開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 株主優待 」の検索結果
対象開示が多い為、表示を制限しています。
ページ数: 500 ページ
| 発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
|---|---|---|---|
| 11/07 | 15:30 | 3286 | トラストホールディングス |
| 2026年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 20,984 資産除去債務 - 9,300 契約負債 130,805 140,077 株主優待引当金 29,190 28,060 賞与引当金 - 41,935 その他 560,556 511,415 流動負債合計 4,294,826 5,412,472 固定負債 社債 100,000 100,000 長期借入金 2,259,053 1,921,207 リース債務 291,363 341,388 退職給付に係る負債 119,047 118,701 株式給付引当金 28,786 28,485 資産除去債務 217,124 212,657 その他 202,896 203,908 固定負債合計 | |||
| 11/07 | 15:30 | 3537 | 昭栄薬品 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 及ぼす天然油脂 (パーム油 ) 相場価格が前年の高値から下落基調で推移してい ましたが、直近では回復傾向となりました。 販売費及び一般管理費につきましては、当連結会計年度から、株主優待制度の基準日を3 月末日から9 月末日に 変更した影響等により、前年同期比で増加しました。 これらの結果、当中間連結会計期間における経営成績は、売上高は13,363,944 千円 ( 前中間連結会計期間比 8.8% 増 )、営業利益は240,533 千円 ( 前中間連結会計期間比 22.1% 減 )、経常利益は359,863 千円 ( 前中間連結会計期間 比 11.7% 減 )、親会社株主に帰属する中間純利益は | |||
| 11/07 | 15:30 | 4335 | IPSホールディングス |
| 2026年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 72,032 株主優待引当金 7,500 - その他 31,304 14,471 流動負債合計 787,769 634,886 固定負債 退職給付に係る負債 409,294 422,528 長期未払金 37,922 - 固定負債合計 447,217 422,528 負債合計 1,234,986 1,057,414 - 3 - IPSホールディングス( 株 )(4335) 2026 年 6 月期第 1 四半期決算短信 [ 日本基準 ]( 連結 ) 前連結会計年度 (2025 年 6 月 30 日 ) ( 単位 : 千円 ) 当第 1 四半期連結会計期間 (2025 年 9 月 30 日 ) 純資産の部 株 | |||
| 11/07 | 15:30 | 4933 | I-ne |
| 2025年12月期第3四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| &A 償却を除いた場合は前 年同期比 +5.1%の増益 )も、EBITDAは増益 今期の見通し と株主還元 今後の方針 今期の見通し • 通期計画達成に向けてはリスクあり、但し、最終利益は計画通り *1 の着地となる想定 株主優待の大幅拡充と期末配当金の増配 • 100~499 株で10,000 円分、500 株以上で20,000 円分のデジタルギフトを進呈 • 当期末における配当金を13.5 円 / 株から15.0 円 / 株へ増配 • 優待利回りは8.1% *2 の高水準、配当も含めた総利回りは9.3% *2 売上高 1,000 億円に向けての進捗と方向性 • 新規注力事業 「スキンケア他 | |||
| 11/07 | 15:30 | 4933 | I-ne |
| 株主優待制度拡充に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2025 年 11 月 7 日 会社名株式会社 I - n e 代表者名代表取締役社長 CEO 大西洋平 (コード番号 :4933 東証プライム) 問合せ先取締役執行役員 CFO 原義典 電話番号 06-6443-0881 株主優待制度拡充に関するお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、以下のとおり、株主制度の拡充について決議しましたので お知らせいたします。 記 1. 株主優待制度拡充の目的 株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の投資魅力を高め、より多くの方 々に 中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を拡充いたします。 2. 拡充の | |||
| 11/07 | 15:30 | 6046 | リンクバル |
| 2025年9月期 決算補足説明資料 その他のIR | |||
| 値 )」の実現により、将来的な市場区 分選択も視野に上場を維持してまいります。 取り組み検討内容 事業成長 持続的な黒字経営を維持し成長を続けられる体制を確立 株価対策 株主優待制度など具体的な株主還元策の導入を検討 IR 強化 投資家との対話や情報開示を充実させ、適正評価による企業価値向上を実現 © LINKBAL INC. 21 6 リンクバルグループ概要 © LINKBAL INC. 会社概要 会社名 設立 資本金 株式会社リンクバル ( LINKBAL INC.) 2011 年 12 月 50,000 千円 上場市場東京証券取引所グロース( 証券コード 6046) 所在地 東京都中央区 | |||
| 11/07 | 15:30 | 7792 | コラントッテ |
| 2025年9月期 決算短信〔日本基準〕(非連結) 決算発表 | |||
| 等 291,044 351,389 預り金 13,795 16,164 賞与引当金 72,494 85,895 製品保証引当金 7,154 10,177 株主優待引当金 28,105 46,874 クーポン引当金 3,496 6,507 その他 251,766 167,126 流動負債合計 1,311,602 1,527,296 固定負債 リース債務 6,303 9,667 資産除去債務 4,021 12,225 固定負債合計 10,324 21,893 負債合計 1,321,926 1,549,189 純資産の部 株主資本 資本金 488,378 489,269 資本剰余金 資本準備金 | |||
| 11/07 | 15:30 | 8439 | 東京センチュリー |
| 2026年3月期 第2四半期決算 IR資料 その他のIR | |||
| 1.0 ( 自己資本比率 12.5%) ( 自己資本比率 14%) All Rights Reserved, Copyright © Tokyo Century Corporation 37 株主還元 ( 配当 ) 方針 長期的かつ安定的に利益還元を行うことを基本方針とする 中期経営計画 2027においても、成長投資、財務基盤とのバランスを確保しつつ、安定的な株主還元を実施 累進配当を基本としつつ、利益成長による増配を目指し、配当性向は35% 程度とする 株主の平等性確保の観点から、2025 年 3 月 31 日の基準日を以て株主優待制度を廃止 配当性向配当金 ※ 利益成長により、増配を計画 | |||
| 11/07 | 15:30 | 3926 | オープンドア |
| 半期報告書-第29期(2025/04/01-2026/03/31) 半期報告書 | |||
| ) 営業活動によるキャッシュ・フロー 税金等調整前中間純損失 (△) △3,825 △71,479 減価償却費 13,275 14,498 賞与引当金の増減額 (△は減少 ) - 2,472 貸倒引当金の増減額 (△は減少 ) 63 33 株主優待引当金の増減額 (△は減少 ) △17,349 △12,043 受取利息及び受取配当金 △9 △161 新株予約権戻入益 △266 - 売上債権の増減額 (△は増加 ) △109,776 △133,282 仕入債務の増減額 (△は減少 ) 48,462 44,665 その他 9,703 63,606 小計 △59,724 △91,691 利息及び配当金の | |||
| 11/07 | 15:30 | 6046 | リンクバル |
| 上場維持基準への適合に向けた計画(改善期間入り) その他のIR | |||
| のある企業に対して、PoCから導入、本格運用まで一気 通貫で支援する高次元のソリューションを提供することで、持続的な成長を実現いたします。さらに、継 続的に取り組んできたコスト構造の最適化が奏功し、2025 年 9 月期第 4 四半期には連結営業利益が黒 字化するなど、収益性改善の成果も明確に表れ始めています。これらの取組みを通じて、当社は持続 的な黒字経営を維持しつつ、安定的かつ成長志向の体制を確立してまいります。 2 株主還元施策の検討 当社は、株主の皆様への利益還元を重要な経営課題の一つとして位置づけております。今後は、配 当方針の明確化や株主優待制度など具体的な株主還元策の導入を検討し | |||
| 11/07 | 15:30 | 6089 | ウィルグループ |
| 2026年3月期 第2四半期決算補足資料 その他のIR | |||
| エンゲージメントファンド「Nezu Engagement Fund」との協働 • エンゲージメントファンド「Nezu Engagement Fund」より、当社株式の取得を通じた協働の提案を受け、当社会長池田の保有株式の一部 232,000 株 ( 発行済株式総数の約 1%) を譲渡。 • エクイティストーリーの見直しやストラテジックレビュー、株主優待の見直しや株式報酬制度導入等のコーポレートアクションや、IR 活動の改善等、 協働的エンゲージメントを通じて、中長期的な企業価値向上を図る。 ー取引の概要ー 売主 取締役会長池田良介 買主エンゲージメントファンド ※ 「Nezu Engagement | |||
| 11/07 | 15:30 | 7134 | アップガレージグループ |
| 2026年3月期 第2四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| % 実績 32.5 円 32.7% 予想 36.5 円 33.9% 40.0% ● 当社グループ株主還元方針 配当性向 30%を目標水準として毎期継続 的に株主還元を行う方針 上場以来連続増配を継続 中期経営計画では配当性向目標水準 40% への段階的引き上げにより、株主様への 利益還元強化を目指す 2023 年 3 月期 2024 年 3 月期 2025 年 3 月期 2026 年 3 月期 ※ 分割考慮後 予想 2029 年 3 月期 ( 中期経営計画 最終年度 ) 株主優待の拡充 30 当社株式を中長期的に保有して頂くことを目的として、300 株以上かつ1 年以上継続保有の 優待区分を新 | |||
| 11/07 | 15:30 | 7134 | アップガレージグループ |
| 株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2025 年 11 月 7 日 会社名株式会社アップガレージグループ 代表者名代表取締役社長河野映彦 (コード番号 :7134 東証スタンダード) 問合せ先専務執行役員管理本部長大口智文 (TEL 045-988-5777) 株主優待制度の一部変更 ( 拡充 )に関するお知らせ 当社は、2025 年 11 月 7 日開催の取締役会において株主優待制度について下記のとおり変更することを決 議しましたので、お知らせいたします。 記 1. 株主優待制度変更の目的と拡充点 当社は、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝の意を込め、2024 年より株主優待制度を実施しております。この度、 より多くの | |||
| 11/07 | 15:30 | 9722 | 藤田観光 |
| 2025年12月期 第3四半期 決算説明資料 その他のIR | |||
| 9722 単元株式数 事業年度 基準日 配当金支払株主確定日 ( 普通株式 ) 定時株主総会 普通株式 100 株 A 種優先株式 1 株 毎年 1 月 1 日 〜12 月 31 日 12 月 31 日 12 月 31 日および中間配当を実施するときは6 月 30 日 毎年 3 月 発行済株式の総数普通株式 12,207,424 株計 12,207,424 株 発行可能株式総数 決算期 普通株式 44,000,000 株 A 種優先株式 150 株 毎年 12 月 31 日 計 44,000,150 株 ※2025 年 11 月 7 日、株式分割および株主優待制度変更の取締役会決議をいたしました | |||
| 11/07 | 15:30 | 9722 | 藤田観光 |
| 株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更ならびに株主優待制度の変更に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2025 年 11 月 7 日 会社名藤田観光株式会社 代表者名代表取締役兼社長執行役員山下信典 (コード番号 :9722、東証プライム) 問合せ先企画本部経理財務部長石原靖子 (TEL.03-5981-7723) 株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更ならびに株主優待制度の変更に関するお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更ならびに株主優待制度の変更 について決議いたしましたので、下記の通りお知らせします。 記 1. 株式分割について (1) 株式分割の目的 当社普通株式の株式分割を行い、投資単位当たりの金額を引き下げることにより | |||
| 11/07 | 15:30 | 9330 | 揚羽 |
| 法人税等調整額(益)の計上及び通期業績予想の修正に関するお知らせ 業績修正 | |||
| ( 業績予想比 5.6% 減 )となる見込みとなりました。販売 費及び一般管理費については、当初は想定していなかった株主優待の費用が発生したものの、概ね当初 の計画どおり 881 百万円 ( 業績予想比 3.9% 減 )となる見込みとなり、営業利益については、売上高の 未達が大きく響き、前回業績予想を下回る見込みとなりました。経常利益および当期純利益について も、前述の理由により業績予想を下回る見込みとなりました。 ( 注 ) 本資料に記載された業績予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成した ものであり、実際の業績は今後様 々な要因によって予想数値と異なる可能性があります。 以上 | |||
| 11/07 | 15:30 | 8881 | 日神グループホールディングス |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 等 805,987 985,507 引当金 賞与引当金 493,162 469,997 完成工事補償引当金 194,456 164,958 株主優待引当金 58,913 9,999 その他 3,472,803 3,836,784 流動負債合計 34,232,540 36,311,159 固定負債 長期借入金 26,845,850 30,047,986 引当金 役員株式給付引当金 68,638 79,567 退職給付に係る負債 1,590,983 1,601,739 その他 1,186,028 451,865 固定負債合計 29,691,500 32,181,158 負債合計 | |||
| 11/07 | 15:00 | 1515 | 日鉄鉱業 |
| 2025年度(2026年3月期)中間期 決算説明資料 その他のIR | |||
| : 主に資源事業の金属部門・製錬における電気金の減販に起因 – 営業利益 : 資源事業の鉱石・金属の両部門が好調に推移。また販売用不動産の売却で 不動産事業も増益に寄与 • 良好な業績進捗を背景に、通期の業績および配当の予想を上方修正 – 営業利益 : 金属部門・鉱山での想定以上の銅価格の上昇や、増販などに起因 • 1:5の株式分割 * 、株主優待制度の拡充、自己株式の消却を発表 * 効力発生日は2025 年 10 月 1 日 3 2025 年度中間期連結決算概要 • 売上高は、鉱石部門における石灰石等の販売価格上昇および不動産事業の販売用不動産の売却があったものの、金属部門 ( 製錬 )に | |||
| 11/07 | 15:00 | 6282 | オイレス工業 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 1,367 1,376 役員賞与引当金 108 52 株主優待引当金 126 31 その他 4,056 3,967 流動負債合計 13,496 12,669 固定負債 長期借入金 - 1,629 役員退職慰労引当金 23 16 役員株式給付引当金 209 212 退職給付に係る負債 824 728 その他 1,963 2,443 固定負債合計 3,020 5,030 負債合計 16,516 17,700 純資産の部 株主資本 資本金 8,585 8,585 資本剰余金 9,615 9,716 利益剰余金 57,672 58,549 自己株式 △7,743 △8,444 株主資本合計 68,128 | |||
| 11/07 | 15:00 | 8386 | 百十四銀行 |
| 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2025 年 11 月 7 日 会社名株式会社百十四銀行 代表者名取締役頭取森匡史 (コード番号 :8386 東証プライム) 問合せ先執行役員経営企画部長村松貴幸 (TEL. 087-836-2787) 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ 株式会社百十四銀行 ( 以下、当行 )は、現行の株主優待制度を下記のとおり一部変更することといたしま したので、お知らせいたします。 記 1. 変更目的 当行は、株主の皆さまの日頃からのご支援に感謝するとともに、当行株式への投資魅力を高め、多くの 株主の皆さまに長期にわたりより多くの当行株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を 一部 | |||