開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 株主優待 」の検索結果
対象開示が多い為、表示を制限しています。
ページ数: 500 ページ
| 発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
|---|---|---|---|
| 11/06 | 13:00 | 3447 | 信和 |
| 株主優待制度の変更に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2025 年 11 月 6 日 会社名信和株式会社 代表者名代表取締役則武栗夫 コード番号 :3447 ( 東証スタンダード市場・名証プレミア市場 ) 問合せ先常務取締役執行役員管理本部長平澤光良 (TEL. 0584-66-4436) 株主優待制度の変更に関するお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、株主優待制度の変更について決議いたしましたので、下記のとおり お知らせいたします。 1. 株主優待制度変更の目的 当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝し、2023 年 9 月末日以降の株主様から株主優待制度 「 信 和プレミアム優待倶楽部 」を導入しております。 今般、当社株 | |||
| 11/06 | 11:30 | 4917 | マンダム |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 69,886 百万円 2. 配当の状況 年間配当金 第 1 四半期末第 2 四半期末第 3 四半期末期末合計 円銭円銭円銭円銭円銭 2025 年 3 月期 - 20.00 - 20.00 40.00 2026 年 3 月期 - 0.00 2026 年 3 月期 ( 予想 ) - 0.00 0.00 ( 注 ) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無 2025 年 9 月 10 日公表の「2026 年 3 月期配当予想の修正 ( 無配 ) 及び株主優待制度廃止に関するお知らせ」に記載のとお り、2026 年 3 月期の配当予想を修正し、2026 年 3 月期の中間配当及び期末配当を行わ | |||
| 11/06 | 11:30 | 6417 | 三共 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 法人税等 16,769 11,874 賞与引当金 870 879 株主優待引当金 154 154 その他 11,442 10,974 流動負債合計 41,860 32,809 固定負債 株式給付引当金 933 850 退職給付に係る負債 5,254 5,286 資産除去債務 76 63 その他 3,580 3,641 固定負債合計 9,844 9,841 負債合計 51,704 42,650 - 4 - ㈱SANKYO (6417) 2026 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 ( 単位 : 百万円 ) 前連結会計年度 (2025 年 3 月 31 日 ) 当中間連結会計期間 | |||
| 11/06 | 10:30 | 5259 | BBDイニシアティブ |
| グロース市場上場維持基準(流通株式比率)の適合に関するお知らせ その他のIR | |||
| 1 回新株予約権及び第 2 回新株予約権はすべて行 使され、普通株式 844,000 株が新規発行されたことにより、市場内外での処分がすべて完了いたしまし た。 また、2024 年 11 月 14 日に公表した「 株主優待制度の導入に関するお知らせ」に記載のとおり、個人 投資家に対する当社株式への投資魅力を高め、より多くの株主の皆様に、より長く当社株式を保有して 頂くことを目的として株主優待制度を導入し、個人投資家への投資意欲を高める施策を実行いたしまし た。 これらの取り組みの結果、株式の流動性が高まることで個人投資家の割合が増加し、2025 年 3 月 31 日 時点において「 流通株式 | |||
| 11/05 | 17:30 | 4310 | ドリームインキュベータ |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 期 ) 決算短信 前連結会計年度 (2025 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 当中間連結会計期間 (2025 年 9 月 30 日 ) 負債の部 流動負債 未払法人税等 93 162 株主優待引当金 29 - 役員賞与引当金 33 - その他 1,118 1,191 流動負債合計 1,275 1,354 固定負債 繰延税金負債 274 223 株式給付引当金 1,148 1,182 固定負債合計 1,423 1,405 負債合計 2,699 2,759 純資産の部 株主資本 資本金 5,019 5,019 資本剰余金 2,009 2,007 利益剰余金 6,738 | |||
| 11/05 | 16:00 | 5994 | ファインシンター |
| 2026年3月期 第2四半期決算補足説明資料 その他のIR | |||
| 務体質強化、成 ⾧・人的投資のバランスを鑑み検討 ・期末に向けて株主優待制度の導入も検討 100 90 80 70 60 連結配当性向 11.3% ( 赤字配当 ) ( 赤字配当 ) ( 赤字配当 ) 株主 還元 ( 赤字配当 ) ( 赤字配当 ) 資産売却 50 40 30 20 10 0 10 10 40 20 20 10 20 20 [ 単位 : 円 ] 25 10 期末 15 20 10 10 中間 10 '21/3 '22/3 '23/3 '24/3 '25/3 '26/3 ( 予想 ) 成 ⾧ 投資 債務返済 営業 キャッ シュ フロー 負債調達 DOE 0.3% 1.0% 0.3 | |||
| 11/05 | 15:30 | 2676 | 高千穂交易 |
| 2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 前連結会計年度 (2025 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 当中間連結会計期間 (2025 年 9 月 30 日 ) 負債の部 流動負債 買掛金 3,005 2,793 電子記録債務 227 187 リース債務 10 10 未払金 325 324 未払法人税等 325 252 契約負債 1,202 1,609 賞与引当金 351 254 役員賞与引当金 73 7 株主優待引当金 - 9 その他 302 171 流動負債合計 5,823 5,621 固定負債 リース債務 29 23 繰延税金負債 105 261 役員株式給付引当金 33 0 | |||
| 11/05 | 15:30 | 6670 | MCJ |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算説明資料 その他のIR | |||
| % � 2026 年 3 月期期末 1 株当たりの配当金の予想額は44 円 00 銭と想定 » 前期比増配の継続を優先 : 記念配当を除く普通配当では13 期連続での増配を見込む - 31 - M C J 株主還元 2 株主優待制度について M C J Copyright(C) MCJ Co.,Ltd. All rights reserved. - 32 - 2026 年 3 月期も引き続き株主優待制度を実施予定 11,000 株以上 1 万円相当の当社オリジナルカタログ (グループ製品及び飲食料品を予定 )より1 点選択 +2 < 商品一例 > 21.5 型液晶ディスプレイ/パソコン工房 1 万円商品 | |||
| 11/05 | 15:30 | 6240 | ヤマシンフィルタ |
| 2026年3月期第2四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| 円 6.0 円 12.0 円 16.0 円 18.0 円 ※ 総還元性向 75.6% 121.0% 52.9% 113.5% 130.9% ※ 総還元性向 ={( 配当 ⾦ 総額 + 株主優待 +⾃⼰ 株式取得 )÷ 親会社株主に帰属する当期純利益 }×100 2025 ©YAMASHIN-FILTER CORP. All rights reserved. 24 非財務情報 ESG 投資指数進捗 (FTSE、CDP) � 非財務情報 KPIのCDPスコアはCDP 気候変動 2024において「Aリスト企業 」に初認定 され、2028 年 3 月期の中計目標を前倒しで達成済み � FTSEスコアは | |||
| 11/05 | 15:30 | 8136 | サンリオ |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信[日本基準](連結) 決算発表 | |||
| 202,406 214,108 負債の部 流動負債 支払手形及び買掛金 5,420 7,727 短期借入金 6,916 5,133 未払法人税等 9,547 8,704 契約負債 6,170 7,582 賞与引当金 1,267 1,445 株主優待引当金 106 50 ポイント引当金 15 10 その他 19,833 14,049 流動負債合計 49,277 44,704 固定負債 転換社債型新株予約権付社債 28,312 7,820 長期借入金 5,023 4,311 退職給付に係る負債 1,027 995 その他 11,157 11,746 固定負債合計 45,521 24,873 負債合計 | |||
| 11/05 | 15:30 | 9990 | サックスバーホールディングス |
| 2026年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| ) 負債の部 流動負債 支払手形及び買掛金 3,272,266 3,211,641 1 年内返済予定の長期借入金 200,000 100,000 リース債務 149,631 146,116 未払法人税等 562,754 389,552 賞与引当金 415,236 433,301 役員賞与引当金 49,100 27,300 株主優待引当金 39,300 6,138 その他 1,828,720 1,759,919 流動負債合計 6,517,008 6,073,970 固定負債 長期借入金 800,000 1,200,000 リース債務 250,055 282,741 役員退職慰労引当金 174,448 | |||
| 11/05 | 15:30 | 2586 | フルッタフルッタ |
| 株主優待制度の詳細内容及び拡充に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各 位 2025 年 11 月 5 日 会社名株式会社フルッタフルッタ 代表者代表取締役社長執行役員 CEO 長澤誠 (コード番号 2586 東証グロース) 問合せ先管理部長野呂広利 TEL.03-6272-3190 株主優待制度の詳細内容及び拡充に関するお知らせ 当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の投資魅力を高め、より多くの皆様に当社株式を 保有していただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。この度、2025 年 6 月 5 日開示の「 株主優待制 度の再開に関するお知らせ」にて、再開する株主優待制度の概要についてお知らせいたしましたが、さらに多くの | |||
| 11/05 | 15:00 | 4642 | オリジナル設計 |
| 2025年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
| 年 12 月期第 3 四半期決算短信 負債の部 流動負債 ( 単位 : 千円 ) 当第 3 四半期連結会計期間 (2025 年 9 月 30 日 ) 業務未払金 185,185 短期借入金 316,550 リース債務 16,820 未払法人税等 298,410 未成業務受入金 283,670 賞与引当金 270,280 株主優待引当金 4,860 受注損失引当金 9,073 株式給付引当金 17,723 その他 544,470 流動負債合計 1,947,045 固定負債 長期借入金 1,611,324 役員退職慰労引当金 141,892 退職給付に係る負債 34,790 株式給付引当金 | |||
| 11/05 | 14:30 | 7130 | ヤマエグループホールディングス |
| 2026年3月期 第2四半期決算説明資料 その他のIR | |||
| ミーティング開催 (25 年 3⽉ 期実績延べ35 回 ) ・財務体質強化 / 公募増資 124 億円実施 (24 年 1⽉) ・譲渡制限付株式報酬制度の導 ⼊ (24 年 6⽉) ・株主優待制度の導 ⼊ (25 年 6⽉) M&A 戦略 ・LUMBER ONEを⼦ 会社化 (23 年 9⽉) ・チャオ・ホールディングスを⼦ 会社化 (23 年 10⽉) ・兼希 ⼯ 業を⼦ 会社化 (23 年 10⽉) ・コンフェックスホールディングスを⼦ 会社化 (23 年 12⽉) ・マールを⼦ 会社化 (24 年 1⽉) ・不動産のおおさわを⼦ 会社化 (24 年 10⽉) ・みのりホールディングスが⼭ 栄商事 | |||
| 11/05 | 14:00 | 5930 | 文化シヤッター |
| 株主優待制度の導入に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各 位 2025 年 11 月 5 日 会社名文化シヤッター株式会社 代表者名代表取締役社長小倉博之 (コード番号 5930 東証プライム) 問合せ先人事総務部長宮下貴博 (TEL 03-5844-7200) 株主優待制度の導入に関するお知らせ 当社は、2025 年 11 月 5 日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の導入 を決議いたしましたので、お知らせいたします。 記 1. 株主優待制度導入の目的 株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高 め、より多くの皆様に当社株式を中長期的に保有いただくことを目的として、株主優 待制度を導入することとい | |||
| 11/05 | 13:30 | 7231 | トピー工業 |
| 株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2025 年 11 月 5 日 会社名トピー工業株式会社 代表者名代表取締役社長石井博美 (コード:7231 東証プライム・名証プレミア) 問合せ先執行役員総務部長小柳津智毅 (TEL 03-3493-0141) 株主優待制度の一部変更 ( 拡充 )に関するお知らせ 当社はこのたび、株主優待制度を一部変更することとしましたのでお知らせいたします。 記 1. 変更の目的 当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高めることで、 より多くの方 々に当社株式を保有していただくことを目的として株主優待制度を導入しております。 このたび、株主優待制度の利便性向上 | |||
| 11/05 | 13:00 | 9027 | ロジネットジャパン |
| 2026年3月期 第2四半期 決算補足資料 その他のIR | |||
| 向けた取り組み (3) 株主優待制度について 3 月末日の所有株式数に応じて、弊社製品の 「 北海道大雪山 『ゆきのみず』」を贈呈しております。 『ゆきのみず』はモンドセレクション優秀品質最高金 賞を受賞 (2023 年度 )したほか、札幌商工会議所 の認証 「 北のブランド2024」においても金賞評価を得 ております。 (4) 個人投資家向けIR 説明会について 個人投資家の皆さまを対象としたIR 説明会を、11 月 26 日 ( 水 )に札幌証券取引所で開催 いたします。参加を希望される方は、下記の札幌証券取引所ホームページよりお申し込みください。 ( 札幌証券取引所お申し込みURL | |||
| 11/05 | 12:00 | 2229 | カルビー |
| 株主優待制度の導入に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各 位 2025 年 11 月 5 日 会社名カルビー株式会社 代表者名代表取締役社長兼 CEO 江原信 (コード番号 :2229 東証プライム市場 ) 問合せ先 CFO 兼財務・経理・IR 本部長田邉和宏 (TEL:03-5220-6222) 株主優待制度の導入に関するお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、下記の通り株主優待制度 ( 以下、「 本優待制度 」という)の導入 について決議いたしましたので、お知らせいたします。 記 1. 株主優待制度導入の目的 当社は、株主のみなさまの当社事業への日頃のご支援に感謝するとともに、本優待制度を通じて当 社グループの企業理念や事業活動に対す | |||
| 11/05 | 12:00 | 7818 | トランザクション |
| 2025年(第39期)定時株主総会招集ご通知(電子提供措置事項のうち記載を省略した事項) 株主総会招集通知 / 株主総会資料 | |||
| 手形、売掛金及び契約資産 3,333,702 1 年内返済予定の長期借入金 262,106 未払法人税等 1,092,858 有価証券 52,032 賞与引当金 227,488 製品 5,079,853 株主優待引当金 8,311 貯蔵品 61,073 その他 773,228 未収入金 51,527 固定負債 659,413 その他 594,861 長期借入金 172,500 貸倒引当金 △117 退職給付に係る負債 353,694 固定資産 8,066,255 資産除去債務 45,765 繰延税金負債 87,452 有形固定資産 1,767,846 負債合計 4,134,816 建物及び構築 | |||
| 11/05 | 11:45 | 367A | プリモグローバルホールディングス |
| 第5回定時株主総会招集ご通知及び株主総会資料 株主総会招集通知 / 株主総会資料 | |||
| 42 未収収益 0 預り金 3 その他流動資産 1 1 年内返済予定の長期借入金 1,030 固定資産 24,130 株主優待引当金 11 無形固定資産 8,004 固定負債 15,023 商標権 8,002 長期借入金 12,531 ソフトウェア 1 長期未払金 12 投資その他の資産 16,125 繰延税金負債 2,480 関係会社株式 16,118 負債合計 16,165 長期前払費用 7 ( 純資産の部 ) 株主資本 8,687 資本金 100 資本剰余金 6,860 資本準備金 4,373 その他資本剰余金 2,487 利益剰余金 1,727 その他利益剰余金 1,727 繰越利益剰余 | |||