開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 株主優待 」の検索結果
対象開示が多い為、表示を制限しています。
ページ数: 500 ページ
| 発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
|---|---|---|---|
| 11/12 | 10:06 | 2874 | 横浜冷凍 |
| コーポレート・ガバナンス報告書 コーポレート・ガバナンス報告書 | |||
| の分かりやすい説明 ) ・個人投資家向け情報 ( 配当・株主還元の方針、FAQなど) ・機関投資家向け情報 ( 統合レポート) ・財務ハイライト、IRライブラリー( 決算短信、有価証券報告書、決算説明会資 料など) ・株式・債券情報 ( 配当・株主優待、株主総会、格付け情報など) ・その他、IRカレンダーなどさまざまな情報を開示しています。 IRに関する部署 ( 担当者 )の設置 ・担当部署 :IR 部にIR 担当者を配置 ・担当役員 : 常務取締役 3.ステークホルダーの立場の尊重に係る取組み状況 補足説明 社内規程等によりステークホルダーの立 場の尊重について規定 ヨコレイグループの行動規 | |||
| 11/12 | 09:25 | 6249 | ゲームカード・ジョイコホールディングス |
| 半期報告書-第15期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書 | |||
| 6,297 3,990 減価償却費 338 277 長期前払費用償却額 91 91 投資有価証券売却損益 (△は益 ) △90 △117 貸倒引当金の増減額 (△は減少 ) △1 △0 株主優待引当金の増減額 (△は減少 ) △30 △39 その他の引当金の増減額 (△は減少 ) △6 △0 退職給付に係る負債の増減額 (△は減少 ) △21 4 受取利息及び受取配当金 △98 △208 支払利息 2 2 売上債権の増減額 (△は増加 ) 350 △681 棚卸資産の増減額 (△は増加 ) 1,958 △1,486 仕入債務の増減額 (△は減少 ) 1,446 △778 未収入金の増減額 (△は | |||
| 11/12 | 08:59 | 8912 | エリアクエスト |
| 2026年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 124,622 1 年内償還予定の社債 34,100 27,700 1 年内返済予定の長期借入金 167,248 161,688 リース債務 23,050 23,870 未払金 429,255 395,936 未払法人税等 40,095 23,509 株主優待引当金 15,017 13,574 その他 213,265 201,487 流動負債合計 1,019,243 988,836 固定負債 社債 105,150 99,825 長期借入金 176,611 143,119 リース債務 29,131 29,543 長期預り保証金 1,135,615 1,156,614 その他 99,629 | |||
| 11/11 | 17:00 | 4068 | ベイシス |
| 2026年6月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 費用 257,770 251,348 未払法人税等 80,112 13,105 賞与引当金 133,267 71,488 預り金 29,565 58,055 株主優待引当金 6,300 6,300 その他 74,693 73,098 流動負債合計 1,415,332 1,499,831 固定負債 長期借入金 198,750 187,500 退職給付に係る負債 12,096 12,096 繰延税金負債 44,729 43,715 固定負債合計 255,575 243,311 負債合計 1,670,908 1,743,142 純資産の部 株主資本 資本金 337,718 338,378 資本剰余金 | |||
| 11/11 | 16:21 | 8869 | 明和地所 |
| 半期報告書-第40期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書 | |||
| 報告書 前連結会計年度 (2025 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 当中間連結会計期間 (2025 年 9 月 30 日 ) 負債の部 流動負債 支払手形及び買掛金 1,706 1,357 電子記録債務 17,572 10,306 短期借入金 15,825 15,678 1 年内返済予定の長期借入金 21,491 12,076 未払費用 257 267 未払法人税等 215 2,349 前受金 7,806 6,229 賞与引当金 515 510 役員賞与引当金 152 80 株主優待引当金 96 1 その他 1,872 2,971 流動負債合計 67,512 51,827 | |||
| 11/11 | 16:04 | 2981 | ランディックス |
| 半期報告書-第26期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書 | |||
| (2025 年 3 月 31 日 ) 当中間連結会計期間 (2025 年 9 月 30 日 ) 負債の部 流動負債 短期借入金 6,755,847 7,413,067 1 年内返済予定の長期借入金 2,589,930 1,268,176 未払法人税等 542,468 673,200 賞与引当金 66,807 68,082 株主優待引当金 19,931 10,884 その他 512,265 708,271 流動負債合計 10,487,250 10,141,684 固定負債 長期借入金 2,899,941 3,820,804 損害賠償損失引当金 18,051 18,051 その他 43,039 | |||
| 11/11 | 16:00 | 8219 | 青山商事 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 告日 2026 年 3 月 16 日 ( 月 ) 予定 基準日 2026 年 3 月 31 日 ( 火 ) 効力発生日 2026 年 4 月 1 日 ( 水 ) (5) その他 1 配当について 今回の株式分割は、2026 年 4 月 1 日 ( 水 )を効力発生日としておりますので、2026 年 3 月 31 日 ( 火 )を基 準日とする2026 年 3 月期の期末配当につきましては、株式分割前の株式数を基準に実施いたします。 2 株主優待について 今回の株式分割は、2026 年 4 月 1 日 ( 水 )を効力発生日としておりますので、2026 年 3 月 31 日 ( 火 )を基 準日 | |||
| 11/11 | 16:00 | 8219 | 青山商事 |
| 株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更に関するお知らせ その他のIR | |||
| ( 月 ) 予定 基準日 2026 年 3 月 31 日 ( 火 ) 効力発生日 2026 年 4 月 1 日 ( 水 ) -1- (5) その他 1 配当について 今回の株式分割は、2026 年 4 月 1 日 ( 水 )を効力発生日としておりますので、2026 年 3 月 31 日 ( 火 )を基準日とする 2026 年 3 月期の期末配当につきましては、株式分割前の株式数を基準に 実施いたします。 2 株主優待について 今回の株式分割は、2026 年 4 月 1 日 ( 水 )を効力発生日としておりますので、2026 年 3 月 31 日 ( 火 )を基準日とする株主優待につきましては | |||
| 11/11 | 16:00 | 9557 | エアークローゼット |
| 2026年6月期 第1四半期 決算説明資料 その他のIR | |||
| 断。 各種説明会や投資家様との1on1 MTGにおいて、 代表の天沼が直接コミュニケーションを実施。 投資家様の意見を取締役会などで共有し、経営 方針に反映。 現状、会社法上の分配可能額がマイナスとなっ ており、自己株式の取得や配当が実施できない 状況。収益性の改善を継続し、これらのアクシ ョンを将来的に実施できる状況としていく。 双方向コミュニケーションを大切にし、質疑応 答の時間確保等を実施。 株主優待について、特に個人投資家様による注 目度を高めていただくため、当社サービスの認 知や理解につながる制度を2024 年導入済み。優 待内容についても継続的に見直しを図る予定。 35 IR 情報 | |||
| 11/11 | 16:00 | 7918 | ヴィア・ホールディングス |
| 2026年3月期 第2四半期決算補足説明資料 その他のIR | |||
| 2026 年 3 月期第 2 四半期決算補足説明資料 株式会社ヴィア・ホールディングス 2025 年 11 月 11 日 東証スタンダード 7918 目次 1.2026 年 3 月期第 2 四半期業績概要 業績サマリー / 既存店前年推移 / 業態別店舗数 業態別売上高前年比推移 2. 中期経営計画 2028の概要 3. 中期経営計画の進捗トピックス 4. 業績予想の修正 5.Appendix 貸借対照表 / 損益計算書 / 株主優待 2 1.2026 年 3 月期第 2 四半期業績概要 3 業績サマリー 第 2 四半期 (2025 年 4 月 1 日 ~ 2025 年 9 月 30 日 | |||
| 11/11 | 16:00 | 2981 | ランディックス |
| 設立25周年記念株主優待の実施に関するお知らせ その他のIR | |||
| 2025 年 11 月 11 日 各位 会社名 : 株式会社ランディックス 代表者名 : 代表取締役岡田和也 (コード:2981 東証グロース) 問い合わせ先 : 取締役松村隆平 ( TEL:03- 6420- 3230) 設立 25 周年記念株主優待の実施に関するお知らせ 当社は、2025 年 11 月 11 日開催の取締役会において、設立 25 周年記念株主優待の実施について 決議しましたので、下記の通りお知らせいたします。 記 1. 実施の目的 2026 年 2 月に設立 25 周年を迎えるにあたり、株主の皆様への感謝とともに、第 2 次中期経営 計画のグループビジョンである | |||
| 11/11 | 16:00 | 3848 | データ・アプリケーション |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 1,954,074 2,257,167 資産合計 6,179,273 6,908,244 負債の部 流動負債 買掛金 47,309 107,410 短期借入金 50,000 50,000 1 年内返済予定の長期借入金 - 63,795 未払金 212,685 102,668 未払法人税等 27,455 41,949 前受金 731,779 950,603 賞与引当金 - 51,133 役員賞与引当金 - 7,999 株主優待引当金 9,000 322 その他 59,464 84,793 流動負債合計 1,137,693 1,460,678 固定負債 長期借入金 44,561 234,961 長期未払金 | |||
| 11/11 | 16:00 | 2981 | ランディックス |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 6,755,847 7,413,067 1 年内返済予定の長期借入金 2,589,930 1,268,176 未払法人税等 542,468 673,200 賞与引当金 66,807 68,082 株主優待引当金 19,931 10,884 その他 512,265 708,271 流動負債合計 10,487,250 10,141,684 固定負債 長期借入金 2,899,941 3,820,804 損害賠償損失引当金 18,051 18,051 その他 43,039 117,735 固定負債合計 2,961,031 3,956,590 負債合計 13,448,281 14,098,275 純資産の部 | |||
| 11/11 | 16:00 | 2981 | ランディックス |
| 2026年3月期 第2四半期 決算説明資料 その他のIR | |||
| 立 25 周年記念優待 」は、株主の皆さまへの感謝を込めた記念的な特別施策であり、今回限りの実施となります。 ・記念優待の受け取り方法に関しては、2025 年 12 月末から3ヶ月以内に発送する案内書面をご確認ください。ご案内に沿って、WEB 上でご希望の品目を選択していただき、受取手続きをお願いいたします。 ・記念優待の実施に伴う費用は、上方修正後の当期業績予想に織り込み済みです。 7 累進配当と株主優待による株主還元 ( 継続保有によるリターン加速 ) 設立 25 周年の記念優待 15,600 円相当のQuoカード等 (デジタルポイント)を配付 1Qの増配に加え、2Qでさらに+5 円の連続 | |||
| 11/11 | 15:30 | 3179 | シュッピン |
| 半期報告書-第21期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書 | |||
| 7.9% 減 )となりました。 利益面では、カメラ事業における「AIMD」が順調に稼働し、売上総利益率は堅調に推移しましたが、売上高の減 少により売上総利益は前年同期を下回りました。時計事業においても、売上高及び売上総利益が減少し、この結 果、当中間会計期間の売上総利益率は18.2%となりました。 販売費及び一般管理費においては、ベースアップによる人件費の増加に加え、販売促進施策の導入や株主優待券 の利用が増加し3,516,583 千円 ( 同 14.1% 増 )となり、売上高販売管理費比率は前年同期比 2.8% 増加の14.4%とな りました。この結果、営業利益は939,709 千円 ( 同 | |||
| 11/11 | 15:30 | 7985 | ネポン |
| 株主優待実施に関するお知らせ その他のIR | |||
| 2025 年 11 月 11 日 各位 会社名ネポン株式会社 代表取締役社長 代表者名 福田晴久 兼 CEO (コード番号 7985 東証スタンダード、福証本則 ) 取締役 問合せ先 堀建二郎 管理本部長 (TEL.046-247-3111) 株主優待実施に関するお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、株主優待を実施することを決議いたしまし たので、下記のとおりお知らせいたします。 記 1. 株主優待実施の目的 当社は 2025 年 3 月期通期連結業績実績にて、繰延税金資産取崩に伴う法人税等調 整額の計上により親会社株主に帰属する当期純損失を計上したため、前期末の配当を 無配とさせて | |||
| 11/11 | 15:30 | 8023 | DAIKO XTECH |
| 2026年3月期 第2四半期 決算説明資料 その他のIR | |||
| 2025 年 9 月末時点で 自己資本比率は48.2%、現預金は73 億円。 成長投資、株主還元等を行いながらも、 前期末を上回る水準で進捗し、財務基盤の健全性を維持。 着実に 進行中 DOE3%を基準とした安定配当に加え、 株主優待などによる株主還元の拡充を図る 9 月末を基準日とする株主優待制度を新設。 剰余金の配当についても、 期末配当に加えて中間配当を実施。 進捗あり Copyright DAIKO XTECH, Ltd. All Rights Reserved. 23 経営基盤強化に対する進捗状況 1 財務戦略 | 株主還元施策 株主還元方針 当社は中長期の成長を見据えた企業価値向上に | |||
| 11/11 | 15:30 | 7628 | オーハシテクニカ |
| 株式分割、配当予想の修正、および株主優待制度の取り扱いに関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2025 年 11 月 11 日 会社名株式会社オーハシテクニカ 代表者代表取締役社長廣瀬正也 (コード 7628 東証プライム) 問合せ先取締役経営企画部長堀正人 TEL.03-5404-4420 株式分割、配当予想の修正、および株主優待制度の取り扱いに関するお知らせ 当社は、2025 年 11 月 11 日開催の取締役会において、株式分割を行うことについて決議しましたので、 下記のとおりお知らせいたします。 記 1. 株式分割の目的 株式分割を行い投資単位当たりの金額を引き下げることにより、当社株式の流動性の向上と投資家層 のさらなる拡大を図ることを目的とするものです。 2. 株式 | |||
| 11/11 | 15:30 | 5036 | 日本ビジネスシステムズ |
| 2025年9月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 会計年度 (2024 年 9 月 30 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 (2025 年 9 月 30 日 ) 負債の部 流動負債 買掛金 6,852 9,030 短期借入金 3,800 8,800 1 年内返済予定の長期借入金 2,188 2,332 リース債務 337 40 未払法人税等 1,561 1,299 契約負債 2,626 3,439 賞与引当金 1,926 1,994 株主優待引当金 - 41 受注損失引当金 17 346 その他 3,177 4,732 流動負債合計 22,486 32,056 固定負債 長期借入金 13,388 12,553 役員退職慰労引当 | |||
| 11/11 | 15:30 | 4971 | メック |
| 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2025 年 11 月 11 日 上場会社名メック株式会社 代表者 代表取締役社長前田和夫 (コード番号 4971 東証プライム市場 ) 問合せ先責任者コーポレートコミュニケーション室室長松下綾 (TEL 06-6401-8160) 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ 当社は、2025 年 11 月 11 日開催の取締役会において、株主優待制度を一部変更することについて 決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。 記 1. 変更の理由 当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多 くの皆様に当社株式を保有していただくことを目的と | |||