開示 全文検索

EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。

「 受注残 」の検索結果

対象開示が多い為、表示を制限しています。

ページ数: 500 ページ

直近7日間 直近1ヶ月 開示日の指定なし
発表日 時刻 コード 企業名
08/14 15:30 5133 テリロジーホールディングス
2026年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
。 ㈱テリロジーホールディングス(5133) 2026 年 3 月期第 1 四半期決算短信 以上の結果、当第 1 四半期連結累計期間における受注高は2,544 百万円 ( 前年同期 2,777 百万円、前年同期比 8.4% 減 )、売上高は2,043 百万円 ( 前年同期 1,658 百万円、前年同期比 23.2% 増 )、高は4,309 百万円 ( 前年同期 3,559 百万円、前年同期比 21.1% 増 )となりました。 損益面では、地政学的リスクによる資材高騰及び円安の影響による輸入商品の仕入価格の上昇や、中長期的な経営 戦略の実現に向けた人的資本への投資に伴う費用が増加したことで、営業損
08/14 15:30 6232 ACSL
2025年12月期 第2四半期決算説明資料 その他のIR
く)、経常損失 :▲15.8 億円 • FY25/12 第 2 四半期累計実績 1 ▪ 売上高 :9.7 億円 ( 前年同期比 +6.2 億円 )、 :11.7 億円 (+4.6 億円 )、売上 + で21.4 億円 (+10.9 億円 ) ▪ 売上総利益率 :9%( 前年同期比 +4pt)、限界利益率 :22%(+6pt) ▪ 販管費 :5.9 億円 ( 前年同期比 2.4 億円削減 )、営業損失 :▲5.1 億円 (2.4 億円改善 ) (いずれもSBIR 費用 2.3 億円除く) ▪ 経常損失 :▲0.4 億円 ( 前年同期比 +9.1 億円改善、SBIR 補助金収入 8.1
08/14 15:30 6361 荏原製作所
2025年12月期 第2四半期 決算説明会資料 その他のIR
Copyright(c) Ebara Corporation, All rights reserved 4. トピックス ・半導体市場の技術ロードマップと精密・電子セグメント P24 の成長機会 ・自己株式の取得 P25 5. 補足資料 ・連結業績予想 P27 ・受注高 P28 ・売上収益 P29 ・営業利益 P30 ・高 P31 ・地域別売上収益 P32 ・サービス&サポート(S&S) 売上収益 P33 ・貸借対照表 P34 ・キャッシュ・フロー P35 ・資本的支出、減価償却費、研究開発費 P36 ・ESG Topics P37 • 略語の説明 • FY: 会計年度 ( 例 「FY25
08/14 15:30 6361 荏原製作所
2025年12月期 第2四半期(中間期)決算短信〔IFRS〕(連結) 決算発表
いたしました。 詳細については、本日公表の「 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ」をご参照ください。 - 19 - 株式会社荏原製作所 (6361) 2025 年 12 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 3.その他 (1)セグメント情報 1 事業別 受注高、売上収益、営業利益、高の状況及び業績予想 ( 単位 : 億円 ) 2024 年 2025 年 2025 年 12 月期 12 月期 12 月期 第 2 四半期 第 2 四半期 通期 実績実績増減額増減率予想 受注高 (%) 建築・産業 1,236 1,255 18 1.5 2,550 エネルギー 955 869
08/14 15:10 6376 日機装
半期報告書-第85期(2025/01/01-2025/12/31) 半期報告書
の影響を受け、地域ごとに市場の 進展速度や投資意欲にばらつきが生 じている。 ・受注高は前年を上回り、の 遂行に注力中。 主要プレイヤーであるCE&IGグルー プは、 ・受注済案件を着実に遂行し、為替 影響を除く売上収益及び粗利益は増 加。 ・体制整備に伴う固定費の増加によ り、収益面では減益。 ・低・脱炭素市場に向けた技術・製 品開発に加え体制整備を継続中。 ・好採算案件や販売価格の適正化に より、収益性の回復が継続。 精密機器 ・電子部品市場は依然として設備投 資の調整局面が続いているが、中国 のパワー半導体市場の高まりで、受 注高は前年を上回る。 ・前年同期比で僅かに減収減益。 航
08/14 15:00 5074 テスホールディングス
2025年6月期決算説明資料 その他のIR
. All Rights Reserved. 17 受注高・高 エンジニアリング事業 � 受注高は22,571 百万円 ( 前年同期比 106.9%) 「FIT 太陽光のFIP 転 + 蓄電池併設 」 及び「 系統用蓄電所 」による受託型・開発型 EPCがけん引 � 高は22,876 百万円 ( 前年同期比 134.4%) 3Q 以降の大口受注の獲得により、高の約 7 割が蓄電池に • 受注高の内訳 燃料転換設備 その他 (2.9%) 省エネ設備等 (5.1%) 22,571 百万円 バイオマス 発電設備 (0.1%) 24,000 22,000 16,000 太陽光 蓄電池
08/14 15:00 6376 日機装
2025年12月期 第2四半期(中間期)決算短信〔IFRS〕(連結) 決算発表
実に遂行し、為 替影響を除く売上収益及び粗利益 は増加。 ・体制整備に伴う固定費の増加に より、収益面では減益。 ・低・脱炭素市場に向けた技術・ 製品開発に加え体制整備を継続 中。 産業用ポン プ・システ ム ・受注高は前年を上回り、 の遂行に注力中。 ・好採算案件や販売価格の適正化 により、収益性の回復が継続。 精密機器 ・電子部品市場は依然として設備 投資の調整局面が続いているが、 中国のパワー半導体市場の高まり で、受注高は前年を上回る。 ・前年同期比で僅かに減収減益。 航空宇宙 事業 民間航空機 向け炭素繊 維強化プラ スチック (CFRP) 成 形品 ・航空機産業では、需要回復
08/14 14:58 3686 ディー・エル・イー
有価証券届出書(通常方式) 有価証券届出書
11,555 千円の 減少 )となりました。これは、短期借入金の純増額 24,000 千円の資金増加要因があったことによるものでありま す。 49/126 4 生産、受注及び販売の実績 a. 生産実績 当社グループは、ファスト・エンタテインメント事業を主たる事業として行っており、生産に該当する事項 はありません。 b. 受注実績 最近連結会計年度における受注実績は、次のとおりであります。 区分受注高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) 高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) ファスト・エンタテインメント事業 2,019,121 113.8 458,838 109.6 ( 注 ) 当社グループの
08/14 14:01 6229 オーケーエム
2026年3月期第1四半期決算説明資料 その他のIR
168 35.9 185 10.4 マレーシア 60 3.2 48 ▲19.3 77 59.8 その他 47 ▲6.9 73 53.2 58 ▲20.6 海外売上高比率 15.9% ▲6.4pt 17.1% 1.2pt 17.1% +0pt Copyright©2025 OKUMURA ENGINEERING corp. All rights reserved. 17 売上高、受注高、 ( 市場別、単体 ) 02 . • 売上高は、四半期ベースで過去最高を記録した前 Qと同水準を維持。 • 受注高は、前 Q 比で18.8% 増、うち陸用が15.2% 増、舶用が21.4% 増と大幅に伸長
08/14 13:30 261A 日水コン
2025年12月期 第2四半期決算説明資料 その他のIR
理費 2,229 17.3% 2,408 18.0% +178 +8.0% 営業利益 1,711 13.3% 1,948 14.5% +237 +13.8% 中間純利益 1,107 8.6% 1,317 9.8% +210 +19.0% 親会社株主に帰属する中間純利益 1,110 8.6% 1,323 9.9% +213 +19.2% 7 サービス別受注 ⾼・ ⾼ 受注 ⾼ • 上 ⽔ 道は、株式会社 Rifレックスの ウォーターPPP 案件の受注計上があり、 前期 ⽐+80.1% • 河川その他は受注減。プロポーザル案件へ のエントリー等により受注獲得を⽬ 指す ⾼ 2024
08/14 12:58 261A 日水コン
半期報告書-第68期(2025/01/01-2025/12/31) 半期報告書
、当社グループが属す る建設コンサルティング事業は、防災・減災対策や老朽化した社会インフラの維持・管理等の国土強靭化の必要性 から公共事業関係費が安定的に推移しております。加えてDXの推進やカーボンニュートラルなど、新たな時代に 向けた取組みも話題となっており、事業環境は堅調に推移しております。 当社グループは、このような経営環境のもと、インフラ施設の耐震化や機能維持等に注力することにより、当中 間連結会計期間における連結受注高は14,730 百万円 ( 対前年同期比 30.7% 増 )、連結高は23,967 百万円 ( 対 前年同期比 16.0% 増 )、連結売上高は13,403 百万
08/14 12:50 261A 日水コン
2025年12月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
要性 から公共事業関係費が安定的に推移しております。加えてDXの推進やカーボンニュートラルなど、新たな時代に 向けた取組みも話題となっており、事業環境は堅調に推移しております。 当社グループは、このような経営環境のもと、インフラ施設の耐震化や機能維持等に注力することにより、当中 間連結会計期間における連結受注高は14,730 百万円 ( 対前年同期比 30.7% 増 )、連結高は23,967 百万円 ( 対 前年同期比 16.0% 増 )、連結売上高は13,403 百万円 ( 対前年同期比 4.3% 増 )となり、損益面では、営業利益は 1,948 百万円 ( 対前年同期比 13.8
08/14 11:30 5582 グリッド
2025年6月期 決算説明資料 その他のIR
発 AIアルゴリズム + シミュレータ AI AIエンジン に組み込む AI AIエンジン 業務システム 対応 )を年間契約で提供 24/6 期 合計顧客平均 合計顧客平均 24/6 期 1,251 百万円 400 百万円 売上高 ※ 38.3 百万円 25/6 期 1,495 百万円 25/6 期 510 百万円 ※ 蓄電所関連の売上を除く 36.8 百万円 ( +1.5 百万円 ) +243 百万円 +110 百万円 33.3 百万円 34.0 百万円 ( +0.6 百万円 ) © 2025 GRID Inc. 6 受注高と高の推移 通期の受注高は2,400 百万円と前期から597
08/14 11:30 7409 AeroEdge
LEAPエンジン向けチタンアルミブレード用新材料の供給並びにマーケットシェア拡大のお知らせ その他のIR
、チタンアルミブレード)の材料であるチタンアルミ合 金 ( 以下、新材料 )の供給並びにマーケットシェアの拡大に関する契約 ( 以下、本契約 )を締結することについて 決議いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 記 1. 本契約締結の目的及び背景 当社は、商業用航空機として世界で最もがある仏 Airbus 社製 A320neo ファミリー及び米 Boeing 社製 737MAX シリーズ用の航空機エンジン「LEAP」に搭載されるチタンアルミブレードを量産加工し、仏 SAFRAN 社に販 売しております。 当社は、現在、仏 SAFRAN 社から無償支給されたチタンアルミブレードの材料である
08/14 11:30 7409 AeroEdge
2025年6月期 決算短信〔日本基準〕(非連結) 決算発表
AeroEdge 株式会社 (7409) 2025 年 6 月期決算短信 (4) 今後の見通し 世界経済は、ウクライナ情勢の長期化や、中東での紛争を始めとする地政学リスク、インフレリスクやアメリカ の関税政策による影響等、依然として不透明な状況が続いているものの、社会経済活動の正常化に伴い、航空旅客 需要は急速に高まってきております。それに伴い、当社の主力製品であるLEAPエンジン用チタンアルミブレードが 採用されている、中小型航空機である仏 Airbus 社製 A320neoファミリー、米 Boeing 社製 737MAX、中 COMAC 社製 C919の も拡大しています。 一方で、仏
08/14 11:30 7409 AeroEdge
2025年6月期 決算補足資料 その他のIR
1,038 百万円 A320neoファミリーの受注機数・納入機数推移 市場環境 • 航空機需要拡大により、A320neoファミリー、737MAXのは高水準 • 航空業界全体でのサプライチェーン毀損等による生産影響は継続 • 737MAXは品質問題に加えストライキが発生 • 米国向け取引はなく、関税による直接的な影響なし 事業概況 • チタンアルミブレード販売数は、737MAX 向けが低調。A320neoファミリー向け は順調に増加。全体での拡大幅は限定的 • 新案件立上を同時並行で推進したことから、費用が先行 • チタンアルミブレード新材料開発は順調に進捗 SAFRN 社と新材料供給並びに
08/13 17:15 3446 ジェイテックコーポレーション
2025年6月期 決算説明資料 その他のIR
% 62.4% 営業利益 113 278 244.9% 営業利益率 5.9% 10.5% 1,925 1,178 1,657 経常利益 102 274 268.8% 経常利益率 5.3% 10.3% 当期純利益 60 172 285.9% 113 102 60 278 274 172 当期純利益率 3.1% 6.5% 2025/6 実績 ( 連結 ) 2026/6 計画 ( 連結 ) © 2025 JTEC CORPORATION All Rights Reserved. 15 2025/6 期高 • アジア市場の旺盛な受注を背景にオプティカルのが積み上がり、来期以降の収益に大きく貢献
08/13 16:00 4371 コアコンセプト・テクノロジー
2025年12月期 第2四半期決算説明資料 その他のIR
支援、IT 人材調達支援いずれもYoYで増収 • 売上総利益率はYoYで横這い 2024 Q2 2025 Q2 売上高 9,164 10,168 DX 支援 4,289 4,788 IT 人材調達支援 4,874 5,379 売上総利益 2,513 2,779 DX 支援 1,666 1,864 IT 人材調達支援 846 914 売上総利益率 27.4% 27.3% DX 支援 38.9% 38.9% IT 人材調達支援 17.4% 17.0% 高 ( 決算日時点 ) 3,644 3,868 DX 支援 1,980 2,046 IT 人材調達支援 1,663 1,822 単位 : 百
08/13 16:00 3968 セグエグループ
通期連結業績予想の修正(上方修正)に関するお知らせ その他のIR
、当社においても中央省庁向け超大型案件を含め受注が順調に進捗し、当中間連結会計 期間における受注高は 20,262,502 千円 ( 前年同期比 95.8% 増 )、当中間連結会計期末における 高は 18,699,402 千円 ( 前年同期比 95.7% 増 )と大幅増となりました。 この当中間連結会計期間における受注高は、前連結会計年度通期での受注高をすでに上回る水準 となっており、また、足元の業績も好調に進捗していることから、このたび通期の連結業績予想の修 正を行うことといたしました。 - 1 - なお、2025 年 12 月期の配当予想 ( 中間および期末配当 )につきましては、現時点では変更はござい ません。 ( 注 ) 上記の業績予想は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、当社として その実現を約束する趣旨のものではありません。実際の業績は様 々な要因により大きく異なる可能性があります。 以上 - 2 -
08/13 16:00 3968 セグエグループ
2025年12月期第2四半期決算補足説明資料 その他のIR
え、官公庁向け超大型案件の受注により受注高・高ともに大幅増となる プロダクトの受注高は前年同期比 230%となり約 78 億円増加 ストック性の高いサービスの受注も大きく伸長 受注高推移 2022. Q2 2023. Q2 2024. Q2 2025. Q2 単位 : 百万円 前年同期比 増減率 プロダクト 3,738 5,037 5,968 13,740 +130.2% サービス 2,806 4,006 4,382 6,522 +48.8% 合計 6,545 9,043 10,350 20,262 +95.8% ( 百万円 ) 20,000 サービス プロダクト 高推移 官公庁向