開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 受注残 」の検索結果
対象開示が多い為、表示を制限しています。
ページ数: 500 ページ
| 発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
|---|---|---|---|
| 11/06 | 15:30 | 6976 | 太陽誘電 |
| 2026年3月期 第2四半期 決算説明会資料 その他のIR | |||
| デバイス(FBAR/SAW)、回路モジュール が増加。 ■ その他 ( 前四半期比 +0.9%) ©TAIYO YUDEN CO., LTD. ■ コンデンサ ■ インダクタ ■ 複合デバイス ■ その他 7 用途分野別売上構成 ※ 当社推計値 民生機器 ・ゲーム機器 ・スマートウォッチ ・ワイヤレスイヤフォン 情報機器 ・タブレット端末 ・パソコン ・HDD、SSD 通信機器 ・スマートフォン 自動車 ・ADAS ・メータークラスター ・電子制御ユニット 情報インフラ・ 産業機器 ・サーバー ・基地局通信装置 ・セキュリティカメラ ©TAIYO YUDEN Co., Ltd. 8 受注高・受 | |||
| 11/06 | 15:30 | 7004 | カナデビア |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 」( 企業会計基準第 7 号 2013 年 9 月 13 日 ) 及び「 企業結合会計基準及び事業 分離等会計基準に関する適用指針 」( 企業会計基準適用指針第 10 号 2024 年 9 月 13 日 )に基づき会計処理をして おります。 3. 分離した事業が含まれていた報告セグメント 機械・インフラ - 9 - カナデビア( 株 )(7004)2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 3. 補足情報 (1)2026 年 3 月期中間期連結業績補足資料 1 連結受注高・受注残高 ( 単位 : 億円 ) 事業セグメント 2024 年度 中間期 2025 年度 中間期 比較 | |||
| 11/06 | 15:00 | 5930 | 文化シヤッター |
| 2026年3月期 第2四半期 決算説明資料 その他のIR | |||
| 1,500 118.8% 237 配賦不能額 2,613 105.7% 140 5,353 106.4% 322 2,648 101.4% 35 5,500 102.7% 147 合計 3,890 89.6% △ 452 14,726 101.8% 254 3,863 99.3% △ 27 16,800 114.1% 2,074 < 受注残高 > シャッター関連製品事業 39,299 105.1% 1,913 36,681 105.7% 1,984 39,963 101.7% 664 38,000 103.6% 1,319 建材関連製品事業 57,871 111.2% 5,812 51,854 | |||
| 11/06 | 15:00 | 6590 | 芝浦メカトロニクス |
| 2026年3月期 第2四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| MECHATRONICS CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED. 3 2025/ 上実績 (1) 業績サマリー ■ 売上高・利益 ‣ 前年比増収増益 売上高 423 億円 (16% 増 )、営業利益 75.7 億円 (32% 増 ) SPE 分野が増加、特に半導体後工程の先端パッケージ向け装置が大幅増加。 ■ 業績予想 ‣ 通期業績予想、年間配当予想を上方修正 売上高 835 億円、営業利益 125 億円、ROS 15.0%、配当 238 円 ■ 受注高 ‣ 受注は回復基調 ■ 受注残高 受注高 412 億円、前年比 11% 増加、前下期比 25% 増加 特に生成 AI 用 GPUの | |||
| 11/06 | 15:00 | 7711 | 助川電気工業 |
| 2025年9月期決算短信〔日本基準〕(非連結) 決算発表 | |||
| 業株式会社 (7711) 2025 年 9 月期決算短信 4.その他 (1) 生産、受注及び売上の状況 1 生産実績 当事業年度の生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。 セグメントの名称生産高 ( 千円 ) 前期比 (%) エネルギー関連 2,823,881 125.9 産業システム関連 2,650,295 106.1 合計 5,474,177 115.4 ( 注 ) 金額は、販売価格によっております。 2 受注実績 当事業年度の受注状況をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。 セグメントの名称受注高 ( 千円 ) 前期比 (%) 受注残高 ( 千円 ) 前期比 | |||
| 11/06 | 15:00 | 1966 | 高田工業所 |
| 令和8年3月期第2四半期(中間期)決算説明資料 その他のIR | |||
| 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算概要 受注残高工事種別 ( 個別 ) 前期比 ( 単位 : 百万円 ) R6.9 R7.9 増減 (R7.9-6.9) 金額構成比金額構成比金額増減率 製鉄プラント 9,967 49.7 16,392 60.8 6,425 64.5 化学プラント 5,382 26.8 5,540 20.6 157 2.9 石油・天然ガスプラント 513 2.6 1,023 3.8 510 99.5 電力設備 403 2.0 333 1.2 △ 70 △ 17.5 エレクトロニクス関連設備・装置 2,707 13.5 1,729 6.4 △ 977 △ 36.1 社会 | |||
| 11/06 | 14:00 | 5411 | JFEホールディングス |
| 2026年3月期第2四半期決算 インベスターズ・ミーティング資料 その他のIR | |||
| : 万台 800 関税影響を引き続き注視 自動車 • 自動車関税並びに、他政策含めた先行き不透明感による購買マインドの冷え込み等 が今後の懸念要因 • 国内販売は大きな盛り上がりに欠け、足元想定は25 年期初に見込んだ販売台数から 大きな変化はなし 500 754 810 868 847 FY21 FY22 FY23 FY24 FY25 造船 • 引き続き堅調な需要環境にあり、国内造船各社は約 3 年分を超える受注残を確保 • 人手不足や労働時間規制等により建造ピッチが上がらない状況は継続 • 日本造船業の競争力強化に向けて資本提携や協業の動きが活発化しており、 今後の投資、生産効率化などの | |||
| 11/06 | 13:00 | 7013 | IHI |
| 2025年度 (2026年3月期)第2四半期決算説明資料(IFRS) その他のIR | |||
| 1,600 +100 (9.1%) (9.8%) (+0.7pt) © IHI Corporation All Rights Reserved. 19 Appendix © IHI Corporation All Rights Reserved. 20 報告セグメント別内訳 (2024 年度 2Q vs 2025 年度 2Q) ( 単位 : 億円 ) 受注高受注残高売上収益営業利益 ( 率 ) '24 年度 2Q '25 年度 2Q 増減 '24 年度末 '25 年度 2Q 末増減 '24 年度 2Q '25 年度 2Q 増減 '24 年度 2Q '25 年度 2Q 増減 資源・エネルギー | |||
| 11/06 | 12:00 | 4012 | アクシス |
| 2025年12月期第3四半期決算補足説明資料 その他のIR | |||
| +3.3%) • 売上高は前年同期比 +8.0%、営業利益も同 +3.3%と堅調、 第 3 四半期累計では上場来 6 期連続の増収増益を達成 • 当期第 3 四半期までの累計期間では上期に発生した公共 社会インフラ案件の失注が影響しているものの、第 3 四 半期単独の業績は堅調に推移し、売上高は初の20 億円を 突破 • 通期業績予想に対する進捗率はやや遅延しているが、受 注残は前年同期比 +17.4%と第 3 四半期過去最高を記録し ており、業績予想達成へ向け鋭意追い込みを図る 営業利益率 通期業績予想に対する進捗率 10.3% 2025 年 12 月期 /3Q 売上高 69.2% ( 前年同 | |||
| 11/05 | 16:00 | 2335 | キューブシステム |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算補足説明資料 その他のIR | |||
| 11,122 (△211) 600 400 1,053 670 889 (+218) 200 2,000 200 1,000 0 2023 年 9 月 2024 年 9 月 2025 年 9 月 0 2023 年 9 月 2024 年 9 月 2025 年 9 月 0 2023 年 9 月 2024 年 9 月 2025 年 9 月 © CUBE SYSTEM INC. All rights reserved. 11 2 1 業績予想の概要 2026 年 3 月期 業績予想 2 3 4 上期進捗状況 ( 事業スタイル/ 重点施策 ) 受注高・受注残高 配当金および配当性向の推移 ‐1 2 業績予想の | |||
| 11/05 | 15:58 | 6946 | 日本アビオニクス |
| 半期報告書-第76期(2025/04/01-2025/09/30) 半期報告書 | |||
| ( 前年同中間期比 5 億 65 百万円増 )とな りました。 セグメントの業績は、次のとおりであります。 情報システム( 防衛用システム製品、宇宙用電子部品、産業用電子機器 ) 情報システムは、受注高は220 億 68 百万円 ( 前年同中間期比 137.3% 増 )、売上高は101 億 58 百万円 ( 前年同 中間期比 43.7% 増 )、セグメント利益は売上高が増加した結果、18 億 10 百万円 ( 前年同中間期比 5 億 41 百万円 増 )となりました。なお、中間期末受注残高は、321 億 50 百万円 ( 前年同中間期比 107.9% 増 )となり、大幅に 積み上げております | |||
| 11/05 | 15:45 | 7995 | バルカー |
| 半期報告書-第126期(2025/04/01-2025/09/30) 半期報告書 | |||
| 間期末の受注残高は110 億 5 千 9 百万円と なりました。 当中間連結会計期間における事業セグメント別の業績は、次のとおりです。 なお、シリコンウエハーリサイクル事業の事業会社売却に伴い、当連結会計年度から事業セグメントを変更して おります。詳細につきましては、セグメント情報等をご参照ください。 (シール製品事業 ) シール製品事業は、プラント市場向けで設備メンテナンス件数減少の影響を受けたものの、先端産業市場向け高 機能シール製品の販売が高水準に推移したことにより、売上高は202 億 6 千 1 百万円 ( 前年同期比 1.5% 増 )、セグ メント利益は31 億 4 千 7 百万円 | |||
| 11/05 | 15:30 | 2676 | 高千穂交易 |
| 2026年3月期 第2四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| 紙幣改刷特需の反動 (+) 住宅設備・オフィス家具向け機構部品 → 住宅設備はキッチン向けに企画開発品の採用・横展開が進む • メカニクス 5,175 4,491 1,400 1,172 YoY ▲6.0% 2,445 1,331 1,249 1,271 1,195 5,300 2025 年 3 月期 2026 年 3 月期 2026 年 3 月期計画 1Q 2Q 3Q 4Q 進捗率 46.1% ©TAKACHIHO KOHEKI CO.,LTD. 11 2. 2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 累計 ) 決算 資本効率改善状況 在庫を適正水準まで抑えるべく、受注残の取り込み・発注 | |||
| 11/05 | 15:30 | 4847 | インテリジェント ウェイブ |
| 2026年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) 決算発表 | |||
| 構成の影響による粗利率の低下、人 件費の増加等に伴う販売管理費の増加により、減益となりました。 受注については、受注高 3,673 百万円 (34.3% 減 )、受注残高 20,238 百万円 ( 同 8.6% 増 )となりました。受注高 の減少は、前期に計上されたセキュリティおよびクラウドサービスの複数年契約案件の影響によるものです。 下期に向けては、カード会社のシステム更改需要や決済領域の拡大に向けた提案活動を強化しています。また、 セキュリティ領域では、自社製品の競争力向上を目的とした商品性の見直しや、販売拡大に向けて、市場ニーズに 即した製品ラインナップや販売手法の見直しを進めています | |||
| 11/05 | 15:30 | 6240 | ヤマシンフィルタ |
| 2026年3月期第2四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| 23% 本社 製造 子会社 USD 26% 仕 ⼊ 先 経費 支払 その他 7% その他 13% (うちPHP 7%) 取引通貨の約 7 割はJPY 2025 ©YAMASHIN-FILTER CORP. All rights reserved. 33 確定受注残高と売上高の推移 ( 建機 ⽤フィルタビジネス) ( 単位 : 百万円 ) 売上高 確定受注残高 3,582 3,646 3,280 3,673 3,646 3,196 3,109 3,004 3,038 3,079 3,166 3,559 3,539 3,761 3,937 3,988 3,936 2,816 2,966 2,192 | |||
| 11/05 | 15:30 | 8056 | BIPROGY |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)連結決算補足資料 その他のIR | |||
| 受注残高 (Backlog by Service and Product) 3 1-8. 設備投資および減価償却額 (Capital Expenditures, Depreciation and Amortization) 3 1-9. 連結キャッシュ・フロー (Consolidated Statements of Cash Flows) 3 1-10. 連結財政状態計算書 (Consolidated Statements of Financial Position) 4 1-11. 財務指標他 (Financial Index and Others) 4 2. 2026 年 3 月期通期予想 | |||
| 11/05 | 15:30 | 7995 | バルカー |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| ( 同 8.8% 増 )、経常利益が30 億 8 千 1 百万円 ( 同 2.0% 減 )、親会社株 主に帰属する中間純利益が25 億 5 千 1 百万円 ( 同 27.7% 増 )となりました。 親会社株主に帰属する中間純利益は、2025 年 5 月 14 日に公表した業績予想を上回る結果となっており、これは主 に譲渡を予定する中国子会社への投資に関する繰延税金資産を計上したことに伴う法人税等調整額の影響によるも のです。 なお、当中間連結会計期間における受注高は268 億 6 千 1 百万円、当中間期末の受注残高は110 億 5 千 9 百万円と なりました。 ● 事業セグメント別の状況 当中 | |||
| 11/05 | 15:30 | 9682 | DTS |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 。 セグメントの名称生産高 ( 百万円 ) 対前年同期増減率 (%) 業務 &ソリューション 26,680 5.4 テクノロジー&ソリューション 22,776 9.7 プラットフォーム&サービス 17,469 26.8 合計 66,926 11.8 ( 注 ) セグメント間の取引は、相殺消去しています。 (2) 受注実績 当中間連結会計期間における受注実績は、以下のとおりです。 セグメントの名称 受注高 ( 百万円 ) 対前年同期 増減率 (%) 受注残高 ( 百万円 ) 対前年同期 増減率 (%) 業務 &ソリューション 26,076 △2.3 14,913 2.0 テクノロジー | |||
| 11/05 | 14:01 | 5940 | 不二サッシ |
| 半期報告書-第45期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書 | |||
| える要因として、日本国内の景気動向、建設会社の建設工事受注残 高や住宅着工戸数の変動等があります。また、当社グループは、アルミ地金を主たる原材料とする事業 ( 建材事 業、形材外販事業 )が売上高の大半を占めております。このアルミ地金価格は、市況 ( 為替相場及びロンドン金 属取引所 (LME)の価格相場 )の変動により影響を受けることから、今後も市況が上昇する局面では、原材料 費の上昇が抑えきれず、当社グループの業績に影響を及ぼす可能性があります。 (6) 資本の財源および資金の流動性に係る情報 財務戦略の基本的な考え方 当社グループは、強固な財務基盤の構築を目指しながら、企業価値向上を図る | |||
| 11/05 | 14:00 | 5199 | 不二ラテックス |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 前期比で減収となりました。 また、利益面では売上減少に伴う減益要因が大きく、前期比で減益となりました。 この結果、売上高は1,085 百万円と前年同期に比べ322 百万円 (△22.9%)の減少となりました。 セグメント利益は、46 百万円と前年同期に比べ22 百万円 (△32.9%)の減益となりました。 2 精密機器事業 精密機器事業は市場の回復に伴い受注残が堅調に推移し、売上も好調に推移しました。 利益面では、売上増加に伴う増益要因に加えて、生産性の改善等による原価低減効果により増益となりました。 この結果、売上高は2,211 百万円と前年同期に比べ313 百万円 (16.5%)の増加とな | |||