開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
熊本 地震 の検索結果 7件中 1-7件目(2.001秒)
四半期報告書-第12期第1四半期(2024/01/01-2024/03/31)
2024/05/13 【4881】株式会社ファンペップ四半期報告書
四半期報告書-第12期第1四半期(2024/01/01-2024/03/31)
引用:会社ファンペップ(E32989) 四半期報告書 (D) 抗体誘導ペプチドの研究テーマ 抗体誘導ペプチドの探索研究は、大阪大学大学院医学系研究科との共同研究により実施しております。 抗体医薬品の代替医薬品として、片頭痛、アレルギー性疾患を対象とする抗体誘導ペプチドの研究を行っ ており、新たにアンメットメディカルニーズが高い疾患のアルツハイマー病を対象とする研究も実施中で す。更に生活習慣病の高血圧及び抗血栓を対象とする抗体誘導ペプチドの研究、熊本大学との共同研究によ り脂質異常症を対象とする抗体誘導ペプチド...
四半期報告書-第11期第3四半期(2023/07/01-2023/09/30)
2023/11/14 【4881】株式会社ファンペップ四半期報告書
四半期報告書-第11期第3四半期(2023/07/01-2023/09/30)
引用:とする新規製剤技術の研究を進めております。 4/19EDINET 提出書類 株式会社ファンペップ(E32989) 四半期報告書 (D) 抗体誘導ペプチドの研究テーマ 抗体誘導ペプチドの探索研究は、大阪大学大学院医学系研究科との共同研究により実施しております。 自社研究テーマは、抗体医薬品の代替医薬品として、片頭痛、アレルギー性疾患を対象とする抗体誘導ペ プチドの研究を行っております。更に生活習慣病の高血圧及び抗血栓を対象とする抗体誘導ペプチドの研 究、熊本大学との共同研究により脂質異常症を対象とする抗体...
四半期報告書-第11期第2四半期(2023/04/01-2023/06/30)
2023/08/14 【4881】株式会社ファンペップ四半期報告書
四半期報告書-第11期第2四半期(2023/04/01-2023/06/30)
引用: 抗体誘導ペプチドの探索研究は、大阪大学大学院医学系研究科との共同研究により実施しております。 自社研究テーマは、抗体医薬品の代替医薬品として、片頭痛、アレルギー性疾患を対象とする抗体誘導ペ プチドの研究を行っております。更に生活習慣病の高血圧及び抗血栓を対象とする抗体誘導ペプチドの研 究、熊本大学との共同研究により脂質異常症を対象とする抗体誘導ペプチドの研究に取り組んでおります。 また、住友ファーマ株式会社との間で精神神経疾患を対象とする抗体誘導ペプチドの研究契約を締結し、 製薬会社...
四半期報告書-第11期第1四半期(2023/01/01-2023/03/31)
2023/05/15 【4881】株式会社ファンペップ四半期報告書
四半期報告書-第11期第1四半期(2023/01/01-2023/03/31)
引用:等の幅広い疾 患を対象に開発が進んでおります。当社は、前臨床試験を進めております。 (D) 抗体誘導ペプチドの研究テーマ 抗体誘導ペプチドの探索研究は、大阪大学大学院医学系研究科との共同研究により実施しております。 自社研究テーマは、抗体医薬品の代替医薬品として、片頭痛、アレルギー性疾患を対象とする抗体誘導ペ プチドの研究を行っております。更に生活習慣病の高血圧及び抗血栓を対象とする抗体誘導ペプチドの研 究、熊本大学との共同研究により脂質異常症を対象とする抗体誘導ペプチドの研究に取り組んでおり...
四半期報告書-第10期第3四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)
2022/11/14 【4881】株式会社ファンペップ四半期報告書
四半期報告書-第10期第3四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)
引用:医薬品の代替医薬品として、アレルギー性疾患を対象とする抗体誘導ペプチドの 研究を行っております。更に生活習慣病の高血圧及び抗血栓を対象とする抗体誘導ペプチドの研究、2022 年 4 月からは熊本大学との共同研究により脂質異常症を対象とする抗体誘導ペプチドの研究に取り組んでおり ます。 また、住友ファーマ株式会社との間で精神神経疾患を対象とする抗体誘導ペプチドの研究契約、塩野義製 薬株式会社との間で疼痛を対象とする抗体誘導ペプチドの共同研究契約 ( 注 )を締結し、製薬会社とのアラ イアンスのもと...
四半期報告書-第10期第1四半期(令和4年1月1日-令和4年3月31日)
2022/05/13 【4881】株式会社ファンペップ四半期報告書
四半期報告書-第10期第1四半期(令和4年1月1日-令和4年3月31日)
引用:ます。更に生活習慣病の高血圧及び抗血栓を対象とする抗体誘導ペプチドの研究、2022 年 4 月からは熊本大学との共同研究により脂質異常症を対象とする抗体誘導ペプチドの研究に取り組んでおり ます。 また、住友ファーマ株式会社との間で精神神経疾患を対象とする抗体誘導ペプチドの研究契約、塩野義製 薬株式会社との間で疼痛を対象とする抗体誘導ペプチドの共同研究契約 ( 注 )を締結し、製薬会社とのアラ イアンスのもとでの探索研究にも取り組んでおります。 さらに、株式会社メドレックスとの間でマイクロニードル技術...
四半期報告書-第10期第2四半期(令和4年4月1日-令和4年6月30日)
2022/08/12 【4881】株式会社ファンペップ四半期報告書
四半期報告書-第10期第2四半期(令和4年4月1日-令和4年6月30日)
引用:の探索研究は、大阪大学大学院医学系研究科との共同研究により実施しております。 自社研究テーマは、抗体医薬品の代替医薬品として、アレルギー性疾患を対象とする抗体誘導ペプチドの 研究を行っております。更に生活習慣病の高血圧及び抗血栓を対象とする抗体誘導ペプチドの研究、2022 年 4 月からは熊本大学との共同研究により脂質異常症を対象とする抗体誘導ペプチドの研究に取り組んでおり ます。 また、住友ファーマ株式会社との間で精神神経疾患を対象とする抗体誘導ペプチドの研究契約、塩野義製 薬株式会社との間で疼痛...
  
開示情報 > 全文検索