開示 全文検索

EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。

「 受注残 」の検索結果

対象開示が多い為、表示を制限しています。

ページ数: 500 ページ

直近7日間 直近1ヶ月 開示日の指定なし
発表日 時刻 コード 企業名
05/07 15:40 7575 日本ライフライン
2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
30.8 合計 8,245 9,065 9.9 ( 注 )1. 金額は製造原価によっております。 2. 当連結会計年度より、事業区分に「 脳血管関連 」を追加しておりますが、「 脳血管関連 」の生産実績は前連 結会計年度、当連結会計年度ともに発生していないため表示を省略しております。 2 受注実績 当社グループの事業形態は、原則として高が発生しないため、記載を省略しております。 3 販売実績 販売実績につきましては、添付資料 2ページ「1. 経営成績等の概況 (1) 当期の経営成績の概況 」をご覧くだ さい。 (2) 役員の異動 1 新任取締役候補 (2025 年 6 月 26 日予定
05/07 15:30 3690 イルグルム
2025年9月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
、 EC 構築事業に係る外注費の増加、営業・開発・管理体制の拡充及びのれん償却費増加等により、セグメント損益に ついては減益となりました。なお、新規 EC 構築案件の受注に注力したことにより、受注高は297,923 千円 ( 前年同 期比 38.0% 増 )となり、高は195,456 千円 ( 前年同期末比 169.2% 増 )となりました。 (2) 当中間期の財政状態の概況 1 財政状態 ( 資産 ) 当中間連結会計期間末における流動資産は2,073,403 千円となり、前連結会計年度末に比べ166,770 千円減少いた しました。これは主に受取手形及び売掛金が125,021 千円増加し
05/07 15:30 6841 横河電機
2025年3月期 決算説明会資料 その他のIR
証券コード:6841 横河電機株式会社 2025 年 3 月期決算説明会 2025 年 5 月 7 日 | May 7, 2025 | © Yokogawa Electric Corporation 目次 1. 2025 年 3 月期連結決算の概要 P. 3 取締役執行役経理財務本部長中嶋倫子 2. 決算補足資料 P. 19 四半期別実績 / 営業外・特別損益 セグメント別推移 / 制御サブセグメント別推移 制御ビジネス規模別受注推移 研究開発費・減価償却費・設備投資 貸借対照表 / 株価の状況 3. GS2028 達成へ向けて ~ 成長を加速させるための中期経営計画 ~ P
05/07 15:30 4847 インテリジェント ウェイブ
2025年6月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) 決算発表
・運用コストの低減や、システム開発や保守の生産性向上、提供価値に見合った価格の見直しなど を着実に実行し、粗利率の改善を図ります。販売管理費は、主に人件費が増加しましたが、販管費率は低下しまし た。 受注については、受注高 16,133 百万円 ( 同 17.1% 増 )、高 21,187 百万円 ( 同 51.4% 増 )となりました。金 融機関向けインフラ運用サービスや、決済のクラウドサービス、セキュリティ製品などのストック案件により、 高は大きく増加しています。また現在、中期経営計画の目標達成に向けて、アクワイアリング分野を中心とし た決済領域の拡大や、新たなカード不正利用対策
05/07 15:30 6853 共和電業
2025年12月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
)となりました。 a.セグメント別受注状況 ( 単位 : 千円 ) 前第 1 四半期連結累計期間当第 1 四半期連結累計期間 自 2024 年 1 月 1 日 自 2025 年 1 月 1 日 比較増減 項目 至 2024 年 3 月 31 日 至 2025 年 3 月 31 日 受注高高受注高高受注高高 計測機器 3,329,454 4,277,073 3,663,118 4,670,599 333,664 393,526 コンサルティング 319,025 265,356 273,680 215,882 △45,345 △49,474 合計 3,648,479
05/07 15:00 3132 マクニカホールディングス
2025年3月期 決算説明会資料(プレゼン編) その他のIR
人的資本最大化 管理職における女性比率 5.0% 8.8% +2.8% 組織診断ポイント ※ 4.35 4.42 +0.07 コアバリュー診断 ※ 4.48 4.53 +0.05 リスクマネジメントの強化 IT・DX 戦略の強化 グループ全体リスク可視化、リスク管理規程整備等 1 人当たり処理件数 (PJ 開始前比較 ) 3.6 倍 (ピーク時キャパシティ) RPAによる削減効果 (PJ 開始前比較 ) 14,200 時間 / 年 FY21 FY24 増減 財務戦略の強化 営業キャッシュフロー(3 年累計 ) 683 億円 1,029 億円 +346 億円 運転資本回転率 3.2 3.4
05/07 14:10 6141 DMG森精機
2025年12月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結) 決算発表
・エネルギーを含むインフラ関連向 けが堅調に推移しています。 年度の連結受注見通しについては、期初計画通り前年度比 6.9% 増の5,300 億円を見込んでいます。機械本体の 高は、2024 年 12 月末の2,180 億円から、2025 年 3 月末には2,235 億円へと増加しました。このを計画通り 納入・売上計上し、当年度の売上計画達成を確実なものとしていきます。 当社は工程集約・自動化・DX・GXにより、お客様へより付加価値の高いソリューションを提供し生産性を向上さ せること、これにより環境負荷を低減させ持続可能な社会にも貢献するといった、MX(マシニング・トランスフォ
05/02 15:30 2413 エムスリー
2025年3月期 決算説明資料 その他のIR
+26% 利益 4,781 5,656 +18% 売上収益 33,025 47,043 +42% 利益 3,735 5,422 +45% 売上収益 - 21,919 - 利益 - 824 - 売上収益 2,633 2,453 -7% 利益 -290 1,003 - 売上収益 69,868 80,570 +15% 利益 11,695 14,745 +26% � 製薬マーケ:COVID 関連売上の 剥落で減収。一方で本質的な DX 化需要は足元で拡大中 � 医療現場 DXなどは堅調に推移 � 358 億円、前年度末 291 億円から大きく改善 � 医師及び薬剤師向け、いずれも 好調
05/02 15:30 6155 高松機械工業
2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
( 前年同期比 17.6% 減 )、高 は49 億 22 百万円 ( 同 26.8% 減 )、売上高は138 億 93 百万円 ( 同 2.1% 減 )、営業損失は1 億 60 百万円 ( 前年同期は3 億 86 百万 円の営業損失 )、経常損失は1 億 3 百万円 ( 前年同期は6 億 8 百万円の経常損失 )となりました。また、中間連結会計期 間に繰延税金資産を取崩したことにより、親会社株主に帰属する当期純損失は6 億 45 百万円 ( 前年同期は5 億 65 百万円 の親会社株主に帰属する当期純損失 )となりました。 セグメントごとの経営成績を示すと、次のとおりであります。 1 工作
05/02 11:30 1878 大東建託
2025年3月期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
% 40.1% 0.4p 40.0% △0.1p 営業利益 18,353 19,877 8.3% 19,000 △4.4% ( 営業利益率 ) 23.3% 23.3% - 21.1% △2.2p (4) 指標 以下表中にて「※」を付している項目は、期末時点の数値を示しています。 1 建設事業 2024 年 3 月期 2025 年 3 月期 ( 前期増減率 ) 2026 年 3 月期 ( 計画 ) ( 計画増減率 ) 受注高 ( 百万円 ) ( 注 1) 590,407 596,910 1.1% 620,000 3.9% 高 ( 百万円 ) ( 注 1) ※ 787,046 802,454
05/01 15:45 6632 JVCケンウッド
JVCケンウッド 決算説明資料 2025年3月期(IFRS) その他のIR
共安全市場は引き続き堅調 • 世界的な需要増や新商品投入効果を主因と した受注高拡大により、増加ととも に売上高は順調に拡大 事業利益率 見込み (US$mil) • 2025 年 3 月期はの出荷が進み売上 増加 →2026 年 3 月期は前年度を上回る受注を 獲得見込みで、引き続き成長軌道を維持 事業利益率 受注 見込み 受注高 ( 期中 ) ( 期初 ) 売上 見込み 見込み ( 期初 ) 売上 2022 年 2023 年 2024 年 2025 年 2026 年 3 月期 3 月期 3 月期 3 月期 3 月期 ( 見込み) ※ ( 期初 )+ 受注
05/01 15:30 9682 DTS
2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
売の実績 (1) 生産実績 当連結会計年度における生産実績は、以下のとおりです。 セグメントの名称生産高 ( 百万円 ) 対前年同期増減率 (%) 業務 &ソリューション 53,207 21.9 テクノロジー&ソリューション 42,877 1.6 プラットフォーム&サービス 29,823 △0.1 合計 125,908 8.8 ( 注 ) セグメント間の取引は、相殺消去しています。 (2) 受注実績 当連結会計年度における受注実績は、以下のとおりです。 セグメントの名称 受注高 ( 百万円 ) 対前年同期 増減率 (%) 高 ( 百万円 ) 対前年同期 増減率 (%) 業務
05/01 15:30 6724 セイコーエプソン
2025年3月期 決算短信〔IFRS〕(連結) 決算発表
どにより、 増収となりました。 マイクロデバイス事業の売上収益は、減収となりました。水晶デバイスの売上は、市場での在庫調整影響によ り市況悪化が顕著だった前期と比較すると、民生機器向けを中心に市場が回復基調にあることに加え、為替のプ ラス影響があり、増加となりました。半導体の売上は、主に第 1 四半期に解消による売上増があった前期 に対し、産業向けを中心とした顧客需要の停滞が継続していることにより、減少となりました。 マニュファクチャリング関連・ウエアラブル事業セグメントのセグメント利益は、マイクロデバイス事業を中 心とした減収の影響が大きく、大幅な減益となりました。 以上の結果
05/01 15:00 6467 ニチダイ
2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表
精密部品 1,658,266 42.4 1,755,483 40.2 フィルタ 675,278 29.4 786,386 33.1 合計 4,046,281 35.7 4,008,180 34.5 ( 注 ) 上記の金額には、消費税等は含まれておりません。 (2) 受注状況 ( 単位 : 千円 ) 事業別 前連結会計年度 ( 自 2023 年 4 月 1 日 至 2024 年 3 月 31 日 ) 当連結会計年度 ( 自 2024 年 4 月 1 日 至 2025 年 3 月 31 日 ) 受注高高受注高高 金型 5,243,343 877,882 4,813,959
05/01 12:00 6977 日本抵抗器製作所
第77回定時株主総会継続会開催ご通知 株主総会招集通知 / 株主総会資料
) 1,734,361 1,667,731 △3.8 ポテンショメーター( 千円 ) 671,527 633,041 △5.7 ハイブリッドIC( 千円 ) 1,569,212 1,566,724 △0.2 電子機器 ( 千円 ) 1,808,426 1,832,826 1.3 合計 ( 千円 ) 5,783,526 5,700,322 △1.4 ( 高 ) 製品群の名称 前連結会計年度 ( 自令和 5 年 1 月 1 日 至令和 5 年 12 月 31 日 ) 当連結会計年度 ( 自令和 6 年 1 月 1 日 至令和 6 年 12 月 31 日 ) 前期比 (%) 抵抗器 ( 千円
04/30 16:03 6977 日本抵抗器製作所
有価証券報告書-第77期(2024/01/01-2024/12/31) 有価証券報告書
会社日本抵抗器製作所 (E01906) 有価証券報告書 b. 受注実績 当社グループは電子部品の製造・販売及び付帯業務の単一セグメントであり、製品群別の受注実績を示すと、次 のとおりであります。 製品群の名称 金額 ( 千円 ) 受注高 前期比 (%) 金額 ( 千円 ) 高 前期比 (%) 抵抗器 1,667,731 96.2 151,797 38.0 ポテンショメーター 633,041 94.3 70,139 70.1 ハイブリッドIC 1,566,724 99.8 741,850 71.5 電子機器 1,832,826 101.3 401,639 69.0 合計 5,700,322
04/30 16:00 6268 ナブテスコ
2025年12月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕 決算発表
) 要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書 ……………………………………8 (3) 要約四半期連結持分変動計算書 …………………………………………………………………………10 (4) 要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書 ……………………………………………………………12 (5) 要約四半期連結財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………13 3. 補足情報 …………………………………………………………………………………………………………15 (1)セグメント別高 ……………………………………………………………………………………15 -1
04/30 16:00 6521 オキサイド
(訂正)「2025年2月期 決算補足説明資料」の一部訂正について その他のIR
。 10 02. 事業別業績 半導体 受注高と高 2025 年 2 月期の受注高は、前期比 2 倍以上の54 億 5,300 万円と過去最高となりました。 2025 年 2 月期末時点での高は、32 億 1,100 万円となりました。 下段 : 上半期 上段 : 下半期 受注高 ( 単位 : 百万円 ) 高 ( 単位 : 百万円 ) 5,453 3,622 3,102 3,118 3,191 3,211 3,893 2,601 2,464 1,610 2,485 2,283 622 1,863 2,851 23 年 2 月期 24 年 2 月期 25 年 2 月期 1H 末 2H
04/30 16:00 6521 オキサイド
事業計画及び成長可能性に関する事項 その他のIR
26 年 2 月期 予想 782 955 24 03. 事業の概要半導体・ヘルスケア・新領域 半導体受注高と高 2025 年 2 月期の受注高は、前期比 2 倍以上の54 億 5,300 万円と過去最高となりました。 2025 年 2 月期末時点での高は、32 億 1,100 万円となりました。 受注高 ( 単位 : 百万円 ) 高 ( 単位 : 百万円 ) 5,453 3,622 3,102 3,118 3,191 3,211 3,893 2,601 2,464 下半期 1,610 2,485 622 上半期 2,283 1,863 2,851 23 年 2 月期 24 年
04/30 16:00 6977 日本抵抗器製作所
令和6年12月期決算短信[日本基準](連結) 決算発表
器 ( 千円 ) 1,808,426 1,832,826 101.3 合計 ( 千円 ) 5,783,526 5,700,322 98.6 - 2 - 株式会社日本抵抗器製作所 (6977) 令和 6 年 12 月期決算短信 ( 高 ) 前連結会計年度 当連結会計年度 製品群の名称 ( 自令和 5 年 1 月 1 日 ( 自令和 6 年 1 月 1 日 前期比 (%) 至令和 5 年 12 月 31 日 ) 至令和 6 年 12 月 31 日 ) 抵抗器 ( 千円 ) 399,698 151,797 38.0 ポテンショメーター( 千円 ) 99,993 70,139 70.1