開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
コロナ の検索結果 55件中 1-30件目(5.935秒)
中期経営計画策定に関するお知らせ
2024/05/23 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社その他のIR
中期経営計画策定に関するお知らせ
引用:コロナ禍を克服して業績のV 字回復を実現、数値目標は全項目達成。 2023 年 3 月期 [ 実績 ] 2024 年 3 月期 [ 目標 ] 2024 年 3 月期 [ 修正目標 ] 2024 年 3 月期 [ 実績 ] 連結売上高 479 億円 〇 450 億円 520 億円 528 億円 〇 連結経常利益 7.6 億円 〇 10 億円 12 億円 12.5 億円 〇 連結純利益 7.0 億円 〇 6.5 億円 7.5 億円 10.1 億円 〇 EBITDA 16.0 億円 21.3 億円 ROE...
2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2024/05/10 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社決算発表
2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:の経営成績の概況 当連結会計年度 (2023 年 4 月 1 日 ~2024 年 3 月 31 日 )におけるわが国経済は、新型コロナウィルスの「5 類 」への移 行に伴う行動制限の緩和による社会・経済活動正常化の動きが進展し、個人消費が持ち直したほかインバウンド需要も 旺盛に推移し、景気は緩やかな回復基調が続きました。その一方で、ロシア・ウクライナ情勢、イスラエル・パレスチ ナ情勢といった地政学上のリスク顕在化に起因した物価上昇、世界的な金融引締めに伴う影響など、景気を下押しする リスク...
2024年3月期通期連結業績予想値と決算値の差異および剰余金の配当に関するお知らせ
2024/05/10 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社その他のIR
2024年3月期通期連結業績予想値と決算値の差異および剰余金の配当に関するお知らせ
引用:となり ます。) 2023 年 6 月 23 日 配当原資利益剰余金利益剰余金 理由 当社は、株主の皆様への利益還元策として、配当による成果の配分を重視しており、配当原資確保 のため収益力強化を図りながら、継続的かつ安定的な配当を行うことを基本方針としております。ま た、当社は取締役会の決議によって中間配当を行うことができる旨を定めておりますが、原則として 株主総会の決議による期末配当をもって剰余金の配当を行うことを基本方針としております。 当期の利益配分につきましては、業績面でコロナ禍を克服して過去最高益を更新...
四半期報告書-第21期第3四半期(2023/10/01-2023/12/31)
2024/02/14 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第21期第3四半期(2023/10/01-2023/12/31)
引用:・パレスチナ情勢に起因した物価上昇、世界的な金融引締めに伴う影 響など、景気を下押しするリスクもあることから、先行きは依然として不透明な状況にあります。 当社グループの主要顧客である外食産業でも、上記の通り人流の増加から足許の需要は堅調に推移、価格改定の プラス影響も相まって、コロナ前の水準まで回復が進んだ先が多く見られました。一方、慢性的な人手不足に加 え、為替の円安基調もある中での資源価格・原材料価格の高止まり、物流費・人件費の上昇傾向が継続するなど、 経営環境は予断を許さない状況が続い...
2024年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2024/02/13 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社決算発表
2024年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:は依然として不透明な状況にあります。 当社グループの主要顧客である外食産業でも、上記の通り人流の増加から足許の需要は堅調に推移、価格改定のプラ ス影響も相まって、コロナ前の水準まで回復が進んだ先が多く見られました。一方、慢性的な人手不足に加え、為替の 円安基調もある中での資源価格・原材料価格の高止まり、物流費・人件費の上昇傾向が継続するなど、経営環境は予断 を許さない状況が続いています。 このような状況の中、当社グループにおきましては、外食産業における売上回復傾向や省力化ニーズの高まりを捉え る事で、着実...
2024年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/11/10 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社決算発表
2024年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: 済の先行き懸念など、景気を下押しするリスクもあることから、先行きは依然として不透明な状況にあります。 当社グループの主要顧客である外食産業でも、上記の通り社会・経済活動正常化が進展する中で人流の増加から足許 の需要は堅調に推移、価格改定のプラス影響も相まって、コロナ前の水準まで回復が進んだ先が多く見られました。一 方、慢性的な人手不足に加え、為替の円安基調もある中での資源価格・原材料価格の高止まり、物流費・人件費の上昇 傾向が継続するなど、経営環境は予断を許さない状況が続い...
四半期報告書-第21期第1四半期(2023/04/01-2023/06/30)
2023/08/14 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第21期第1四半期(2023/04/01-2023/06/30)
引用:におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5 類に移行するな ど、行動制限の緩和による社会・経済活動正常化の動きが進展し、緩やかな回復基調が見られました。その一方 で、ロシア・ウクライナ情勢の長期化に伴うエネルギーを始めとする諸物価の上昇、為替相場の円安基調等の影響 もあり、景気の先行きは依然として不透明な状況にあります。 当社グループの主要顧客である外食産業でも、上記の通り社会・経済活動正常化が進展する中、インバウンドも 含めた人流の増加から需要は増加基調にあり、全体としてはコロナ前...
2024年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/08/10 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社決算発表
2024年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: …………………………………………………………………9 (2) 部門別売上高の状況 …………………………………………………………………………………9 -1-デリカフーズホールディングス株式会社 (3392) 2024 年 3 月期第 1 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 1 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5 類に移行するなど、 行動制限の緩和による社会・経済活動正常化の動きが進展し、緩やかな回復基調が見られました。その一方で、ロシ ア...
(訂正・数値データ訂正) 「2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について
2023/05/19 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社決算発表
(訂正・数値データ訂正) 「2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について
引用:.その他 …………………………………………………………………………………………………20 (1) 最近における四半期毎の業績推移 ……………………………………………………………20 (2) 部門別売上高の状況 ……………………………………………………………………………20 -1-デリカフーズホールディングス株式会社 (3392) 2023 年 3 月期決算短信 1. 経営成績等の概況 (1) 当期の経営成績の概況 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染者数が断続的に増減を繰り返す中、行動制限の緩和 による社会・経済活動正常化の動きが見られ、景気は緩やかな回復...
2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/05/12 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社決算発表
2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ……………………………………………………………………………20 -1-デリカフーズホールディングス株式会社 (3392) 2023 年 3 月期決算短信 1. 経営成績等の概況 (1) 当期の経営成績の概況 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染者数が断続的に増減を繰り返す中、行動制限の緩和 による社会・経済活動正常化の動きが見られ、景気は緩やかな回復局面にある一方で、ロシアによるウクライナ侵攻等 に起因したエネルギーや穀物等の価格上昇、為替相場の円安基調等の影響もあり、先行きは依然として不透明な状況に あります。 当社グループの主要...
四半期報告書-第21期第2四半期(2023/07/01-2023/09/30)
2023/11/14 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第21期第2四半期(2023/07/01-2023/09/30)
引用: う影響や中国経済の先行き懸念など、景気を下押しするリスクもあることから、先行きは依然として不透明な状況 にあります。 当社グループの主要顧客である外食産業でも、上記の通り社会・経済活動正常化が進展する中で人流の増加から 足許の需要は堅調に推移、価格改定のプラス影響も相まって、コロナ前の水準まで回復が進んだ先が多く見られま した。一方、慢性的な人手不足に加え、為替の円安基調もある中での資源価格・原材料価格の高止まり、物流費・ 人件費の上昇傾向が継続するなど、経営環境は予断を許さない状況が続い...
有価証券報告書-第20期(2022/04/01-2023/03/31)
2023/06/22 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社有価証券報告書
有価証券報告書-第20期(2022/04/01-2023/03/31)
引用:グループを取り巻く経営環境 国内の青果物市場では、健康志向の高まりや少子高齢化、人手不足等を背景に小売・業務用ともにカット野菜・ フルーツの需要が拡大するとともに、生産農家の減少や異常気象の頻発等により、消費者ニーズを捉えた青果物の 流通加工と安定調達・供給がより重要になっています。さらに、新型コロナウイルス感染症拡大は、当社グループ の主要取引先である外食産業に大きな影響を及ぼし、当社の業績にも少なからぬ影響を与えました。外食店舗の時 短・閉店、インバウンドの激減、大型イベントの自粛、ECビジネス...
四半期報告書-第20期第3四半期(2022/10/01-2022/12/31)
2023/02/13 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第20期第3四半期(2022/10/01-2022/12/31)
引用:経済は、新型コロナウイルス感染 者数が増減を繰り返す中、行動制限の緩和による社会・経済活動正常化の動きが見られ、景気は緩やかな回復基調 にある一方で、ロシアによるウクライナ侵攻等に起因したエネルギーや穀物等の価格上昇、為替相場の円安進行等 の影響もあり、先行きは依然として不透明な状況にあります。 当社グループの主要顧客である外食産業では、上記の通り新型コロナウイルス感染が収まりつつある中で需要が 持ち直す傾向にあるものの、回復の足取りは業態ごとにばらつきが見られ、本格的な復調までには今しばらく時間...
2023年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/02/10 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社決算発表
2023年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: …………………………………………………………………10 (2) 部門別売上高の状況 …………………………………………………………………………………10 -1-デリカフーズホールディングス株式会社 (3392) 2023 年 3 月期第 3 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 3 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染者数が増減を繰り返す中、行動制限の緩 和による社会・経済活動正常化の動きが見られ、景気は緩やかな回復基調にある一方で、ロシアによるウクライナ侵攻 等に起因...
第2四半期の業績予想と実績値との差異並びに通期連結業績予想の上方修正に関するお知らせ
2022/11/11 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社その他のIR
第2四半期の業績予想と実績値との差異並びに通期連結業績予想の上方修正に関するお知らせ
引用: 四半期純利益 前回発表予想 (A) 19,500 65 100 60 4.06 円 実績値 (B) 23,227 71 114 108 7.32 円 増減額 (B-A) 3,727 6 14 48 増減率 (%) 19.1% 10.2% 14.4% 80.2% (ご参考 ) 前期実績 (2022 年 3 月期第 2 四半期 ) 18,117 △709 △611 △768 △52.02 (2) 差異の理由 2023 年 3 月期第 2 四半期連結累計期間につきましては新型コロナ感染症の影響...
通期連結業績予想の修正(上方修正)に関するお知らせ
2023/02/10 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社その他のIR
通期連結業績予想の修正(上方修正)に関するお知らせ
引用:) 500 170 230 150 増減率 (%) 1.1% 44.7% 51.1% 38.5% (ご参考 ) 前期実績 (2022 年 3 月期通期 ) 39,788 △397 △242 △746 △50.57 (2) 修正の理由 第 3 四半期連結累計期間の業績を受けて通期連結業績予想を上方修正しました。その理由は以下の 通りです。 売上高につきましては、中期経営計画の「 事業ポートフォリオの変革 」を推進して顧客の裾野を順 調に拡大させてきたこともあり、下期は新型コロナウィルス感染症拡大前の実績...
2023年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/11/11 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社決算発表
2023年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 2 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナ感染症拡大の影響により経済活動が抑制される中、ロ シアによるウクライナ侵攻等を起因とした物価上昇や円安の進行も強まり、景気の先行きは依然として不透明な状況が 続いております。 当社グループの属する食品関連業界におきましては、主要顧客である外食産業では特に7 月以降に急拡大したオミク ロン株の影響により客足の回復が伸び悩みました。加えて、人手不足による店舗運営の制約や、電気料金・燃料...
配当予想の修正(増配)に関するお知らせ
2023/01/11 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社配当修正
配当予想の修正(増配)に関するお知らせ
引用:た状況です。また、月次売上高は新型コロナウイルス感染症拡 大前の実績を凌ぐペースで推移しており、加えて、現場オペレーションの更なる効率化とお客さまへ の丁寧な説明を実施した上での売価改善に注力した結果、収益力の改善も顕著になってきております。 以上を踏まえ、2023 年 3 月期の期末配当につきましては1 株あたり6 円を予定しておりましたが、 直近の月次業績や通期業績動向等を総合的に判断した結果、前回の配当予想から2 円増配し1 株あた り8 円とすることに致しました。 なお、現時点では 2023...
四半期報告書-第20期第2四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)
2022/11/14 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第20期第2四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)
引用:」について重要な変更はありません。 なお、重要事象等は存在しておりません。 2 【 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 】 文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものでありま す。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 2 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナ感染症拡大の影響により経済活動が抑制される 中、ロシアによるウクライナ侵攻等を起因とした物価上昇や円安の進行も強まり、景気の先行きは依然として不透 明な状況...
株式会社ベジテックとの業務提携及びエア・ウォーター株式会社を割当予定先とする第三者割当による新株式の発行並びに主要株主の異動に関するお知らせ
2023/02/20 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社株主異動
株式会社ベジテックとの業務提携及びエア・ウォーター株式会社を割当予定先とする第三者割当による新株式の発行並びに主要株主の異動に関するお知らせ
引用:の強 200 2023 年 4 月 ~2024 年 3 月 化 合計金額 780 - ( 注 ) 調達資金を実際に支出するまでは、銀行預金にて管理いたします。 国内の青果物市場では、健康志向の高まりや少子高齢化、人手不足等を背景に小売・業務用ともに カット野菜・フルーツの需要が拡大するとともに、生産農家の減少や異常気象の頻発等により、消費 者ニーズを捉えた青果物の流通加工と安定調達・供給がより重要になっています。更に、新型コロナ ウイルス感染症拡大は、当社グループの主要取引先である外食産業に大きな...
2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/05/12 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社決算発表
2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ……………………………………………………………20 (2) 部門別売上高の状況 ……………………………………………………………………………20 - 1 -デリカフーズホールディングス株式会社 (3392) 2022 年 3 月期決算短信 1. 経営成績等の概況 (1) 当期の経営成績の概況 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言及びまん延防止等重点措 置の発出など社会活動の制限が続く中で、ワクチン接種の進展により段階的に社会活動が正常化していく動きもみられ たものの、引き続き新たな変異ウイルスの拡大...
有価証券届出書(組込方式)
2023/02/20 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社有価証券届出書
有価証券届出書(組込方式)
引用:コロナウイルス感染症拡大は、当社グ ループの主要取引先である外食産業に大きな影響を及ぼし、当社の業績にも影響を与えております。外食店舗の 時短・閉店、インバウンドの激減、大型イベントの自粛、ECビジネス・デリバリー需要の増大等の変化は、新 たな生活様式を誕生させ、そうした変化に対応したビジネスモデルの変革も求められております。このような事 業環境の変容に対応し、更なる成長モデルを確立するため、財務基盤及び事業基盤の強化が必要であると認識し ており、その一環として、上記 1 乃至 3の戦略案件への投資...
2023年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/08/12 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社決算発表
2023年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:経済は、引き続き新型コロナ感染症の影響は残るものの、政府によるまん 延防止等重点措置による行動制限が3 月下旬に解除となったことを受け、段階的に社会活動が正常化する動きがみられ ました。しかしながら、ウクライナ情勢の長期化などによる原材料価格の高騰や為替変動による輸入価格の上昇など、 国内経済を下振れさせるリスクにも注意が必要であり、依然として先行き不透明な状況が続いております。 当社グループの属する食品関連業界におきましては、主要顧客である外食産業では3 年ぶりに行動制限のない大型連 休...
有価証券報告書-第19期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)
2022/06/22 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社有価証券報告書
有価証券報告書-第19期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)
引用: 」と 「 健康 」を繋ぐ創造企業としてお客様、そして株主の皆様の信頼と期待にお応えするように努め、企業価値の一層 の向上を目指してまいります。 (2) 当社グループを取り巻く経営環境 当社グループを取り巻く経営環境は、「 就農人口の減少と高齢化 」、「 気候変動による食料調達難 」、「 食ビジ ネス環境の変容 」、「デジタル技術の急速な発展と普及 」 等、大きく変化しております。 更に、一昨年春からの新型コロナウイルス感染症拡大は、当社グループの主要取引先である外食産業に大きな影 響を及ぼし、当社の業績...
2022年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/02/09 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社決算発表
2022年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:からの修正の有無 : 無 ― 100 ~500 ― 80 ~450 2022 年 3 月期の連結業績予想につきましては、新型コロナウイルス感染拡大による事業環境の変化による影響を鑑み、レンジ形式により開示しております。 ― 5.42 ~30.47※ 注記事項 (1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) : 無 新規 ― 社 ( 社名 ) 、除外 ― 社 ( 社名 ) (2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 有 (3) 会計方針...
四半期報告書-第20期第1四半期(令和4年4月1日-令和4年6月30日)
2022/08/15 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第20期第1四半期(令和4年4月1日-令和4年6月30日)
引用:グループが判断したものであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 1 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、引き続き新型コロナ感染症の影響は残るものの、政府による まん延防止等重点措置による行動制限が3 月下旬に解除となったことを受け、段階的に社会活動が正常化する動き がみられました。しかしながら、ウクライナ情勢の長期化などによる原材料価格の高騰や為替変動による輸入価格 の上昇など、国内経済を下振れさせるリスクにも注意が必要であり、依然として先行き不透明な状況が続いており ます。 当社...
四半期報告書-第19期第3四半期(令和3年10月1日-令和3年12月31日)
2022/02/14 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第19期第3四半期(令和3年10月1日-令和3年12月31日)
引用:において当社グループが判断したものであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 3 四半期連結累計期間 (2021 年 4 月 1 日 ~ 同年 12 月 31 日 )におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染 症拡大による緊急事態宣言発令やまん延防止等重点措置の適用が断続的に行われ厳しい状態が続きましたが、10 月 以降には緊急事態宣言が全国的に解除され、個人消費、設備投資、生産などは段階的な持ち直しの動きが見られま した。しかしながら、足下ではオミクロン株による感染の再拡大や世界的...
業績予想と実績値との差異及び特別損失額の計上に関するお知らせ
2022/05/12 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社業績修正
業績予想と実績値との差異及び特別損失額の計上に関するお知らせ
引用:ましては、未だ不透明な コロナウイルス感染症の影響を保守的に見込み、将来キャッシュフローを一層精緻に精査したことに よる資産価値見直し及び税効果会計処理に関する見直し等により差異が発生したものです。引き続き、 適時適切に会計処理を徹底し、透明性の高い開示に努めてまいります。 3. 特別損失等の計上について 1 特別利益については、愛知事業所における冷凍工場の建設に係り補助金 ( 農林水産省より 2022 年 4 月 20 日確定通知受領 )を受領したことにより補助金収入 168 百万円を計上しました。 2...
2022年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/11/11 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社決算発表
2022年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無 ― 100 ~500 ― 80 ~450 2022 年 3 月期の連結業績予想につきましては、新型コロナウイルス感染拡大による事業環境の変化による影響を鑑み、レンジ形式により開示しております。 ― 5.42 ~30.47※ 注記事項 (1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) : 無 新規 ― 社 ( 社名 ) 、除外 ― 社 ( 社名 ) (2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理...
中期経営計画の策定に関するお知らせ
2021/05/11 【3392】デリカフーズホールディングス株式会社その他のIR
中期経営計画の策定に関するお知らせ
引用: 2・基本方針 事業環境の変容に伴う事業ポートフォリオの変革をスピーディに実行し、更なる成長モデル を確立すると共に、SDGsの潮流に適応した「 真に社会に望まれる‟ 農 “と‟ 健康 ”を繋ぐ創造 企業 」へトランスフォーメーションを果たす。 1 事業ポートフォリオの変革 ・コロナ禍に強い業態への販売拡大 ・販売チャネルの拡大および商品ラインナップの拡充 ・新規事業への参入 2 青果物流通インフラの構築 ・センター・工場設備の拡充と新エリアへの進出 ・幹線物流網の強化および物流事業への参入...
開示情報 > 全文検索