開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
会計士 異動 の検索結果 6件中 1-6件目(3.546秒)
第183期報告書
2021/06/01 【3865】北越コーポレーション株式会社株主総会招集通知
第183期報告書
引用: インシュアランスグループ㈱ 社外取締役 ㈱うかい社外取締役 ( 注 ) 1. 取締役岩田満泰氏及び中瀬一夫氏は、会社法第 2 条第 15 号に定める社外取締役であります。 2. 監査役糸魚川順氏及び渡邊啓司氏は、会社法第 2 条第 16 号に定める社外監査役であります。 3. 監査役真島馨氏は、当社内の経理部門の業務経験を、社外監査役糸魚川順氏は、金融機関及び大学における豊富な経験を、社外監 査役渡邊啓司氏は、公認会計士として培われた豊富な経験と専門の知見をそれぞれ有しており、財務及び会計に関する相当程度の 知見...
独立役員届出書
2021/06/02 【3865】北越コーポレーション株式会社株主総会招集通知
独立役員届出書
引用:が生じるおそれがないと判断し、独立役員に指定するものです。 該当事項はありません。糸魚川順氏は、金融機関及び大学における豊富な経験と経営者としての高い見識、ま た財務及び会計に関する相当程度の知見を有しております。また当社との間に特別な 利害関係はなく、一般株主との利益相反が生じるおそれのないことから、独立役員に 指定するものです。 5 該当事項はありません。 渡邊啓治氏は、公認会計士として培われた豊富な経験と専門的知見を有しており、財 務及び会計に関する相当程度の知見を有しております。また国内外...
第182期報告書
2020/05/30 【3865】北越コーポレーション株式会社株主総会招集通知
第182期報告書
引用: ) 1. 取締役岩田満泰氏及び中瀬一夫氏は、会社法第 2 条第 15 号に定める社外取締役であります。 2. 監査役糸魚川順氏及び渡邊啓司氏は、会社法第 2 条第 16 号に定める社外監査役であります。 3. 監査役堀川淳一氏及び真島馨氏は、当社内の経理部門の業務経験を、社外監査役糸魚川順氏は、金融機関及び大学における豊富な 経験を、社外監査役渡邊啓司氏は、公認会計士として培われた豊富な経験と専門の知見をそれぞれ有しており、財務及び会計に関 する相当程度の知見を有しております。 4. 取締役岩田満泰...
第182回定時株主総会招集ご通知
2020/05/30 【3865】北越コーポレーション株式会社株主総会招集通知
第182回定時株主総会招集ご通知
引用:候補者とした理由 渡邊啓司氏は、公認会計士として培われた豊富な経験と専門的知見を有しており、財務及び会計に関する相当程度の 知見を有しております。また国内外の豊富な経験も兼ね備えており、当社の事業内容等にも精通していることから、今 後も当社の経営全般に対する監査機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できると判断し、引き続き社外監査役候 補者といたしました。 ( 注 )1. 渡邊啓司氏と当社の間には、特別の利害関係はありません。 2. 当社は、社外監査役として有用な人材を迎える...
第183回定時株主総会招集ご通知に際してのインターネット開示事項
2021/06/01 【3865】北越コーポレーション株式会社株主総会招集通知
第183回定時株主総会招集ご通知に際してのインターネット開示事項
引用:に報告いたします。 当社及び当社子会社は、「グループ・コンプライアンス規程 」に基づき通報者が通報、連絡、相談したこと を理由として、通報者に対し解雇その他いかなる不利益な取り扱いも行わないものとしております。 10 監査役の職務の執行について生ずる費用の前払又は償還の手続その他の当該職務の執行につ いて生ずる費用又は債務の処理に係る方針に関する事項 取締役は、監査役又は監査役会が弁護士、公認会計士その他の社外の専門家に対して助言を求めるとき、又 は調査、鑑定その他の事務を委託するときなど、監査...
第182回定時株主総会招集ご通知に際してのインターネット開示事項
2020/05/30 【3865】北越コーポレーション株式会社株主総会招集通知
第182回定時株主総会招集ご通知に際してのインターネット開示事項
引用:につ いて生ずる費用又は債務の処理に係る方針に関する事項 取締役は、監査役又は監査役会が弁護士、公認会計士その他の社外の専門家に対して助言を求めるとき、又 は調査、鑑定その他の事務を委託するときなど、監査の実施のために所要の費用を請求するときは、当該請求 に係る費用が監査役の職務の執行に必要でないと認められる場合を除き、これを拒むことができないこととな っております。 4(2) 業務の適正を確保するための体制の運用状況の概要 1コンプライアンスに対する取組み状況 当社では、2018 年の社名変更以降...
  
開示情報 > 全文検索