開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
継続企業の前提 の検索結果 15件中 1-15件目(5.912秒)
四半期報告書-第41期第1四半期(2024/02/01-2024/04/30)
2024/06/14 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第41期第1四半期(2024/02/01-2024/04/30)
引用:のう ち、経営者が連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性がある と認識している主要なリスクの発生または前事業年度の有価証券報告書に記載した「 事業等のリスク」について の重要な変更はありません。 EDINET 提出書類 新都ホールディングス株式会社 (E02960) 四半期報告書 ( 継続企業前提に関する重要事象等について) 当社グループは、前連結会計年度に重要な営業損失、経常損失、親会社株主に帰属する当期純損失を計上し、また 重要な営業キャッシュ・フロー...
四半期報告書-第40期第3四半期(2023/08/01-2023/10/31)
2023/12/13 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第40期第3四半期(2023/08/01-2023/10/31)
引用:可能性が あると認識している主要なリスクの発生または前事業年度の有価証券報告書に記載した「 事業等のリスク」に ついての重要な変更はありません。 EDINET 提出書類 新都ホールディングス株式会社 (E02960) 四半期報告書 ( 継続企業前提に関する重要事象等について) 当社グループは、前連結会計年度に営業損失、経常損失、親会社株主に帰属する当期純損失を計上し、また、営業 キャッシュ・フローもマイナスを計上しております。また、当第 3 四半期連結累計期間も同様の状況となっておりま す...
四半期報告書-第40期第2四半期(2023/05/01-2023/07/31)
2023/09/13 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第40期第2四半期(2023/05/01-2023/07/31)
引用:企業前提に関する重要事象等について) 当社グループは、前連結会計年度に営業損失、経常損失、親会社株主に帰属する当期純損失を計上し、また、営業 キャッシュ・フローもマイナスを計上しております。また、当第 2 四半期連結累計期間も同様の状況となっておりま す。これらにより、継続企業前提に関する重要な疑義を生じさせる事象または状況が存在しております。 しかしながら、当社グループでは、前連結会計年度に、増資により当面の資金を確保しており、重要な資金繰りの 懸念はありません。 従って、継続企業前提...
四半期報告書-第40期第1四半期(2023/02/01-2023/04/30)
2023/06/14 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第40期第1四半期(2023/02/01-2023/04/30)
引用:02960) 四半期報告書 当第 1 四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載し た事業等のリスクについての重要な変更はありません。 なお、重要事象等については以下のとおりです。 ( 継続企業前提に関する重要事象等 ) 当社グループは、前連結会計年度に重要な営業損失、経常損失、親会社株主に帰属する当期純損失を計上し、また 重要な営業キャッシュ・フローのマイナスも計上しております。また、当第 1 四半期連結累計期間も同様の状況となっ ており...
四半期報告書-第39期第3四半期(令和4年8月1日-令和4年10月31日)
2022/12/14 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第39期第3四半期(令和4年8月1日-令和4年10月31日)
引用:統制を整備及び運用することが含まれる。 四半期連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業前提に基づき四半期連結財務諸表を作成すること が適切であるかどうかを評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期連結財務諸表の作成基準に基づ いて継続企業に関する事項を開示する必要がある場合には当該事項を開示する責任がある。 監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにあ 26/27る。 EDINET 提出書類 新都ホールディングス株式...
四半期報告書-第38期第3四半期(令和3年8月1日-令和3年10月31日)
2021/12/15 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第38期第3四半期(令和3年8月1日-令和3年10月31日)
引用:について) 当社グループは、前連結会計年度以前より継続して営業損失を計上しているため、改善を図るべく営業拡大並び に収益構造改革等を推進した結果、当第 3 四半期連結累計期間においては、売上高は前年同期比 400.64% 増の 3,163,989 千円となりましたが、継続して営業損失を117,280 千円、経常損失 147,964 千円、親会社株主に帰属する四 半期純損失 88,259 千円を計上しております。 これらにより継続企業前提に重要な疑義を生じさせる事象または状況が存在しているものと認識しており...
四半期報告書-第39期第2四半期(令和4年5月1日-令和4年7月31日)
2022/09/14 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第39期第2四半期(令和4年5月1日-令和4年7月31日)
引用:の意見に影響を及ぼすものではない。 四半期連結財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任 経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期連結財務諸表の作成基準に準拠して四 半期連結財務諸表を作成し適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない 四半期連結財務諸表を作成し適正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用すること が含まれる。 四半期連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業前提に基づき四半期連結財務諸表...
四半期報告書-第39期第1四半期(令和4年2月1日-令和4年4月30日)
2022/06/14 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第39期第1四半期(令和4年2月1日-令和4年4月30日)
引用:に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任 経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期連結財務諸表の作成基準に準拠して四半期連結 財務諸表を作成し適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない四半期連結財務諸 表を作成し適正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。 四半期連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業前提に基づき四半期連結財務諸表を作成することが 適切であるかどうかを評価し、我が国において一般...
四半期報告書-第38期第2四半期(令和3年2月1日-令和3年7月31日)
2021/09/13 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第38期第2四半期(令和3年2月1日-令和3年7月31日)
引用:/27第 2 【 事業の状況 】 EDINET 提出書類 新都ホールディングス株式会社 (E02960) 四半期報告書 1 【 事業等のリスク】 当第 2 四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記 載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。 ( 継続企業前提に関する重要事象等 ) 当社グループは、前連結会計年度以前より継続して営業損失を計上しているものの、改善を図るための営業拡大 及び収益構造改革等を推進した結果、当第 2 四半期...
四半期報告書-第38期第1四半期(令和3年2月1日-令和3年4月30日)
2021/06/14 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第38期第1四半期(令和3年2月1日-令和3年4月30日)
引用: 【 事業等のリスク】 当第 1 四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記載 した事業等のリスクについての重要な変更はありません。 ( 継続企業前提に関する重要事象等 ) 当社グループは、前連結会計年度以前より継続して営業損失を計上しておりましたが、改善を図るための営業拡 大及び収益構造改革等を推進した結果、当第 1 四半期連結累計期間においては、営業利益 18,161 千円、経常損失 30,008 千円、親会社株主に帰属する四半期純損失 31...
四半期報告書-第37期第3四半期(令和2年8月1日-令和2年10月31日)
2020/12/14 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第37期第3四半期(令和2年8月1日-令和2年10月31日)
引用:ます。 これらにより継続企業前提に重要な疑義を生じさせる事象または状況が存在しております。当該状況を解消・ 改善するための対応策については、「2( 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分 析 )(5) 重要事象等についての分析及び対応策 」に記載しております。 2 【 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 】 文中の将来に関する事項は、当第 3 四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであり ます。 (1) 業績の状況 当第 3 四半期累計...
四半期報告書-第37期第2四半期(令和2年2月1日-令和2年7月31日)
2020/09/14 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第37期第2四半期(令和2年2月1日-令和2年7月31日)
引用:す ることとなりました。しかしながら、中国子会社は中国国内における新型コロナウイルス感染拡大が一段落したこと により経済活動は再開されたものの、当社子会社の業績が持ち直すには若干時間を要するものと考えられることか ら、継続企業前提に重要な疑義を生じさせる事象または状況が存在しております。 当該状況を解消・改善するための対応策については、「2( 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フ ローの状況の分析 )(6) 重要事象等についての分析と対応策 」に記載しております。 2 【 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ...
四半期報告書-第37期第1四半期(令和2年2月1日-令和2年4月30日)
2020/06/12 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第37期第1四半期(令和2年2月1日-令和2年4月30日)
引用:期間においては、営業利益 3,189 千円、経常利益 702 千 円、親会社株主に帰属する四半期純利益 462 千円を計上しております。 しかしながら、継続企業前提に重要な疑義を生じさせる事象または状況は存在しております。当該状況を解消・ 改善するための対応策については、継続企業前提に関する事項に記載のとおりです。 2 【 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 】 文中の将来に関する事項は、当第 1 四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断...
四半期報告書-第36期第3四半期(令和1年8月1日-令和1年10月31日)
2019/12/13 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第36期第3四半期(令和1年8月1日-令和1年10月31日)
引用:についての重要な変更はありません。 ( 重要事象等について) 当社グループは、前連結会計年度以前から継続して営業損失を計上しており、当第 3 四半期連結累計期間におい ても, 営業損失 △184,931 千円、経常損失 △195,879 千円、親会社株主に帰属する四半期純損失 △195,185 千円を計上 しております。 これらにより継続企業前提に重要な疑義を生じさせる事象または状況が存在しております。当該状況を解消・ 改善するための対応策については、継続企業前提に関する事項に記載しております。 2...
四半期報告書-第36期第2四半期(平成31年2月1日-令和1年7月31日)
2019/09/13 【2776】新都ホールディングス株式会社四半期報告書
四半期報告書-第36期第2四半期(平成31年2月1日-令和1年7月31日)
引用:、当第 2 四半期連結累計期間において も, 営業損失 98,033 千円、経常損失 92,124 千円、親会社株主に帰属する四半期純損失 90,931 千円を計上しております。 これらにより継続企業前提に重要な疑義を生じさせる事象または状況が存在しております。当該状況を解消・改 善するための対応策については、継続企業前提に関する事項に記載のとおりです。 2 【 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 】 文中の将来に関する事項は、当第 2 四半期連結会計期間の末日...
  
開示情報 > 全文検索