開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 累進配当 」の検索結果
検索結果 10 件 ( 1 ~ 10) 応答時間:0.128 秒
ページ数: 1 ページ
発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
---|---|---|---|
08/12 | 15:30 | 6287 | サトー |
2026年3月期 第1四半期 決算説明資料 その他のIR | |||
Cash IN 20,000 10,000 556 329 12,563 12,471 13,400 調達 営業 CF ・最適資本構成の追求 増加 Cash OUT 0 -10,000 -20,000 -2,337 -2,405 -2,500 -7,722 -9,022 -9,000 株主還元 通常投資 成長投資 ・安定的な累進配当 ・自社株買いの機動的実施 ・RFID・サプライ供給能力向上 ・戦略的なM&A・出資を実施 維持 機動的に実施 -30,000 < 利益回復期 > < 成長投資の再開期 > FY23 FY24 FY25 FY26 FY27 FY28 FY30 前中計 現中計 30 | |||
05/15 | 15:30 | 6287 | サトー |
剰余金の配当(増配)に関するお知らせ その他のIR | |||
5 月 15 日公表 ) 前期実績 基準日 2025 年 3 月 31 日同左 2024 年 3 月 31 日 1 株当たり配当金 38 円 00 銭 37 円 00 銭 37 円 00 銭 配当金総額 1,238 百万円 - 1,202 百万円 効力発生日 2025 年 6 月 26 日 - 2024 年 6 月 24 日 配当原資利益剰余金 - 利益剰余金 2. 理由 当社は、株主の皆様に対する還元を経営の重要課題と認識しており、今後の事業成長に向けた投資や財務基盤 安定のための一定の内部留保を確保しつつ、中長期的な企業価値向上により安定的な累進配当を目指してまいり ます。2025 年 | |||
05/15 | 15:30 | 6287 | サトー |
2025年3月期 決算説明資料 その他のIR | |||
上昇や人手不足へ の対応など投資意欲は底 堅い 24 Copyright © SATO CORPORATION. All rights reserved. 配当 90 80 70 60 FY24 年間配当は75 円 ( 前年度比 +2 円 ) FY25 年間配当は76 円を計画 ( 前年度比 +1 円 ) ( 単位 : 円 ) 配 当 方 針 中長期的な企業価値向上により、 ※ 安定的な累進配当の継続をめざします FY21 FY22 FY23 FY24 ( 予定 ) 55 60 65 FY25 ( 計画 ) EPS 112.7 円 126.7 円 110.0 円 220.4 円 237.3 円 | |||
11/13 | 15:30 | 6287 | サトーホールディングス |
2025年3月期 第2四半期 決算説明資料 その他のIR | |||
FY22 FY23 FY24 ( 計画 ) EPS 385.9 円 112.7 円 126.7 円 110.0 円 203.5 円 ROE 24.4% 6.3% 6.5% 5.2% 9.0% ( 参考 ) 配当 性向 18% 62% 57% 66% 36% 80 70 60 配 当 方 針 中長期的な企業価値向上により、 ※ 安定的な累進配当の継続をめざします 55 60 65 70 70 70 70 72 73 74 50 40 30 20 10 17 22 23 24 28 30 31 32 33 33 33 34 35 37 40 45 FY24 内訳 ( 予定 ) 中間配当 37 円 | |||
08/08 | 15:00 | 6287 | サトーホールディングス |
2025年3月期 第1四半期 決算説明資料 その他のIR | |||
FY23 FY26 ありたい姿 0.0 FY21 FY22 FY23 FY26 ありたい FY30 姿 前中計 新中計 前中計 新中計 24 資本配分の考え方 利益創出力を回復し、持続的成長に資するタギング高度化に向けた戦略投資を実行 企業価値向上により、安定的な累進配当をめざす 百万円 30,000 機動的に実施 Cash IN 20,000 10,000 556 12,563 回復 約 25,000 調達 営業 CF ・最適資本構成の追求 増加 Cash OUT 0 -10,000 -20,000 -2,337 -7,722 約 20,000 株主還元 通常投資 成長投資 ・安定的な累進配当 ・自 | |||
06/24 | 15:01 | 6287 | サトーホールディングス |
有価証券報告書-第74期(2023/04/01-2024/03/31) 有価証券報告書 | |||
を向上させることをめざしています。今後も株主の皆さまへの利益還元を重要な経営課題として取り組み、将来の事 業成長に向けた投資や財務基盤安定のための一定の内部留保を確保しつつ、中長期的な企業価値向上により、安定的な累 進配当 ( 注 )をめざしてまいります。 ( 注 ) 累進配当とは、原則として減配を行わず、配当の維持もしくは増配を行う配当政策です。 また、剰余金の配当等会社法第 459 条第 1 項各号に定める事項について、法令に別段の定めがある場合を除き、株主総 会の決議によらず取締役会の決議により定めることができる旨定款に定めております。これは、剰余金の配当等を取締役 会の権限とすることに | |||
05/30 | 12:00 | 6287 | サトーホールディングス |
第74回定時株主総会の招集に際しての電子提供措置事項 株主総会招集通知 / 株主総会資料 | |||
ストックオプションの付与は行っておりません。 - 9 - 剰余金の配当等の決定に関する方針 10~11 頁 - 10 - 当社は、株主の皆様への利益還元を重要な経営課題として取り組んでおります。 今後の事業成長に向けた投資や財務基盤安定のための一定の内部留保を確保しつつ、中長 期的な企業価値向上により、安定的な累進配当 ( 注 )をめざしてまいります。 ( 注 ) 累進配当とは、原則として減配を行わず、配当の維持もしくは増配を行う配当政策で す。 - 11 - 連結注記表 (2023 年 4 月 1 日から2024 年 3 月 31 日まで) 12~25 頁 - 12 - 1. 連結計算書類作成 | |||
05/30 | 12:00 | 6287 | サトーホールディングス |
第74回定時株主総会招集ご通知および株主総会資料 株主総会招集通知 / 株主総会資料 | |||
皆さまへのメッセージ 2023 年度の配当金は、期末配当を年初計画比 1 円増の37 円 ( 前期 36 円 )、年間配当を同じく1 円増の73 円 ( 同 72 円 )とする予定です。今般配当方針を変更し、企業価値を向上させて累進配当の継続をめざします。企業理念のクレド の一つである「 四者還元 」などを踏まえ、総合的な見地から株主の皆さまへの還元の拡充をめざしてまいります。 サトーグループは、経営基盤強化の一環としてサステナビリティ経営を推進しています。そこには環境対応も 含まれ、事業活動に関わる自社およびサプライチェーンの温室効果ガス排出を削減するため、再エネの活用や省 エネ | |||
05/15 | 15:00 | 6287 | サトーホールディングス |
配当方針の変更および剰余金の配当(増配)に関するお知らせ その他のIR | |||
更 (1) 変更理由 当社は、経営方針の利益分配に関する基本方針において、事業を通じて価値を創造し、得られた成果物を株 主、社員、社会、会社の四者で分かち合う「 四者還元 」の考え方に基づき利益配分し、各ステークホルダーと の関係を強化し、企業価値を向上させることをめざしています。 今般、当社の中長期的な利益成長を通じて、安定的な配当金の増加による株主還元の充実を図るべく、配当 方針を変更いたしました。当社は、長期間に亘って累進配当 ( 注 )を実現しておりますが、今後も継続してい くことを意図したものです。 ( 注 ) 累進配当とは、原則として減配を行わず、配当の維持もしくは増配を行う配当政 | |||
05/15 | 15:00 | 6287 | サトーホールディングス |
2024年3月期 決算説明資料 その他のIR | |||
197.5 円 ROE 24.4% 6.3% 6.5% 5.2% 8.7% ( 参考 ) 配当 性向 18% 62% 57% 66% 37% 80 70 60 配 当 方 針 企業価値を向上させ、 ※ 累進配当の継続をめざします 55 60 65 70 70 70 70 72 73 74 50 40 30 20 17 22 23 24 28 30 31 32 33 33 33 34 35 37 40 45 FY23 内訳 中間配当 36 円 期末配当 37 円 ( 予定 ) 計 73 円 ( 予定 ) 10 0 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 |