開示 全文検索

EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。

「 受注残 」の検索結果

対象開示が多い為、表示を制限しています。

ページ数: 500 ページ

直近7日間 直近1ヶ月 開示日の指定なし
発表日 時刻 コード 企業名
11/13 17:01 6406 フジテック
半期報告書-第79期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書
― EDINET 提出書類 フジテック株式会社 (E01622) 半期報告書 受 注 高 東アジア 33,381 31,255 △6.4 △4.5 南アジア 21,997 22,136 0.6 2.3 米州・欧州 25,096 28,779 14.7 16.7 小計 135,674 145,909 7.5 ― 調整額 △7,620 △5,900 ― ― 合計 128,054 140,008 9.3 ― 日本 101,395 123,829 22.1 ― 高 東アジア 86,620 86,258 △0.4 1.6 南アジア 39,840 43,523 9.2 11.6 米州・欧州
11/13 17:00 6239 ナガオカ
2026年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
件費、経費等の一般管理費です。 2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っています。 2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報 該当事項はありません。 - 9 - 株式会社ナガオカ(6239) 2026 年 6 月期第 1 四半期決算短信 3.その他 受注及び売上高の状況 (1) 受注の状況 当第 1 四半期連結累計期間の受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりです。 セグメントの名称受注高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) 高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) エネルギー関連事業 1,374,889 355.0
11/13 16:47 4743 アイティフォー
半期報告書-第67期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書
化に関する予算が確定し、計画通 り受注できたことの影響を受け、受注高は9,963 百万円 ( 前年同期比 106.9%)、は17,036 百万円 ( 前年同期 比 104.5%)といずれも前年同期を上回りました。 業績においては、中間連結会計期間の既存事業につきましては、概ね計画通りとなっておりますが、株式会社ア イセルとの資本業務提携の進捗が遅れたことにより会計連結時期が2025 年 10 月になったことで、売上高は計画を下 回っております。販管費は、2025 年 4 月からの賃金改定による人件費の増加、採用や教育費用の増加などの人財投 資および研究開発に注力した結果、2,246 百万
11/13 16:35 5915 駒井ハルテック
半期報告書-第97期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書
事他の工事で61 億 4 百万円 ( 同 26.3% 減 )となり、これにより 高は266 億 1 千 8 百万円 ( 同 62.5% 増 )となっております。 ― 鉄骨事業 ― 当中間連結会計期間の受注高は、( 仮称 ) 品川駅西口地区 A 地区新築計画他の工事などで74 億 8 千 1 百万円 ( 前中間連結会計期間比 44.4% 減 )となりました。 売上高は、( 仮称 ) 品川駅北周辺地区開発計画 3 街区、大崎駅西口 F 南地区第一種市街地再開発事業施設建築 物新築工事他の工事などで94 億 1 千 2 百万円 ( 同 27.9% 減 )となり、これにより高は275 億
11/13 16:30 3538 ウイルプラスホールディングス
2026年6月期第1四半期 決算補足説明資料 その他のIR
脱炭素化に貢献 低炭素自動車 (EV/PHV) 比率 2026 年 1Q 2025 年度末 新車販売 ※1 19.3% 14.8% 新規受注 ※2 期末 23.8% 18.0% 四半期受注 23.8% 18.6% KPI1 社有車 33.7% 25.0% EV 充電器設置台数 99 台 /41 店舗 99 台 /44 店舗 うち急速充電器 31 台 31 台 急速充電器設置済みブランド KPI2 再生可能エネルギー導入率 100%( 予定 ) 100% ※ 店舗数は、2024 年 5 月より各ブランド新車ショールームの店舗をカウント Copyright © 2025 WILLPLUS
11/13 16:30 6369 トーヨーカネツ
2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
) 受注及び高の状況 ………………………………………………………………………………………… 11 - 1 - トーヨーカネツ㈱(6369)2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 1. 経営成績等の概況 (1) 当中間期の経営成績の概況 当中間連結会計期間 ( 自 2025 年 4 月 1 日至 2025 年 9 月 30 日 )の連結売上高は、主に物流ソリューション事業に おける減少により274 億 80 百万円 ( 前年同期比 3.5% 減 )となりました。 利益面では、プラント事業において好採算のプロジェクトの検収が上期に偏ったことや、物流ソリューション事 業
11/13 16:30 6369 トーヨーカネツ
2026年3月期 第2四半期(中間期)決算概要 その他のIR
キャッシュ・フロー △ 435 △ 1,045 △ 695 △ 1,762 △ 1,290 + 471 財務キャッシュ・フロー 3,124 3,120 △ 6,632 △ 5,422 △ 1,222 + 4,199 為替換算差額 44 28 39 49 △ 34 △ 84 NETキャッシュ増減 3,282 1,364 △ 1,213 △ 1,834 1,814 + 3,649 現金・現金同等物期末残 10,203 8,285 7,071 6,450 8,264 + 1,814 Copyright © TOYO KANETSU K.K. All Rights Reserved. 5 連結受注高・連結
11/13 16:30 6613 QDレーザ
2026年3月期 第2四半期決算説明資料 その他のIR
QDレーザ| 事業計画の達成に向けた取組み 2026 年 3 月事業計画 安定した経営基盤の構築 レーザデバイス(LD) 事業部 視覚情報デバイス(VID) 事業部 74% + 12.9% 5.8 億円 + 43.2% Q2 時点年間売上計画進捗率 (Q2 時点の「 売上 + 」の合計による年間売上計画進捗率 ) 前年対比全社上期売上高増収率 上期売上高 ( 上場来最高額 ) 前年対比売上高増収率 VID 事業の構造転換 (B2B2C/B2B)を推進中 全社目標 成 ⻑ 可能性の追求 レーザデバイス(LD) 事業部 視覚情報デバイス(VID) 事業部 2027 年 3 月全社 ⿊ 字
11/13 16:21 6334 明治機械
半期報告書-第151期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書
連資産が54,000 千円、が8,000 千円 , 繰延税金負債 が21,445 千円増加したことによるものであります。 また、前連結会計年度末における顧客関連資産は52,650 千円、は6,000 千円、繰延税金負債は20,287 千円 増加し、利益剰余金は4,728 千円、のれんは43,091 千円減少しております。 ( 収益認識関係 ) 顧客との契約から生じる収益を分解した情報 各セグメントの収益の分解情報とセグメント情報に記載した「 外部顧客への売上高 」との関係は以下のとおりで あります。 前中間連結会計期間 ( 自 2024 年 4 月 1 日至 2024 年 9 月
11/13 16:20 3232 三重交通グループホールディングス
令和8年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
0.0 23 △20.7 948 △4.2 マンション分譲 69 △62.9 - - 2,658 △60.0 ( 持分換算後 ) (56.4) (△67.8) 土地売却他 - - - - 29 △22.5 3 建築事業における受注状況は下記のとおりであります。 受注高 前年同期比 区分 ( 百万円 ) (%) 高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 建築事業 2,631 32.2 3,518 43.4 4 三重交通グループホールディングス株式会社 (3232) 令和 8 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 ( 流通セグメント) 石油製品販売事業では、ガソリンの販売数量減等
11/13 16:20 9906 藤井産業
半期報告書-第72期(2025/04/01-2025/09/30) 半期報告書
19.4% 増 )となりました。 (コマツ栃木 ) 土木建設機械事業は、ITツールを活用した次世代サービスビジネスモデルの構築を進めたことで、サービス修 理・メンテナンスの売上は順調に推移しました。一方で、新車本体販売は前年度からの減少に加え、鉱山 向け大型機械の需要低迷が続いたことから、前期を下回る売上高となりました。 この結果、売上高は30 億 34 百万円 ( 前年同期比 12.0% 減 )となりました。 (その他 ) 再生可能エネルギー発電は、発電設備の一部売却や天候等の影響もあり、前期を下回る売上高になりました。 路面切削工事は、受注が低調になり、前期を下回る売上高になりました。計測
11/13 16:05 3676 デジタルハーツホールディングス
半期報告書-第13期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書
て短期借入金による収入 300,000 千円、配当金の支払額 278,625 千円等によるものです。 6/27 4 生産、受注及び販売の実績 a 生産実績 事業の特性上、該当事項はありません。 EDINET 提出書類 株式会社デジタルハーツホールディングス(E27655) 半期報告書 b 受注実績 当中間連結会計期間における受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。 セグメントの名称 受注高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) 高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) DHグループ事業 954,398 143.5 99,848 68.8 クリエイティブ ( 注 ) 1.セグメント
11/13 16:00 5254 Arent
2026年6月期 第1四半期 決算説明会事前質問の回答 その他のIR
。​ ​■KPI 開示の方針 ​ ​ 質問 ​ ​ 事業別・プロダクト別のKPI( 導入社数、ARR、海外売上比率、など)の定期開示を検 ​ ​ 討されていますか。​ ​また、M&A 後の投資対効果を測るために重視しているKPI 項目を教えてください。​ ​ 回答 ​ ​ 事業別のKPIについては、DX 事業に関しては一定程度の指標を既に開示していると考えており​ ​ます。​ ​ 一方で、プロダクト事業については、まだ十分な実績の蓄積や数値の安定性が得られていない​ ​ため、​ ​ 現時点では業績ハイライト等での紹介にとどめております。​ ​ 今後、明確な改善傾向が見えてきて、ビジネスモデルの型化・標
11/13 16:00 6458 新晃工業
2026年3月期 第2四半期決算補足説明資料 その他のIR
が落ち着き、売上減少 Copyright(C) 2025 SINKO INDUSTRIES LTD. All rights reserved. 7 Ⅰ.2026 年 3 月期第 2 四半期決算実績 受注高・高の推移 • 建設業における働き方改革や建設費高騰の影響を受け、国内の大型案件を中心に早期発注の流れが加速している • 大型ビル分野では、2026~27 年にかけて納入予定の再開発案件や新築工事の受注が伸長 • 中計ターゲット市場である国内データセンター分野では、販売施策の強化と戦略投資を進めてきたことで、ハイパース ケーラーを含む大型案件の受注が増加 ( 受注高 : 百万円
11/13 16:00 6334 明治機械
2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
会計期間の中間連結財務諸表に含まれる比較情報において、取 得原価の当初配分額に重要な見直しが反映されております。 この結果、暫定的に算定されたのれんの金額 142,056 千円は、会計処理の確定により40,554 千円減少し、 101,502 千円となっております。のれんの減少は、顧客関連資産が54,000 千円、が8,000 千円 , 繰延税金負債が 21,445 千円増加したことによるものであります。 また、前連結会計年度末における顧客関連資産は52,650 千円、は6,000 千円、繰延税金負債は20,287 千円 増加し、利益剰余金は4,728 千円、のれんは43,091
11/13 16:00 6863 ニレコ
2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
)、親会社株主に帰属する中間純利益 502 百万円 ( 前年 同期比 8.8% 減 )となりました。 また、高は5,130 百万円 ( 前期末比 0.6% 減 )となりました。 なお、当社は今後の一層の成長に向け、本年 10 月 17 日に応用光研工業株式会社 ( 以下 「 応用光研工業 」という。)の 株式を取得することを決定し、10 月 30 日付で子会社化しました。応用光研工業は計測機器及び光学結晶の製造販売を 行う企業で、計測機器部門では原子力発電所、地方自治体、公的研究機関、大学等へ放射線測定技術を活かした測定 器などを供給しており、結晶光学部門ではレンズ、プリズム等に用いられる
11/13 16:00 3968 セグエグループ
2025年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
26,835,551 千円 ( 前年同期比 84.1% 増 )、 高は17,414,344 千円 ( 前年同期比 110.3% 増 )となり、受注高は前連結会計年度通期実績をすでに上回っておりま す。 事業別では、VAD(Value Added Distribution)ビジネスは官公庁・学術公共、大手企業向けの案件を中心に堅調 に推移しました。加えて、超大型案件であるガバメントソリューションサービス(GSS)の売上計上が始まり、業績 が拡大いたしました。システムインテグレーションビジネスはサービス業や官公庁向けの大型案件が売上拡大に寄 与したとともに、利益改善を図り堅調に推移しております。自社開発
11/13 16:00 3968 セグエグループ
2025年12月期第3四半期決算補足説明資料 その他のIR
600 450 300 150 3.4% 283 6.2% 571 6.9% 4.6% 929 635 8.0% 1,435 0 2021 Q3 2022 Q3 2023 Q3 2024 Q3 2025 Q3 0 2021 Q3 2022 Q3 2023 Q3 2024 Q3 2025 Q3 0 2021 Q3 2022 Q3 2023 Q3 2024 Q3 2025 Q3 © Segue Group Co.,Ltd. All rights reserved. 3 受注の状況 社会的なDX、セキュリティニーズの高まりに加え、GSS 案件の受注により 受注高 (184%)・高 (210
11/13 16:00 4069 BlueMeme
2026年3月期 第2四半期決算説明資料 その他のIR
注積み上げとの順調な消化により、拡大傾向が継続 • 利益額は、季節性の影響により第 1 四半期から減少したが、通期予想に対しては順調に進捗 • 通期業績予想は据え置きとするが、現在進行中の商談状況を勘案し業績修正の実施については引き続き検討 2025/3 期 Q2 2026/3 期 Q2 増減額 対前年同期比 2026/3 期 計画 進捗率 売上高 10.8 億円 17.0 億円 +6.1 億円 156.2% 33.0 億円 51.5% プロフォーマ EBITDA 0.1 億円 2.3 億円 +2.1 億円 1273.5% 5.0 億円 45.8% 営業利益 ▲0.5 億円 1.1 億円
11/13 16:00 4371 コアコンセプト・テクノロジー
2025年12月期 第3四半期決算説明資料 その他のIR
3,000 1,107 2,500 ▲ 386 2,000 1,500 1,639 ▲ 518 ▲ 27 ▲ 226 1,588 1,000 500 0 2024 Q3 営業利益 売上高外注費人件費採用費その他 2025 Q3 営業利益 ©2025 Core Concept Technologies Inc. 7 業績報告 サービス区分別実績 • DX 支援、IT 人材調達支援ともにYoYで増収増益 • 高はYoYで20% 増加 2024 Q3 2025 Q3 売上高 14,285 15,393 DX 支援 6,819 7,274 IT 人材調達支援 7,465 8,118 売上総利益