開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 累進配当 」の検索結果
検索結果 8 件 ( 1 ~ 8) 応答時間:0.024 秒
ページ数: 1 ページ
発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
---|---|---|---|
08/08 | 15:31 | 6445 | ジャノメ |
配当方針の明確化ならびに配当予想に関するお知らせ その他のIR | |||
の最大化を目指していく」を 基本としております。 2025 年 5 月公表の中期経営計画 「Move!2027」において、累進配当を意識すること に加え、配当額決定の定量的指標として、DOE( 株主資本配当率 )と連結配当性向を導 入しております。 今般、中長期的な利益成長に応じた株主還元の強化をしていくため、配当方針を明 確化することといたしました。 2. 配当方針 ・充実した自己資本を確保し、健全な財務基盤を強化するとともに、資本効率の向上 を追求することにより、株主の利益の最大化を目指していく ・長期間での安定した配当を実施し、中長期的な利益成長に応じた増配を目指す ・累進配当を意識し | |||
05/27 | 19:45 | 6445 | ジャノメ |
第99回定時株主総会招集ご通知及び株主総会資料 株主総会招集通知 / 株主総会資料 | |||
を生じる日 2025 年 6 月 23 日 (ご参考 ) 当社の配当政策 当社は、充実した自己資本を確保し、健全な財務基盤を強化するとともに、資本効率の向上を追求すること により、株主の利益の最大化を目指すことを基本政策としております。長期間での安定した配当を実施し、中 長期的な利益成長に応じた増配を目指します。また、累進配当を意識し、DOE3% 以上かつ、連結配当性向 40% 以上を目安にした配当に取り組んでまいります。 ( 円 ) 45 40 35 30 25 20 15 10 5 0 年間配当金の推移 40 40 25 25 25 2021 年 3 月期 2022 年 3 月期 2023 | |||
05/09 | 15:30 | 6445 | ジャノメ |
2025年3月期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
、以下の通り見直しました。 ・長期間での安定した配当を実施し、中長期的な利益成長に応じた増配を目指す ・累進配当を意識し、DOE3% 以上かつ、連結配当性向 40% 以上を目安に配当を実施する これに基づき、次期の年間配当金は前期比 15 円増配となる1 株当たり55 円とする予定です。 今後も中長期的な利益成長に応じた株主還元の強化に努めて参ります。 2. 会計基準の選択に関する基本的な考え方 当社グループは、連結財務諸表の期間比較可能性及び企業間の比較可能性を考慮し、当面は、日本基準で連結財務 諸表を作成する方針であります。なお、IFRSの適用につきましては、国内外の諸情勢を考慮の上、適切に | |||
05/09 | 15:30 | 6445 | ジャノメ |
中期経営計画策定に関するお知らせ その他のIR | |||
、産業機器事業 での組込み型アプリケーション等、他事業との連携 � 既存事業の収益性維持 営業利益率 6.1% 9.2% � 売上高の成長と高収益製品の強化 � 継続的な原価低減と生産効率改善 ROE 5.2% 8.1% � 機動的な自己株式取得と累進配当を意識した株主還元 9 3. 事業戦略家庭用機器事業 ブランドアイデンティティの確立・強化 / 新製品投入によるシェア拡大 現状 認識 • 欧米豪の主要マーケットは成熟化、消費者ニーズは高度化・細分化 →ブランド/ 機能 /サービス含めた付加価値の提供 • インド等の一部エリアは今後の急成長が見込まれる → 市場固有のニーズに沿った製品投入 | |||
11/08 | 15:30 | 6445 | ジャノメ |
2025年3月期第2四半期 決算説明資料 その他のIR | |||
後の取り組み ( 新機種 ) 第 3 四半期販売開始 新機種 10 2025 年 3 月期株主還元 1 株当たりの配当金総還元性向 配当 68.4% 15 円 12.2% 40 円 30.3% 15 円 中間配当 ( 記念配当 ) -122.9% 102.4% 25 円 25 円 25 円 81.8% 40 円 15 円 25 円 中 間 配 当 期 末 配 当 引き続き、累進配当を意識した 株主還元を検討 自己株取得 目的 : 株主還元の充実 および資本効率の向上 25/3 期 ( 予定 ) 5 億円 20/3 期 21/3 期 22/3 期 23/3 期 24/3 期 25/3 期 予想 | |||
11/08 | 15:30 | 6445 | ジャノメ |
剰余金の配当(中間配当)に関するお知らせ その他のIR | |||
月期中間 ) 基準日 2024 年 9 月 30 日同左 2023 年 9 月 30 日 1 株当たり配当金 15 円 00 銭同左 0 円 00 銭 配当金額 278,563,575 円 ― ― 効力発生日 2024 年 11 月 25 日 ― ― 配当原資利益剰余金 ― ― 2. 理由 当社は、充実した自己資本を確保し、健全な財務基盤を強化するとともに、資本効率 の向上を追求することにより株主利益の最大化を目指すことを基本方針とし、中・長期 的には総還元性向 30%を目安に、安定・継続した配当を目指しております。また、資本 コストや株価を意識した経営の実現に向けて、累進配当を意識した株主 | |||
08/09 | 12:00 | 6445 | ジャノメ |
配当予想の修正(中間配当の実施)に関するお知らせ その他のIR | |||
益の最大化を目指すことを基本方針とし、中・長期 的には総還元性向 30%を目安に、安定・継続した配当を目指しております。また、資本 コストや株価を意識した経営の実現に向けて、累進配当を意識した株主還元の実施に取 り組んでおります。この方針に基づき、2024 年 3 月期まで剰余金の配当は期末配当の 年 1 回の実施としておりましたが、株主の皆様への利益還元の機会の一層の充実を図る ため、2025 年 3 月期より中間配当を行い、剰余金の配当を中間配当と期末配当の年 2 回の実施とすることといたしました。 なお、取締役会の決議によって、毎年 9 月 30 日を基準日として中間配当を行うこと がで | |||
02/09 | 15:00 | 6445 | ジャノメ |
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について その他のIR | |||
変革の推進 ・「ボビナージュ ※ 」の機能充実化や学校教育サポート等を通じた新たなミシンユーザーの創出によ る市場拡大 ・事業セグメント( 家庭用機器、産業用機器、IT 関連等 )の強化に向けたアライアンス・M&A 等の 積極的な検討 ・マーケティング強化による新製品開発、有望市場への進出等を通じた事業基盤の拡大 ・部品の内製化やコスト最適化の実践による更なる高品質・高収益への体質強化 ・「メイド・イン・ジャパンプロジェクト」をはじめとした多面的なアプローチによる「JANOME」 のブランド力強化 (2) 株主還元策の明確化 ・累進配当を意識した株主還元の実施に向けた検討 (3) 財務戦略・資 |