開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 株主優待 」の検索結果
対象開示が多い為、表示を制限しています。
ページ数: 500 ページ
| 発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
|---|---|---|---|
| 09/30 | 11:30 | 7485 | 岡谷鋼機 |
| 令和8年2月期 第2四半期(中間期)決算説明資料 その他のIR | |||
| 117.5 122.5 130.0 142.5 (155.0) ※ 令和 6 年 9 月 1 日を効力発生日として、普通株式 1 株を2 株とする株式分割を実施しております。 ※ 表に記載の配当は、令和 4 年 2 月期に遡り調整 ( 分割前配当 ×1/2)した金額を記載しております。 □ 株主優待品 愛知県産米 山の幻ミネアサヒ 5Kg 優待内容保有株式数権利確定日発送時期 400 株以上 8 月末 10 月下旬 100 株以上 2 月末 4 月下旬 □ 株主優待品 ( 長期保有株主様 ) 図書カード 2,000 円相当 優待内容保有株式数権利確定日発送時期 200 株以上 8 月末 10 | |||
| 09/29 | 18:00 | 1997 | 暁飯島工業 |
| 株主優待制度の導入に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各 位 2025 年 9 月 29 日 会社名暁飯島工業株式会社 代表者名代表取締役社長植田俊二 (コード番号 :1997 東証スタンダード ) 問合せ先取締役上席執行役員片桐倫明 電話 0 2 9 ( 2 4 4 ) 5 1 1 1 株主優待制度の導入に関するお知らせ 当社は、2025 年 9 月 29 日開催の取締役会において、株主優待制度の導入について決議いたしま したので下記のとおりお知らせいたします。 記 1. 株主優待制度の導入の目的 株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を向上させ、よ り多くの皆様に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的 | |||
| 09/29 | 15:30 | 1444 | ニッソウ |
| 事業計画及び成長可能性に関する事項 その他のIR | |||
| 高座郡寒川町に神奈川営業所を開設 2017 年 ● 3 月埼玉県さいたま市西区に埼玉営業所を開設 2018 年 ● 2 月東京証券取引所 TOKYO PRO Marketに上場 2020 年 ● 3 月名古屋証券取引所セントレックスに上場 10 月千葉県船橋市に千葉営業所を開設 2021 年 ● 4 月埼玉県朝霞市に朝霞営業所を開設 2022 年 ● 4 月名古屋証券取引所ネクスト市場に移行 神奈川県横浜市南区に横浜営業所を開設 7 月東京証券取引所グロース市場に上場 12 月株主優待制度導入 2023 年 ● 3 月 100% 子会社 「 日本リゾートバンク株式会社 」を設立 5 月株式会社 | |||
| 09/29 | 13:27 | 7325 | アイリックコーポレーション |
| 有価証券報告書-第30期(2024/07/01-2025/06/30) 有価証券報告書 | |||
| 産除却損 1,526 4,861 受取和解金 - △11,318 情報セキュリティ対策費 - 10,289 売上債権及び契約資産の増減額 (△は増加 ) 45,330 △338,409 棚卸資産の増減額 (△は増加 ) 5,889 △4,520 仕入債務の増減額 (△は減少 ) △53,672 28,197 賞与引当金の増減額 (△は減少 ) 20,314 28,364 役員賞与引当金の増減額 (△は減少 ) 33,626 △12,518 株主優待引当金の増減額 (△は減少 ) △10,061 - 前払費用の増減額 (△は増加 ) △22,484 △45,050 未払金の増減額 (△は減少 | |||
| 09/29 | 13:00 | 9273 | コーア商事ホールディングス |
| 有価証券報告書-第11期(2024/07/01-2025/06/30) 有価証券報告書 | |||
| 掲載する方法により 行う。 株主優待制度 (1) 対象株主 毎年 6 月 30 日の最終の株主名簿に記録された2 単元 (200 株 ) 以上 保有の株主 (2) 優待券 継続保有期間 1 年未満 : 金券・カード類 (1,000 円相当 ) 継続保有期間 1 年以上 : 金券・カード類 (2,000 円相当 ) ※ 継続保有期間 1 年以上とは、それぞれ、同じ株主番号で6 月末及び 12 月末時点の当社株主名簿に、3 回以上連続で記載又は記録されて いることとします。 (3) 贈呈時期 毎年 9 月定時株主総会終了後 ( 注 ) 当会社の株主は、その有する単元未満株式について、次に掲げる権利 | |||
| 09/29 | 10:47 | 1999 | サイタホールディングス |
| 有価証券報告書-第70期(2024/07/01-2025/06/30) 有価証券報告書 | |||
| 先であり、関係強 2,308 2,364 化のために保有しております。( 注 )1 無 日本航空 ㈱ 600 600 株主優待制度利用による出張時の経費削 減を目的として保有しております。 1,764 1,523 ( 注 )1 無 ㈱みずほフィナンシャル グループ 270 270 当社の今後の事業展開において資金需要 時に円滑な調達が実現できるよう関係強 1,078 906 化のために保有しております。( 注 )1 無 ( 注 )1. 当社は、定量的な保有効果の記載が困難であるため、保有の合理性を検証した方法について記載いたします。 保有の合理性については定期的に取締役会で検証を行っており、現 | |||
| 09/29 | 10:01 | 3333 | あさひ |
| 半期報告書-第51期(2025/02/21-2026/02/20) 半期報告書 | |||
| 金の家賃相殺額 151,963 146,525 貸倒引当金の増減額 (△は減少 ) 35,984 △463 賞与引当金の増減額 (△は減少 ) 41,629 70,386 株主優待引当金の増減額 (△は減少 ) △60,765 ― 株式報酬引当金の増減額 (△は減少 ) 5,850 6,572 受取利息及び受取配当金 △18,347 △19,014 災害による損失 ― 25,051 固定資産除売却損益 (△は益 ) 5,296 4,702 売上債権の増減額 (△は増加 ) △106,728 211,695 棚卸資産の増減額 (△は増加 ) 3,046,661 2,957,754 未収入金の増減 | |||
| 09/29 | 10:00 | 5259 | BBDイニシアティブ |
| 株主優待制度の一部変更(対象デジタルギフトのメニュー追加)に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2025 年 9 月 29 日 会社名 BBDイニシアティブ株式会社 代表者名代表取締役社長グループ CEO 稲葉雄一 (コード番号 5259 東証グロース ) 問合せ先 取締役グループ CFO 佐藤幸恵 (TEL 03-5405-8120) 株主優待制度の一部変更 ( 対象デジタルギフトのメニュー追加 )に関するお知らせ 当社は、2025 年 9 月末日を基準日とする株主優待より、対象デジタルギフトのメニューを追加することと いたしましたので、お知らせいたします。 記 1. 株主優待制度変更の目的 株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、個人株主様に対する当社株式への投資魅力 | |||
| 09/26 | 16:44 | 6594 | ニデック |
| 有価証券報告書-第52期(2024/04/01-2025/03/31) 有価証券報告書 | |||
| 対する特典 大阪市中央区北浜四丁目 5 番 33 号 三井住友信託銀行株式会社証券代行部 東京都千代田区丸の内一丁目 4 番 1 号三井住友信託銀行株式会社 - 株式の売買の委託に係る手数料相当額として別途定める金額 電子公告 公告掲載 URL https://www.nidec.com/jp/ ただし、電子公告を行うことができない事故その他のやむを得ない事由が生じた ときは、日本経済新聞に掲載する。 株主優待制度 1.オルゴール贈呈 1) 対象株主 毎年 3 月 31 日現在の株主名簿に記載又は記録された株主様 2) 優待内容 < 株式保有期間 10 年以上 (*)かつ単元 (100 株 | |||
| 09/26 | 16:01 | 386A | みのや |
| 有価証券報告書-第71期(2024/07/01-2025/06/30) 有価証券報告書 | |||
| 案したうえで、安定した配当を継続して実施することを基本方針としつつ、中長期的な配当性向は 20% 程度を目標としております。また、配当金のほかに、株主優待制度等による利益還元策についても今後検討を 行ってまいります。 当社の剰余金の配当は、当該事業年度における業績に基づき、年 1 回の期末配当を原則としておりますが、会社法 第 459 条第 1 項各号に定める事項について、法令に別段の定めがある場合を除き、取締役会の決議により定めること ができる旨を定款に定めております。 当事業年度の剰余金の配当につきましては、上記の基本方針に基づき、財務状況並びに業績等を総合的に勘案した 結果、1 株当たり | |||
| 09/26 | 16:00 | 6309 | 巴工業 |
| 株式の売出しに関するお知らせ その他のIR | |||
| 計画 「For Sustainable Future ~ 持続可能な未来のために~」では、各重点施策 ( 成長戦略 )を推進 し更なる企業価値の向上を目指しております。 また、当社は「 資本コストや株価を意識した経営 」の実現に向けて、従来から株主構成の多様化と株 式の流動性の向上について検討していく中で、IR 体制の充実、投資家との対話の強化や株式分割、株 主優待基準の見直し等を実践してまいりました。 一方で、株式市場において、東京証券取引所は日本株式の市場平均を示すベンチマークである TOPIX の見直しを公表しており、「TOPIX 等の見直しの概要 」によると、次期 TOPIX 銘柄への | |||
| 09/26 | 16:00 | 3469 | デュアルタップ |
| 有価証券報告書-第19期(2024/07/01-2025/06/30) 有価証券報告書 | |||
| は、2025 年 9 月 1 日からこの有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取り による株式は含まれておりません。 3【 配当政策 】 当社は、株主に対する利益還元を重要な経営課題の一つとして位置付けており、将来の企業成長と経営基盤の強化 のための内部留保を確保しつつ、株主に継続的に配当を行うことを基本方針としております。 また、株主の皆様の日頃のご支援に対する感謝の気持ちを表すとともに、当社株式の投資魅力を高め、より多くの 皆様に保有いただくことを目的として、株主優待制度の新設し、規定株式数 (100 株 ) 以上の株主に対してQUOカード 4,000 円分、継続保有期間 1 年以上の | |||
| 09/26 | 16:00 | 3082 | きちりホールディングス |
| 有価証券報告書-第27期(2024/07/01-2025/06/30) 有価証券報告書 | |||
| 期決算等の承認など)、資本政策 ( 株主優待等の株主還元・借入金等の資金 調達など) 等について実施しております。 30/95 EDINET 提出書類 株式会社きちりホールディングス(E03512) 有価証券報告書 (2)【 役員の状況 】 1 役員一覧 a.2025 年 9 月 26 日 ( 有価証券報告書提出日 ) 現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。 男性 8 名女性 - 名 ( 役員のうち女性の比率 -%) 役職名氏名生年月日略歴任期 所有株 式数 ( 株 ) 1993 年 4 月株式会社ダイヤモンドリゾート( 現株式会社ダイヤ モンドソサエティ) 入社 1997 年 | |||
| 09/26 | 15:37 | 4335 | IPSホールディングス |
| 有価証券報告書-第29期(2024/07/01-2025/06/30) 有価証券報告書 | |||
| (E05255) 有価証券報告書 ハ. 取締役会の活動状況 当事業年度は取締役会を14 回開催しており、各取締役の出席状況については次のとおりであります。 役職名氏名開催回数出席回数 代表取締役渡邉寛 14 14 取締役赤松洋 14 14 取締役中川朋子 14 14 取締役 ( 社外 ) 榎卓生 14 14 当事業年度の取締役会における具体的な検討内容として、「 内部統制システム(リスク管理、コンプライアン ス)の状況 」、「ISMSの再構築 」、「 株主優待の検討等株主様への利益還元 」、「その他経営に重要な影響をおよ ぼす案件への対応方針 」 等について、重点的に審議しております。 3 企業 | |||
| 09/26 | 15:30 | 5884 | クラダシ |
| 事業計画及び成長可能性に関する事項 その他のIR | |||
| (+174 百万円 ) 売上高影響 :+81 百万円 利益率影響 :+93 百万円 • 広告宣伝費 (▲68 百万円 )) 効率を重視しながらも積極的なマーケティン グ活動により増加 • 特殊要因 ( 限界利益 )(▲68 百万円 ) 在庫クリアランス:▲47 百万円 株主優待 :▲21 百万円 • M&A 取得費用 ( 販管費 )(▲63 百万円 ) M&A 専門家報酬等の一時費用 18 目次 1 会社概要 2 事業紹介 3 中期経営計画 4 中期経営計画の進捗 5 カンパニー・ハイライト 6 財務ハイライト 7 リスク情報 All Rights Reserved. 19 中期経営計画テーマ | |||
| 09/26 | 15:30 | カロンホールディングス | |
| 公開買付届出書 公開買付届出書 | |||
| 費 営業外収益 営業外費用 親会社株主に帰属する四半期純利益 21,231 百万円 11,374 百万円 8,840 百万円 306 百万円 15 百万円 826 百万円 2 1 株当たりの状況 会計期間 2026 年 3 月期第 1 四半期連結累計期間 ( 自 2025 年 4 月 1 日至 2025 年 6 月 30 日 ) 1 株当たり四半期純利益 18.31 円 (2)「2026 年 3 月期配当予想の修正 ( 無配 ) 及び株主優待制度廃止に関するお知らせ」 対象者は、2025 年 9 月 10 日開催の取締役会において、本公開買付けが開始される予定であることを踏まえ、2025 年 | |||
| 09/26 | 15:00 | 1515 | 日鉄鉱業 |
| 株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各 位 2025 年 9 月 26 日 会社名日鉄鉱業株式会社 代表者名代表取締役社長森川玲一 (コード番号 1515 東証プライム市場 ) 問合せ先総務課長山田拓朗 (TEL 03-3284-0516) 株主優待制度の一部変更 ( 拡充 )に関するお知らせ 当社は、株主優待制度について下記のとおり変更することといたしましたのでお知らせいたし ます。 記 1. 株主優待制度の変更の目的 当社では、毎年 3 月 31 日現在の株主名簿に記載又は記録された当社株式 100 株 (1 単元 ) 以 上を保有する株主様を対象に、当社子会社の釜石鉱山株式会社が製造・販売しておりますナチ | |||
| 09/26 | 14:00 | 5262 | 日本ヒューム |
| 株式分割、株式分割に伴う定款一部変更、自己株式取得に係る事項の一部修正、配当予想の修正ならびに株主優待制度の変更等に関するお知らせ 配当修正 | |||
| 各 位 2025 年 9 月 26 日 会社名日本ヒューム株式会社 代表者名代表取締役社長増渕智之 (コード番号 :5262 東証プライム市場 ) 問合せ先執行役員管理畔本部長加藤直 [TEL. 03- 3433- 4111( 代表 )] 株式分割、株式分割に伴う定款一部変更、自己株式取得に係る事項の一部修正 配当予想の修正ならびに株主優待制度の変更等に関するお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、株式分割、株式分割に伴う定款一部変更、株式分割に 伴う自己株式取得に係る事項の一部修正、配当予想の修正ならびに株主優待制度の変更等につい て決議しましたので、下記のとおりお知らせいたします | |||
| 09/26 | 13:00 | 3333 | あさひ |
| (訂正・数値データ訂正)「2026年2月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(非連結)」の一部訂正について 決算発表 | |||
| 20 日 ) 税引前中間純利益 4,830,131 3,893,816 減価償却費 776,021 884,987 減損損失 7,797 ― 長期前払費用償却額 11,127 19,520 建設協力金の家賃相殺額 151,963 146,525 貸倒引当金の増減額 (△は減少 ) 35,984 △463 賞与引当金の増減額 (△は減少 ) 41,629 70,386 株主優待引当金の増減額 (△は減少 ) △60,765 ― 株式報酬引当金の増減額 (△は減少 ) 5,850 6,572 受取利息及び受取配当金 △18,347 △19,014 災害による損失 ― 25,051 固定資産除売却 | |||
| 09/26 | 12:00 | 8098 | 稲畑産業 |
| 統合報告書2025(2/2) ESGに関する報告書 | |||
| 「フランス音楽コンクール」にて、声楽部門またはピアノ部門の最優秀者に社名を冠した「 稲畑賞 」 を毎年授与している。 ※5 パートナーとしての支援のほか、同法人が管理・運営するパラリンアートを株主優待品 (QUOカード)のデザインに採用。 成 長 戦 略 事 業 戦 略 E S G 情 報 デ ー タ 集 117 稲畑産業グループ統合報告書 2025 稲畑産業グループ統合報告書 2025 118 サステナビリティデータ 成 長 戦 略 ガバナンス 認証 事 業 戦 略 コーポレート・ガバナンス 役員構成 取締役 ( 監査等委員を除く)( 人 ) 取締役 ( 監査等委員 )( 人 ) 取締役合計 | |||