開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 累進配当 」の検索結果
検索結果 5 件 ( 1 ~ 5) 応答時間:0.041 秒
ページ数: 1 ページ
発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
---|---|---|---|
08/19 | 16:19 | 3160 | 大光 |
有価証券報告書-第75期(2024/06/01-2025/05/31) 有価証券報告書 | |||
年 8 月 1 日からこの有価証券報告書提出日までに2025 年 7 月 14 日開催 の取締役会で決議された自己株式の取得及び単元未満株式の買取り及び売渡による株式は含まれておりません。 3【 配当政策 】 当社は、株主の皆様への利益還元を経営の最重要課題のひとつとして認識しており、中長期的な企業価値の増大が 利益還元の最大の源泉になるものと考えております。配当政策につきましては、将来の企業価値の増大に向けた事業 展開のための内部留保を図るとともに、当社の財務状況、収益動向及び配当性向等を総合的に判断しつつ、累進配当 を基本とし、連結株主資本配当率 (DOE)3.0% 以上を目安として、継 | |||
07/24 | 12:00 | 3160 | 大光 |
2025年定時株主総会招集通知 株主総会招集通知 / 株主総会資料 | |||
従って賛否をご入力ください。 ※ 操作画面はイメージです。 三井住友信託銀行 証券代行ウェブサポート専用ダイヤル 電話番号 :0120-652-031(フリーダイヤル) ( 受付時間 9:00~21:00) - 4 - 株主総会参考書類 第 1 号議案 剰余金処分の件 当社は株主の皆様への利益還元を経営上の最重要課題のひとつと考え、当社の財務状況、収 益動向及び配当性向等を総合的に判断しつつ、累進配当を基本とし、連結株主資本配当率 (D OE)3.0% 以上を目安として、継続的かつ安定的な配当を年 2 回行うことを基本的な方針と しております。上記の方針に基づき、期末配当につきましては、今後の | |||
07/14 | 15:30 | 3160 | 大光 |
配当方針の変更(累進配当・DOE指標の導入)に関するお知らせ その他のIR | |||
各位 2025 年 7 月 14 日 会社名株式会社大光 代表者名代表取締役社長執行役員金森武 (コード番号 :3160 東証スタンダード市場 ) 問合せ先取締役常務執行役員 秋山大介 管理本部長兼総務部長 ( TEL. 0584-89-7777) 配当方針の変更 ( 累進配当・DOE 指標の導入 )に関するお知らせ 当社は、2025 年 7 月 14 日開催の取締役会において、配当方針の変更について決議いたしましたの で、下記のとおりお知らせいたします。 記 1. 配当方針の変更 (1) 変更の理由 当社は、株主の皆様への利益還元を最重要課題の一つと考え、2010 年 5 月期以降、一度も | |||
07/14 | 15:30 | 3160 | 大光 |
2025年5月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 決算発表 | |||
ための内部留保を図るとともに、当社の財務状況、収益動向及び配当性向等を総合的に判断しつつ、累 進配当を基本とし、連結株主資本配当率 (DOE)3.0% 以上を目安として、継続的かつ安定的な配当を年 2 回行 うことを基本的な方針としております。 当期の配当につきましては、上記の基本方針及び当期の業績を総合的に勘案し、期末配当を1 円増配し、1 株当 たりの期末配当金は7 円 50 銭を予定しております。これにより、当期の年間配当金は1 株当たり14 円となる予定で す。 次期の配当につきましては、上記基本方針の下、1 株当たりの中間配当金を7 円 50 銭、期末配当金を7 円 50 銭と し年 | |||
07/14 | 15:30 | 3160 | 大光 |
2025年5月期 決算説明資料 その他のIR | |||
の推移 ) • 財務状況・収益動向・配当性向等を総合的に判断しつつ、累進配当を基本とし、連結株主資本配当率 (DOE)3% 以上を 目安として、継続的かつ安定的な配当を行うことを基本方針としている • 25/5 期は、年間配当金 14.0 円、DOE 3.4%、 3 期連続増配 • 26/5 期は、中間配当金 7.5 円、期末配当金 7.5 円、年間配当金 15.0 円、4 期連続増配計画 ( 単位 : 円 ) 中間配当 期末配当 ( 予想 ) 7.5 7.5 6.5 5.5 4.5 4.5 4.5 4.0 3.5 3.0 3.0 3.5 4.0 4.5 4.5 4.5 4.5 5.5 6.5 |