開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 受注残 」の検索結果
対象開示が多い為、表示を制限しています。
ページ数: 500 ページ
| 発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
|---|---|---|---|
| 08/05 | 15:40 | 6402 | 兼松エンジニアリング |
| 業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ その他のIR | |||
| たり 当期純利益 百万円百万円百万円百万円円銭 前回発表予想 (A) 13,500 980 1,000 690 141.16 今回修正予想 (B) 13,800 1,180 1,200 840 171.62 増減額 (B-A) 300 200 200 150 増減率 (%) 2.2 20.4 20.0 21.7 (ご参考 ) 前期実績 (2025 年 3 月期 ) 13,300 954 973 700 143.38 修正の理由 当事業年度は、前事業年度を上回る期初受注残でスタートし、活発な生産活動を行っております。加えて、当事業年度に おいては、シャシのモデルチェンジに伴い、主力製品である強力 | |||
| 08/05 | 15:40 | 6103 | オークマ |
| 2026年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 2025 年 6 月 30 日 ) 減価償却費 2,472 百万円 2,231 百万円 のれんの償却額 27 〃 29 〃 8 オークマ株式会社 (6103) 2026 年 3 月期第 1 四半期決算短信 3.その他 (1) 受注及び販売の状況 1 受注状況 ( 単位 : 百万円 ) 前第 1 四半期連結累計期間 当第 1 四半期連結累計期間 ( 自 2024 年 4 月 1 日 ( 自 2025 年 4 月 1 日 至 2024 年 6 月 30 日 ) 至 2025 年 6 月 30 日 ) 受注高受注残高受注高受注残高 NC 旋盤 8,793 21,699 8,982 19,411 | |||
| 08/05 | 15:40 | 6402 | 兼松エンジニアリング |
| 2026年3月期 第1四半期決算短信[日本基準](非連結) 決算発表 | |||
| の大型機種の販売増加及び部 品販売も伸長したことにより、前年同四半期比増収・増益の結果となりました。 また、足元の受注環境は引き続き好調であり、受注残高は前事業年度末残高を上回る高水準で推移しておりま す。 業績 ( 数値 )につきましては、前第 1 四半期累計期間に比べ受注高は1,128 百万円増の4,791 百万円 ( 前年同四半期比 30.8% 増 )、売上高は141 百万円増の3,437 百万円 ( 前年同四半期比 4.3% 増 )となりました。損益につきましては、営 業利益は87 百万円増の309 百万円 ( 前年同四半期比 39.2% 増 )、経常利益は84 百万円増の316 百万 | |||
| 08/05 | 15:30 | 9613 | NTTデータグループ |
| 2026年3月期 第1四半期 決算説明資料 その他のIR | |||
| Services)は減収増益 【 受注高 】 データセンター事業での前期に計上した大型案件の反動減により大幅減 【 売上高 】 為替影響除きでは増収 データセンター事業は受注残高からの確実な展開により増収、SAP 事業も堅調なクラウド移行等により増収 【EBITA】 データセンター事業は増収により増益 ( 単位 : 億円 ) 2025 年 3 月期 4 月 ~6 月 2026 年 3 月期 4 月 ~6 月 前期比 ( 金額 ) 為替影響 (*2) 除き 為替影響 (*2) 2026 年 3 月期 予想 対業績予想 2025.4 月 ~6 月 進捗率 受注高 *3 5,007 1,154 | |||
| 08/05 | 15:30 | 2676 | 高千穂交易 |
| 2026年3月期 第1四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| → 住宅設備は企画開発品の採用・横展開が進む • メカニクス 5,175 4,491 1,400 1,172 5,300 1,331 YoY▲5.9% 1,271 1,195 2025 年 3 月期 2026 年 3 月期 2026 年 3 月期計画 1Q 2Q 3Q 4Q ©TAKACHIHO KOHEKI CO.,LTD. 11 2. 2026 年 3 月期第 1 四半期決算 資本効率改善状況 在庫を適正水準まで抑えるべく、受注残の取り込み・発注コントロールを強化 債権・債務は売上高、売上原価の減少により回転日数増加 棚卸資産 売上債権 仕入債務 回転日数 95.4 75.3 74.0 | |||
| 08/05 | 15:30 | 3433 | トーカロ |
| 2026年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 10,327 10,153 △ 174 △1.7 その他表面処理加工 756 607 △ 149 △19.8 国内子会社 601 647 46 +7.7 海外子会社 1,906 2,967 1,060 +55.6 合計 13,592 14,375 782 +5.8 ( 注 ) 上記の金額は、販売価格によっております。 ― 10 ― トーカロ株式会社 (3433) 2026 年 3 月期第 1 四半期決算短信 ( 受注残高 ) セグメントの名称 溶射加工 ( 単体 ) 半導体・FPD 製造装置 用部品への加工 前第 1 四半期 当第 1 四半期 連結会計期間末 連結会計期間末 (2024 年 6 月 | |||
| 08/05 | 15:30 | 3433 | トーカロ |
| 2026年3月期第1四半期 決算補足説明資料 その他のIR | |||
| reserved. 13 経営指標ハイライト ( 百万円 ) 2021/3 期 2022/3 期 2023/3 期 2024/3 期 2025/3 期 2026/3 期 実績実績実績実績実績予想 受注高 39,021 45,394 48,419 47,505 56,159 ー 受注残高 6,143 7,896 8,349 9,260 11,349 ー 売上高 39,294 43,813 48,144 46,735 54,231 57,000 営業利益 8,890 10,255 10,558 9,197 12,271 13,000 経常利益 8,914 10,571 11,003 9,662 12,561 | |||
| 08/05 | 15:30 | 3836 | アバントグループ |
| 2025年6月期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 月期 前連結会計年度比 増減額 受注高受注残高受注高受注残高受注高受注残高 連結決算開示事業 8,269 4,681 9,227 5,187 957 506 デジタルトランス フォーメーション推進事業 経営管理 ソリューション事業 9,211 2,069 10,260 2,012 1,049 △57 9,410 4,006 9,708 4,177 298 171 セグメント間取引消去 △711 △1,974 △472 △1,879 238 95 合計 26,180 8,782 28,724 9,497 2,543 715 2 販売実績 ( 単位 : 百万円 [ 単位未満切捨て]) 2024 | |||
| 08/05 | 15:30 | 3836 | アバントグループ |
| 2025年6月期決算説明資料 その他のIR | |||
| % 0.4pt 受注額 2,540 2,871 -11.5% 9,227 8,269 11.6% 受注残 5,187 4,681 10.8% 5,187 4,681 10.8% DX 推進売上高 2,589 2,206 17.3% 10,318 8,846 16.6% 営業利益 403 333 21.1% 1,716 1,633 5.1% 営業利益率 15.6% 15.1% 0.5pt 16.6% 18.5% -1.8pt 受注額 2,902 2,745 5.7% 10,260 9,211 11.4% 受注残 2,012 2,069 -2.8% 2,012 2,069 -2.8% 経営管理 | |||
| 08/05 | 15:30 | 6745 | ホーチキ |
| 2026年3月期 第1四半期連結決算に関する補足説明資料 その他のIR | |||
| 実績 26 年 /3 月期 1Q 実績 対前年同期比 増減率 売上高 10,191 11,856 13,252 14,045 6.0% 国内 6,321 7,415 7,513 8,144 8.4% 海外 3,870 4,441 5,738 5,901 2.8% セグメント利益 145 653 1,088 1,345 23.7% 受注高 14,728 16,393 17,473 19,531 11.8% 国内 10,858 11,951 11,734 13,630 16.2% 海外 3,870 4,441 5,738 5,901 2.8% 受注残高 15,806 16,900 16,107 | |||
| 08/05 | 15:30 | 6841 | 横河電機 |
| 2026年3月期 第1四半期 決算説明会資料 その他のIR | |||
| 証券コード:6841 横河電機株式会社 2026 年 3 月期第 1 四半期 決算説明会 中嶋倫子 取締役執行役経理財務本部長 2025 年 8 月 5 日 | August 5, 2025 | © Yokogawa Electric Corporation 目次 1. 2026 年 3 月期第 1 四半期連結決算の概要 P. 3 取締役執行役経理財務本部長中嶋倫子 2. 決算補足資料 P. 17 四半期別実績 / 営業外・特別損益 セグメント別受注残推移 / 制御サブセグメント別受注残推移 制御ビジネス規模別受注推移 研究開発費・減価償却費・設備投資 貸借対照表 / 株価の状況 | |||
| 08/05 | 15:30 | 7004 | カナデビア |
| 2026年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 号 2024 年 9 月 13 日 )に基づき会計処理をして おります。 3. 分離した事業が含まれていた報告セグメント 機械・インフラ - 9 - カナデビア( 株 ) (7004) 2026 年 3 月期第 1 四半期決算短信 3. 補足情報 (1)2026 年 3 月期第 1 四半期連結業績補足資料 1 連結受注高・受注残高 ( 単位 : 億円 ) 事業セグメント 2024 年度 第 1 四半期累計 2025 年度 第 1 四半期累計 比較 2025 年 6 月末 受注残高 環境 1,753 866 △887 16,188 機械・インフラ 219 242 23 728 脱炭素化 62 | |||
| 08/05 | 15:30 | 7018 | 内海造船 |
| 2026年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 益ともに減少し た。 このような状況のもと、当第 1 四半期連結累計期間の船舶事業全体の経営成績については、売上高 101 億 2 百万円 ( 前年同四半期比 24.4% 減 )、セグメント利益 7 億 12 百万円 ( 前年同四半期比 38.2% 増 )となった。受注については 複数の顧客との間でCO2 排出量削減に向けた新燃料船の商談がまとまり、重油燃料船を含む新造船 6 隻、修繕船他で - 2 - 内海造船 ( 株 )(7018)2026 年 3 月期第 1 四半期決算短信 497 億 8 百万円を受注し、受注残高は1,401 億 4 百万円 ( 前年同四半期比 51.4% 増 )となっ | |||
| 08/05 | 15:30 | 7745 | A&Dホロンホールディングス |
| 2026年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 期化や 中東地域の緊迫化など、先行きに対する不透明感が一層強まっております。 このような状況のもと、当社では当期を初年度とする中期経営計画 (2025 年度 ~2027 年度 )に基づき、各事業の 戦略およびグループ機能強化のための施策を推進してまいりました。 半導体関連事業においては、中期的な需要拡大が見込まれるなか、足元は一時的な調整局面にありますが、受注 残の納期対応と新製品開発への継続的な投資により前年同期比増収減益となりました。計測・計量機器事業におい ては、計量機器およびDSP 機器の需要が堅調に推移し、前年同期比増収増益となりました。医療・健康機器事業にお いては、顧客・地域ごと | |||
| 08/05 | 15:30 | 7745 | A&Dホロンホールディングス |
| 2026年3月期第1四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| 期第 1 四半期業績の概況 2026 年 3 月期 1Qサマリー 前年同期比増収増益を継続、計測・計量機器事業が貢献 売上高 146 億円 前年同期比 +4.6% 営業利益 13 億円 前年同期比 +33.6% • 半導体関連事業は、受注残の納期対応と新製品開発への継続的な投資により増収減益 • 計測・計量機器事業は、計量機器およびDSP 機器の需要が堅調に推移し増収増益 • 医療・健康機器事業は、市場シェア維持に伴うコスト増加に加え米国における関税の影響も重なり減益 2025/3 期 1Q 2026/3 期 1Q ( 単位 : 百万円 ) 率率 増減額 前期比 期初予想 (ご参考 ) 売上高 | |||
| 08/05 | 15:30 | 6976 | 太陽誘電 |
| 2026年3月期 第1四半期 決算説明会資料 その他のIR | |||
| 。通信用デバイス(FBAR/SAW)も減少。 ■ その他 ( 前四半期比 △0.5%) ©TAIYO YUDEN Co., Ltd. ■ コンデンサ ■ インダクタ ■ 複合デバイス ■ その他 7 用途分野別売上構成 ※ 当社推計値 民生機器 ・ゲーム機器 ・スマートウォッチ ・ワイヤレスイヤフォン 情報機器 ・タブレット端末 ・パソコン ・HDD、SSD 通信機器 ・スマートフォン 自動車 ・ADAS ・メータークラスター ・電子制御ユニット 情報インフラ・ 産業機器 ・サーバー ・基地局通信装置 ・セキュリティカメラ ©TAIYO YUDEN Co., Ltd. 8 受注高・受注残高 | |||
| 08/05 | 15:30 | 6328 | 荏原実業 |
| 2025年12月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| たものの、受注高は大型案件の減少により、前年同期比 2.2% 減の90 億 67 百万円となりました。一方、売上高は高水準の期首受注残高を背景とした順調な工事進捗により、前年同期比 21.0% 増の119 億 87 百万円となりました。セグメント利益は、売上高の増加に伴い、前年同期比 38.8% 増の23 億 59 百万 円となりました。 商社事業 主にポンプ、冷凍機、空調機器などを商社として販売する当セグメントにおいては、受注高は民間分野の設備投資 が安定的に推移したことに加え、化学工場向けの大型案件を獲得したことにより、前年同期比 16.7% 増の70 億 35 百万 円となりました。一方 | |||
| 08/05 | 15:30 | 6328 | 荏原実業 |
| 2025年12月期 第2四半期 決算補足説明資料 その他のIR | |||
| 年同期比 ) 6. 資料編 売上高・売上総利益・受注高・受注残高の推移 事業概要 3. 2025 年 12 月期事業計画セグメント別事業概要 2025 年 12 月期事業計画過去 10 年間の業績推移 2025 年 12 月期事業計画の進捗状況セグメント別業績推移 沿革 © EBARA JITSUGYO CO.,LTD. 3 2025 年 12 月期第 2 四半期 決算概要第 2 四半期 業績ハイライト 市場環境 • 公共水インフラ設備の老朽化に伴う更新・整備需要が安定的に推移 • 国土強靭化基本計画のもと防災・減災需要が堅調 • 民間分野は国内工場の設備更新に伴う需要が堅調 ※ 比較は全て前 | |||
| 08/05 | 15:30 | 6479 | ミネベアミツミ |
| 2026年3月期 第1四半期 決算説明会資料 その他のIR | |||
| ( 月次平均・百万個 ) 1 2 ベアリング • 四半期外販数量は過去最高を更新 • 下期に生産数量過去最高更新 (3.4 億個 / 月 )を 見込み、力強い手応えあり • 中国向けを中心としたデータセンター向けが牽引。 ピボットも好調 • 自動車向けも堅調に推移 ロッドエンド・ファスナー • 航空機メーカーは潤沢なバックログ( 受注残 )があり、 当社製品のビジネスも着実に増加。米相互関税の影響は 軽微 400 350 300 250 200 150 100 17.1 42 187 17.6 39 200 18.2 18.9 37 40 219 210 PT 営業利益率の推移 (%) 22.6 | |||
| 08/05 | 15:30 | 6730 | アクセル |
| 2026年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| LSIは、前年同四半期に対し3.9 万個 減となる13.0 万個の販売、メモリモジュール( 注 2) 製品は前年同四半期を上回る販売となりました。なお、当 第 1 四半期末の同セグメントの受注残高は10,182 百万円となっております。 2 新規事業関連 新規事業関連は、組み込み機器向け製品に加え、AIやWeb3、ブロックチェーン領域を中心としたスタートアッ プ事業であり、売上高は前年同四半期比 33 百万円増 ( 同 24.5% 増 )となる169 百万円、セグメント損失は同 27 百万 円減 ( 前年同四半期は99 百万円の損失 )となる72 百万円となりました。 ( 注 1)「 組み込み機器 | |||