開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
AI 人工知能 の検索結果 8件中 1-8件目(2.778秒)
2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2024/04/25 【4348】インフォコム株式会社決算発表
2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:コミュニティ市場における事業探索を目的に、韓国の㈱ビーラプトと 資本業務提携しました。 2 ITサービス・セグメント 病院向け事業が堅調に推移したことに加えM&Aの実行も寄与し、売上高は27,325 百万円 ( 前期比 13.4% 増 )となりま した。営業利益は売上構成差及びサービス化に向けた先行投資を継続したことにより2,315 百万円 ( 同 6.8% 減 )とな りました。 重点事業のヘルスケア事業では、製品ラインナップ拡充とともに中小規模医療施設市場への展開を加速するため、 クラウド及びAI...
2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/04/27 【4348】インフォコム株式会社決算発表
2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:でヘルスケアを重点事業の一つとして、大規模 医療施設向けに放射線情報システム等を展開しています。 ㈱ジェイマックシステムは、高い技術力の診療放射線部門技師が多数所属し、クラウド及びAI 画像解析 技術を用いた医用画像診断システムを自社で開発・提供しています。 今回の株式取得により、製品ラインナップ拡充とともに中小規模医療施設市場への展開を加速し、既存 事業の成長に加え、M&A 等による業容の拡大を継続します。 3 企業結合日 2023 年 4 月 24 日 4 企業結合の法的形式 株式取得 5 結合後企業...
2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2020/04/27 【4348】インフォコム株式会社決算発表
2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:によるクラウドサービスの利用が加速し、AIや IoTのビジネスへの適用拡大、「 働き方改革 」の実現に向けたRPAの本格活用により、IT 需要全体が好調に推移する と見られています。 電子書籍市場は、スマートフォンによる電子書籍の利用が普及しユーザのすそ野が広がっており、成長基調が継 続しています。 このような経営環境において、当社グループは中期経営計画 (2017 年 4 月 ~2020 年 3 月 )の基本方針である[ 成 長の追求 ]と[ 成長を支える経営基盤の継続的強化 ]の下、電子コミック...
2020年3月期 第3四半期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2020/01/30 【4348】インフォコム株式会社決算発表
2020年3月期 第3四半期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 3 四半期連結累計期間における日本経済は、企業及び消費活動が消費税増税の影響を受けました。また、世 界的な貿易摩擦の影響が懸念され、依然として不透明な状況が継続しています。 IT 関連市場では、スマートフォンやタブレット等のモバイル端末によるクラウドサービスの利用が加速し、AIや IoTのビジネスへの適用拡大、「 働き方改革 」の実現に向けたRPAの本格活用等により、IT 需要全体が好調に推移す ると見られています。 電子書籍市場は、スマートフォン...
2020年3月期 第2四半期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2019/10/30 【4348】インフォコム株式会社決算発表
2020年3月期 第2四半期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 2 四半期連結累計期間における日本経済は、個人消費の持ち直しの動きがある一方で、世界的な貿易摩擦 の影響が懸念され、依然として不透明な状況が継続しています。 IT 関連市場では、スマートフォンやタブレット等のモバイル端末によるクラウドサービスの利用が加速し、AI やIoTのビジネスへの適用拡大、「 働き方改革 」の実現に向けたRPAの本格活用等により、IT 需要全体が好調に推移 すると見られています。 電子書籍市場は、スマートフォンによる電子書籍...
2020年3月期 第1四半期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2019/07/30 【4348】インフォコム株式会社決算発表
2020年3月期 第1四半期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: -インフォコム株式会社 (4348) 2020 年 3 月期第 1 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 1 四半期連結累計期間における日本経済は、個人消費の持ち直しの動きがある一方で、世界的な貿易摩擦の 影響が懸念され、依然として不透明な状況が継続しています。 IT 関連市場では、スマートフォンやタブレット等のモバイル端末によるクラウドサービスの利用が加速し、AIや IoTのビジネスへの適用拡大、「 働き方改革 」の実現に向けたRPAの本格活用等...
2021年3月期 第1四半期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2020/07/31 【4348】インフォコム株式会社決算発表
2021年3月期 第1四半期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:利益 1,441 百万円 ( 同 67.7% 増 )となりました。 セグメント別の業績は次のとおりです。 1 ネットビジネス・セグメント 当第 1 四半期連結累計期間のネットビジネス・セグメントは、売上高は10,603 百万円 ( 前年同四半期比 35.5% 増 )、営業利益は1,931 百万円 ( 同 80.7% 増 )となりました。 電子コミック配信サービスは、「めちゃコミック」での無料連載・独占先行配信・オリジナルコミック等の拡充 やデータ分析・AI 活用によるマーケティング強化に加え、外出...
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/04/27 【4348】インフォコム株式会社決算発表
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:) 2021 年 3 月期決算短信 (4) 今後の見通し 日本経済は、新型コロナウイルス感染症における拡大防止策の浸透や有効なワクチンの普及により、景気は徐 々 に回復基調となることが見込まれますが、現状では、収束の見通しが不明であり、依然として先行き不透明な状況 が続くものと予測されます。 IT 関連市場は、テレワークの普及等、新生活様式により社会全体のデジタル化が促進され、クラウドサービスの 利用拡大やAIのビジネスへの適用拡大、業務プロセスの改善が進むことでIT 需要が回復すると予測...
  
開示情報 > 全文検索