開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 累進配当 」の検索結果
検索結果 4 件 ( 1 ~ 4) 応答時間:0.024 秒
ページ数: 1 ページ
発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
---|---|---|---|
05/30 | 15:45 | 6727 | ワコム |
2025年 第42回定時株主総会招集ご通知 株主総会招集通知 / 株主総会資料 | |||
て位置づけており、更なる株主還元の充実を図るために、「Chapter 4」の 期間中総還元性向 50% 以上とし、配当は年間 22 円を下限とする累進配当に加え機動的な自己 株式の取得を実施する計画としております。2025 年度における株主還元計画は年間 22 円の配 当に加え、総還元性向で50% 以上となるように適宜自己株式取得を実施する予定をしており ます。 一方、本株主提案は約 50 億円の自己株式の取得を1 年間で行うことを求めておりますが、 この規模は、当社の会社計画の配当を合わせると、当社の2025 年度利益計画に対する総還元 性向は90% 超となります。本自己株取得については | |||
05/16 | 15:30 | 6727 | ワコム |
株主提案に対する当社取締役会の意見に関するお知らせ その他のIR | |||
&D 控除前営業キ ャッシュフローは 940 億円のうち、成長投資として R&D 及び設備投資に 620 億円、技術資本提携に 120 億 円以上を計画しております。特に株主の皆様への利益還元を経営の重要課題の一つとして位置づけており、 更なる株主還元の充実を図るために、Chapter4の期間中総還元性向 50% 以上とし、配当は年間 22 円を下 限とする累進配当に加え機動的な自己株式の取得を実施する計画としております。2025 年度における株主 還元計画は年間 22 円の配当に加え、総還元性向で 50% 以上となるように適宜自己株取得を実施する予定 をしております。一方、本株主提案は約 50 | |||
05/09 | 15:30 | 6727 | ワコム |
2025年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
月期 )は、財務の健全性を維持しつつ、 連結ベースで総還元性向 50% 以上を目指すとともに、原則として累進配当を実施する方針とします。配当の回数につ いては、これまで期末日を基準とする年 1 回の剰余金の配当としておりましたが、中長期的な株式価値向上と株主の 皆様への利益還元の機会を充実させることを目的として、中間配当、期末配当の年 2 回の剰余金の配当を実施してま いります。 自己株式取得については、投資機会、資本効率、株価水準等を総合的に勘案した上で、経営環境の変化に対応した 機動的な資本政策として遂行してまいります。 当期 (2025 年 3 月期 )の配当については、1 株当たり22 | |||
05/09 | 15:30 | 6727 | ワコム |
ワコム、新中期経営計画『Wacom Chapter 4』を策定 その他のIR | |||
「 企業価値向上 」=「 利益創出力の強化 ※1」×「 市場評価の向上 ※2」 ※1 事業成長 : 売上高目標 1,500 億円営業利益目標 150 億円 資本効率性改善 : ROE 目標 20% 以上 ROIC 目標 18% 以上 将来に向けた投資 : R&D+ 設備投資 620 億円技術資本提携 120 億円以上 ※2 株主還元強化 : 総還元性向 50% 以上累進配当制度導入 ( 年間配当金下限 22 円 ) 詳細については、当社 IR ウェブサイトに掲載する決算説明資料をご参照ください。 以上 2 |