開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 受注残 」の検索結果
検索結果 21 件 ( 1 ~ 20) 応答時間:0.049 秒
ページ数: 2 ページ
| 発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
|---|---|---|---|
| 10/30 | 16:00 | 2317 | システナ |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 106.6 ( 注 )1. 当社グループ内において、サービスの性格上受注生産活動を伴うセグメントのみ示しております。 2. 上記の金額は、製造原価で記載しております。 (2) 受注実績 当中間連結会計期間のセグメント別受注実績は次のとおりであります。 セグメントの名称受注高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 受注残高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 次世代モビリティ事業 4,075 105.7 3,517 141.5 プロジェクトマネジメントデザイ ン事業 8,885 105.5 6,912 124.4 デジタルインテグレーション事業 5,243 125.2 3,996 114.4 | |||
| 10/30 | 16:00 | 3636 | 三菱総合研究所 |
| 2025年9月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| ( 自 2024 年 10 月 1 日 至 2025 年 9 月 30 日 ) 受注高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 受注残高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) シンクタンク・コンサルティングサービス 51,506 19.4 30,217 17.1 ITサービス 75,077 3.8 50,315 1.4 システム開発 47,553 9.0 24,215 11.8 アウトソーシングサービス 27,523 △4.1 26,099 △6.6 合計 126,583 9.6 80,532 6.8 ( 注 )1.セグメント間の取引は、相殺消去しております。 2. 継続的に役務提供を行い実績に応じて | |||
| 10/30 | 15:30 | 3799 | キーウェアソリューションズ |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| (3799) 2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 3.その他 ( 受注の状況 ) 当中間連結会計期間における受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。 当中間連結会計期間 自 2025 年 4 月 1 日 至 2025 年 9 月 30 日 受注高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) 受注残高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) システム開発事業 6,369,005 9.2 3,656,638 7.2 SI 事業 2,877,023 △2.7 2,072,268 8.7 その他事業 1,272,079 9.7 581,774 △18.6 合計 10,518,107 5.7 6,310,682 4.6 ( 注 ) セグメント間取引については、相殺消去しております。 12 | |||
| 10/30 | 15:30 | 6754 | アンリツ |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔IFRS〕(連結) 決算発表 | |||
| ………………………………………………………………………………………………………………… 20 - 1 - アンリツ株式会社 (6754) 2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 1. 経営成績等の概況 (1) 当中間期の経営成績の概況 ( 単位 : 百万円 ) 前中間期当中間期前年同期比 受注高 53,479 55,030 1,551 2.9% 受注残高 34,057 37,556 3,499 10.3% 売上収益 53,309 51,693 △1,616 △3.0% 営業利益 3,576 5,032 1,455 40.7% 税引前中間利益 3,381 5,356 1,974 58.4% 中間利益 2,238 | |||
| 10/30 | 15:30 | 6141 | DMG森精機 |
| 2025年12月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結) 決算発表 | |||
| 5,150 億円と計画しています。 地域別受注動向は、欧州が需要回復基調にあり、米州、インドも好調です。中国は横ばいで、日本、アジアはや や弱含んでいます。産業別には、民間航空機、宇宙、メディカル、金型、防衛関連向け受注が堅調に推移していま す。 機械本体の受注残高は、2025 年 9 月末時点で2,540 億円と、2024 年 12 月末の2,180 億円から360 億円増加しまし た。第 4 四半期の機械売上はほぼ受注残で充足される見込みです。 当社は工程集約・自動化・DX・GXにより、お客様へより付加価値の高いソリューションを提供し生産性を向上さ せること、これにより環境負荷を低減させ持続可能 | |||
| 10/30 | 15:30 | 6659 | メディアリンクス |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 料価格の高騰や物価の上昇、為替変動など、依然として先行き は極めて不透明な状況が続いております。このような状況の下、当社グループは米国及び日本を中心に事業展開を 進めました。 アジア市場は、前期の受注残高が売上計上されたことなどもあり、前年同期に比べ緩やかな増収となりました。 米州市場は、北米の主要顧客である大手通信事業者向けの売上が堅調に推移したことにより増収となりました。オ ーストラリア市場は、機器の売上が減少したことなどが影響し、前年同期と比べて微減となりました。また、連結 売上高に対する影響は大きくないものの、EMEA 市場は増収となりました。 この結果、当中間連結会計期間における当社 | |||
| 10/30 | 15:30 | 7022 | サノヤスホールディングス |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| (%) 受注高 8,918 16,378 7,460 83.7 受注残高 14,490 20,189 5,698 39.3 受注高・受注残高は、レジャーセグメントにおいて大口の遊園地遊戯機械設備を複数受注したこと に加え、建設業向けセグメントにおいて機械式駐車装置の製造及びメンテナンスや大規模施設向け動 力制御盤・分電盤・配電盤等の製造、空調・給排水・衛生設備の設計及び施工が堅調に受注を積み上 げた結果、前年同期比で大幅に増加しました。 セグメント区分 サノヤス・エンジニアリング㈱ 機械式駐車装置の製造及びメンテナンス ショットブラストマシンの製造及びメンテナンス 建設工事用エレベーターの製 | |||
| 10/30 | 15:30 | 7949 | 小松ウオール工業 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(非連結) 決算発表 | |||
| 比 3.0% 増 )と堅調に推移し、受注残高は229 億 75 百万円 ( 前年同期比 9.3% 増 )となり、全ての品目で増加し ております。 利益面につきましては、高付加価値製品の販売増加等により、売上総利益率が35.2%( 前年同期比 1.3ポイント改 善 )となったことに加え、増収効果によって、ベースアップ等による人件費の増加を吸収し、営業利益は11 億 92 百 万円 ( 前年同期比 22.7% 増 )、経常利益は12 億 20 百万円 ( 前年同期比 16.4% 増 )、中間純利益は8 億 17 百万円 ( 前 年同期比 10.8% 増 )となりました。 当中間会計期間の品目別売上 | |||
| 10/30 | 13:00 | 6023 | ダイハツインフィニアース |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 上物流需要の底堅さを背景に概ね堅調に推 移し、新造船受注は高水準を維持しています。 このような企業環境下、当社グループでは機関売上においてタンカー向けを中心に中小型機関の台数構成比が上昇 したものの、コンテナ船向けを中心とする大型機関の販売は一時的に減少しました。一方、船舶稼働率の高止まりを 背景に、メンテナンス販売は堅調に推移しております。 機関受注におきましては、大型デュアルフューエル機関の引き合いが引き続き堅調であり、受注残高は前年同期を 大幅に上回る水準で推移しております。 この間、今後の事業拡大に向けた基盤構築を着実に進め、次世代燃料対応機関の開発および生産体制の整備に向け て | |||
| 10/29 | 18:15 | 9719 | SCSK |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔IFRS〕(連結) 決算発表 | |||
| 定いたし ました。この暫定的な会計処理の確定に伴う金額の変動はありません。 また、非流動資産の主な内容である顧客関連資産の償却期間は14 年 ~27 年 ( 受注残については4 年 )でありま す。 取得日現在における取得資産及び引受負債の公正価値 ( 単位 : 百万円 ) 金額 資産 現金及び現金同等物 26,646 その他の流動資産 103,352 非流動資産 150,041 資産合計 280,040 負債 流動負債 66,919 非流動負債 58,106 負債合計 125,026 取得資産及び引受負債の公正価値 ( 純額 ) 155,014 ( 重要な後発事象 ) 当社の親会社である住友 | |||
| 10/29 | 18:00 | 6946 | 日本アビオニクス |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| た場合の注記 ) ……………………………………… 7 ( 継続企業の前提に関する注記 ) ……………………………………………………………… 7 3. 補足情報 ………………………………………………………………………………………………8 (1) 受注高及び受注残高 …………………………………………………………………………… 8 (2) 売上高 …………………………………………………………………………………………… 8 - 1 - 日本アビオニクス株式会社 (6946)2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 1. 経営成績等の概況 (1) 当中間期の経営成績の概況 当中間連 | |||
| 10/29 | 15:40 | 7575 | 日本ライフライン |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| はありません。 ( 単位 : 百万円 ) 区分 前中間連結会計期間 ( 自 2024 年 4 月 1 日 至 2024 年 9 月 30 日 ) 当中間連結会計期間 ( 自 2025 年 4 月 1 日 至 2025 年 9 月 30 日 ) 増減率 (%) リズムディバイス 10 5 △50.3 EP/アブレーション 3,176 3,132 △1.4 心血管関連 769 836 8.7 消化器 366 384 4.9 合計 4,323 4,358 0.8 ( 注 ) 1. 金額は製造原価によります。 2.「 脳血管関連 」の生産実績は前期、当期ともに発生していないため表示を省略しています。 2 受注実績 当社グループの事業形態は、原則として受注残高が発生しないため、記載を省略しています。 3 販売実績 販売実績につきましては、添付資料 2ページ「1. 経営成績等の概況 (1) 当中間期の経営成績の概況 」をご覧く ださい。 - 10 - | |||
| 10/29 | 15:30 | 2760 | 東京エレクトロンデバイス |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 半導体及び電子デバイス事業 65,522 △26.1 コンピュータシステム関連事業 14,453 17.6 合計 79,976 △20.8 2 受注実績 当中間連結会計期間における受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。 セグメントの名称 受注高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 受注残高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 半導体及び電子デバイス事業 70,463 10.9 64,926 △28.4 コンピュータシステム関連事業 26,975 25.7 52,738 33.0 合計 97,439 14.6 117,665 △9.7 3 販売実績 当中間連結会計期間における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。 セグメントの名称販売高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 半導体及び電子デバイス事業 77,048 △18.1 コンピュータシステム関連事業 19,195 8.5 合計 96,244 △13.8 -11- | |||
| 10/29 | 15:30 | 5911 | 横河ブリッジホールディングス |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| ) ………………………………………………………………………………… 13 3.その他 …………………………………………………………………………………………………………………… 14 売上高、受注高及び受注残高 ( 連結 ) ……………………………………………………………………………… 14 - 1 - ㈱ 横河ブリッジホールディングス(5911)2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 1. 経営成績等の概況 (1) 当中間期の経営成績の概況 1 受注高 橋梁事業につきましては、発注量が低調な厳しい受注環境が続く中、当第 2 四半期 (2025 年 7 月 1 日 ~2025 年 9 月 30 日 | |||
| 10/29 | 15:30 | 6349 | 小森コーポレーション |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| た。 欧州市場では、トランプ関税の影響で米国向け輸出が鈍化し、物価上昇の継続も加わって景気の減速傾向が見 られました。前連結会計年度の大型展示会に起因した受注残高が寄与し、売上高は前年同期比 7.6% 増加の11,281 百万円となりました。 中華圏市場では、米国関税強化の影響や内需不振により景気の減速傾向が見られ、商業印刷の中堅顧客を中心 に投資に慎重な姿勢が続きました。これらの影響を受け、売上高は第 1 四半期連結会計期間に大きく落ち込みま したが、当第 2 四半期連結会計期間では落ち着きを取り戻し回復が見られ、前年同期比 15.1% 減少の7,249 百万円 となりました。 その他地域は | |||
| 10/28 | 15:45 | 3771 | システムリサーチ |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 月 1 日 至 2025 年 9 月 30 日 ) 仕入高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 商品販売 383 204.3 ( 注 ) 金額は、仕入価格によっております。 10 株式会社システムリサーチ(3771) 2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 4 受注実績 当中間連結会計期間における受注実績を業務区分別に示すと、次のとおりであります。 業務区分 受注高 ( 百万円 ) 当中間連結会計期間 ( 自 2025 年 4 月 1 日 至 2025 年 9 月 30 日 ) 前年同期比 (%) 受注残高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) SIサービス業務 | |||
| 10/28 | 15:40 | 7102 | 日本車輌製造 |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 両 92,180 65.3 90,524 59.9 受 注 残 高 建設機械 16,482 11.7 20,182 13.3 輸送用機器・鉄構 28,679 20.3 34,755 23.0 エンジニアリング 3,877 2.7 5,759 3.8 その他 0 0.0 0 0.0 合計 141,220 100.0 151,223 100.0 3 販売状況 事業区分 前中間連結会計期間 (2024.4.1~2024.9.30) 当中間連結会計期間 (2025.4.1~2025.9.30) 金額 ( 百万円 ) 構成比 (%) 金額 ( 百万円 ) 構成比 (%) 鉄道車両 21,959 48.2 24,183 51.9 建設機械 11,032 24.2 9,771 21.0 輸送用機器・鉄構 9,381 20.6 9,996 21.5 エンジニアリング 3,146 6.9 2,565 5.5 その他 31 0.1 40 0.1 合計 45,551 100.0 46,557 100.0 - 11 - | |||
| 10/28 | 15:30 | 6337 | テセック |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 、J-ESOPの制度導入を 進めました。( 詳細につきましては、本日公表の「 株式給付信託 (J-ESOP)の導入に伴う株式給付規程の制定及び 第三者割当による自己株式の処分に関するお知らせ」をご参照ください。) 以上の結果、受注高は22 億 35 百万円 ( 前年同期比 15.1% 増 )、売上高は26 億 32 百万円 ( 同 0.9% 増 )、受注残高 は22 億 65 百万円となりました。製品別売上高は、ハンドラ11 億 71 百万円 ( 同 100.3% 増 )、テスタ10 億 19 百万円 ( 同 33.9% 減 )、パーツ等 4 億 41 百万円 ( 同 8.3% 減 )となりまし | |||
| 10/28 | 15:30 | 5609 | 日本鋳造 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(非連結) 決算発表 | |||
| 比 (%) 素形材 3,638 ― エンジニアリング 1,612 ― その他 50 ― 合計 5,301 ― ( 注 )1 金額は製造原価によっております。 2 上記金額には消費税等は含んでおりません。 2 品種別製品受注状況 ( 百万円 ) 品種別 当中間会計期間 ( 自 2025 年 4 月 1 日 至 2025 年 9 月 30 日 ) 受注高 前年 同期比 (%) 当中間会計期間末 (2025 年 9 月 30 日 ) 受注残高 前年 同期比 (%) 素形材 3,017 ― 2,654 ― エンジニアリング 3,080 ― 3,842 ― その他 112 ― 46 ― 合計 6,210 | |||
| 10/27 | 15:30 | 9551 | メタウォーター |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 間の業績は低い水準となる傾向があります。 2025 年 3 月期 ( 百万円 ) 2026 年 3 月期 ( 百万円 ) 増減 ( 百万円 ) 増減率 (%) 売上高 59,195 75,657 +16,462 +27.8 営業利益 △2,069 1,145 +3,215 - 経常利益 △2,531 1,202 +3,734 - 親会社株主に帰属する 中間純利益 △2,492 604 +3,097 - 受注高 108,500 108,836 +335 +0.3 受注残高 324,375 355,716 +31,340 +9.7 当社グループの事業は、環境エンジニアリング事業 | |||