開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 累進配当 」の検索結果
検索結果 7 件 ( 1 ~ 7) 応答時間:0.288 秒
ページ数: 1 ページ
発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
---|---|---|---|
05/12 | 15:00 | 7269 | スズキ |
2025年3月期 決算短信〔IFRS〕(連結) 決算発表 | |||
期経営計画の実現に向け、 競争力を高めていくことが必要であると考えており、そのための成長投資を積極的に行っていきます。次期におき ましても、人的資本投資、研究開発投資、設備投資を通して、個の成長、全社的な稼ぐ力の向上を図っていきま す。 当経営方針のもと、2026 年 3 月期の連結業績予想に関しては、売上収益は6 兆 1,000 億円、営業利益については 5,000 億円を見込みます。 (5) 利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当 当社は企業価値の向上、および累進配当によって、中長期に保有の株主の皆様へお応えしていきたいと考えてい ます。 具体的には、インドの需要拡大に応える生産能力 | |||
05/12 | 15:00 | 7269 | スズキ |
剰余金の配当に関するお知らせ その他のIR | |||
(2025 年 2 月 6 日公表 ) 前期の期末配当 基準日 2025 年 3 月 31 日同左 2024 年 3 月 31 日 1 株当たり配当金 21 円 20 円 67 円 ※ 株式分割後ベース: 16.75 円 配当金総額 40,522 百万円 - 32,319 百万円 効力発生日 2025 年 6 月 30 日 - 2024 年 6 月 28 日 配当原資利益剰余金 - 利益剰余金 ( 注 ) 当社は2024 年 4 月 1 日を効力発生日として、普通株式 1 株につき4 株の割合にて株式分割を行いました 2. 理由 当社は企業価値の向上、および累進配当によって、中長期に保有の株主 | |||
06/27 | 14:25 | 7269 | スズキ |
有価証券報告書-第158期(2023/04/01-2024/03/31) 有価証券報告書 | |||
― 35,075,421 ― ( 注 ) 1 当期間における保有自己株式数には、2024 年 6 月 1 日からこの有価証券報告書提出日までの取引は含ま れていません。 2 2024 年 4 月 1 日付で普通株式 1 株につき4 株の割合で株式分割を行いました。このため、当該事業年度 については株式分割前の株式数を、当期間については株式分割後の株式数を記載しています。 66/162 3 【 配当政策 】 当社は、継続的かつ安定的な配当を行う累進配当政策を基本方針としています。 剰余金の配当は、中間配当及び期末配当の年 2 回を基本的な方針としています。配当の決定機関は、定款に基づ き、中間配当は取締 | |||
05/27 | 12:00 | 7269 | スズキ |
第158回定時株主総会招集ご通知 株主総会招集通知 / 株主総会資料 | |||
■ 記念配当 継続的かつ安定的に配当 (14 期連続で減配無し※) 第 149 期第 150 期第 151 期 ※145 期より減配無し( 累進配当 )を継続 第 152 期 第 153 期 第 154 期 第 155 期 第 156 期 第 157 期 第 158 期 ( 当期 ) ( 注 )2024 年 4 月 1 日付で普通株式 1 株につき4 株の割合で株式分割を行いましたが、上記の期末配当金は配当基準日が2024 年 3 月 31 日となるため、当該分割前の株式数を基準として配当を実施いたします。 8 株主総会参考書類 第 2 号議案 取締役 8 名選任の件 取締役全員 (8 名 )は | |||
05/13 | 15:00 | 7269 | スズキ |
2024年3月期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
ことをご承知おき下さい。実際の業績に影響を及ぼす 可能性がある要因には、主要市場における経済情勢及び需要の動向、為替相場の変動などが含まれます。 (3) 利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当 当社は株主還元を重要な経営課題の一つと認識しており、以下の通り、株主還元の向上を図ってまいります。 配当方針につきましては、継続的かつ安定的な配当を行う累進配当政策を重視しています。 一方で、2030 年度に向けた成長戦略の達成と持続的な成長を実現するために、当期においては研究開発費及び 設備投資を過去最高水準にまで拡大いたしました。今後も、成長投資を継続していきたいと考えております。 以上を踏ま | |||
06/23 | 17:03 | 7269 | スズキ |
有価証券報告書-第157期(2022/04/01-2023/03/31) 有価証券報告書 | |||
し及び保有自己株式数には、2023 年 6 月 1 日からこの有価 証券報告書提出日までの取引は含まれていません。 52/1513 【 配当政策 】 当社は、継続的かつ安定的な配当を行う累進配当政策を基本方針としています。 剰余金の配当は、中間配当及び期末配当の年 2 回を基本的な方針としています。配当の決定機関は、定款に基づ き、中間配当は取締役会、期末配当は株主総会であります。 当連結会計年度の年間配当金は、累進配当の基本方針のもと、前連結会計年度比 9 円増配の1 株当り100 円とさせて いただきました。この結果、期末配当金は、中間配当金として1 株につき50 円をお支払いしております | |||
05/15 | 15:00 | 7269 | スズキ |
2023年3月期決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
的な配当を行う累進配当政策を重視しています。当期の年間配当 金は、前期比 9 円増配の1 株当り100 円とさせていただく予定です。また、次期は減益を見込んでいますが、配 当金につきましては1 株当り年間 100 円以上を目指してまいります。 また、自己株式取得 ( 上限 6 百万株、200 億円 )の実施を発表いたしました。 2. 会計基準の選択に関する基本的な考え方 当社グループの連結財務諸表は、2025 年 3 月期第 1 四半期から従来の日本基準に替えて国際財務報告基準 (IFRS)を任意適用する予定です。 3スズキ株式会社 (7269) 2023 年 3 月期決算短信 3. 連結財務 |