開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
コロナ の検索結果 16件中 1-16件目(6.957秒)
2024年3月期  決算短信〔日本基準〕(連結)
2024/05/09 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: Company( 米国、以下 「Blommer」)においては、2019 年買収後に生じたコロナ禍の影 響、原材料価格や金利の上昇及びインフレに伴う固定費増加等により収益性が低下し、当連結会計年度において特別 損失を計上しました。また、Blommerの事業基盤と収益力の再構築を図るべく、2028 年度までの5 年間の構造改革を 発表し、取組を実行しております。 以上の結果、当連結会計年度における経営成績は、以下のとおりとなりました。 売上高営業利益経常利益 ( 単位 : 百万円 ) 親会社株主に帰属 する当期...
2024年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2024/02/08 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2024年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:、 以下 「FVN」)の固定資産譲渡を行う等、高付加価値製品へのポートフォリオの入れ替えを進めているほか、東南ア ジアではサステナブル認証油の供給体制を強化する等、市場における競争優位性の確立に取り組んでおります。 なお、Blommer Chocolate Company( 米国、以下 「Blommer」)においては、2019 年買収後に生じたコロナ禍の影 響、急速な金利上昇及びインフレに伴う固定費増加等により、買収時に想定していた事業計画を下回って推移する見 通しとなったことから、当第 3 四半期...
2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/05/10 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ) ………………………………………………………………………………………………… 20 ( 重要な後発事象 ) ………………………………………………………………………………………………… 21 - 1 -不二製油グループ本社株式会社 (2607) 2023 年 3 月期決算短信 1. 経営成績等の概況 (1) 当期の経営成績の概況 当連結会計年度は、新型コロナウイルス感染症影響下から経済活動の正常化が進んだものの、世界的なインフレ の進行と、インフレに対応した金融政策などにより先行き不透明な情勢が続きました。 原材料価格につきましては、主原料であるパーム油や大豆では、ウクライナ...
2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/05/10 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:. 連結財務諸表及び主な注記 (5) 連結財務諸表に関する注記事項 (セグメント情報等 )」を参照下さい。以下の前期比較については、前期の数値を 変更後のセグメント区分にて組み替えた数値で比較分析をしております。 (1) 当期の経営成績の概況 当連結会計年度は、景況感の改善が緩やかに進む一方で、新型コロナウイルスの変異株の出現による行動制限に 加え、サプライチェーンの混乱、原材料価格の高騰、インフレの進行や金利上昇など、世界経済の先行きが不透明 な状況が続きました。当社の主要原料であるパームや大豆...
2022年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/02/08 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2022年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:期第 3 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 第 1 四半期連結会計期間より報告セグメントの変更を行っております。詳細は、「2. 四半期連結財務諸表及び 主な注記 (4) 四半期連結財務諸表に関する注記事項 (セグメント情報等 )」を参照下さい。以下の前年同期比 較については、前年同期の数値を変更後のセグメント区分にて組み替えた数値で比較分析をしております。 (1) 経営成績に関する説明 当第 3 四半期連結累計期間は、新型コロナウイルス感染症からの経済活動の再開による景況感...
2023年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/02/08 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2023年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: 四半期連結累計期間における世界経済は、新型コロナウイルス感染症影響下からの経済活動正常化が進ん だものの、世界的なインフレに対応する政策金利の引き上げが各国で相次いだことから先行き不透明な状況が続き ました。 原材料価格につきましては、主原料であるパーム油や大豆では、ウクライナ情勢やインドネシアのパーム油輸出 制限の影響等により、期初は高水準の推移となりました。パーム油は、6 月以降インドネシアのパーム油輸出再開 等により期初の高騰からは落ち着きを見せています。一方、大豆は一時下落したものの、天候...
2024年3月期  第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/08/08 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2024年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:ました。日本においては金融緩和政策の継続による円安の進行や食料品の値上がりが見られたものの、原材料価格 の上昇が一服したことや、アフターコロナへの転換に伴う人流回復や外国人観光客の増加等で、宿泊業や飲食サービ ス業が大きく回復したこともあり、景況は底堅く推移しました。 日本における製造原価への円安影響のほか、カカオ豆の国際価格の歴史的な高騰、ウクライナ情勢等による先行き 不透明な状況が続いているものの、主原料であるパーム油や大豆の原材料価格は、前年同期と比べ安定的に推移して おります。 このような状況の下...
2022年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/11/09 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2022年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: 四半期連結累計期間は、新型コロナウイルス感染症の再拡大がみられましたが、各国でワクチンの普及を 背景に、経済活動の再開が図られたことから、需要の回復が進みました。一方、パームや大豆などの原料価格につ きましては、経済活動再開に伴う需要の回復期待に加え、代替エネルギーとしての需要拡大への期待が続いている ことから、高止まりの状況が続いています。 日本におきましては、9 月末まで緊急事態宣言等の発令が行われましたが、経済指標などが改善傾向であるな ど、景況感の改善が進んでいます。米州及び欧州...
2023年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/11/09 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2023年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:期第 2 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 2 四半期連結累計期間における世界経済は、新型コロナウイルス感染症影響下からの経済活動正常化が進ん だものの、世界的なインフレに対応する政策金利の引き上げが各国で相次いだことから先行き不透明な状況が続き ました。 原材料価格につきましては、主原料であるパーム油や大豆では、期初のウクライナ情勢やインドネシアのパーム 油輸出制限の影響などにより一段高となりました。パーム油は、6 月以降はインドネシア...
2022年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/08/05 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2022年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:を変更後のセグメント区分にて組み替えた数値で比較分析をしております。 (1) 経営成績に関する説明 当第 1 四半期連結累計期間は、新型コロナウイルス感染症のワクチンの普及が進む一方で、国や地域によっては ロックダウンなどの対応策が再び実施されるなど、世界経済の回復は地域や業種などによって緩やかな状況となっ ております。また、パームや大豆などの原料価格につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大による行動制限 に伴う労働者不足の問題や、経済活動の再開に伴う需要の回復期待、代替エネルギーとしての需要...
2023年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/08/04 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2023年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ) ………………………………………………………………………………………………… 12 - 1 -不二製油グループ本社株式会社 (2607) 2023 年 3 月期第 1 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 1 四半期連結累計期間における世界経済は、欧米での新型コロナウイルス感染症に対する政策変更や、感染状 況の収まりによる経済の正常化が期待されたものの、エネルギー価格高騰やインフレの進行による消費回復の遅れ や、政策金利の引き上げなどにより、引き続き先行き不透明な状況が続きました。日本においては、急激な円安や、 調達コスト...
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/05/11 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: 計年度は、在外連結子会社 19 社の決算対象期間が15か月 (2019 年 1 月 ~2020 年 3 月 )となる変則決算であるため、 当連結会計年度においては業績に関する対連結会計年度との増減率の記載を省略しております。 当連結会計年度における日本経済は、新型コロナウイルス感染症の拡大により経済活動が大きく制限されており ます。政府の経済対策の効果もあり、個人消費については緩やかな回復基調に戻っていたものの、年末からは感染 者が拡大傾向にあり、依然として感染拡大の収束時期の見通しが立た...
2021年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/02/05 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2021年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ) ………………………………………………………………………………………………………… 11 (セグメント情報等 ) ……………………………………………………………………………………………… 12 - 1 -不二製油グループ本社株式会社 (2607) 2021 年 3 月期第 3 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 3 四半期連結累計期間における日本経済は、新型コロナウイルス感染症の拡大により経済活動は大きく制限 されております。政府の経済対策の効果もあり、個人消費については緩やかな回復基調に戻っていたものの、年末 からは感染者...
2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020/11/06 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:において、Blommer Chocolate Companyの企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を 行っており、前第 2 四半期連結累計期間については、暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要 な見直しを反映しております。詳細は「2. 四半期連結財務諸表及び主な注記 (4) 四半期連結財務諸表に関する 注記事項 ( 企業結合等関係 )」を参照下さい。 (1) 経営成績に関する説明 当第 2 四半期連結累計期間は、世界経済が新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けております。 我が国経済は、輸出が回復...
2021年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020/08/05 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2021年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:しております。詳細は「2. 四半期連結財務諸表及び主な注記 (4) 四半期連結財務諸表に関する 注記事項 ( 企業結合等関係 )」をご参照下さい。 (1) 経営成績に関する説明 当第 1 四半期連結累計期間は、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、世界経済は大きく下振れしておりま す。わが国経済は、世界経済の下振れを背景に輸出が大幅に減少したほか、海外からの渡航制限が続くことによる インバウンド需要の減少、外出自粛による国内の消費活動の低下により、大幅に景気が落ち込んでおります。米国 では、3 月...
2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2020/05/12 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:ます。 当連結会計年度におけるわが国経済は、輸出が引き続き弱含むなかで、個人消費は消費増税の影響を受けながら も緩やかに回復してきましたが、3 月に入り新型コロナウイルスの流行を受けて大きく下振れしております。米国 は良好な雇用・所得環境による個人消費は拡大を続けており、中国向けの輸出減少はあるものの内需の拡大を背景 に企業業績は底堅さが持続しておりましたが、3 月に入り米国での新型コロナウイルスの流行で失業者の大幅な増 加もあり、経済は急激に悪化しております。欧州は雇用・所得環境の改善を背景に個人消費...
  
開示情報 > 全文検索