開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 累進配当 」の検索結果
検索結果 1104 件 ( 1041 ~ 1060) 応答時間:0.048 秒
ページ数: 56 ページ
発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
---|---|---|---|
05/12 | 15:00 | 1969 | 高砂熱学工業 |
配当方針の変更に関するお知らせ その他のIR | |||
いたします。 2. 配当方針変更の内容 配当性向 40%を目途に持続的な利益成長に応じて増配を行う累進配当といたします。 なお、自己株式の取得は、中長期的に株主価値を高める観点から、業績動向、成長投資機会、資本 効率性等を考慮し、機動的に実施することといたします。 3. 変更時期 2024 年 3 月期中間・期末配当より適用いたします。 以上 1/1 | |||
05/12 | 15:00 | 3393 | スターティアホールディングス |
中期経営計画「NEXT’S 2025」の修正に関するお知らせ その他のIR | |||
) 2023 年 3 月期 ( 実績 ) 2024 年 3 月期 ( 計画 ) 2025 年 3 月期 ( 計画 ) ©2023 Startia Holdings, Inc.ALL Rights Reserved. 28section 03 01 02 当期グループ連結業績概要 グループ成長戦略 株主還元策 03 株主還元策 04 会社概要 ©2023 Startia Holdings, Inc.ALL Rights Reserved. 29株主還元策 当初 前回変更 2023 年 2 月時点 基本方針は2023 年 3 月期までは+1 円累進配当を実施、 2024 年 3 月期より配当性向 | |||
05/12 | 13:00 | 8381 | 山陰合同銀行 |
株主還元方針の変更(累進配当の導入)に関するお知らせ その他のIR | |||
各 位 2023 年 5 月 12 日 会社名株式会社山陰合同銀行 代表者名取締役頭取山崎徹 コード番号 8381 東証プライム 問合せ先執行役員経営企画部長 田中良和 (TEL 0852-55-1000) 株主還元方針の変更 ( 累進配当の導入 )に関するお知らせ 当行は、本日開催の取締役会において、株主還元方針を下記の通り変更し、累進配当 ※を導 入することを決議しましたのでお知らせいたします。 ※ 累進配当 : 原則として減配をせず、配当の維持もしくは増配を行う配当政策。 1. 変更の理由 記 当行はこれまで、安定配当を維持しつつ、業績に応じた配当を行う「 業績連動配当 」を導入し て | |||
05/11 | 15:00 | 6089 | ウィルグループ |
中期経営計画(WILL-being 2026)策定に関するお知らせ その他のIR | |||
3か年で35 億円の販管費増額を設定。 リ タ ー ン M&A 等 自己株式取得 借入金返済 中計 3か年で100 億円の投資枠を設定。 WACC( 約 9%) 現預金保有 小 252. 中期経営計画 (WILL-being 2026) 株主還元 本中計 1 年目、2 年目は23.3 期比で減益見通し。この状況を勘案し、 本中計における株主還元方針は、「 累進配当かつ総還元性向 30% 以上 」に変更。 前中計の株主還元方針 ・総還元性向 30%を目安 ( 対期首業績予想 ) 本中計の株主還元方針 ・累進配当 減配を原則実施せず、増配または維持 ・総還元性向 30% 以上 期中の業績進捗に応じ | |||
05/11 | 15:00 | 6089 | ウィルグループ |
2023年3月期 決算補足資料 その他のIR | |||
- 営業利益 9.4 7.8 △1.6 1 億円正社員派遣人員の採用費、外国人管理受託の営業人員増員。 介護ビジネス支援領域売上 136.2 130.2 △6.0 - 営業利益 4.9 1.3 △3.6 1 億円外国人管理受託の営業人員増員。 スタートアップ 人材支援領域 売上 29.9 33.0 +3.0 - 営業利益 2.6 3.3 +0.6 - 建設技術者領域売上 76.6 105.7 +29.0 - 営業利益 △4.9 △4.9 +0.0 5 億円新卒・未経験者採用費、営業人員及びフォロー人員の増員。 262024 年 3 月期配当予想 株主還元方針を、「 累進配当かつ総還元性向 | |||
05/11 | 15:00 | 6363 | 酉島製作所 |
配当方針の変更及び剰余金の配当(増配)に関するお知らせ その他のIR | |||
に利益を配分すると共に、株主の皆様への利益還元重視の姿勢をより明確にするた め、自己株取得を含む総還元性向で 40%を目指してまいります。 ( 変更後 ) 当社の配当方針は株主の皆様への安定的配当を継続することを基本とし、新たな成長のた めの投資に利益を配分すると共に、株主の皆様への利益還元重視の姿勢をより明確にするた め、純資産配当率 (DOE)3% 及び配当性向 35%を目安に、累進配当を目指してまいります。(2) 増配の内容 決定額 直近の配当予想 前期実績 (2022 年 5 月 12 日公表 ) (2022 年 3 月期 ) 基準日 2023 年 3 月 31 日 2023 年 3 | |||
05/10 | 16:00 | 1762 | 髙松コンストラクショングループ |
剰余金の配当(増配)に関するお知らせ その他のIR | |||
度においては累進配当を基 本方針とし、年間の1 株当たり配当金額の下限を 70 円に設定し、業績に連動した利益還元を行います。 次期 (2024 年 3 月期 )の配当金につきましては、1 株あたり 77 円 ( 配当性向 33.5%)を予定しております。 内部留保資金につきましては、当社グループ全体において経営体質の一層の強化、充実ならびに今後の事業展 開に役立てる等、中長期的な視点で有効に活用してまいります。 (ご参考 ) 年間配当の内訳 1 株当たり配当金 基準日第 2 四半期期末合計 当期実績 (2023 年 3 月期 ) 23 円 00 銭 47 円 00 銭 70 円 00 銭 ( 普通配当 47 円 00 銭 )( 普通配当 70 円 00 銭 ) 前期実績 (2022 年 3 月期 ) 23 円 00 銭 40 円 00 銭 63 円 00 銭 ( 普通配当 40 円 00 銭 )( 普通配当 63 円 00 銭 ) 以上 | |||
05/10 | 16:00 | 1762 | 髙松コンストラクショングループ |
2023年3月期 決算説明資料 その他のIR | |||
21/3 22/3 22/3 23/3 23/3 24/3 21/3 21/3 22/3 22/3 23/3 23/3 24/3 ( 計画 )( 実績 ) ( 計画 )( 実績 ) ( 計画 )( 実績 ) ( 計画 ) ( 計画 )( 実績 ) ( 計画 )( 実績 ) ( 計画 )( 実績 ) ( 計画 ) ©2023 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD. 242024 年 3 月期配当予想 ( 配当額・配当性向 ) � 中期経営計画 「 共創 ×2025」(2023 年 3 月期 ~2025 年 3 月期 )の対象年度においては累進配当 を基本方 | |||
05/10 | 15:00 | 7354 | ダイレクトマーケティングミックス |
2023年12月期第1四半期決算説明資料 その他のIR | |||
31 8 0 0 0 2020/12 2021/12 2022/12 2023/12 © Direct Marketing MiX Inc. 10資本政策について • 2023 年 2 月に総額約 20 億円の自己株式取得を実施。2022/12 期の配当と合わせた総還元性向 *5 は73.6% • 2023/12 期の期末配当金は1 株当たり18 円を予定 主な指標の推移 方針 ROE *1 35.8% 30.4% 32.8% 28.0% 23% 前後 *2 25% 前後 • 配当については、EPSの成長に応じて増配する方針とし ( 累進配当 )、自己株式取得を含めた総還元性向 40% の早期 | |||
05/09 | 13:00 | 8001 | 伊藤忠商事 |
2022年度決算 2023年度短期経営計画 説明資料 その他のIR | |||
営総括レビュー( 定量 ) � 2 年連続で8,000 億円超の連結純利益を達成し、コミットメント経営を継続。 � 増配、機動的な自己株式取得による株主還元拡充と、過去最高水準の財務体質を堅持。 2022 年度 2022 年度 期初目標 実績 連結純利益 7,000 億円 8,005 億円 CF 還元後実質 FCFの黒字前提 2,130 億円の黒字 NET DER 0.7~0.8 倍程度 0.50 倍 ( 過去最良 ) 全ての ROE 13~16% 程度 17.8% 期初目標を 超過達成 一株当たり 配当金 130 円下限 140 円 自己株式取得機動的・継続的に実施 600 億円 ・累進配当 ( 増 | |||
05/02 | 14:00 | 8031 | 三井物産 |
中期経営計画2026 「Creating Sustainable Futures」公表のお知らせ その他のIR | |||
): 9,200 億円 基礎営業キャッシュ・フロー*1 :10,000 億円 ROE( 自己資本利益率 ):12% 超 (2024 年 3 月期 ~2026 年 3 月期の 3 か年平均 ) 2. 株主還元 2024 年 3 月期 -2026 年 3 月期を対象に、1 株あたり 150 円 ( 中間・期末合計 )を下限として、配当 維持または増配を行う累進配当を導入する。 また、同期間において、3 年間累計の基礎営業キャッシュ・フロー*1 の 37% 程度を目安に配当・自 己株式取得を通じた株主還元を実施する方針とする。 3. 事業上の攻め筋 (Key Strategic Initiatives) 前中期 | |||
04/28 | 15:20 | 4206 | アイカ工業 |
中期経営計画「Value Creation 3000 & 300」(2023~2026年度)について その他のIR | |||
キャッシュフローの確保 投資規律 資本コストを上回るリターンが得られる投資案件に 集中投資 ポートフォリオ マネジメント 事業別、会社別の ROIC を用いて、ポートフォリオ の最適化を推進 株主還元の重視配当過去 25 期連続減配をしていない安定配当の継続性 を重視し、減配をしない累進配当を継続することを 基本方針とする 自己株買い機動的に自己株取得を検討投資計画 ※1, ※2 設備投資 400 億円 事業投資 200 億円 研究開発投資 175 億円 環境投資 20 億円 人的資本投資 40 億円 ※1: 設備投資・研究開発投資と、環境投資・人的資本投資は、一部重複してカウント ※2:4 年累計 | |||
04/28 | 15:20 | 4206 | アイカ工業 |
2023年3月期決算短信 補足資料 その他のIR | |||
期 -2027/3 期 ) 項目 前中計 2023/3 期 ( 実績 ) 4 年目 2027/3 期 ( 計画 ) 売上高 2,420 億円 3,000 億円 経常利益 220 億円 300 億円 AS 商品 ※1 売上高 ※2 193 億円 280 億円 海外売上高比率 51.2% 50% 以上 ROE 6.9% 10%を目処 ROIC 8.1% 8%を目処 ※1 AICA Solution 商品の略。様 々な社会課題を解決する商品 ※2 アイカ工業単体の売上高 CAica Kogyo Co., Ltd. 66. 配当について CAica Kogyo Co., Ltd. 7 減配をしない累 | |||
04/28 | 15:20 | 4206 | アイカ工業 |
剰余金の配当及び2024年3月期配当予想に関するお知らせ その他のIR | |||
年 3 月期 ) 50 円 00 銭 58 円 00 銭 108 円 00 銭3.2024 年 3 月期の配当予想 当社は、株主の皆さまへの利益還元と会社の持続的な成長を実現するため、各期の 連結業績、配当性向および内部留保を総合的に勘案したうえで株主の皆様へ利益還元 することを利益配分に関する基本方針としております。 新中期経営計画 「Value Creation 3000 & 300」においては、減配をしない累進配当を 継続することを基本方針としており、2024 年 3 月期の年間配当金は1 株あたり 110 円 ( 当期から1 円の増配 )とすることを予定しております。 ( 参考 | |||
04/28 | 13:00 | 8133 | 伊藤忠エネクス |
中期経営計画の策定に関するお知らせ その他のIR | |||
% 以上 42 年累計投資 (CAPEX 含 ) 600 億円 3. 株主還元について 当社は、経営の持続的成長を維持していく中で、株主還元策として引き続き継続的な安定配当を方針として 掲げ、連結配当性向 40% 以上を強く意識した上で、中期経営計画期間中 (2023-24 年度の2ヶ年 )の累進配当 を実施する。 以上2023-2030 中期経営計画Contents 1 2 3 前中期経営計画 「SHIFT!2022」 振り返り 2021-2022 年度 中期経営計画 「ENEX2030」 2023-2030 年度 ENEX2030 ’23-’24 2023-2024 年度 Copyright | |||
04/28 | 13:00 | 8133 | 伊藤忠エネクス |
利益配分に関する基本方針の一部変更に関するお知らせ その他のIR | |||
成長を維持していく中で、株主還元策として引き続き継続的な安定配当を方針と して掲げ、連結配当性向 40% 以上を強く意識した上で、中期経営計画期間中 (2023-24 年度の2ヶ年 ) の累進配当を実施いたします。 累進配当とは、1 株当たりの年間配当額 50 円を下限とし、2024 年 3 月期以降の配当は、業績の状況により 配当額の維持もしくは増配のどちらかとなり、減配しない政策のことです。 尚、2024 年 3 月期の年間配当予想は52 円としております。 以上 | |||
04/12 | 15:00 | 4076 | シイエヌエス |
配当予想の修正(増配)及び配当方針の変更に関するお知らせ その他のIR | |||
し、その先取性により事業を拡 大してまいりました。この事業特性により、安定した収益確保を可能としています。上場を機に、今後の 持続的な成長を株主の皆様とともに実現していきたく、また株主層の拡大も図るべく、上述の修正後配当 予想の1 株当たり年間配当金 45 円を基点とし、配当性向 30% 以上を目安に、利益成長に合わせて増配し ていく累進配当を実施することといたします。 ※ 累進配当 : 減配せず、配当維持または増配を行うこと 以上 | |||
02/28 | 15:00 | 2802 | 味の素 |
中期ASV経営2030ロードマップに関するお知らせ その他のIR | |||
中期経営計画フェーズ1 レビュー 2 2030ロードマップの重点戦略 3 味の素グループの成長戦略 4 ASV 指標 5 財務戦略と経営資源配分 おわりに 補足資料財務戦略 | 2030ロードマップ 3つのフレームワーク 1 事業戦略と資本戦略の適合 ・企業価値最大化のためのキャッシュ・アロケーション方針 2 株主価値の継続的向上 ・EPSの継続的な向上 (FY2030 EPS 約 3 倍実現 ) 3 株主還元方針のアップデート ・累進配当方針の導入 ・ノーマライズドEPSに基づく配当 Copyright © 2023 Ajinomoto Co., Inc. All rights | |||
02/14 | 15:00 | 7354 | ダイレクトマーケティングミックス |
2022年12月期通期決算説明資料 その他のIR | |||
492 165 189 工具器具備品等 165 405 213 124 ソフトウエア 11 31 8 0 © Direct Marketing MiX Inc. 28資本政策について • 2023 年 12 月期の期末配当金は前期から1 円増配となる1 株当たり18 円を予定 • 資本の増加によりROE *1 は漸減傾向が継続。中期的にROE25% 前後を目指す 主な指標の推移 方針 ROE *1 35.8% 30.4% 32.8% 27.9% • 配当については、EPSの成長に応じて増配する方針とし ( 累進配当 )、自己株式取得を含めた総還元性向 40% 22% 前後 *2 25% 前後 | |||
02/14 | 12:20 | 9435 | 光通信 |
2023年3月期 第3四半期決算説明資料 その他のIR | |||
63.7% 4 D 社 39.8% 5 E 社 37.6% 6 F 社 32.2% 7 G 社 28.6% 8 H 社 27.9% … … … 12 光通信 23.9% ©2023 HIKARI TSUSHIN,INC. All Rights Reserved 30株主還元 ©2023 HIKARI TSUSHIN,INC. All Rights Reserved 31 株主還元方針釘 (ㄥ 原則 )ㄦ 1 配当 2 自己株式取得 累進配当 ※を意識 ※ 減配せず配当金額を維持または増加させること 株価に応じて機動的に実施 ■ 1 株当たり配当金単位 :ㄷ 円 ・ヷ四半期配当 ・ヷ前期まで11 期 |