開示 全文検索

EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。

「 受注残 」の検索結果

対象開示が多い為、表示を制限しています。

ページ数: 500 ページ

直近7日間 直近1ヶ月 開示日の指定なし
発表日 時刻 コード 企業名
05/12 16:00 7721 東京計器
東京計器株式会社 2025年3月期 決算説明資料 その他のIR
の状況 単位 : 百万円 2024 年 3 月期 実績 2025 年 3 月期 実績 受注高 増減額 増減率 2024 年 3 月期末 実績 2025 年 3 月期末 実績 高 船舶港湾機器 11,268 13,817 +2,549 +22.6% 4,416 5,705 +1,288 +29.2% 油空圧機器 11,635 11,466 ▲169 ▲1.5% 3,399 3,390 ▲9 ▲0.3% 流体機器 4,700 5,415 +715 +15.2% 1,521 1,917 +396 +26.0% 防衛・通信機器 27,566 33,988 +6,422 +23.3% 33,651
05/12 15:46 6677 エスケーエレクトロニクス
半期報告書-第24期(2024/10/01-2025/09/30) 半期報告書
計 10,784,422 111.2 ( 注 ) 金額は、製造原価によっております。 2 受注実績 セグメントの名称受注高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) 高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) 大型フォトマスク事業 13,686,984 116.2 933,678 74.7 ソリューション事業 36,715 73.1 7,130 110.0 合計 13,723,699 116.0 940,808 74.8 ( 注 ) セグメント間取引については、相殺消去しております。 3 販売実績 セグメントの名称販売高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) 大型フォトマスク事業 14,237,538
05/12 15:45 3741 セック
2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(非連結) 決算発表
2025 年 3 月 31 日 ) 金額 ( 千円 ) 構成比 (%) 金額 ( 千円 ) 構成比 (%) モバイルネットワーク 1,248,537 14.6 922,132 8.9 インターネット 1,155,694 13.5 1,336,419 13.0 社会基盤システム 3,325,431 39.0 4,972,717 48.3 宇宙先端システム 2,804,868 32.9 3,064,101 29.8 計 8,534,531 100.0 10,295,370 100.0 ビジネスフィールド(BF) 別受注状況 ビジネスフィールド受注高 ( 千円 ) 前期比 (%) 高 ( 千
05/12 15:45 3741 セック
2025年3月期 決算補足説明資料 その他のIR
去最高、 前期比で8 期連続の増収増益 受注高、高ともに過去最高、 受注高は前期比で10 期連続の増加 当期 ( 百万円 ) 前期比利益率 当期 ( 百万円 ) 前期比 売上高 10,295 +20.6% 営業利益 1,793 +22.2% 17.4% 受注高 10,787 +2.3% 高 6 , 261 +8.5% 経常利益 1,893 +22.3% 18.4% 当期純利益 1,344 +21.6% 先端技術を窮め、オープン・イノベーションで事業成長を目指す 官公庁向けの開発が好調であったことに加え、 医療分野や防衛分野が大幅に増加するなど、需 要構造の変化に全 BF 最適化の視
05/12 15:40 6402 兼松エンジニアリング
2025年3月期 決算短信[日本基準](非連結) 決算発表
する等、インフレ経済への回帰が見られました。これらの動き は、デフレ脱却に向けた大きな転換点となり、経済全体にポジティブな影響を与えました。一方で、物価上昇の継 続に伴う個人消費に及ぼす影響や、通商政策等アメリカの政策動向による影響などが、我が国の景気を下押しする リスクとなっております。 かかる状況下、当事業年度においては、引き続き主力製品の需要は堅調に推移し、大型機種の販売増加、シャシ の入庫が安定し期初計画どおりに生産活動が順調に進んだこと及び部材高騰の影響が一巡したこと等により、増 収・増益の結果となりました。 また、足元の受注環境は引き続き好調であり、高は、前事業年度を上回る高
05/12 15:36 6677 エスケーエレクトロニクス
訂正有価証券報告書-第23期(2023/10/01-2024/09/30) 訂正有価証券報告書
財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 】 (1) 経営成績等の状況の概要 3 生産、受注及び販売の実績 ( 訂正前 ) ( 省略 ) b. 受注実績 当連結会計年度における受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。 セグメントの名称受注高 ( 千円 ) 前期比 (%) 高 ( 千円 ) 前期比 (%) 大型フォトマスク事業 28,316,859 102.8 4,252,838 269.8 ソリューション事業 92,543 169.0 9,018 271.1 合計 28,409,402 102.9 4,261,856 269.8 ( 注 ) セグメント間取引に
05/12 15:30 1981 協和日成
2025年3月期決算短信〔日本基準〕(非連結) 決算発表
取締役執行役員 総務部担当役員、 安全品質環境部担当役員兼務 27 株式会社協和日成 (1981) 2025 年 3 月期決算短信 ・人事の異動 新役職名氏名現役職名 退任青山弘之 退任飯塚茂 執行役員 エンジニアリング事業本部本部長付 執行役員 パイプライン事業本部本部長付広域事業部担当 3 異動予定日 2025 年 6 月 27 日 (2) 受注高、売上高の状況 前事業年度 ( 自 2023 年 4 月 1 日至 2024 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 千円 ) 種類別前期繰越高当期受注高売上高高 建築設備事業 5,210,110 6,247,198 5,631,706
05/12 15:30 208A 構造計画研究所ホールディングス
2025年6月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
。 ( 単位 : 百万円 ) 当第 3 四半期連結累計期間 連結受注高 15,144 連結売上高 (※) 14,271 連結売上総利益 6,976 連結営業利益 1,450 連結経常利益 1,417 税金等調整前四半期純利益 1,407 親会社株主に帰属する四半期純利益 871 (※) 連結売上高に含まれる株式会社構造計画研究所の売上高 13,890 百万円 当第 3 四半期連結累計期間においては、前事業年度から繰り越された豊富な高に加え、エンジニアリング コンサルティングの着実な進捗、及びプロダクツサービスにおけるクラウド提供型ビジネスの成長が継続したこと で、売上高及び利益は順調に推移して
05/12 15:30 2931 ユーグレナ
2025年12月期第1四半期決算説明 その他のIR
本ビューテック連結化に伴い計上したのれんの識別可能資産 ( 顧客関連資産、 )への配分が2024/3Qに完了。 2024/12 期 2Qは遡及修正後の数字 26 Copyright Euglena Co., Ltd. All rights reserved. セグメント別 PL 事業セグメント別内訳 2024/12 期 2025/12 期 2024/12 期 2025/12 期 ( 百万円 ) '24Q1 '24Q2 '24Q3 '24Q4 合計 '25Q1 合計 ( 百万円 ) '24Q1 '24Q2 '24Q3 '24Q4 合計 '25Q1 合計 連結合計ユーグレナ・ヘルスケア *1
05/12 15:30 3671 ソフトマックス
2025年12月期 第1四半期決算短信[日本基準](非連結) 決算発表
プライベートクラウド:グループ病院内の病院や診療所等のワンサーバーでのクラウド環境で電子カルテ等 を使用すること なお、セグメント別の業績につきましては、システム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しておりま すが、受注実績及び販売実績を種類別に示すと、次のとおりであります。 1 受注実績 種類別 当第 1 四半期累計期間 ( 自 2025 年 1 月 1 日 至 2025 年 3 月 31 日 ) 受注高 ( 千円 ) 前年同四半期比 (%) 高 ( 千円 ) 前年同四半期比 (%) ソフトウェア 767,126 71.4% 2,669,190 130.4% ハードウェア
05/12 15:30 3902 メディカル・データ・ビジョン
2025年12月期第1四半期 決算説明資料 その他のIR
単価上げる ・DPC 病院以外にMDV Act 無料機能の導入を アプローチし、顧客基盤を拡大中 (24.4Q 1,279 施設 → 25.1Q 1,333 施設 ) ・顧客基盤を活用した営業活動とサービスの 競争優位性で早期受注目指す ・年間 100 施設以上導入設置できる体制により、 導入件数を増やす ・は30 件まで積み上がる ・既存受注先の導入設置に対応しながら、下期に計画 している多数の導入設置に向け準備中 ・個人及び企業へのアプローチによる普及・利用促進 ・ダウンロード数計画 ( 累計 ) 140 万ダウンロード ・「カルテコ」のプロモーションはWebを中心に 実施中
05/12 15:30 5310 東洋炭素
2025年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
度 合計 ( 単位 : 百万円 ) 1Q 一般カーボン製品 ( 機械用カーボン分野 ) 一般カーボン製品 ( 電気用カーボン分野 ) 958 1,106 952 1,114 4,132 911 1,252 1,377 1,127 1,339 5,096 1,034 複合材その他製品 4,070 5,245 3,136 3,748 16,199 4,986 合計 12,008 12,877 10,411 11,939 47,235 10,416 ( 注 ) 前四半期以前に外貨建てで受注したもので、当四半期中の為替相場の変動による差異については、当四半期 受注金額に含めております。 2
05/12 15:30 6018 阪神内燃機工業
2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(非連結) 決算発表
多くの船主が代替建造に向け船台予約に動き始めており、数年先までの船台予定を立てている造 船所も出てまいりました。また、海外案件につきましても、アジア圏で受注が回復しており、引き合いも増加傾向 を示しております。 このような企業環境のもと、当期の経営成績につきましては、受注高は主機関の受注が増加し、前期比 17.6% 増 の14,175 百万円となりました。売上高についても、主機関、部分品ともに増加したことから、前期比 38.4% 増の 13,337 百万円となりました。高は前期比 13.6% 増の7,009 百万円となりました。 損益面につきましては、主機関について資材価格高騰による
05/12 15:30 6018 阪神内燃機工業
2025年3月期 決算説明資料 その他のIR
) 9,000 ( 台 ) 70 7,500 6,000 4,500 3,000 1,500 1,603 3,344 3,513 3,627 4,085 4,733 60 50 40 30 20 10 8 15 17 41 42 43 0 2023/3 2024/3 2025/3 0 2023/3 2024/3 2025/3 国内 海外 国内 海外 Copyright© The Hanshin Diesel Works, Ltd All Rights Reserved. 7 主機関 ( 高 ) ‣ 高台数は前期比 +1 台だが、海外案件の主機関の大型化が進み高金額は前期比
05/12 15:30 6104 芝浦機械
2025年3月期決算短信〔日本基準〕 決算発表
) ……………………………………………………………………………… 17 (1 株当たり情報 ) ………………………………………………………………………………… 21 ( 重要な後発事象 ) ………………………………………………………………………………… 22 ( 開示の省略 ) ……………………………………………………………………………………… 22 5.その他 ………………………………………………………………………………………………… 23 (1)セグメント別受注高・売上高・高 …………………………………………………… 23 ― 1 ― 芝浦機械株式会社 (6104) 2025 年 3 月期決算短信 1. 経営成績等の概況 (1) 当期の経営成績の概況
05/12 15:30 6226 守谷輸送機工業
2025年3月期 決算短信[日本基準](非連結) 決算発表
。 また、原価・運用面においては、資材価格の高止まりや、円安による輸入資材価格の上昇に対し、引き続き、 国内調達への切り替えや内製化による原価コントロールを進めるとともに、人員増強による施工能力・保全能力 の拡充にも継続して取り組んでおります。 この結果、当事業年度の売上高は19,435 百万円 ( 前事業年度比 10.9% 増 )、営業利益は4,092 百万円 ( 同 57.8% 増 )、経常利益は4,198 百万円 ( 同 59.7% 増 )、当期純利益は2,840 百万円 ( 同 65.3% 増 )となりました。 なお、当事業年度末における高は21,476 百万円 ( 前事業年度末
05/12 15:30 6226 守谷輸送機工業
2025年3月期決算説明資料 その他のIR
エレベーターの受注動向 2025 年 3 月期の受注高は134 億円と前年比で大幅に増加。設備投資拡大に価格見直しの浸透も貢献し、過去最高を更新 受注増加に建設着工の延期による期ズレも加わり、高はさらに増加。年間総売上高のおよそ8 割に相当する163 億円まで積み上がり エレベーター( 船舶用を除く)の完成工事高・受注高・高の推移 ( 百万円 ) 17,000 完成工事高受注高高 16,384 17,000 15,000 15,000 13,000 11,760 12,481 13,434 13,000 11,000 9,933 11,000 9,000 7,000 5,000
05/12 15:30 6335 東京機械製作所
2025年3月期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
1 日 至 2025 年 3 月 31 日 ) 前年同期比 (%) 印刷機械関連 7,401,882 79.4 ( 注 ) 金額は販売価格によっております。 2 受注状況 合計 7,401,882 79.4 当連結会計年度における受注状況は、次のとおりであります。 2025 年 3 月期 (2024 年 4 月 1 日 ~2025 年 3 月 31 日 ) セグメントの名称受注高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) 高 ( 千円 ) 前年同期比 (%) 印刷機械関連 5,297,173 73.6 4,685,437 69.0 合計 5,297,173 73.6 4,685,437 69.0
05/12 15:30 7004 カナデビア
2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
3 月期連結業績補足資料 1 連結受注高・高 事業セグメント 2023 年度 2024 年度比較 ( 単位 : 億円 ) 2025 年 3 月末 高 環境 5,588 6,174 586 16,232 機械・インフラ 808 912 104 862 脱炭素化 726 540 △186 865 その他 29 33 4 5 合計 7,151 7,659 508 17,964 2 連結損益計算書 ( 単位 : 億円 ) 2023 年度 2024 年度比較 売上高営業利益売上高営業利益売上高営業利益 環境 4,073 191 4,535 254 462 63 機械・インフラ 910 30
05/12 15:30 7018 内海造船
2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
の船舶事業全体の経営成績については、売上高 441 億 9 百万円 ( 前年度比 4.0% 減 )、 セグメント利益 24 億 79 百万円 ( 前年度比 40.9% 減 )となった。 受注については、外航貨物船を中心に、豊富な建造実績のあるフェリーを受注することに努めた結果、新造船 8 隻 ( 一般貨物船、フェリー、ロールオン/ロールオフ型貨物船 (RORO 船 ))、修繕船他で前期よりも減少 するものの、ほぼ例年並みの479 億 85 百万円 ( 前年度比 25.3% 減 )を受注し、高は、新造船 25 隻他で1,004 億 97 百万円 ( 前年度比 4.0% 増 )となった