開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 累進配当 」の検索結果
検索結果 2 件 ( 1 ~ 2) 応答時間:0.176 秒
ページ数: 1 ページ
発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
---|---|---|---|
05/20 | 10:00 | 2060 | フィード・ワン |
2025年3月期 通期決算説明資料 その他のIR | |||
% ■ 今回 ■ 前回 ある どちらかといえばある どちらかといえばない ない 4.3% 5.9% 14.5% 16.2% 27.8% 30.6% 47.3% 53.4% ■ 今回 ■ 前回 29 配当方針 配当性向からDOEへ切替え、累進性を明確化。2026 年 3 月期は完全統合 10 周年の記念配当も実施 配当方針の変更 これまで実質的な累進配当を行ってきており、今後も継続することを明確にするため、配当方針に累進配当を明記し、また、一時的な 業績変動の影響を受けやすい配当性向に代えてDOEを採用することで、安定的な株主還元を図りつつ、中長期的な充実化に努める Before 長期的発展の礎となる | |||
05/08 | 15:30 | 2060 | フィード・ワン |
2025年3月期 配当予想の修正(増配)並びに2026年3月期以降の配当方針の変更及び配当予想(完全統合10周年記念配当)に関するお知らせ その他のIR | |||
充実と安定配当を基本 として、連結配当性向 25% 以上を目標といたします。 内部留保資金につきましては、将来にわたっての競争力を維持・成長させるための投資 資金として有効に活用する方針です。 ( 変更後 ) 当社は、長期的発展の礎となる財務体質強化のための内部留保の充実と累進配当を基本 として、連結株主資本配当率 (DOE)3%を目標といたします。 内部留保資金につきましては、将来にわたっての競争力を維持・成長させるための投資 資金として有効に活用する方針です。 (2) 配当方針の変更理由 当社は安定配当を基本とし、これまで減配することなく配当水準を段階的に引き上 げ、実質的な累進配当を実行 |