開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 累進配当 」の検索結果
検索結果 7 件 ( 1 ~ 7) 応答時間:0.049 秒
ページ数: 1 ページ
発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
---|---|---|---|
05/07 | 13:00 | 2003 | 日東富士製粉 |
2025年3月期 決算短信[日本連結](連結) 決算発表 | |||
『 中期経営計画 2026』に おいては、累進配当を継続的に実施することにより利益還元を一層強化し、株主の皆様のご期待にこたえて参りま す。 なお、当社は、会社法第 459 条第 1 項の規定に基づき、取締役会の決議をもって剰余金の配当等を行うことができる 旨を定款に定めております。 当事業年度の期末配当金につきましては、普通配当を1 株当たり140 円とさせていただきます。中間期においては、 中間配当金 1 株当たり140 円を実施いたしておりますので、当期の年間配当金は1 株当たり280 円となります。 次期の配当金につきましては、上記方針のもと中間配当金 1 株当たり140 円、期末配当金 | |||
05/07 | 13:00 | 2003 | 日東富士製粉 |
剰余金の配当に関するお知らせ その他のIR | |||
的な配当の維持を基本としつつも、2027 年 3 月期を最終年度とする 「 中期経営計画 2026」においては、累進配当を継続的に実施し、利益還元を一層強化することとしてお ります。 2025 年 3 月期につきましては上記状況に鑑み、期末配当金を 1 株当たり 140 円と致しました。これにより 年間配当金は 1 株当たり 280 円となります。 ( 参考 ) 年間配当の内訳 1 株当たり配当金 ( 円 ) 基準日第 2 四半期末期末年間 当期実績 140 円 00 銭 140 円 00 銭 280 円 00 銭 前期実績 (2024 年 3 月期 ) 75 円 00 銭 112 円 00 銭 187 円 00 銭 以上 | |||
06/28 | 09:53 | 2003 | 日東富士製粉 |
有価証券報告書-第126期(2023/04/01-2024/03/31) 有価証券報告書 | |||
日開催の取締役 会において、配当方針を変更し、累進配当を導入することを決議いたしました。なお、累進配当は2025 年 3 月期 中間配当金より適用となります。当社は、『 中期経営計画 2026』において、資本効率向上と財務安定性を踏ま えた資本政策として配当方針を見直し、利益成長を通じたより安定的な配当 ( 維持・増配 )である累進配当と することといたしました。『 中期経営計画 2026』においては、累進配当を継続的に実施することにより利益還 元を一層強化し、株主の皆様のご期待にこたえて参ります。 当連結会計年度においては、1 株あたり年間 173 円 (2023 年 3 月期期末配当 98 | |||
06/27 | 13:46 | 2003 | 日東富士製粉 |
コーポレート・ガバナンス報告書 コーポレート・ガバナンス報告書 | |||
建設的な対話を重視し会社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に努めてまいります。 【 原則 5-2 経営戦略や経営計画の策定・公表 】 【 資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応 】 当社は、中期経営計画 2026(2024 年度 ~2026 年度 )の中で、財務 KPIとして最終年度 ( 単年度 ) 連結純利益 45 億円、中期目標として基礎収益 (※) 30 億円以上を目標としているほか、資本効率の改善を掲げ、資産入替えによる収益基盤の強化、ならびに累進配当導入による株主還元強化によ り、最終年度のROE8.0% 以上、基礎収益 ROA4.1% 以上を目標に設定しております | |||
06/04 | 15:45 | 2003 | 日東富士製粉 |
2024年定時株主総会招集通知及び株主総会資料 株主総会招集通知 / 株主総会資料 | |||
を解任した旨と解任の理由を報告いたします。 ― 33 ― 5. 会社の体制及び方針 剰余金の配当等の決定に関する方針 当社は、2024 年 5 月 20 日開催の取締役会において、累進配当を導入することを決議し、 下記のとおり配当方針を変更いたしました。なお、累進配当は2025 年 3 月期中間配当金よ り適用します。 〈 変更前 〉 当社は、株主の皆様への利益還元を重要課題の一つとして認識しており、各事業年度の業 績の状況と将来の事業展開を総合的に勘案し、安定的かつ継続的な配当の維持を基本としつ つも、連結ベースの配当性向 30% 以上をもう一つの基準とし、株主の皆様のご期待にこた えて参り | |||
05/20 | 13:00 | 2003 | 日東富士製粉 |
新中期経営計画の策定について その他のIR | |||
現預金 負債 財務レバレッジの 活用余地 2023 2024 2025 2026 ( 年度 ) 株主還元の強化 政策保有株 の削減 ▍ 総還元性向規模 40% 規模 株主還元水準の引上げ 60% 以上 280 円 累進配当の導入 株主還元 00 安定的な自己資本を維持 187 円 189 円 事業資産 自己資本 ROE8% 以上の達成 16 億円 堅実な利益成長に応じ た安定的な増配維持 2023 2024 業績公表時 2024 新中計 2025 2026 ( 年度 ) 還元額 配当金単価 c2024 Nitto Fuji Flour Co.,Ltd. All Rights Reserved | |||
05/20 | 13:00 | 2003 | 日東富士製粉 |
配当方針の変更(累進配当の導入)及び配当予想の修正に関するお知らせ 配当修正 | |||
各位 会社名 代表者名 問合せ先 2024 年 5 月 20 日 日東富士製粉株式会社 代表取締役社長宮原朋宏 (コード:2003 東証スタンダード) 執行役員管理本部副本部長 兼総務部長坂田喜章 (TEL.03-3553-8781) 配当方針の変更 ( 累進配当の導入 ) 及び配当予想の修正に関するお知らせ 当社は、2024 年 5 月 20 日開催の取締役会において、配当方針を下記のとおり変更し、累進配当を導入するこ とを決議いたしましたのでお知らせいたします。なお、累進配当は 2025 年 3 月期中間配当金より適用し、本配 当方針に則り、配当予想を下記の通り修正いたします。 記 1 |