開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
特別損失の計上 の検索結果 9件中 1-9件目(7.723秒)
四半期報告書-第10期第2四半期(2024/01/01-2024/03/31)
2024/05/15 【4427】株式会社EduLab四半期報告書
四半期報告書-第10期第2四半期(2024/01/01-2024/03/31)
引用:予想に対して予定通りに進捗しました。費用面では、減価償却費等の売上原価の減少に加え、業務 委託費や人件費の削減等により販売費及び一般管理費が減少し、営業損失は拡大するも、プラットフォーム事業か らの撤退等もあり、経常損失は前年同期比で縮小しました。また、前年同期において、将来に損失を繰り延べない ため固定資産の減損損失を特別損失として計上しましたが、当期は減損損失が大幅に減少したことにより、親会社 株主に帰属する四半期純損失は前年同期比で縮小しました。 セグメント別の経営成績は、次のとおり...
四半期報告書-第10期第1四半期(2023/10/01-2023/12/31)
2024/02/13 【4427】株式会社EduLab四半期報告書
四半期報告書-第10期第1四半期(2023/10/01-2023/12/31)
引用:に推移し、通期業績予想に対して予定通りに進捗しました。費用面では、減価償却費等の売上原価の減少 に加え、業務委託費や人件費の削減等により販売費及び一般管理費が減少し、営業損失、経常損失は前年同期 比で縮小しました。また、前年同期において、将来に損失を繰り延べないため固定資産の減損損失を特別損失 として計上しましたが、当期は特別損失が大幅に減少したことにより、親会社株主に帰属する四半期純損失は 前年同期比で縮小しました。 セグメント別の経営成績は、次のとおりです。 1 テスト等ライセンス事業 テスト等...
四半期報告書-第9期第3四半期(2023/04/01-2023/06/30)
2023/08/14 【4427】株式会社EduLab四半期報告書
四半期報告書-第9期第3四半期(2023/04/01-2023/06/30)
引用:を補いきれず、営業損失 は前年同期比で損失幅を拡大しました。また、主に第 2 四半期までに計上したソフトウエア等の減損損失及び本社 移転予定費用の引き当てに伴う特別損失計上等により、親会社株主に帰属する四半期純損失は損失幅を拡大しま した。 セグメント別の経営成績は、次のとおりです。 1 テスト等ライセンス事業 テスト等ライセンス事業においては、英語スピーキングテストのライセンス収入やオンライン英語テスト 「CASEC」の売上減少等により、当該セグメントの売上高は700,069 千円 ( 前年同期...
四半期報告書-第9期第2四半期(2023/01/01-2023/03/31)
2023/05/15 【4427】株式会社EduLab四半期報告書
四半期報告書-第9期第2四半期(2023/01/01-2023/03/31)
引用:しましたが、為替差損の発生等により経常損失は拡大しました。また、主にプラット フォーム事業及びテスト等ライセンス事業の一部の固定資産グループにおけるソフトウエア等の減損損失及び本社 移転予定費用の引き当てに伴う特別損失計上等により、親会社株主に帰属する四半期純損失は損失幅を拡大しま した。 セグメント別の経営成績は、次のとおりです。 1 テスト等ライセンス事業 テスト等ライセンス事業においては、英語スピーキングテストのライセンス収入やオンライン英語テスト 「CASEC」の売上減少等により、当該セグメント...
四半期報告書-第9期第1四半期(2022/10/01-2022/12/31)
2023/02/13 【4427】株式会社EduLab四半期報告書
四半期報告書-第9期第1四半期(2022/10/01-2022/12/31)
引用: (2) 減損損失の認識に至った経緯 「テストセンター事業 」、「AI 事業 」 及び「テスト運営・受託事業 」については、収益性の低下により共通費 配賦後の営業損益が継続してマイナスであるため、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失 として特別損失計上しております。 (3) 資産のグルーピングの方法 原則として、セグメントを基礎としてグルーピングを行っております。 (4) 回収可能価額の算定方法 回収可能価額は使用価値により測定しており、将来キャッシュ・フローを割り引いて算定...
四半期報告書-第8期第3四半期(令和4年4月1日-令和4年6月30日)
2022/08/15 【4427】株式会社EduLab四半期報告書
四半期報告書-第8期第3四半期(令和4年4月1日-令和4年6月30日)
引用:を減損 損失として特別損失計上しております。 (3) 資産のグルーピングの方法 原則として、セグメントを基礎としてグルーピングを行っております。 (4) 回収可能価額の算定方法 回収可能価額は使用価値により測定しており、将来キャッシュ・フローを割り引いて算定しておりま す。なお、「テスト運営・受託事業 」については、将来キャッシュ・フローがマイナスであるため零 として評価しております。 当第 3 四半期連結累計期間 ( 自 2021 年 10 月 1 日至 2022 年 6 月 30 日 ) 当第...
四半期報告書-第8期第2四半期(令和4年1月1日-令和4年3月31日)
2022/06/15 【4427】株式会社EduLab四半期報告書
四半期報告書-第8期第2四半期(令和4年1月1日-令和4年3月31日)
引用:仮勘定 102,166 テスト運営・受託事業用資ソフトウエア 10,335 東京都渋谷区他 産 ソフトウエア仮勘定 40,262 (2) 減損損失の認識に至った経緯 「テストセンター事業 」、「AI 事業 」 及び「テスト運営・受託事業 」については、収益性の低下により共通費 配賦後の営業損益が継続してマイナスであるため、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失 として特別損失計上しております。「 教育プラットフォーム事業 」については、遊休資産の帳簿価額を回収可 能価額まで減額...
四半期報告書-第8期第1四半期(令和3年10月1日-令和3年12月31日)
2022/03/31 【4427】株式会社EduLab四半期報告書
四半期報告書-第8期第1四半期(令和3年10月1日-令和3年12月31日)
引用:勘定 65,474 テスト運営・受託事業用資 ソフトウエア東京都渋谷区他 10,335 産 (2) 減損損失の認識に至った経緯 「テストセンター事業 」、「AI 事業 」 及び「テスト運営・受託事業 」については、収益性の低下により共通費 配賦後の営業損益が継続してマイナスであるため、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失 として特別損失計上しております。 (3) 資産のグルーピングの方法 原則として、セグメントを基礎としてグルーピングを行っております。 (4) 回収可能価額...
四半期報告書-第7期第3四半期(令和3年4月1日-令和3年6月30日)
2021/10/15 【4427】株式会社EduLab四半期報告書
四半期報告書-第7期第3四半期(令和3年4月1日-令和3年6月30日)
引用:その他の資産等 45,952 千円 ) を事業整理損に含めて計上しております。 (2) 減損損失の認識に至った経緯 「テストセンター事業 」 及び「テスト運営・受託事業 」については、収益性の低下により共通費配賦 後の営業損益が継続してマイナスであるため、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損 損失として特別損失計上しております。 (3) 資産のグルーピングの方法 原則として、セグメントを基礎としてグルーピングを行っております。 (4) 回収可能価額の算定方法 回収可能価額は使用価値...
  
開示情報 > 全文検索