開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 立会外分売 」の検索結果
検索結果 1318 件 ( 541 ~ 560) 応答時間:0.463 秒
ページ数: 66 ページ
| 発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
|---|---|---|---|
| 06/02 | 15:00 | 6834 | 精工技研 |
| 株式の立会外分売に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2023 年 6 月 2 日 会社名株式会社精工技研 代表者名代表取締役社長上野昌利 ( コード番号 6834 東証スタンダード) 問合せ先執行役員管理部長斎藤祐司 ( TEL. 047 - 388 - 6401 ) 株式の立会外分売に関するお知らせ 当社株式に関し、下記のとおり立会外分売を予定しておりますので、お知らせいたします。 記 1 分売予定株式数 403,100 株 2 分売予定期間 2023 年 6 月 9 日 ( 金 )~2023 年 6 月 16 日 ( 金 ) 3 分売の値段 分売実施日前日の終値もしくは最終気配値を基準として決 定する予定です。 4 買付申込数量の限度買付顧客一人につき 2,000 株 ( 売買単位 :100 株 ) 5 実施取引所東京証券取引所 6 実施の目的当社株式の分布状況の改善及び流動性の向上を図るため。 株式市場の急激な変動により実施が困難になった場合には、中止または延期する可能性があります。 以上 | |||
| 05/31 | 18:50 | 2997 | ストレージ王 |
| グロース市場上場維持基準への適合に関するお知らせ その他のIR | |||
| 式 の売却について協力を要請し、その結果、株式会社デベロップは 2023 年 3 月に立会外分売の実施及び 2023 年 4 月に三井住友信託銀行株式会社と株式処分信託契約を締結いたしました。 株式処分信託契約の概要 (1) 委託先三井住友信託銀行株式会社 (2) 信託株式数 176,800 株 (3) 信託期間 2023 年 4 月 28 日から 2023 年 9 月 29 日 (4) 信託目的株式処分 (5) 信託契約締結の目的主要株主として当社株式の流動性の向上に寄与するため なお、当社としても本信託の締結による当社株式の流動性の向上を期待し、本信託の締結に賛同してい ます。 これらの取 | |||
| 05/30 | 19:00 | 3030 | ハブ |
| 上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について その他のIR | |||
| 向上 」に向け業績回復に 取組み、多くの一般投資家及び機関投資家の投資対象となりうる為にも、下記の通り施策を実行 してまいりました。 (2) 流通株式数の増加 「 流通株式数の増加 」につきましては、流通株式数 870 万株を当社の経営を安定させる株主 様の議決権数を確保しながら流通性を向上させる均衡点となるベンチマークとしております。 当社株式を保有していただいている既存株主様との対話を行う中、ロイヤルホールディングス 株式会社による立会外分売が実施される運びとなりました。これにより、2023 年 2 月期におけ る流通株式数は 681 万株となりました。 (3) 企業価値の向上 当該期間に | |||
| 05/30 | 16:30 | 3080 | ジェーソン |
| 上場維持基準への適合に向けた計画について その他のIR | |||
| における投資対象として当社株式の流動性向上を図り、上場維持基準への適合に 取り組んでまいります。 3. 上場維持基準に適合していない項目ごとの課題と取組内容 (1) 課題 当社の株式に関しては、創業者であり当社代表取締役社長兼会長の太田万三彦及びその関 係者が安定的に継続保有しており、流動性が低位な状況 ( 流通株式比率 14.6%)にあると認識 しております。 (2) 取組内容 上記の課題に対し当社は、大株主による株式の売却 ( 売出し・立会外分売を含む)によって、 流通株式数の増加を図るべく、大株主と協議を進めております。 なお、相当量の株式を市場で売却するため、段階的に実施することにより、株価への影響を 最小限に抑えることが望ましいと考え、計画期間は 2026 年 2 月末までといたしました。 具体的な時期、手法につきましては、決定次第速やかに公表してまいります。 以上 2 | |||
| 05/29 | 15:00 | 6563 | みらいワークス |
| 株式の立会外分売に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2023 年 5 月 29 日 会社名 株式会社みらいワークス 代表者名 代表取締役社長岡本祥治 (コード番号 :6563 東証グロース) 問合せ先取締役経営管理部長池田真樹子 (TEL. 03-5860-1835) 株式の立会外分売に関するお知らせ 当社株式に関し、下記のとおり立会外分売を予定しておりますので、お知らせいたします。 1. 分売予定株式数 20,000 株 2. 分売予定期間 2023 年 6 月 6 日 ( 火 ) ~ 2023 年 6 月 9 日 ( 金 ) 記 3. 分売の値段分売実施日前日の終値もしくは最終気配値を基準として決定する予定で す。 4. 買付申込数 | |||
| 05/29 | 15:00 | 9445 | フォーバルテレコム |
| 上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について その他のIR | |||
| 月末時点の統計表及び株主一覧表等をもとに、算出を行ったものです。 ※2 東京証券取引所が 2023 年 3 月末時点の株券等の分布状況をもとに算出を行ったものです。2. 上場維持基準の適合に向けた取組の実施状況及び評価 (2023 年 3 月末時点 ) 当社は 2023 年 3 月末時点において、流通株式比率の上場維持基準を充たしておりません。適合に向けては、親会社であ る株式会社フォーバルが保有する当社株式の立会外分売による実現を基本方針としております。分売の際の株式価格および 株式数や時期等の要件について、引き続き同社と協議を重ねております。 株式価格の適正な評価に向けては、新たに株主優 | |||
| 05/25 | 15:00 | 8244 | 近鉄百貨店 |
| 上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について その他のIR | |||
| な企業価値向上に資するために、必要 な資本政策を適時に実行していく方針を定め、スタンダード市場の上場維持基準の不適合項目の 改善に取り組んでまいりました。 具体的な取組として、適合計画書の提出に先立ち、2021 年 8 月 20 日に政策保有株主のご協力 による立会外分売を実施しました。 また、2022 年 5 月 26 日に公表しました「 当社の流通株式比率向上を目的とする株式需給緩衝 信託 R の設定に関するお知らせ」のとおり、株式需給緩衝信託 R を活用して複数の政策保有株主か ら信託が株式を取得し、市場需給への影響を極力回避しつつ売却する取組を継続しております。 これらの取組により流通 | |||
| 05/25 | 10:00 | 6147 | ヤマザキ |
| 株式の立会外分売終了に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各 位 2023 年 5 月 25 日 会社名株式会社ヤマザキ 代表者名代表取締役社長執行役員山崎好和 (コード番号 :6147 東証スタンダード) 問合せ先取締役上席執行役員総務部長今場浩和 ( T E L : 0 5 3 - 4 3 4 - 3 0 1 1 ( 代表 ) ) 株式の立会外分売終了に関するお知らせ 当社株式の立会外分売につきまして、下記の通り実施し、分売を終了いたしましたのでお知 らせいたします。 記 分売実施日株数分売値段買付申込数量の限度 2023 年 5 月 25 日 ( 木 ) 200,000 株 438 円 3,000 株 (ご参考 ) 2023 年 5 月 24 | |||
| 05/24 | 16:30 | 6147 | ヤマザキ |
| 株式の立会外分売実施に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2023 年 5 月 24 日 会社名株式会社ヤマザキ 代表者名代表取締役社長執行役員山崎好和 (コード番号 :6147 東証スタンダード) 問合せ先取締役上席執行役員総務部長今場浩和 ( T E L : 0 5 3 - 4 3 4 - 3 0 1 1 ( 代表 ) ) 株式の立会外分売実施に関するお知らせ 当社株式に関し、下記のとおり立会外分売を実施いたしますので、お知らせいたします。 記 1. 分売予定株式数 200,000 株 2. 分売実施日 2023 年 5 月 25 日 ( 木 ) 3. 分売値段 438 円 4. 買付申込数量の限度買付顧客 1 人につき 3,000 株 | |||
| 05/24 | 11:45 | 3392 | デリカフーズホールディングス |
| 「株式の立会外分売終了に関するお知らせ」の一部訂正について その他のIR | |||
| 2023 年 5 月 24 日 各 位 会社名デリカフーズホールディングス株式会社 代表者名代表取締役社長大 﨑 善保 (コード番号 3392 東証スタンダード) 問合せ先取締役管理本部長仲山紺之 (TEL. 03-3858-1037 ) 「 株式の立会外分売終了に関するお知らせ」の一部訂正について 本日公表しました「 株式の立会外分売終了に関するお知らせ」に、一部訂正すべき事項が ありましたので、下記のとおりお知らせいたします。なお、訂正箇所には下線を付して表示し ております。 記 1. 訂正理由 発表後に、記載内容の一部に誤りがあることが判明しましたので、提出済の適時開示を訂 正させてい | |||
| 05/24 | 10:30 | 3392 | デリカフーズホールディングス |
| 株式の立会外分売終了に関するお知らせ その他のIR | |||
| 2022 年 5 月 24 日 各 位 会社名デリカフーズホールディングス株式会社 代表者名代表取締役社長大 﨑 善保 (コード番号 3392 東証スタンダード) 問合せ先取締役管理本部長仲山紺之 (TEL. 03-3858-1037 ) 株式の立会外分売終了に関するお知らせ 当社は株式の立会外分売につきまして、下記のとおり実施し、立会外分売を終了いたしま したので、お知らせいたします。 I. 立会外分売の結果 分売実施日株数分売値段買付申込数量の限度 記 2022 年 5 月 24 日 ( 水 ) 200,000 株 546 円 6,000 株 (ご参考 ) 2022 年 5 月 23 日 | |||
| 05/23 | 16:30 | 3392 | デリカフーズホールディングス |
| 株式の立会外分売実施に関するお知らせ その他のIR | |||
| 2023 年 5 月 23 日 各 位 会社名デリカフーズホールディングス株式会社 代表者名代表取締役社長大 﨑 善保 (コード番号 3392 東証スタンダード) 問合せ先取締役管理本部長仲山紺之 (TEL. 03-3858-1037 ) 株式の立会外分売実施に関するお知らせ 当社は株式に関し、下記のとおり立会外分売を実施いたしますので、お知らせいたします。 記 1. 分売予定株式数 200,000 株 2. 分売実施日 2023 年 5 月 24 日 ( 水 ) 3. 分売値段 546 円 4. 買付申込数量の限度買付顧客 1 人につき 6,000 株 ( 売買単位 :100 株 ) 5. 実施取引所東京証券取引所 6. 実施の目的一定数量の売却意向があり、当社として検討した結果、当社株 式の分布状況改善および流動性向上を目的とするものです。 (ご参考 ) 分売の算定基準日およびその価格 ディスカウント率 2023 年 5 月 23 日 ( 火 ) 560 円 2.50% 以上 | |||
| 05/23 | 10:00 | 7444 | ハリマ共和物産 |
| 株式の立会外分売終了に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各 位 2023 年 5 月 23 日 会社名 :ハリマ共和物産株式会社 (コード:7444 東証スタンダード) 代表者名 : 代表取締役社長津田信也 問合せ先 : 執行役員経営管理本部長柳内成弘 (TEL:079-253-5217) 株式の立会外分売終了に関するお知らせ 当社株式に関し、下記のとおり立会外分売を終了しましたので、お知らせいたします。 記 分売実施日株数分売値段買付申込数量の限度 2023 年 5 月 23 日 ( 火 ) 181,200 株 1,512 円 1,000 株 (ご参考 )2023 年 5 月 22 日 ( 月 )にお知らせいたしました内容は下記のとおりです | |||
| 05/23 | 10:00 | 9223 | ASNOVA |
| 株式の立会外分売終了に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各 位 2023 年 5 月 23 日 会社名株式会社 A S N O V A 代表者名代表取締役社長上田桂司 (コード番号 :9223 名証ネクスト市場 ) 問合せ先取締役管理本部長加藤大介 (TEL 052-589-1848) 株式の立会外分売終了に関するお知らせ 2023 年 5 月 22 日に公表いたしました当社株式の立会外分売につきまして、下記のとおり立会外分売を終了 いたしましたのでお知らせいたします。 記 分売実施日株数分売値段上限株数 2023 年 5 月 23 日 85,400 株 2,735 円 500 株 (ご参考 ) 1. 分売予定株数 150,000 株 2. 分売 | |||
| 05/23 | 10:00 | 9362 | 兵機海運 |
| 株式の立会外分売終了に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2023 年 5 月 23 日 会社名兵機海運株式会社 代表者名代表取締役社長大東洋治 コード番号 9362( 東証スタンダード) 問合せ先管理部米山満寿夫 電話 :078‐940‐2351 株式の立会外分売終了に関するお知らせ 予定しておりました当社株式の立会外分売につきまして、下記のとおり実施し、分売予 定を終了しましたので、お知らせいたします。 記 分売実施日株数分売値段買付申込数量の限度 2023 年 5 月 23 日 46,800 株 1,857 円 1,500 株 (ご参考 )2023 年 5 月 22 日に公表いたしました内容は、以下のとおりです。 1. 分売予定株式数 | |||
| 05/22 | 16:30 | 9223 | ASNOVA |
| 株式の立会外分売実施に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各 位 2023 年 5 月 22 日 会社名株式会社 A S N O V A 代表者名代表取締役社長上田桂司 (コード番号 :9223 名証ネクスト市場 ) 問合せ先取締役管理本部長加藤大介 (TEL 052-589-1848) 株式の立会外分売実施に関するお知らせ 当社株式に関し、下記のとおり立会外分売を実施いたしますのでお知らせいたします。 記 1. 分売予定株数 150,000 株 2. 分売実施日 2023 年 5 月 23 日 ( 火 ) 3. 分売の値段 2,735 円 4. 買付申込数量の限度買付顧客 1 人につき 500 株 ( 売買単位 :100 株 ) 5. 実施取引所 | |||
| 05/22 | 16:30 | 9362 | 兵機海運 |
| 株式の立会外分売実施に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各位 2023 年 5 月 22 日 会社名兵機海運株式会社 代表者名代表取締役社長大東洋治 コード番号 9362( 東証スタンダード) 問合せ先管理部米山満寿夫 電話 :078‐940‐2351 株式の立会外分売実施に関するお知らせ 当社株式に関し、下記のとおり立会外分売を実施いたしますので、お知らせいたします。 記 1. 分売予定株式数 46,800 株 2. 分売実施日 2023 年 5 月 23 日 ( 火 ) 3. 分売値段 1,857 円 4. 買付申込数量の限度買付顧客一人につき 1,500 株 ( 売買単位 :100 株 ) 5. 実施取引所東京証券取引所 6. 実施の目的一定数量の売却意向があり、また当社株式の流動性向上および株主数 増加を図るため (ご参考 ) 分売価格の算定 1 算定基準日及びその価格 2023 年 5 月 22 日 ( 月 ) 終値 1,914 円 2ディスカウント率 2.98% 以上 | |||
| 05/22 | 16:00 | 7444 | ハリマ共和物産 |
| 株式の立会外分売実施に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各 位 2023 年 5 月 22 日 会社名 :ハリマ共和物産株式会社 (コード:7444 東証スタンダード) 代表者名 : 代表取締役社長津田信也 問合せ先 : 執行役員経営管理本部長柳内成弘 (TEL:079-253-5217) 株式の立会外分売実施に関するお知らせ 当社株式に関し、下記のとおり立会外分売を実施いたしますので、お知らせいたします。 記 1. 分売予定株式数 181,200 株 2. 分売実施日 2023 年 5 月 23 日 ( 火 ) 3. 分売値段 1,512 円 4. 買付申込数量の限度買付顧客 1 人につき 1,000 株 ( 売買単位 :100 株 ) 5 | |||
| 05/22 | 11:00 | 2207 | 名糖産業 |
| 株式の立会外分売終了に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各 位 2023 年 5 月 22 日 会社名名糖産業株式会社 代表者名代表取締役社長三矢益夫 (コード番号 2207 東証プライム・名証プレミア) 問合せ先総務部長和波宏隆 (TEL.052-521-7112) 株式の立会外分売終了に関するお知らせ 当社株式に関し、下記のとおり立会外分売を終了しましたので、お知らせいたします。 記 分売実施日株数分売値段買付申込数量の限度 2023 年 5 月 22 日 ( 月 ) 250,000 株 1,563 円 8,000 株 (ご参考 )2023 年 5 月 19 日 ( 金 )にお知らせいたしました内容は下記のとおりです。 1. 分売予定株式数 | |||
| 05/22 | 10:00 | 4719 | アルファシステムズ |
| 株式の立会外分売終了に関するお知らせ その他のIR | |||
| 各 位 2023 年 5 月 22 日 会社名株式会社アルファシステムズ 代表者名代表取締役社長齋藤潔 (コード番号 4719 東証プライム) 問合せ先取締役専務執行役員 経営企画本部担当髙田諭志 (TEL 044-733-4111) 株式の立会外分売終了に関するお知らせ 当社株式の立会外分売につきまして、下記のとおり実施し、分売を終了いたしましたので、お知らせ いたします。 記 分売実施日株数分売値段買付申込数量の限度 2023 年 5 月 22 日 ( 月 ) 198,000 株 3,401 円 5,000 株 (ご参考 ) 2023 年 5 月 19 日 ( 金 )にお知らせいたしまし | |||