開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 累進配当 」の検索結果
検索結果 4 件 ( 1 ~ 4) 応答時間:0.074 秒
ページ数: 1 ページ
発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
---|---|---|---|
05/21 | 15:30 | 4041 | 日本曹達 |
剰余金の配当に関するお知らせ その他のIR | |||
配当金は、当該株式分割の影 響を考慮した金額を記載しており、年間配当金は「―」として記載しております。株式分割を考 慮しない場合の 2025 年 3 月期の 1 株当たり期末配当金は 160 円となり、1 株当たり年間配当金 は 280 円となります。 2. 理由 当社は剰余金の処分に関して、基本的に収益動向を踏まえ、安定配当の維持、株主資本の充実、 財務体質の改善などの観点から総合的に判断することとしております。また、新たに定めた株主還 元方針において、累進配当方針を導入するとともに、総還元性向 50% 以上を株主還元の数値目標と しております。 2025 年 3 月期の配当につきましては、上記の方針および 2025 年 3 月期の業績を踏まえ、2025 年 5 月 14 日に公表いたしました「2025 年 3 月期 ( 第 156 期 ) 配当予想の修正 ( 増配 )に関する お知らせ」のとおり、期末配当を 1 株当たり 80 円にすることといたしました。 以上 | |||
05/14 | 15:30 | 4041 | 日本曹達 |
2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
億円を予測しております。 また、為替レートは1ドル=140 円、1ユーロ=155 円を想定しております。 (5) 利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当 利益配分につきましては、基本的に収益動向を踏まえ、安定配当の維持、株主資本の充実、財務体質の改善等の観 点から総合的に判断することとし、内部留保資金は、高付加価値製品開発および競争力強化のための研究開発投資や 設備投資、M&A 等に充当することとしております。 当社は新たに定めた株主還元方針において、累進配当方針を導入するとともに、総還元性向 50% 以上を株主還元の 数値目標としております。 当事業年度の業績が堅調に推移したことから | |||
05/14 | 15:30 | 4041 | 日本曹達 |
2025年3月期(第156期)配当予想の修正(増配)に関するお知らせ その他のIR | |||
末配当金は 160 円となり、1 株当たり年間配当金は 280 円とな ります。 2. 配当予想修正の理由 新たに定めた株主還元方針において、累進配当方針を導入するとともに、総還元性向 50% 以上を株主 還元の数値目標としております。 当事業年度の業績が堅調に推移したことから、上記の数値目標に基づき、2025 年 3 月期の期末配当 予想を 1 株当たり 20 円増配し、80 円に修正することといたしました。 以上 | |||
05/14 | 15:30 | 4041 | 日本曹達 |
長期ビジョン「かがくで、かがやく。2030」KPIの見直しと新たな資本政策の導入に関するお知らせ その他のIR | |||
(2020 年 2 月公表から変更なし) ROA( 総資産営業利益率 ) 7% 以上 (2020 年 2 月公表から変更なし) ROE( 自己資本利益率 ) 10% 以上 (2020 年 2 月公表 8% 以上、2023 年 5 月修正 12%から再修正 ) 2. 新たな資本政策 バランスシート改革 株主還元 棚卸資産の縮減、政策保有株式の整理 累進配当方針を導入、自己株式取得を機動的に実施 以上日本曹達グループ長期ビジョン 「かがくで、かがやく。 2030」(2020 年度 〜2029 年度 )の 進捗状況と今後の取り組み 2025 年 5 月 14 日 1 目次 1 長期ビジョン 「かがくで |