開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 受注残 」の検索結果
対象開示が多い為、表示を制限しています。
ページ数: 500 ページ
| 発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
|---|---|---|---|
| 04/14 | 12:00 | 284A | P-フクヤ建設 |
| 2025年8月期 中間決算短信〔日本基準〕(連結) その他のIR | |||
| グループでは、 お客様のニーズに応える多様なデザイン提案を活かした注文住宅販売やリノベーション工事が堅調に推移し、受注 残高も順調に積み上げることができました。また、今後、大口の民間工事の工事高も見込まれるため、通期連結業 績予想に対しても順調に推移していると考えています。 3 フクヤ建設株式会社 (284A) 2025 年 8 月期中間決算短信 3. 中間連結財務諸表及び主な注記 (1) 中間連結貸借対照表 資産の部 流動資産 ( 単位 : 千円 ) 前連結会計年度 当中間連結会計期間 (2024 年 8 月 31 日 ) (2025 年 2 月 28 日 ) 現金及び預金 468,511 | |||
| 04/14 | 12:00 | 6521 | オキサイド |
| 2025年2月期決算補足説明資料 その他のIR | |||
| 、前期比 3 億 800 万円増収の7 億 8,200 万円となりました。 これはリカーリングのビジネスモデルとして安定した収益基盤の形成につながっていきます。 10 02. 事業別業績 半導体 受注高と受注残高 2025 年 2 月期の受注高は、前期比 2 倍以上の54 億 5,300 万円と過去最高となりました。 2025 年 2 月期末時点での受注残高は、32 億 1,100 万円となりました。 下段 : 上半期 上段 : 下半期 受注高 ( 単位 : 百万円 ) 受注残高 ( 単位 : 百万円 ) 5,453 3,622 3,102 3,118 3,191 3,211 3,893 | |||
| 04/14 | 12:00 | 1430 | ファーストコーポレーション |
| 2025年5月期 第3四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| 受注残高 40,000 35,000 36,678 34,460 内、造注方式 3,572 9,471 3,545 4,800 135.4% 8,516 177.4% ( 比率 ) 31.1% 26.7% 17.0% 22.9% 32.0% 期末受注残高 21,489 36,678 34,460 - 注 ) 1. 受注金額には、解体工事及び追加・小工事等を含んでおります。 2.2023 年 5 月期に受注した( 仮称 ) 千葉駅東口西銀座 B 地区優良建築物等整備事業施設建築物新築 工事は、補助事業として入札手続きを経たため、一般請負に区分しております。 受注内容総戸数 504 1,353 | |||
| 04/11 | 18:30 | 6312 | フロイント産業 |
| 2025年2月期 決算短信[日本基準](連結) 決算発表 | |||
| .その他 受注及び販売の状況 (1) 受注高 セグメントの名称 前連結会計年度 ( 自 2023 年 3 月 1 日 至 2024 年 2 月 29 日 ) ( 単位 : 千円 ) 当連結会計年度 ( 自 2024 年 3 月 1 日 至 2025 年 2 月 28 日 ) 金額前年同期比 (%) 金額前年同期比 (%) 機械部門 18,600,239 127.1 17,851,947 96.0 ( 注 ) 1. 化成品部門は、販売計画に基づいた見込生産によっておりますので記載を省略しております。 2. 金額は販売価格によっており、セグメント間の取引は相殺消去しております。 (2) 受注残高 | |||
| 04/11 | 18:30 | 6312 | フロイント産業 |
| 2025年2月期 決算説明資料 その他のIR | |||
| 末受注残高は前年に続き過去最高を記録 - 国内機械は減少も米国子会社が伸長 ( 単位 : 百万円 ) 前年比増減 2024/2 月期 2025/2 月期 % 2025/2 月期 予想 売上高 22,903 23,397 494 2.2% 23,500 営業利益 1,270 1,201 △68 △5.4% 1,100 経常利益 1,285 1,219 △66 △5.1% 1,100 親会社株主に帰属する 当期純利益 764 637 △127 △16.7% 770 一株純利益 ( 円 ) 45.46 37.71 △7.75 △17.0% 45.76 ROE 5.3% 4.2% ーー 5.0 | |||
| 04/11 | 16:00 | 7725 | インターアクション |
| 2025年5月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 関する会計基準 」( 企業会計基準第 10 号 )で認識される収益であります。 合計 - 9 - ( 株 )インターアクション(7725)2025 年 5 月期第 3 四半期決算短信 3.2025 年 5 月期第 3 四半期決算短信 ( 連結 ) 補足説明 (1) 受注実績の状況 当第 3 四半期連結累計期間において、受注高及び受注残高は、IoT 関連事業を中心として前年同期比で大幅に減少 しました。これは、前年同期において主に国内顧客の設備投資が活発に推移していたことと、前連結会計年度にお いて国内顧客が大規模な設備投資を実施したこと等に伴い、当第 3 四半期においては顧客側の設備投資需要が | |||
| 04/11 | 16:00 | 7725 | インターアクション |
| 2025年5月期第3四半期決算説明会資料 その他のIR | |||
| 93.83 円 - 6 第 4 四半期 予想 ( 累計 ) 第 4 四半期 着地見込 ( 累計 ) 第 4 四半期 予想 ( 累計 ) 第 4 四半期 着地見込 ( 累計 ) IoT 関連事業セグメント IoT 関連事業 ( 百万円 ) 上期で国内顧客向け光源装置の販売が好調に推移したため増収増益 売上高セグメント利益受注高受注残高 △57.3% 4,523 ➢ 上期で主に国内顧客向け検査用光源装置の販売が好調に推移。 ➢ 第 2 四半期に引き続き海外顧客 ( 主に欧州 )から検査用光源装置 の引き合いあり。 ➢ 瞳モジュール®も第 2 四半期に引き続き海外主要顧客から追加の 引き合いあり | |||
| 04/11 | 15:30 | 6323 | ローツェ |
| 2025年2月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| おける受注実績をセグメントごと及び品目別に示すと、次のとおりであります。 セグメントの名称 品目受注高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 当連結会計年度 ( 自 2024 年 3 月 1 日 至 2025 年 2 月 28 日 ) 受注残高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 半導体・FPD 関連装置事業 半導体関連装置 98,803 124.3 52,834 93.7 分析装置 3,092 141.9 3,420 91.1 FPD 関連装置 7,498 112.0 2,595 70.3 計 109,394 123.8 58,850 92.2 ライフサイエンス事業 686 71.8 12 | |||
| 04/11 | 15:30 | 6323 | ローツェ |
| 2025年2月期 決算説明資料 その他のIR | |||
| 高・受注残高の推移 60,000 半導体関連装置 ( 百万円 ) 56,399 ・売上高は、中国向けが減少するも台湾・米国の先端半導体向けが増加 ・受注高は、一部メモリーメーカー向け、アドバンスドパッケージ関連が増加、 中国顧客向けは減少傾向 52,180 53,467 52,464 52,834 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 28,205 23,632 26,836 22,616 25,762 24,475 24,313 25,316 26,110 25,740 受注高 売上高 0 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 受注残高 FY'23 FY'24 FY | |||
| 04/11 | 15:30 | 6432 | 竹内製作所 |
| 2025年2月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| とに差 はあるもののミニショベル及び油圧ショベルの販売が低調に推移したため、販売台数は前連結会計年度を大きく下回 りました。 当連結会計年度の受注高は1,627 億 5 千万円 ( 前連結会計年度比 7.9% 増 )となりました。受注高が前連結会計年度 比で増加しておりますが、これは主に当第 4 四半期において、米国販売子会社のディーラーからの受注が増加したこと によるものです。当連結会計年度末の受注残高は、前連結会計年度末に比べ504 億 7 千 9 百万円減少し、784 億 1 千 7 百万円となりました。 以上により、当連結会計年度の販売台数は前連結会計年度を下回りましたが、円安影響と製 | |||
| 04/11 | 15:30 | 6432 | 竹内製作所 |
| 第四次中期経営計画の策定に関するお知らせ その他のIR | |||
| 年 2 月期から 2025 年 2 月期 )を振り返りますと、2022 年 9 月に稼働 開始した米国サウスカロライナ州の工場により、ローダーの生産能力は 1.4 倍に、2023 年 9 月に稼働 開始した長野県小県郡青木村の青木工場により、ショベルの生産能力は 1.5 倍に増強を果たしました。 2024 年 2 月期までは、既存のお客様からの受注にお応えするだけで手一杯の状況でしたが、2025 年 2 月期からは、生産能力の増強と受注残高の解消に目途がつき、販売網の拡充に着手しました。足元 の販売状況は、ローダー販売は主力の北米市場で力強さを維持し、欧州でも着実に伸ばしているのに 対して | |||
| 04/11 | 15:30 | 6505 | 東洋電機製造 |
| 2025年5月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| ソリューション事業 418 1.9 413 1.5 その他 - - - - 合計 21,918 100.0 26,823 100.0 ( 注 ) 金額は、販売価格によっております。 2 受注状況 事業の種類別 セグメント 前第 3 四半期連結累計期間 ( 自 2023 年 6 月 1 日 至 2024 年 2 月 29 日 ) 受注高 ( 百万円 ) 受注残高 ( 百万円 ) 当第 3 四半期連結累計期間 ( 自 2024 年 6 月 1 日 至 2025 年 2 月 28 日 ) 受注高 ( 百万円 ) 受注残高 ( 百万円 ) 交通事業 23,928 31,562 22,467 34,361 産業事業 | |||
| 04/11 | 15:30 | 1419 | タマホーム |
| 2025年5月期第3四半期 決算説明会(テレフォンカンファレンス)に関する質疑応答概要の公開について その他のIR | |||
| 応した商品を開発することで、より多くのお客様に訴求できる受 注活動を行ってまいります。 また、大安心の家だけでなく、地域限定商品といった地域ごとのニーズに合わせた商品での訴求も行 ってまいります。 Q7. 第 4 四半期の偏重について、注文住宅は受注残が積み上がっているため、問題なく第 4 四半期で引渡 が行える認識でいいのか教えてください。 A7. 当期については、期初からクオカードに伴う来場促進があり、9 月 ~11 月にかけて受注棟数が増加し ております。 第 4 四半期に完成する物件が多いことから、例年通り第 4 四半期に引渡が集中しております。 また、弊社の決算が 5 月である事も要 | |||
| 04/11 | 15:30 | 6668 | アドテックプラズマテクノロジー |
| 2025年8月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 受注残高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 半導体・液晶関連事業 6,054 69.0 5,575 △4.1 研究機関・大学関連事業 359 32.1 366 △61.4 合計 6,413 66.4 5,941 △12.1 ( 注 ) 金額は、販売価格によっております。 - 12 - | |||
| 04/11 | 15:30 | 7049 | 識学 |
| 2025年2月期 通期決算説明資料 その他のIR | |||
| ) コンサルタント1 人当たり売上高 :488 万円 / 月 ( 前年同期 363 万円 ) コンサルタント数 :60 名 ( 前年同期 79 名 ) 受注残 :674 百万円 (YoY ▲13.4%) ・主力事業である組織コンサルティング事業の売上高も過去最高 ・基本サービス導入社数、4Q 末 631 社 (YoY ▲68 社で減少 ) ・識学基本サービスライト導入社数、4Q 末 422 社 (YoY +113 社で増加 ) ・プラットフォームサービスの売上高は値上げが奏功し増加。ただし、値上げが新規獲得減 を招き、基本サービス導入社数は減少 ・プラットフォームサービスに注力した営業活動で | |||
| 04/11 | 15:30 | 2153 | E・Jホールディングス |
| 2025年5月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 2025 年 2 月 28 日 ) ( 参考 ) 前連結会計年度 ( 自 2023 年 6 月 1 日 至 2024 年 5 月 31 日 ) 受注高受注残高受注高受注残高受注高受注残高 建設コンサルタント業務 19,651 29,046 20,457 32,791 33,996 25,087 調査業務 3,136 3,770 3,598 4,752 4,752 2,626 合計 22,787 32,816 24,055 37,543 38,749 27,713 ( 注 ) 中間連結会計期間から新たに連結子会社となった株式会社東京ソイルリサーチの連結開始時受注残高は、22 億 15 百万円 ( 建設 | |||
| 04/11 | 15:30 | 3267 | フィル・カンパニー |
| 2025年11月期1Q決算説明資料 その他のIR | |||
| • フィル・カンパニーとは • 第 1 四半期事業進捗 ‣ 中期経営計画の進捗 ‣ 主なトピック • 第 1 四半期業績 • 参考資料 (Appendix) ‣ 会社概要 ‣ 四半期・年次データ Copyright © Phil Company, Inc. All Rights Reserved 2 2025 年 11 月期第 1 四半期決算ハイライト 1 大幅な増収により 6 期ぶりに1Q 営業黒字を達成 • 売上高は前年同期比 +192%の増収、約 18 億円に伸長 • 営業利益も約 1.3 億円と、前年同期 (△0.9 億円 )より大幅増益 • 請負受注残高の増加により、業績の平準化に | |||
| 04/11 | 15:30 | 3267 | フィル・カンパニー |
| 2025年11月期 第1四半期決算短信[日本基準](連結) 決算発表 | |||
| 587,704 千円 ( 前年同期は368,988 千円 )となっ ております。受注件数の増加に伴い、将来の売上見込金額である受注残高についても当第 1 四半期連結会計期間末 時点で5,611,935 千円 ( 前年同期末時点は3,470,658 千円 )となり、過去最高水準を維持しております。 < 開発販売スキーム> 当第 1 四半期連結会計期間では新たに2 件の用地取得契約を締結し、また1 件の販売引渡を行っております。 これにより、当第 1 四半期連結会計期間末時点の開発プロジェクト残件数は6 件、将来の売上原価見込金額とな る開発プロジェクト残高は2,632,012 千円 ( 前期同期は | |||
| 04/11 | 11:00 | 6255 | エヌ・ピー・シー |
| 2025年8月期 第2四半期決算説明会資料 その他のIR | |||
| 。 Copyright C 2025 NPC Incorporated. All rights reserved. 4 2025 年 8 月期第 2 四半期決算概要 期初予想と実績の差異の説明 売上高 ( 百万円 ) 3,500 3,000 2,500 2,000 3,276 3,121 環境関連ビジネス 部品 ■ 主な売上の内容 ・First Solar 社ペロブスカイト開発装置、改造・追加装置 ・国内向けペロブスカイト開発装置 ・国内電子部品メーカー向けFA 装置の受注残を1Qに消化 ・部品は予定通り 1,500 太陽光パネル解体装置 1,000 FA 装置 ■ 予想と実績の差異 500 太陽電 | |||
| 04/10 | 15:30 | 3856 | Abalance |
| 有価証券届出書(通常方式) 有価証券届出書 | |||
| 月 30 日 ) 前年同期比 (%) 太陽光パネル製造事業 ( 百万円 ) 174,644 △2.7 グリーンエネルギー事業 ( 百万円 ) 3,695 82.3 IT 事業 ( 百万円 ) - - 光触媒事業 ( 百万円 ) - △100.0 報告セグメント合計 ( 百万円 ) 178,340 △1.7 (c) 受注状況 最近連結会計年度の受注状況をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。 セグメントの名称受注高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 受注残高 ( 百万円 ) 前年同期比 (%) 太陽光パネル製造事業 116,250 △46.2 34,512 △70.8 | |||