開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 累進配当 」の検索結果
検索結果 14 件 ( 1 ~ 14) 応答時間:0.17 秒
ページ数: 1 ページ
発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
---|---|---|---|
08/07 | 15:30 | 4912 | ライオン |
2025年12月期 第2四半期(中間期)決算説明資料 その他のIR | |||
年 15 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 【 配当の基本方針 】 累進配当を基本とし、連結配当性向 30%を目安に、収益の向上を通じて増配を実現 15 2025 年度事業利益増減要因の見直し 下期は注力する分野・ブランドに競争費用 ( 広告宣伝費 )を積極投下し、 持続的な「 利益ある成長 」を目指す 下期 単位 : 億円 (+は益、△は損 ) 年初想定見直し後変化額 高付加価値化・値上げ +25 +22 △3 ※ 更新予定 数量効果・構成変化等 +17 +18 +1 表形式で増減要因の推移示す 粗利、販管費にそれぞれコメント 原材料価格の影響 △15 △10 | |||
07/01 | 10:56 | 4912 | ライオン |
コーポレート・ガバナンス報告書 コーポレート・ガバナンス報告書 | |||
」に向けた3つの基本方針にもとづく施策を推進するにあたり、以下を重視する経営指標として設定します。 重視する財務指標と2nd STAGE 目標 (2027 年 ) 【 持続的な収益性向上 】 ・EBITDAマージン : 13% 超 ・ROIC : 8~9% ・EPS CAGR※ : 11% 超 ※ 基本的 1 株当たり当期利益の年平均成長率 4.キャッシュアロケーションの考え方 3ヵ年で約 1,500 億円のキャッシュ獲得を想定し、その内約 900 億円を将来の成長に向けた戦略的投資に投下することを想定しております。 配当は、累進配当 *を基本として12 期連続の増配を目指します。また、投資の | |||
05/08 | 15:30 | 4912 | ライオン |
2025年12月期 第1四半期決算説明資料 その他のIR | |||
% 10% 0% 【 配当の基本方針 】 累進配当を基本とし、連結配当性向 30%を目安に、収益の向上を通じて増配を実現 16 参考資料 18 導電性カーボンブラックの増産検討について 2023 年度通期決算説明資料 市場環境の変化等に鑑み、 投資は見送り 19 市場動向国内主要カテゴリーの概況 国内一般用消費財市場 ( 店頭販売金額 ) 前年同月比 (%) オーラルヘルスケア ハミガキ ビューティケア ボディソープ 出典 :㈱インテージ SRI+データ 23 年 12 月にデータの更新があり、過去データも同様に修正した数値を用いています ファブリックケア 洗濯用洗剤 ハブラシ ハンドソープ | |||
03/31 | 12:10 | 4912 | ライオン |
コーポレート・ガバナンス報告書 コーポレート・ガバナンス報告書 | |||
」に向けた3つの基本方針にもとづく施策を推進するにあたり、以下を重視する経営指標として設定します。 重視する財務指標と2nd STAGE 目標 (2027 年 ) 【 持続的な収益性向上 】 ・EBITDAマージン : 13% 超 ・ROIC : 8~9% ・EPS CAGR※ : 11% 超 ※ 基本的 1 株当たり当期利益の年平均成長率 4.キャッシュアロケーションの考え方 3ヵ年で約 1,500 億円のキャッシュ獲得を想定し、その内約 900 億円を将来の成長に向けた戦略的投資に投下することを想定しております。 配当は、累進配当 *を基本として12 期連続の増配を目指します。また、投資 | |||
03/31 | 10:17 | 4912 | ライオン |
有価証券報告書-第164期(2024/01/01-2024/12/31) 有価証券報告書 | |||
戦略的投資に投下する ことを想定しております。配当は、累進配当を基本として12 期連続の増配を目指します。また、投資の進捗等を 踏まえ、自己株式の取得・消却を機動的に実施いたします。 当社グループは、上記の戦略を強力に推進することで、事業を通じた社会価値、経済価値を創出し、サステナブ ルな社会への幅広い貢献を通じて、企業価値の向上を目指してまいります。 15/185 2 【サステナビリティに関する考え方及び取組み】 当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取組みは、次のとおりであります。なお、文中の将来に関 する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります | |||
02/27 | 11:45 | 4912 | ライオン |
第164期定時株主総会招集ご通知および株主総会資料 株主総会招集通知 / 株主総会資料 | |||
も成果を上げ、利益ある成長を実現しました。 国内では、高付加価値新製品の発売、育成に注力する一方、非注力ブラ ンドの譲渡を実行するなど、事業ポートフォリオ改革に取り組みました。 併せて、デジタルの活用などによるプロモーション費用の効率化も進めま した。 以上のような取組みの結果、当期の連結業績は、売上高、事業利益、営 業利益、親会社の所有者に帰属する当期利益、いずれも年初の目標ならび に前期の実績を上回ることができました。 配当金につきましては、新たに導入した累進配当を基本とし、株主の皆 さまへの利益還元を継続的かつ安定的に実施する方針のもと、前期に対し 1 円増配し、1 株につき27 円 | |||
02/13 | 15:30 | 4912 | ライオン |
2024年12月期 決算短信〔IFRS〕(連結) 決算発表 | |||
利子負債は、連結財政状態計算書に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての負債を対象としてお ります。また、利払いについては、連結キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用しております。 (3) 利益配分に関する基本方針および当期・次期の配当 当社は、連結収益力の向上により、株主の皆さまへの継続的かつ安定的な利益還元を行うことを経営の最重要課 題と考えております。配当は累進配当 ※ を基本とし、連結配当性向 30%を目安に、収益の向上を通じて増配を実現 してまいります。自己株式の取得は中長期的な成長のための内部留保等を総合的に判断して実施を検討してまいり ます。 内部留保は、企業成長力 | |||
02/13 | 15:30 | 4912 | ライオン |
2024年12月期_決算説明資料 その他のIR | |||
ポートフォリオ マネジメントの強化 2nd STAGE 2027 年目標 EBITDAマージン 13% 超 ROIC 8~9% 流動 資産 非流動 資産 2024 年 2027 年 (イメージ) 資本効率性の向上 (BS) 流動 負債 非流動 負債 純資産 オーラルヘルスケアの成長加速 海外成長施策の強化 一般用消費財収益構造改革 粗利率の向上 BSマネジメント強化 在庫適正化 株主還元強化 2024 年末 2027 年末 (イメージ) 総資産の抑制 46 2nd STAGE 株主還元方針 毎期増配を目指すとともに、機動的な自己株式取得・消却を実施 < 株主還元方針 > ・配当は累進配当を基本とし、連結 | |||
02/13 | 15:30 | 4912 | ライオン |
中期経営計画「Vision2030 2nd STAGE」策定のお知らせ その他のIR | |||
900 億円を将来の成長に向けた戦略的投資 に投下することを想定しております。配当は、累進配当を基本として 12 期連続の増配を目指します。 また、投資の進捗等を踏まえ、自己株式の取得・消却を機動的に実施いたします。 当社グループは、上記の戦略を強力に推進することで、事業を通じた社会価値、経済価値を創出し、 サステナブルな社会への幅広い貢献を通じて、企業価値の向上を目指してまいります。 ※「2nd STAGE」の詳細につきましては、本日発表しました「2024 年 12 月期決算説明資料 」 をご参照ください。 以上 4 | |||
11/07 | 15:30 | 4912 | ライオン |
2024年12月期 第3四半期決算説明資料 その他のIR | |||
% 25 円 32.4% 26 円 50.6% 総還元性向 91.9% 27 円 10 10 11 12 12 13 13 14 40.4% 2015 年 2016 年 2017 年 2018 年 2019 年 2020 年 2021 年 2022 年 2023 年 2024 年 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 【 配当の基本方針 】 累進配当を基本とし、連結配当性向 30%を目安に、収益の向上を通じて増配を実現 19 次期中期経営計画 (2nd STAGE)に向けて 収益構造改革と成長戦略を加速し、さらなる企業価値向上へ 次期中期経営計画のアジェンダ 1 一般用消費 | |||
08/07 | 15:00 | 4912 | ライオン |
2024年12月期 第2四半期(中間期)決算説明資料 その他のIR | |||
当金 中間配当金 連結配当性向 13 円 23.6% 5 8 5 5 17 円 10 24.9% 7 20 円 10 22.7% 21 円 11 12 29.7% 23 円 22.4% 24 円 12 13 13 29.4% 25 円 32.4% 26 円 50.6% 総還元性向 91.9% 27 円 10 10 11 12 12 13 13 14 40.4% 2015 年 2016 年 2017 年 2018 年 2019 年 2020 年 2021 年 2022 年 2023 年 2024 年 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 【 配当の基本方針 】 累進配当を | |||
03/29 | 09:07 | 4912 | ライオン |
有価証券報告書-第163期(2023/01/01-2023/12/31) 有価証券報告書 | |||
つ安定的な利益還元を行うことを経営の最重要課題と考えてお ります。配当は累進配当を基本とし、連結配当性向 30%を目安に、収益の向上を通じて増配を実現してまいります。 自己株式の取得は中長期的な成長のための内部留保等を総合的に判断して実施を検討してまいります。内部留保 は、企業成長力の強化、永続的な事業基盤の整備を行うことを目的として、研究開発・生産設備等への投資や外部 資源獲得に充当してまいります。 c. 資金調達 当社グループの運転資金および設備投資資金は、主として営業活動で得られた資金により充当し、必要に応じて 金融機関からの借入や社債等による資金調達を行う方針であります。当社は国内格付 | |||
02/14 | 15:00 | 4912 | ライオン |
自己株式の取得、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付けおよび自己株式の消却ならびに配当方針の変更に関するお知らせ その他のIR | |||
法第 178 条の規定にもとづき 自己株式の消却を行うこと、ならびに配当に関する方針を変更し、累進配当 ※ を導入することを決議い たしましたので、お知らせいたします。 ※ 原則として減配せず、配当の維持もしくは増配を行うこと。 記 1. 自己株式の取得および消却 (1) 自己株式の取得および消却を行う理由 当社グループが推進している中期経営計画 「Vision2030 1st STAGE」の資本政策 にもとづき、資本効率の向上および株主還元の充実を図るため、自己株式の取得および消却を行うもの です。 (2) 取得の方法 本日 (2024 年 2 月 14 日 )の終値 ( 最終特別気配値を含 | |||
02/14 | 15:00 | 4912 | ライオン |
2023年12月期_決算説明資料 その他のIR | |||
株主還元計約 240 億円 配当 3 年間、毎期の増配 配当 22 年 : 71.2 億円 (1 円増配 ) 23 年 : 74.1 億円 (1 円増配 ) 自己株取得 機動的な自己株式取得・消却 自己株取得 22 年 : 約 100 億円取得・消却 292024 年度株主還元施策 自己株式の取得・消却 ‣ 中期経営計画 「Vision2030 1st STAGE」の資本政策にもとづき、 総額 100 億円を上限とする自己株式取得・消却を実施 配当に関する方針の変更 ‣ 株主還元の一層の充実に向けて、より長期安定的な配当を行っていくため、累進配当 ※ を導入 ※ 原則として減配せず、配当の維 |