開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 累進配当 」の検索結果
検索結果 8 件 ( 1 ~ 8) 応答時間:0.811 秒
ページ数: 1 ページ
発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
---|---|---|---|
07/31 | 15:30 | 7976 | 三菱鉛筆 |
配当方針の変更並びに中間配当の決定及び期末配当予想の修正に関するお知らせ その他のIR | |||
知らせいたします。 1. 配当方針の変更について (1) 変更の内容 当社は従来から株主の皆様に対する利益還元として、安定的な収益を基盤とした累進配当を 継続することを利益配分の基本方針としておりました。一方で、配当性向に関しましては定量 的な目標を定めておりませんでした。この度、累進配当の継続に加えて、数値目標として新た に連結配当性向 40%を目指す事といたしました。 (2) 変更の理由 当社は、1948 年に配当を実施して以来 2024 年まで継続して安定的な配当を実施してまいり ました。また、近年では 22 年連続累進配当を実施しております。この度、新中期経営計画で 掲げる資本コストや | |||
03/27 | 13:20 | 7976 | 三菱鉛筆 |
有価証券報告書-第150期(2024/01/01-2024/12/31) 有価証券報告書 | |||
おりません。 3. 当事業年度における「その他 ( 第三者割当による自己株式の処分 )」は2024 年 6 月に実施した一般社団法人 表現革新振興財団に係る三井住友信託銀行株式会社の信託口 ( 再信託受託者 : 株式会社日本カストディ銀行 ( 信託口 ))を割当先とする第三者割当による自己株式の処分であります。 30/116 EDINET 提出書類 三菱鉛筆株式会社 (E02366) 有価証券報告書 3【 配当政策 】 当社は、株主の皆様に対する利益還元として、安定的な収益を基盤とした累進配当を継続することを利益配分の 基本方針としております。また内部留保金につきましては、収益力及び競争力の強 | |||
02/27 | 12:00 | 7976 | 三菱鉛筆 |
2025年定時株主総会招集通知 株主総会招集通知 / 株主総会資料 | |||
告 株 主 総 会 参 考 書 類 - 18 - 6. 会社の体制及び方針 (1) 業務の適正を確保するための体制及び当該体制の運用状況 業務の適正を確保するための体制及び当該体制の運用状況につきましては、法令及び定 款の規定に基づき、1ページに記載しております各ウェブサイトに掲載しております。 (2) 会社の支配に関する基本方針 会社の支配に関する基本方針につきましては、法令及び定款の規定に基づき、1ページ に記載しております各ウェブサイトに掲載しております。 (3) 剰余金の配当等の決定に関する方針 当社は、株主の皆様に対する利益還元として、安定的な収益を基盤とした累進配当を継 続するこ | |||
02/13 | 15:30 | 7976 | 三菱鉛筆 |
2024年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
価総額は、期末株価終値 × 期末発行済株式数 ( 自己株式控除後 )により算出しております。 ※ 営業キャッシュ・フローは、連結キャッシュ・フロー計算書の営業活動によるキャッシュ・フローを使用。 有利子負債は、連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っているすべての負債を対象にして おります。また、利払いについては、連結キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用しております。 (3) 利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当 当社は、株主の皆様に対する利益還元として、安定的な収益を基盤とした累進配当を継続することを利益配分の基 本方針としております。また内部留保金につきましては | |||
02/13 | 15:30 | 7976 | 三菱鉛筆 |
三菱鉛筆_2024年12月期 決算補足説明資料 その他のIR | |||
2023 年 12 月末 2024 年 12 月末 0.00 (※)PBR( 株価純資産倍率 )= 期末株価 ÷ 連結 1 株当たり純資産 9 配当金 ◆ 累進配当を基本方針とし、22 年連続累進配当を予定 ◆ 2023 年 12 月期より特別配当を10 年間継続予定 ◆ 今期末配当は、前回予想の1 株当たり23 円から2 円増配とし、25 円 ( 年間で46 円 )となる予定 ( 円 ) 50 46 48 40 29 30 31 32 35 25 6.5 7.5 8.5 9.5 10 10 12 12.5 13 14 16 18 20 25 0 2004 2005 2006 2007 | |||
02/13 | 15:30 | 7976 | 三菱鉛筆 |
「中期経営計画2025-2027」の策定に関するお知らせ その他のIR | |||
指す 活動 2 成長・基盤投資の実行 • 短中期的な成果を目指す新製品開発やマーケティング投資に加え、人的資本、 ESG、M&Aなどの中長期的視点での投資を実行する。これにより、持続的な成 長基盤を構築する 活動 3 株主還元とIRの充実 • 長期的な視点から累進配当を行い、同時に機動的な自社株買いも実施する • 適切な情報開示と株主との対話を重視し、企業の経営戦略や財務状態をタイム リーに公開する 22 持続的な企業価値向上に向けた成長・基盤投資の実行 キャッシュアロケーションの考え方 営業 CFは投資 ( 成長・基盤投資 )、株主還元にバランスよく配分する 営業 CF 2025-2027 | |||
02/13 | 15:30 | 7976 | 三菱鉛筆 |
剰余金の配当(増配)に関するお知らせ その他のIR | |||
付議する予定です。 1. 配当の内容 決定額 直近の配当予想 (2024 年 10 月 31 日公表 ) 前期実績 (2023 年 12 月期 ) 基準日 2024 年 12 月 31 日同左 2023 年 12 月 31 日 1 株当たり配当金 25 円 00 銭 23 円 00 銭 22 円 00 銭 配当金総額 1,441 百万円 - 1,247 百万円 効力発生日 2025 年 3 月 28 日 - 2024 年 3 月 29 日 配当原資利益剰余金 - 利益剰余金 2. 理由 当社は、株主の皆様に対する利益還元として、安定的な収益を基盤とした累進配当を継続することを利 益配分の基本方 | |||
02/13 | 15:30 | 7976 | 三菱鉛筆 |
株主提案に対する当社取締役会意見に関するお知らせ その他のIR | |||
2024 年までの 22 年間にわたり、減配をせず累進配当を続けてい ます。なお、2010 年以降は、15 年連続で増配を続けております。さらに、自己株式取 得についても、下記 【ご参考 】に記載のとおり継続的に実施をしており、「 中期経営計 画 2022-2024」において設定した株主還元目標 75 億円以上につきましても、それを大 きく上回り 105 億円に達しました。このように、当社は、将来のあるべき姿を見据え た成長投資と株主還元を着実に実行しております。 なお、政策保有株式に関しては、当社は、安定的かつ継続的な金融取引関係の維持 や資金調達、業務提携、営業上の取引関係の維持及び強化、原 |