開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 受注残 」の検索結果
対象開示が多い為、表示を制限しています。
ページ数: 500 ページ
| 発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
|---|---|---|---|
| 11/07 | 16:00 | 6378 | 木村化工機 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 計処理の適用 ) ……………………………………………………10 (セグメント情報等 ) …………………………………………………………………………………………11 ( 株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記 ) ……………………………………………………12 ( 継続企業の前提に関する注記 ) ……………………………………………………………………………12 3.その他 ……………………………………………………………………………………………………………13 ( 受注、売上及び受注残の状況 ) ………………………………………………………………………………13 - 1 - 木村化工機株式会社 | |||
| 11/07 | 16:00 | 7721 | 東京計器 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信[日本基準](連結) 決算発表 | |||
| % 54.0% +1.2pt 増減 ( 資産の部 ) 受注残高の増加に伴い原材料及び貯蔵品や仕掛品が増加したものの、受取手形、売掛金及び契約資産や、現金 及び預金が減少したことで、前期末に比べ901 百万円減少し、75,596 百万円となりました。 ( 負債の部 ) 流動負債のその他に含まれる未払消費税や前期末に増加したシステム関連の未払費用等が減少したことで、前 期末に比べ1,280 百万円減少し、34,210 百万円となりました。 ( 純資産の部 ) 配当金の支払により減少したものの、親会社株主に帰属する中間純利益が増加したことにより、前期末に比べ 379 百万円増加し、41,385 百万円 | |||
| 11/07 | 15:50 | 3799 | キーウェアソリューションズ |
| (訂正・数値データ訂正)「2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について 決算発表 | |||
| 渡等に伴い、前連結会計年度まで「システム開発事業 」に 所属していた事業の一部を「SI 事業 」に移管し、「SI 事業 」に所属していた事業の一部を「その他事業 」に移 管いたしました。 なお、前中間連結会計期間のセグメント情報につきましては、変更後の表示に合わせて組替再表示しておりま す。 11 3.その他 ( 受注の状況 ) 当中間連結会計期間における受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。 当中間連結会計期間 自 2025 年 4 月 1 日 至 2025 年 9 月 30 日 受注高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) 受注残高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) システム | |||
| 11/07 | 15:45 | 7760 | IMV |
| 2025年9月期決算短信[日本基準](連結) 決算発表 | |||
| 。 「4.その他 (2) 生産、受注及び販売の状況 」に記載のとおり、当連結会計年度における新規受注高の増加を 受け、当連結会計年度末時点の受注残高は前期末比 32.8% 増の15,463 百万円となっております。これを受け、次期 の売上高は20,000 百万円 ( 当期比 11.5% 増 )を見込んでおります。 上記の増収効果を受けて営業利益は2,400 百万円 ( 当期比 3.6% 増 )、経常利益は2,400 百万円 ( 当期比 6.6% 減 )、 親会社株主に帰属する当期純利益は1,850 百万円 ( 当期比 4.4% 減 )を見込んでおります。なお、業績見通しの前提 となる為替レートにつ | |||
| 11/07 | 15:34 | 5310 | 東洋炭素 |
| 訂正半期報告書-第84期(2025/01/01-2025/12/31) 訂正半期報告書 | |||
| 円 ) 当中間連結会計期間 ( 自 2025 年 1 月 1 日 至 2025 年 6 月 30 日 ) 前年同期比 (%) 受注残高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 日本 10,572 75.1 6,026 65.4 米国 1,267 65.0 2,342 56.7 欧州 1,755 63.2 1,337 56.9 アジア 5,499 90.6 2,603 115.1 合計 19,094 76.7 12,309 68.5 ( 注 )1. 金額は販売価格によっております。 2. 前中間期以前に外貨建てで受注したもので、当中間期中の為替相場の変動による差異については、当中間期受 注金額に含め | |||
| 11/07 | 15:30 | 6258 | 平田機工 |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信[日本基準](連結) 決算発表 | |||
| 円 ) 47,040,066 113.5 ( 注 ) 金額は販売価格および製造原価によっており、セグメント間の内部振替前の数値によっております。 (2) 受注状況 当中間連結会計期間における受注状況をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。 セグメントの名称 受注高 前年同期比 (%) 受注残高 前年同期比 (%) 自動車関連 ( 千円 ) 24,374,798 98.5 32,442,975 72.1 半導体関連 ( 千円 ) 12,725,961 95.0 15,327,268 82.0 その他自動省力機器 ( 千円 ) 5,177,954 109.6 5,748,590 118.9 | |||
| 11/07 | 15:30 | 5715 | 古河機械金属 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 考値です) 1. 産業機械部門受注残 産業機械については主に受注生産を行っており、当中間会計期間末における受注残を示すと、次のとおりです。 2025 年 3 月期 2026 年 3 月期 対前年同期増減 中間会計期間末中間会計期間末 受注残 142 億円 80 億円 △62 億円 2. 金属部門の金属価格変動影響による損益について 2025 年 3 月期 2026 年 3 月期 中間会計期間中間会計期間 対前年同期増減 営業利益 5.7 億円 12.1 億円 6.3 億円 内価格影響分 3.1 億円 14.2 億円 11.1 億円 銅 (△0.1 億円 ) (1.5 億円 ) (1.6 億円 ) 金 (2.6 億円 ) (11.9 億円 ) (9.3 億円 ) 2025 年 11 月 7 日 古河機械金属株式会社 - 14 - | |||
| 11/07 | 15:30 | 6134 | FUJI |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 。 ( 株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記 ) 該当事項はありません。 ( 継続企業の前提に関する注記 ) 該当事項はありません。 - 9 - ㈱FUJI (6134) 2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 3.その他 (1) 受注及び販売の状況 前中間連結会計期間 ( 自 2024 年 4 月 1 日至 2024 年 9 月 30 日 ) セグメントの名称 受注高 ( 百万円 ) 構成比 (%) 売上高 ( 百万円 ) 構成比 (%) 受注残高 ( 百万円 ) 構成比 (%) ロボットソリューション 44,846 88.8 56,663 90.0 | |||
| 11/07 | 15:30 | 6134 | FUJI |
| 2026年3月期第2四半期(中間期) 決算説明資料 その他のIR | |||
| FUJI CORPORATION. All rights reserved. 6 ロボットソリューション事業業績 ■ セグメント別中間期業績は受注高・売上高のいずれも過去最高 ■ アジア地域における旺盛な設備投資需要が業績を牽引 ( 百万円 ) 2025 年 3 月期 中間期実績 2026 年 3 月期 中間期実績 増減額 対前年同期 増減率 受注高 44,846 81,391 +36,544 +81.5% 売上高 56,663 73,477 +16,813 +29.7% 営業利益 7,982 11,598 +3,616 +45.3% 受注残高 22,719 41,160 +18,441 | |||
| 11/07 | 15:30 | 5310 | 東洋炭素 |
| 2025年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 受注残高 ( 単位 : 百万円 ) 2024 年 12 月期 2025 年 12 月期 品目 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 特殊黒鉛製品 7,539 6,980 6,823 6,892 6,396 5,245 4,892 一般カーボン製品 ( 機械用カーボン分野 ) 一般カーボン製品 ( 電気用カーボン分野 ) 928 994 979 1,015 973 847 865 892 976 826 872 779 841 762 複合材その他製品 8,076 9,014 7,735 6,283 6,493 5,374 4,596 合計 17,437 17,966 16,364 | |||
| 11/07 | 15:30 | 5310 | 東洋炭素 |
| (訂正)「2025年12月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について その他のIR | |||
| 下線を付して表示しております。 記 1. 訂正の理由 当社の連結子会社である上海東洋炭素有限公司において、2025 年 12 月期第 1 四半期および第 2 四半期 における売上および受注計上区分の誤りが判明したことから、特殊黒鉛製品および複合材その他製品に おける売上高ならびに受注高および受注残高に関する記載を訂正いたします。 なお、全社の売上高ならびに受注高および受注残高の数値につきましては、変更はございません。 2. 訂正内容 3. 補足情報 (1) 品目別の受注及び販売状況 (2) 概況 3. 補足情報 (1) 品目別の受注及び販売状況 1 受注金額 【 訂正前 】 ( 単位 : 百万 | |||
| 11/07 | 15:30 | 5310 | 東洋炭素 |
| (訂正)「2025年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について その他のIR | |||
| 1. 訂正の理由 当社の連結子会社である上海東洋炭素有限公司において、2025 年 12 月期第 1 四半期における売上およ び受注計上区分の誤りが判明したことから、特殊黒鉛製品および複合材その他製品における売上高なら びに受注高および受注残高に関する記載を訂正いたします。 なお、全社の売上高ならびに受注高および受注残高の数値につきましては、変更はございません。 2. 訂正の内容 3. 補足情報 (1) 品目別の受注及び販売状況 (2) 概況 3. 補足情報 (1) 品目別の受注及び販売状況 1 受注金額 【 訂正前 】 ( 単位 : 百万円 ) 2024 年 12 月期 2025 年 12 | |||
| 11/07 | 15:30 | 6186 | 一蔵 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| いました。同時に、積極的な広告施 策を通じ、商品の魅力発信に取り組み、安定した受注の確保に努めました。 当中間連結会計期間では、プライベートブランド商品が好調であったこともあり、受注は前中間連結会計期間 を上回る実績となりました。しかしながら、顧客ニーズが「 購入 」から「レンタル」へとシフトしたことや、顧 客への納品時期の問題もあり、売上高は6,673,552 千円 ( 前中間連結会計期間比 2.7% 減 )、セグメント損失は 147,128 千円となりました。 なお、当中間連結会計期間末の受注残高は、6,326,689 千円 ( 前中間連結会計期間末比 9.3% 増 )となっており ます | |||
| 11/07 | 15:30 | 1450 | TANAKEN |
| 半期報告書-第45期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書 | |||
| 間会計期間の経営成績は、売上高は6,734,939 千円 ( 前年同期比 19.4% 増 )、営業利益は 903,595 千円 ( 同 17.0% 減 )、経常利益は917,591 千円 ( 同 16.2% 減 )、中間純利益は573,524 千円 ( 同 15.8% 減 )と なりました。堅調な受注環境を背景に難易度の高い大型案件の受注も順調に増加しており、受注残高は潤沢に推移 しております。 (2) 財政状態の状況 ( 流動資産 ) 当中間会計期間末における流動資産は、前事業年度末に比べて582,041 千円減少し、9,367,374 千円になりまし た。主な要因は、現金及び預金の減少 | |||
| 11/07 | 15:30 | 1450 | TANAKEN |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(非連結) 決算発表 | |||
| )、営業利益は 903,595 千円 ( 同 17.0% 減 )、経常利益は917,591 千円 ( 同 16.2% 減 )、中間純利益は573,524 千円 ( 同 15.8% 減 )と なりました。堅調な受注環境を背景に難易度の高い大型案件の受注も順調に増加しており、受注残高は潤沢に推移 しております。 (2) 財政状態に関する説明 ( 流動資産 ) 当中間会計期間末における流動資産は、前事業年度末に比べて582,041 千円減少し、9,367,374 千円になりまし た。主な要因は、現金及び預金の減少 1,301,896 千円、電子記録債権の減少 94,940 千円及び未成工事支出金の | |||
| 11/07 | 15:30 | 4284 | ソルクシーズ |
| 2025年12月期 第3四半期 決算短信補足資料 その他のIR | |||
| . All Rights Reserved. 5 セグメント別業績の推移 2025 年 12 月期第 3 四半期決算短信補足資料 セグメント別売上高及び営業利益の推移 受注残高の推移 ソフトウェア開発事業 ( 単位 : 百万円 ) ( 単位 : 百万円 ) 12,000 9,000 ����� ���� 1,200 900 8,000 6,000 Q���� ��� ���� 8,000 6,000 売上高 金融系はクレジット、証券などが増収、エフ社の寄与により、前 年同期比で 8.5%の増収。 6,000 600 4,000 4,000 営業利益 前期からの期ずれ案件の高収益性が大きく寄与、前年 | |||
| 11/07 | 15:30 | 4320 | CEホールディングス |
| 2025年9月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 純利益 123 百万円 )となり、売上総利益を除き、売上高及び各段階利益はそれ ぞれ過去最高となりました。また、受注状況につきましても、マイクロンが当第 4 四半期より持分法適用関連会社と なったことにより、医薬品・医療機器等の臨床開発支援の受注が減少した一方で、電子カルテシステムにおいては、 ハードウエアや他社製部門システムなど多くの仕入を伴う大型案件の受注があったことなどから、受注高 16,142 百万 円 ( 前期比 14.7% 増 )、受注残高は5,459 百万円 ( 前期末比 4.5% 減 )となり、受注高は過去最高、受注残高は過去最 高となった前期末に次ぐ水準となりました。なお、参 | |||
| 11/07 | 15:30 | 4975 | JCU |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| ) 当中間連結会計期間 ( 自 2025 年 4 月 1 日 至 2025 年 9 月 30 日 ) 前年比増減 売上高 11,384 百万円 12,501 百万円 9.8% 増 セグメント利益 4,967 百万円 5,972 百万円 20.2% 増 2 株式会社 JCU(4975) 2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 ( 装置事業 ) 受注案件が予定通り進行したことで売上高は増加いたしましたが、大型案件の新規受注が減少したため受注残高 は大幅に減少いたしました。 前中間連結会計期間 ( 自 2024 年 4 月 1 日 至 2024 年 9 月 30 日 ) 当中間連 | |||
| 11/07 | 15:30 | 6370 | 栗田工業 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔IFRS〕(連結) 決算発表 | |||
| 円 ( 前年同期比 10.3% 減 )となりました。水処理装置は前年同期の大型案件受注の反動 により減少しました。精密洗浄は一部顧客の工場稼働率低下の影響があり減少しましたが、超純水供給事業を含 む継続契約型サービスとメンテナンスは増加しました。 売上高は、90,084 百万円 ( 前年同期比 0.5% 増 )となりました。水処理装置は前年同期の中国における複数の大 型案件の売上計上の反動で減少しましたが、メンテナンスは受注残からの売上計上により増加しました。継続契 約型サービスは、主に前年度開始した超純水供給契約の影響で増加しましたが、精密洗浄は減少しました。 利益につきましては、事業利益は | |||
| 11/07 | 15:30 | 6277 | ホソカワミクロン |
| 2025年9月期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 関連事業ともに前連結会計年度から減少いたしました。当連結会計年度に繰り越した期初の受注残高及 び、期中の新規受注高の減少により、売上高も減少いたしました。このような状況から、経費削減に努めましたが、 減収の影響が大きく営業減益となりました。また、海外で事業構造改善費用などの特別損失を計上したことから、 親会社株主に帰属する当期純利益も減少いたしました。 以上のことから、当連結会計年度の経営成績は次のとおりとなりました。 ( 単位 : 百万円 ) 前期当期前期増減額前年同期比 (%) 受注高 77,717 74,460 △3,257 △4.2 受注残高 44,731 44,206 △524 | |||