開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 受注残 」の検索結果
対象開示が多い為、表示を制限しています。
ページ数: 500 ページ
| 発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
|---|---|---|---|
| 11/14 | 15:30 | 5133 | テリロジーホールディングス |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 間期 ) 決算短信 この結果、売上高は1,811 百万円 ( 前年同期 1,610 百万円、前年同期比 12.5% 増 )となりました。 以上の結果、当中間連結会計期間における受注高は5,470 百万円 ( 前年同期 4,920 百万円、前年同期比 11.2% 増 )、売上高は4,593 百万円 ( 前年同期 3,955 百万円、前年同期比 16.1% 増 )、受注残高は4,684 百万円 ( 前年同期 3,405 百万円、前年同期比 37.6% 増 )となりました。 利益面では、地政学的リスクによる資材高騰及び円安の影響による輸入商品の仕入価格の上昇のほか、中長期的 な経営戦略の実現に向けた | |||
| 11/14 | 15:30 | 5921 | 川岸工業 |
| 2025年9月期 決算短信〔日本基準〕(非連結) 決算発表 | |||
| 保 」が最優先であると鋭意努力した結果、受注高は通期で前期比 16.2 % 増の31,046 百万円となりました。なお、当期末の受注残高は、前期比 26.6% 増の32,472 百万円となりました。 完成工事高は、予算不足による計画の先送りや工程の遅れ等により、工場加工及び現場作業の稼働率が低下した 影響を受け、前期に比べ12.1% 減の24,219 百万円となりました。 ( 鉄骨事業 ) 主な受注工事は、「( 仮称 ) 品川駅西口地区 A 地区新築計画 」、「 八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業に 伴う施設建築物等新築工事 ( 南街区 )」、「みなとみらい21 中央地区 52 街区開発 | |||
| 11/14 | 15:30 | 5133 | テリロジーホールディングス |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算補足説明資料 その他のIR | |||
| 株式会社 テリロジーホールディングス 2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算補足説明資料 東証スタンダード 証券コード:5133 2025 年 11 月 14 日 2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 業績 2 決算ハイライト • セキュリティ部門、ソリューションサービス部門の受注活動は堅調に推移したこと で売上高、受注残高は増加 売上高 4,593 百万円 ( 前年同期比 :16.1% 増 ) 受注高 5,470 百万円 ( 前年同期比 :11.2% 増 ) 受注残高 4,684 百万円 ( 前年同期比 :37.6% 増 ) 2026 年 3 月期 第 | |||
| 11/14 | 15:30 | 6482 | YUSHIN |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| ( 自 2025 年 4 月 1 日 至 2025 年 9 月 30 日 ) 前年同期比 (%) ロボット( 千円 ) 8,401,836 8,019,252 95.4 特注機 ( 千円 ) 2,228,139 2,031,759 91.2 部品・保守サービス( 千円 ) 2,359,708 2,439,419 103.4 合計 ( 千円 ) 12,989,684 12,490,431 96.2 2 受注残高 製品等の区分 前中間連結会計期間末 (2024 年 9 月 30 日 ) 当中間連結会計期間末 (2025 年 9 月 30 日 ) 前年同期比 (%) ロボット( 千円 | |||
| 11/14 | 15:30 | 7038 | フロンティア・マネジメント |
| 2025年12月期 第3四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| /Agenda 2025 年 12 月期第 3 四半期決算概要 1. 2025 年 12 月期第 3 四半期決算 - 決算ハイライト - 連結決算のポイント - 営業損益の増減要因 - 連結業績推移 事業別第 3 四半期決算概要 1. コンサルティング系事業 - 売上高推移 2. M&Aアドバイザリー事業 - 売上高推移 - 受注残高の推移 3. 投資事業 - 実績推移 業績下方修正を踏まえた取り組み - 下方修正後の業績 :ALL 連結 - 下方修正後の業績 : 除 FCI 連結 - 下方修正後の業績予想 : 前年対比 ALL 連結 - 構造改革施策の振り返り - 今期の残対応 / 来期の対 | |||
| 11/14 | 15:30 | 6614 | シキノハイテック |
| 2026年3月期第2四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| 信頼性商品の構成変化 や一部商品が開発から製造へ移行した事で 資材費率が上昇 21 ・マイクロエレクトロ二クス事業で労務費が増加 ・製品開発事業が減収 ・前年 1Qでは発生がなかった新基幹システムの 償却費差分が発生 △ 104 25/3 月期 2Q 26/3 月期 2Q ・研究開発費は重点テーマに絞り支出を抑えた事 から販管費は減少 © Shikino High-Tech Co.,Ltd. All Rights Reserved. 3 直近 3 年間の受注状況 【 受注残高 ( 全社 )】 ( 単位 : 百万円 ) 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 | |||
| 11/14 | 15:30 | 9160 | ノバレーゼ |
| 2025年12月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結) 決算発表 | |||
| 、業界の人手不足の解消や他業界への人材の流出防止に微力 ながら貢献したい考えです。 ブライダル事業における婚礼プロデュース部門の受注活動については、受注率の改善により好調に推移しまし た。その結果、受注組数は3,770 組 ( 前年同期比 6.5% 増 )、受注残組数は3,844 組 ( 前年同期比 9.5% 増 )となりま した。 売上収益については、施行組数および施行単価の増加による婚礼施行にかかる売上増加やレストラン特化型事業 の一般飲食にかかる売上の増加等により、第 3 四半期連結累計期間の売上収益は14,181 百万円 ( 前年同期比 13.0% 増 )となりました。また、利益面では | |||
| 11/14 | 15:30 | 9160 | ノバレーゼ |
| 2025年12月期 第3四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| に帰属する当期利益は、前年同期比 +334 百万円の79 百万円で黒字転換 • 前期の減損損失計上を踏まえ、当期も一定の減損リスクを考慮し業績予想は据え置き 02 受注活動は好調を維持 受注残組数も堅調に増加 • 婚礼プロデュース部門の受注組数は、前年同期比 +6.5%の3,770 組、 婚礼衣裳部門の受注組数は、前年同期比 +5.8%の3,951 組に増加 • 婚礼プロデュース部門の受注残組数は、前年同期比 +9.5%の3,844 組となり、 年内の施行予定組数も含め、当初計画を上回って推移 03 平均組単価が続伸 売上・利益に大きく貢献 • 平均ゲスト数が前年同期比 +3.2%の54.7 | |||
| 11/14 | 15:30 | 9233 | アジア航測 |
| 2025年9月期 決算補足説明資料 その他のIR | |||
| 空間情報技術の展開等に取り組みました。 2025 年 9 月期 ( 第 78 期 ) ( 単位 : 百万円、百万円未満切り捨て) 前期比増減 ( 増減率 %) 受注高受注残高売上高受注高受注残高売上高受注高受注残高売上高 社会インフラマネジメント 事業 国土保全コンサルタント 事業 26,768 16,360 25,436 25,688 18,021 25,222 10,428 6,141 10,692 13,302 6,550 12,893 △1,079 1,660 △214 (△4.0%) (10.2%) (△0.8%) 2,874 409 2,201 (27.6%) (6.7 | |||
| 11/14 | 15:30 | 9233 | アジア航測 |
| 2025年9月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 「 役員人事に関するお知らせ」にて別途開示しております。 (2) 受注及び販売の状況 ( 連結 ) 当連結会計年度における受注及び販売の状況を示すと、次のとおりであります。 なお、当社グループは空間情報コンサルタント事業の単一セグメントであり、セグメント別の記載に代えて事業区 分別に記載しております。 当連結会計年度末より新たに連結の範囲に含めた株式会社エフウォーターマネジメントが連結の範囲に含めた時点 において有している受注残高については、当連結会計年度末の受注残高として集計しております。 1 受注の状況 前連結会計年度 ( 自 2023 年 10 月 1 日 至 2024 年 9 月 30 | |||
| 11/14 | 15:30 | 268A | リガク・ホールディングス |
| 2025年12月期第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結)(公認会計士等による期中レビューの完了) 決算発表 | |||
| での売上収益が減少したことで、事業全体で対前年同期比 5.3% の減収となりました。日本では前年同期に電池・電子部品・アカデミア等の大型案件が集中した反動があり、 中国では前年同期の売上収益に大きく貢献した補正予算案件の剥落がありました。一方で、継続して注力し ておりますグローバル戦略が奏功し、中国を除く海外地域では売上収益が対前年同期比で10.6% 伸長しまし た。なお、トランプ政策の影響は米州において生じ始めているものの、年初の高い受注残により、米州の売 上収益は対前年同期比で9.8% 伸長しました。 ・半導体プロセス・コントロール機器事業においては、半導体市場における分析・計測需要が量産 | |||
| 11/14 | 15:30 | 6568 | 神戸天然物化学 |
| 2026年3月期 第2四半期決算補足説明資料 その他のIR | |||
| 上期 経常利益 6 Copyright © KNC Laboratories Co., Ltd. All Rights Reserved. 受注状況 新規受注、受注残及び受注残存リードタイムの推移 • 26/3 期 2Qの新規受注は1Q 比 で減少。これにより、受注残存リー ドタイムも時間の経過に伴って若 干短縮 受注残 LT ( 月 ) 6.9 7 6.5 10.6 10.4 10.7 8.9 12.7 11.4 9.6 8.5 10.3 8.5 7.5 6.3 12.6 12.9 10.8 • 新規受注減少の主因は、大型 案件獲得の端境期となったため。 69.4 86.3 81.9 | |||
| 11/14 | 15:30 | 3902 | メディカル・データ・ビジョン |
| 2025年12月期 第3四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| 100 施設以上導入設置できる体制により、導入件数を増やす ・受注残 35 件 ( 導入遅延により見込先へのクロージングなど 営業活動を一時的に控えていたため2Q 時点と変わらず) ・導入設置のオペレーション再構築に目処がつき、 4Qに売上計上を予定 ・個人及び企業へのアプローチによる普及・利用促進 ・ダウンロード数計画 ( 累計 ) 140 万ダウンロード ・「カルテコworkwell」はイベント出展や業務提携などにより 企業への導入を推進中で、受注先企業の稼動に向け導入準備中 ・「カルテコ」は費用をかけた広告宣伝を今期見合わせ ・ダウンロード数 ( 累計 ) 1,100,091 10 | |||
| 11/14 | 15:30 | 7837 | アールシーコア |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| ける全国展示場 (LOGWAY)への新規来場数は前年同期比 83.6%と減少、連結契約 ( 受 注 ) 高においても直販住宅事業 ( 前年同期比 10.6% 減 ) 及びBtoB 事業 ( 特建事業 )( 前年同期比 44.4% 減 )がそれ ぞれ減少し5,722 百万円 ( 前年同期比 6.6% 減 )となりました。建築確認申請許可の長期化の影響等により想定通り に期末契約 ( 受注 ) 残高の消化が進まず、期末契約残高は9,742 百万円と前期末比で6.9% 増加したものの、引き続 き契約 ( 受注 ) 増に向けて、集客 / 営業の両面で注力していきます。 2025 年 4 月に三角 | |||
| 11/14 | 15:30 | 7839 | SHOEI |
| 2025年9月期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 二輪乗車用ヘルメット 25,148,096 92.1 官需用ヘルメット 130,698 196.0 その他 2,813,450 102.5 合計 28,092,244 93.3 ( 注 )1 金額は、販売価格によっております。 2 金額には、消費税等は含まれておりません。 2 受注実績 期別 当連結会計年度 ( 自 2024 年 10 月 1 日 至 2025 年 9 月 30 日 ) 品目別 受注金額 ( 千円 ) 前期比 (%) 期末受注残高 ( 千円 ) 前期比 (%) ヘルメット関連事業 二輪乗車用ヘルメット 28,744,915 97.8 6,410,507 106.6 官需用 | |||
| 11/14 | 15:30 | 7744 | ノーリツ鋼機 |
| 2025年12月期 第3四半期決算補足説明資料 その他のIR | |||
| ( 期末 ) 米ドル( 円 ) ユーロ( 円 ) 140.0 156.0 148.9 174.5 - - © 2025 NORITSU KOKI Co., Ltd. All Rights Reserved. 7 売上収益増減分析 対前年同期 単位 : 億円 +50 862 +38 784 △8 △2 (+) 小売店におけるSKUの拡大 (+)EC 販売の拡大 • AlphaTheta △3 • JLab △5 (+) 堅調な需要 ( 中国除く) (-) 筆記分野での一部顧客の 生産調整 (+)MIMの成 ⾧ (-) 前年同期の一過性増収 ( 受注残高解消 ) FY24 3Q 累計為替影響もの | |||
| 11/14 | 15:30 | 2173 | 博展 |
| 2025年12月期 第3四半期 決算説明資料 その他のIR | |||
| 総利益 ( 累 ) 4,944 百万円 ( 前期比 +27.7%) EPS 64.5 円 PBR 2.5 倍 受注高 ( 累 ) 受注残高 17,007 百万円 9,419 百万円 ( 前期比 +18.4%) ( 前期比 +28.2%) 配当性向 29.4% 時価総額 8,913 百万円 指名受注売上高 ( 累 ) 8,704 百万円 ( 前期比 +8.4%) 自己資本比率 42.5% フリーCF 931 百万円 © H a k u t e n C o r p o r a t i o n A l l R i g h t s R e s e r v e d . Topics 事業ユニット戦略 | |||
| 11/14 | 15:30 | 6232 | ACSL |
| 2025年12月期 第3四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| 億円から8.5 億円に見込みを修正。 ▪ 売上総利益が減少するも、営業利益以下の利益面は販管費等のコスト最適化に伴い、従前の見通しを維持。 • FY25/12 第 3 四半期累計実績 1 ▪ 売上高 :12.4 億円 ( 前年同期比 +8.1 億円 )、受注残 :12.6 億円 (+6.2 億円 )、売上 + 受注残で25.1 億円 (+14.4 億円 ) ▪ 売上総利益率 :9%( 前年同期比 +5pt)、限界利益率 :26%(+9pt) ▪ 販管費 :9.1 億円 ( 前年同期比 3.0 億円削減 )、営業損失 :▲8.0 億円 (3.2 億円改善 ) (いずれもSBIR 費用 5.5 | |||
| 11/14 | 15:30 | 6266 | タツモ |
| 2025年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 1,017,932 89.8 コーター 299,581 437,182 145.9 金型・樹脂成形事業 483,257 915,629 189.5 表面処理用機器事業 2,184,788 2,333,193 106.8 合計 17,232,768 18,019,452 104.6 ( 注 ) 上記の金額には消費税等は含まれておりません。 タツモ㈱ (6266) 2025 年 12 月期第 3 四半期決算短信 2. 受注残高 セグメントの名称 前第 3 四半期連結累計期間 ( 自 2024 年 1 月 1 日 至 2024 年 9 月 30 日 ) ( 千円 ) 当第 3 四半期連結累計期間 | |||
| 11/14 | 15:30 | 6145 | NITTOKU |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| らの結果、全売上高の約 94%を占めるワインディングシステム&メカトロニクス事業におきましては、連 結売上高は181 億 77 百万円 ( 前年同期比 35.6% 増 )、セグメント利益 ( 営業利益 )は28 億 42 百万円 ( 前年同期比 635.9% 増 )となりました。 なお、当社個別ベースでの受注高は152 億 2 百万円 ( 前年同期比 36.8% 増 )、売上高 ( 生産高 )は134 億 9 百万 円 ( 前年同期比 82.4% 増 )、当中間期末の受注残高は247 億 98 百万円 ( 前年同期比 11.0% 増 )となりました。 ( 非接触 ICタグ・カード事業 ) 非接 | |||