開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 受注残 」の検索結果
対象開示が多い為、表示を制限しています。
ページ数: 500 ページ
| 発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
|---|---|---|---|
| 11/07 | 11:30 | 2395 | 新日本科学 |
| 2026年3月期 上期決算説明会資料 その他のIR | |||
| ) 6,000 5,000 欧米顧客からの上期受注高の推移 4 年 CAGR:29.0% ( 単位 : 百万円 ) 15,000 欧米顧客の上期末 (9 月末 ) 受注残高の推移 4 年 CAGR:38.3% 4,000 10,000 3,000 5,922 14,240 2,000 1,000 2,138 3,328 2,488 3,653 5,000 3,890 8,543 7,922 9,627 0 FY3/22 H1 FY3/23 H1 FY3/24 H1 FY3/25 H1 FY3/26 H1 0 FY3/22 H1 end FY3/23 H1 end FY3/24 H1 end | |||
| 11/07 | 11:30 | 4828 | ビジネスエンジニアリング |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算説明資料 その他のIR | |||
| ・営業利益推移 > 売上高 ( 百万円 ) 営業利益 ( 百万円 ) 営業利益率 30.3% 28.2% 26.9% 26.0% 24.2% 3,488 3,488 3,321 3,177 3,170 3,170 3,052 3,049 24.3% 25.1% 26.8% 32.4% 29.0% 3,991 3,885 • 顧客ニーズによりそった戦略的な提案と 顧客との長期的な信頼関係を背景に順調に受注を獲得。 3Qに向け、引き続き受注残も高水準 (4,626 百万円 )。 • 1Qに引き続き、案件の基盤は厚く、一過性要因も加わ り、売上高は高水準を維持。前期に比して大幅に伸長。 • 利益は業 | |||
| 11/07 | 11:30 | 2395 | 新日本科学 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 40.9%( 前中間期 :36.3%)となりました。2025 年 9 月末の受注残高は36,486 百万円 (2025 年 3 月末比 2,092 百万円増 )と過去最高水準となっています。 臨床事業は、米国に本拠を置くグローバル臨床 CROのPPD,Inc.( 以下、PPD 社 )との合弁会社、株 式会社新日本科学 PPD( 以下、新日本科学 PPD)において、主に国際共同治験 (Global Study)の受 託事業を展開しており、2025 年 4 月に設立 10 年を迎えました。PPD 社は、2021 年 12 月に世界的大手医 療機器企業のThermo Fisher Scientific | |||
| 11/07 | 10:19 | 3837 | アドソル日進 |
| 半期報告書-第51期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書 | |||
| 28.8% 879 百万円 11.5% 906 百万円 11.8% 596 百万円 7.8% 2,536 百万円 29.8% 1,103 百万円 13.0% 1,136 百万円 13.4% 750 百万円 8.8% +334 百万円 +15.2% +223 百万円 +25.4% +230 百万円 +25.4% +154 百万円 +25.8% 受注高 ( 累計 ) 7,183 百万円 8,631 百万円 +1,447 百万円 +20.2% 受注残高 ( 四半期末 ) 2,866 百万円 3,373 百万円 +506 百万円 +17.7% 当中間連結会計期間においては、1 生産性・効率性向上のた | |||
| 11/07 | 10:09 | 6797 | 名古屋電機工業 |
| 半期報告書-第69期(2025/04/01-2025/09/30) 半期報告書 | |||
| 結会計期間におきましては、新システム提案による新規受注の獲得を進めてまいりました。売上につい ては受注残高の進捗により、前年同期並みに推移しました。しかしながら、利益面については工期延期に伴う原価 見積もりの上昇による影響から、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する中間純利益は減益となりました。 これらの結果、当中間連結会計期間におきましては、売上高 56 億 16 百万円 ( 前年同期比 0.2% 減 )、営業利益 1 百万円 ( 前年同期比 99.6% 減 )、経常利益 17 百万円 ( 前年同期比 95.1% 減 )、親会社株主に帰属する中間純利益 2 億 21 百万円 ( 前年同期比 | |||
| 11/07 | 09:42 | 6455 | モリタホールディングス |
| 半期報告書-第93期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書 | |||
| す。 2 金額は、販売価格で表示しております。 3 上記の金額には、消費税等は含まれておりません。 EDINET 提出書類 株式会社モリタホールディングス(E01653) 半期報告書 2 受注実績 セグメントの名称受注高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 受注残高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 消防車輌 51,901 +4.1 70,765 +7.8 防災 5,425 △28.9 7,174 △24.6 産業機械 3,044 △9.8 5,340 +6.4 環境車輌 6,552 △10.5 11,389 +3.8 合計 66,923 △1.8 94,671 +3.9 ( 注 ) 1 | |||
| 11/07 | 09:35 | 4464 | ソフト99コーポレーション |
| 半期報告書-第72期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書 | |||
| と で、国内向け販売全体では前期を上回りました。 海外向け販売は、半導体向けにおいて台湾などで需要が継続していることから、海外向け販売全体では前期を上回 りました。 医療向け販売は、国内における病院施設向けの販売において病院のコスト削減意識の高まりから出荷が減少、また 対外検査薬フィルターや薬液塗布材は好調に推移したものの、前期は受注残の一括出荷の増加分をカバーできず、前 期を下回りました。また、海外向けにおいても吸液用途の製品の需要が減少傾向にあることから販売が落ち込み、医 療向け販売全体では前期を下回りました。 産業資材部門全体では医療向け販売の落ち込みを半導体向けなどがカバーし、前期を上 | |||
| 11/07 | 09:17 | 7102 | 日本車輌製造 |
| 半期報告書-第197期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書 | |||
| 連結会計期間における受注状況をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。 受注高前年同期比受注残高 セグメントの名称 ( 百万円 ) (%) ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 鉄道車両事業 11,916 △27.5 90,524 △1.8 建設機械事業 10,415 △9.3 20,182 +22.4 輸送用機器・鉄構事業 7,698 △14.9 34,755 +21.2 エンジニアリング事業 4,539 +37.1 5,759 +48.5 その他 41 +31.1 0 +3.7 合計 34,611 △14.1 151,223 +7.1 ( 注 )セグメント間の取引については、相殺消去し | |||
| 11/06 | 16:30 | 6403 | 水道機工 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 中間期の経営成績の概況 当中間連結会計期間の業績に関し、受注高は、グループ全体で104 億 52 百万円 ( 前年同期比 29.4% 減 )と前年同 期比で減少となりました。主な要因は、前中間連結会計期間において大型工事契約案件の発注並びに運転管理契約 の更新があった一方で、当中間連結会計期間において同様の案件の発注が無かったことから前年同期比で減少しま した。 売上高は、グループ全体で126 億 9 百万円 ( 前年同期比 36.1% 増 )と前年同期比で増加となりました。主な要因 は、プラント建設において高水準の手持受注残高に対して工事施工・引き渡しを行い工事出来高が堅調に推移した 結果 | |||
| 11/06 | 16:00 | 6322 | タクミナ |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 26.3 18 1.2 343 6.6 532 9.6 188 54.9 682 13.1 694 12.5 12 1.8 199 3.8 333 6.0 134 67.4 362 6.9 357 6.4 △5 △1.5 219 4.2 219 3.9 0 0.2 合 計 5,227 100.0 5,567 100.0 339 6.5 ( うち海外 ) ( 792) ( 15.2) ( 686) ( 12.3) ( △106) ( △13.4) ( 注 ) 当社の取扱品目は多種多様にわたり、数量表示が困難なため、記載を省略しております。 (2) 受注高及び受注残高 品目 高性能 | |||
| 11/06 | 15:40 | 6339 | 新東工業 |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 74,756 百万円 ( 前年同期比 4.9% 減 )、売上高は同 17,715 百万円増加の85,710 百万円 ( 同 26.1% 増 )、受注残高は同 15,742 百万円減少の55,443 百万円 ( 同 22.1% 減 ) となりました。収益につきましては、営業利益は同 795 百万円増加の1,427 百万円 ( 同 125.9% 増 )、経常利益は同 295 百万円増加の754 百万円 ( 同 64.5% 増 )、親会社株主に帰属する中間純利益は同 356 百万円増加の73 百万円 ( 前 年同期は282 百万円の損失 )となりました。 セグメントの業績は次のとおりであります。なお | |||
| 11/06 | 15:40 | 6339 | 新東工業 |
| 2026年3月期 第2四半期 決算資料(概要) その他のIR | |||
| 17.6 30 6.3 ※ 14.2 ※ 企業結合に係る暫定的な会計処理の確定に伴う修正受注高・受注残高 受注高 & 受注残高の推移 ( 単位 : 億円 ) 受注残高 521 605 663 1,560 513 1,450 1,141 1,239 通 期 上 期 実 績 576 642 785 747 '23/3 '24/3 '25/3 ‘26/3 '26/3 計画 【 表面処理分野 】 売上高の推移 ( 単位 : 億円 ) 営業利益の推移 ( 単位 : 億円 ) 777 860 営業利益率 6.3% 7.9% 3.3% 460 461 28 36 0.2% 28 通 期 上 期 実 績 | |||
| 11/06 | 15:40 | 6402 | 兼松エンジニアリング |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信[日本基準](非連結) 決算発表 | |||
| り、受注残高は前事業年度末と比べ増加して おりますが、生産状況、部材高騰や部材調達の不透明感を勘案し、通期業績予想は据え置くことといたしました。 ― 2 ― 兼松エンジニアリング株式会社 (6402) 2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 ( 非連結 ) 2. 中間財務諸表及び主な注記 (1) 中間貸借対照表 前事業年度 (2025 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 千円 ) 当中間会計期間 (2025 年 9 月 30 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 1,579,529 2,172,695 受取手形 243,793 94,965 電子記録債権 | |||
| 11/06 | 15:40 | 6103 | オークマ |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算発表(参考資料) その他のIR | |||
| 3 月期 2022 年 3 月期 2023 年 3 月期 2024 年 3 月期 2025 年 3 月期 2026 年 3 月期 2025 年 3 月期 2026 年 3 月期 通期実績通期実績通期実績通期実績通期実績通期予想中間実績中間実績 ドル 106.1 円 112.4 円 135.5 円 144.6 円 152.6 円 145.5 円 152.6 円 146.0 円 ユーロ 123.7 円 130.6 円 141.0 円 156.8 円 163.8 円 170.5 円 166.0 円 168.1 円 3. 受注高・受注残高実績及び予想 2021 年 3 月期 2022 年 3 月期 | |||
| 11/06 | 15:40 | 6103 | オークマ |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 注及び販売の状況 1 受注状況 ( 単位 : 百万円 ) 前中間連結会計期間 当中間連結会計期間 ( 自 2024 年 4 月 1 日 ( 自 2025 年 4 月 1 日 至 2024 年 9 月 30 日 ) 至 2025 年 9 月 30 日 ) 受注高受注残高受注高受注残高 NC 旋盤 11,994 18,170 12,511 14,528 マシニングセンタ 50,263 51,973 66,288 67,117 複合加工機 32,279 19,554 29,013 19,142 NC 研削盤 1,183 821 1,345 1,274 その他 3,538 1,138 2,605 | |||
| 11/06 | 15:30 | 3433 | トーカロ |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 3,207 3,051 △ 156 △4.9 溶射加工 ( 単体 ) 計 20,313 19,546 △ 766 △3.8 その他表面処理加工 1,434 1,216 △ 218 △15.2 国内子会社 1,237 1,348 110 +8.9 海外子会社 4,412 5,994 1,581 +35.8 合計 27,398 28,105 707 +2.6 ( 注 ) 上記の金額は、販売価格によっております。 ― 11 ― トーカロ株式会社 (3433) 2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 ( 受注残高 ) セグメントの名称 溶射加工 ( 単体 ) 半導体・FPD 製 | |||
| 11/06 | 15:30 | 1981 | 協和日成 |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(非連結) 決算発表 | |||
| ) 2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 3.その 他 (1) 受注高、売上高の状況 前中間会計期間 ( 自 2024 年 4 月 1 日至 2024 年 9 月 30 日 ) ( 単位 : 千円 ) 種類別前期繰越高当期受注高売上高受注残高 建築設備事業 2,798,824 2,061,149 1,518,876 3,341,097 ガス・機器設備事業 6,259,557 6,625,277 5,649,772 7,235,062 ガス導管事業 9,126,498 8,807,527 8,497,761 9,436,264 電設・土木事業 855,822 1,008,478 | |||
| 11/06 | 15:30 | 4464 | ソフト99コーポレーション |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 導体向けにおいて台湾などで需要が継続していることから、海外向け販売全体では前期を上回 りました。 医療向け販売は、国内における病院施設向けの販売において病院のコスト削減意識の高まりから出荷が減少、また 対外検査薬フィルターや薬液塗布材は好調に推移したものの、前期は受注残の一括出荷の増加分をカバーできず、前 期を下回りました。また、海外向けにおいても吸液用途の製品の需要が減少傾向にあることから販売が落ち込み、医 療向け販売全体では前期を下回りました。 産業資材部門全体では医療向け販売の落ち込みを半導体向けなどがカバーし、前期を上回りました。 - 3 - ㈱ソフト99コーポレーション (4464 | |||
| 11/06 | 15:30 | 3837 | アドソル日進 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| )2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 [ 日本基準 ]( 連結 ) 1. 当中間決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 1 当中間連結会計期間の業績 サマリー: ・顧客の旺盛なICT 投資ニーズが継続 ・テーマは景気に左右されにくい1DX 2AI 3デジタルデータ 4システム刷新等 ・中間期として売上・利益ともに過去最高を更新。四半期としても過去最高 ・受注高・受注残高も中間期 ( 第 2 四半期 )として過去最高。 ・2025 年 10 月 22 日に中間期・通期業績予想を上方修正、期末配当増配を発表。 3 期連続最高業績へ順調な進捗 2025 年 | |||
| 11/06 | 15:30 | 3837 | アドソル日進 |
| 2026年3月期 第2四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| 決済システムの 再構築対応 Copyright © 2025 Ad-Sol Nissin Corporation, Japan. All Rights Reserved. 11 2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) セグメント別業績 ( 受注高・受注残高 ) 好調なDX 案件にビジネスを集中した結果、受注高・受注残高ともに第 2 四半期として過去最高を更新 受注高 受注残高 25/3 2Q 26/3 2Q 25/3 2Q 26/3 2Q 実績実績増減額増減率 (%) 全社 7,183 8,631 1,447 20.2 社会インフラ事業 4,388 5,582 1,194 | |||