開示 全文検索
EDINETやTDnetで開示されたIR情報から全文検索することができます。
「 累進配当 」の検索結果
検索結果 9 件 ( 1 ~ 9) 応答時間:0.065 秒
ページ数: 1 ページ
発表日 | 時刻 | コード | 企業名 |
---|---|---|---|
08/20 | 16:00 | 4371 | コアコンセプト・テクノロジー |
2025年12月期第2四半期 決算説明資料(書き起こし) その他のIR | |||
最大化 成長性収益性株主還元 配当 売上高成長率 15% 以上 (FY2025は除く) ROE 30% 以上 ( 達成済 ) 2026/3から 累進配当を実施 自己株取得 柔軟に実施 39 39 ©2025 Core Concept Technologies Inc. APPENDIX キャッシュアロケーション • 積極的な成長投資 ( 主にM&A)は継続 • 安定的な累進配当を実施予定、自己株式取得は柔軟に対応 • 成長投資と株主還元は原則として営業 CFの範囲内で対応、大型 M&A 実施の際には借入 や社債の活用も検討 FY2025~2027のキャッシュアロケーションイメージ 単位 : 億 | |||
08/13 | 16:00 | 4371 | コアコンセプト・テクノロジー |
2025年12月期 第2四半期決算説明資料 その他のIR | |||
済 ) 2026/3から 累進配当を実施 自己株取得 柔軟に実施 ©2025 Core Concept Technologies Inc. 39 APPENDIX キャッシュアロケーション • 積極的な成長投資 ( 主にM&A)は継続 • 安定的な累進配当を実施予定、自己株式取得は柔軟に対応 • 成長投資と株主還元は原則として営業 CFの範囲内で対応、大型 M&A 実施の際には借入 や社債の活用も検討 FY2025~2027のキャッシュアロケーションイメージ 単位 : 億円 ・営業 CF 40-50 成長投資 15-35 +α M&A ・積極的な成長投資 ・財務体力の維持 ・資金調達 ( 借入 | |||
06/30 | 17:45 | 4371 | コアコンセプト・テクノロジー |
統合報告書 2025 ESGに関する報告書 | |||
やり甲斐を持ちにく いものになっています。当社が進めてきた「Ohgi」は、こうした業界の歪みを打破し、IT 業 界自体がより魅力ある産業に進化することを目指す活動でもあります。 株主・投資家へのメッセージ 累進配当の開始により利益還元をさらに高める 統合報告書 2024でも述べましたが、Our Values( 行動指針 )に掲げた「Think Big, Act Together.」は事業家としての私の基本姿勢でもあります。新たな未来を創り出すために、 まずは「ありたい姿 」の明確なイメージを描き(Think Big)、その上で、イメージの具現化・ 現実化に「 個 」ではなく「チーム」として、多 | |||
05/14 | 16:00 | 4371 | コアコンセプト・テクノロジー |
2025年12月期 第1四半期決算説明資料 その他のIR | |||
㈱デジタルデザインサービス100% 子会社化 ©2025 Core Concept Technologies Inc. 37 APPENDIX 中期的な財務指針 • 成長性と収益性を両立させたクオリティグロースを継続し、株主へのTSRを最大化 成長性収益性株主還元 配当 売上高成長率 15% 以上 (FY2025は除く) ROE 30% 以上 ( 達成済 ) 2026/3から 累進配当を実施 自己株取得 柔軟に実施 ©2025 Core Concept Technologies Inc. 38 APPENDIX キャッシュアロケーション • 積極的な成長投資 ( 主にM&A)は継続 • 安定的な累進配当を実 | |||
03/27 | 16:05 | 4371 | コアコンセプト・テクノロジー |
有価証券報告書-第16期(2024/01/01-2024/12/31) 有価証券報告書 | |||
%を目安に累進配当を継続して実施していくことを基本方針としてお ります。この方針は、2025 年 12 月期の期末配当から適用する予定です。 当社は、期末配当の年 1 回実施を基本方針としております。期末配当の決定機関は株主総会です。なお、会社法第 454 条第 5 項に規定する中間配当制度を採用しており、取締役会決議により毎年 6 月末日を基準日として中間配当を 行うことができる旨を定款で定めております。 41/110 EDINET 提出書類 株式会社コアコンセプト・テクノロジー(E36897) 有価証券報告書 4 【コーポレート・ガバナンスの状況等 】 (1) 【コーポレート・ガバナンスの概 | |||
03/19 | 16:30 | 4371 | コアコンセプト・テクノロジー |
事業計画及び成長可能性に関する事項 その他のIR | |||
) 2026/3から 累進配当を実施 自己株取得 柔軟に実施 ©2025 Core Concept Technologies Inc. 40 成長戦略 M&Aの方針 • 子会社をハブとして地方へのOhgiネットワーク拡大を目指すという方針は不変 • 対象企業の規模感目線を引き上げ( 目安として売上高 10 億円以上 ) 目的 DXに関するプロダクトの拡充 人的リソースの拡大、外注費の低減 ターゲット DX 支援産業領域の拡大と合致する 領域に強みを持つIT 企業 主に地方の中小 IT 企業 実績 ■2023 年 REVA1 号投資事業有限責任組合への出資 REVA㈱との業務提携 ■2024 年 | |||
02/20 | 16:00 | 4371 | コアコンセプト・テクノロジー |
2024年12月期第4四半期 決算説明資料(書き起こし) その他のIR | |||
に添えるような会社に戻せると考えています。 30 ©2025 Core Concept Technologies Inc. 成長戦略 中期的な財務指針 • 成長性と収益性を両立させたクオリティグロースを継続し、株主へのTSRを最大化 成長性収益性株主還元 配当 売上高成長率 15% 以上 (FY2025は除く) ROE 30% 以上 ( 達成済 ) 2026/3から 累進配当を実施 自己株取得 柔軟に実施 31 スライドには、中期的な財務指針としてポイントをまとめています。ここか らは、株主還元の話も絡め、まとめに入っていきます。 成長性です。2024 年度の売上高成長率の計画値は13.7 | |||
02/13 | 16:00 | 4371 | コアコンセプト・テクノロジー |
2024年12月期 決算説明資料 その他のIR | |||
理を徹底 ©2025 Core Concept Technologies Inc. 30 成長戦略 中期的な財務指針 • 成長性と収益性を両立させたクオリティグロースを継続し、株主へのTSRを最大化 成長性収益性株主還元 配当 売上高成長率 15% 以上 (FY2025は除く) ROE 30% 以上 ( 達成済 ) 2026/3から 累進配当を実施 自己株取得 柔軟に実施 ©2025 Core Concept Technologies Inc. 31 成長戦略 M&Aの方針 • 子会社をハブとして地方へのOhgiネットワーク拡大を目指すという方針は不変 • 対象企業の規模感目線を引き上げ( 目 | |||
02/13 | 16:00 | 4371 | コアコンセプト・テクノロジー |
配当政策の変更(累進配当の導入)に関するお知らせ その他のIR | |||
各位 2025 年 2 月 13 日 会社名株式会社コアコンセプト・テクノロジー 代表者名代表取締役社長 C E O 金子武史 (コード番号 :4371 グロース市場 ) 問い合わせ先執行役員経営管理本部長梅田芳之 TEL. 03-6457-4344 配当政策の変更 ( 累進配当の導入 )に関するお知らせ 当社は、2025 年 2 月 13 日開催の取締役会において、配当政策を下記のとおり変更し、累進配当 ※を 導入することを決定しましたので、お知らせいたします。 ※ 累進配当とは、原則として減配せず、配当の維持もしくは増配を行う配当政策を指します。 記 1. 配当政策の変更の理由 当社は |