開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
コロナ の検索結果 17件中 1-17件目(4.363秒)
(訂正・数値データ訂正)「2024年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」 の一部訂正について
2024/03/14 【3856】Abalance株式会社決算発表
(訂正・数値データ訂正)「2024年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」 の一部訂正について
引用: (2022 年 11 月 )の締 結を契機に、両社グループの強みを発揮できるシナジーの創出・連携営業の拡大、食と衛生に関わるすべての顧 客に付加価値の高い提案を行いましたが、事業収益化するまでに一定期間を必要とし、昨今においてコロナ禍の 落ち着きが見られた状況等を受けて、業績が低迷いたしました。 ( 文中注釈 ) *1 PPAとは、太陽光発電事業者が太陽光発電所を開設し、脱炭素化を企図した再生可能エネルギーの電気を購 入したい需要家と電力購入契約 (Power Purchase Agreement...
(訂正・数値データ訂正)「2023年6月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」 の一部訂正について
2024/03/14 【3856】Abalance株式会社決算発表
(訂正・数値データ訂正)「2023年6月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」 の一部訂正について
引用:協会の目的・姿勢に強く賛同し、その普及・発展に貢献したいとの思いから、今般、特別 賛助会員としてご承認いただき、入会しております。 3. 光触媒事業 光触媒事業については、商品の知名度や商品性・品質は評価されましたが、事業収益化するまでに一定期間を 必要とし、コロナ禍の一時的な落ち着きが見られた状況等もありました。前記の通り、2022 年 11 月に当社の連結 対象子会社であるWWB 株式会社及び日本光触媒センター株式会社と明治機械株式会社との間で業務提携契約を締結 しており、今後も両社グループ...
2024年6月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/11/14 【3856】Abalance株式会社決算発表
2024年6月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: (2022 年 11 月 )の締 結を契機に、両社グループの強みを発揮できるシナジーの創出・連携営業の拡大、食と衛生に関わるすべての顧 客に付加価値の高い提案を行いましたが、事業収益化するまでに一定期間を必要とし、昨今においてコロナ禍の 落ち着きが見られた状況等を受けて、業績が低迷いたしました。 ( 文中注釈 ) *1 PPAとは、太陽光発電事業者が太陽光発電所を開設し、脱炭素化を企図した再生可能エネルギーの電気を購 入したい需要家と電力購入契約 (Power Purchase Agreement...
2023年6月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/05/15 【3856】Abalance株式会社決算発表
2023年6月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: 41.9% 増 )、セグメント利益 1,650 百万円 ( 前年同四半期比 113.8% 増 )となりました。 その他、気候変動等の環境問題対策や脱炭素社会の推進は社会的な使命であるとの認識に立ち、一般社団法人炭 素会計アドバイザー協会の目的・姿勢に強く賛同し、その普及・発展に貢献したいとの思いから、今般、特別賛助 会員としてご承認いただき、入会しております。 3. 光触媒事業 光触媒事業については、商品の知名度や商品性・品質は評価されましたが、事業収益化するまでに一定期間を必 要とし、コロナ禍...
2023年6月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/11/14 【3856】Abalance株式会社決算発表
2023年6月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: 年 6 月期第 1 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 世界のエネルギー市場では、新型コロナウイルスからの経済回復の過程において、各国のエネルギー需要が増加 する一方、インフレ等に伴いエネルギー価格が高騰化し、更にウクライナ危機を契機に、欧州等におけるエネルギ ー価格の上昇が顕著となっております。一方、再生可能エネルギー市場では、再エネ導入の遅れなどから炭素系エ ネルギー回帰の動きが見られつつ、COP27 *1 において地球温暖化への気候変動対策...
2023年6月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/02/14 【3856】Abalance株式会社決算発表
2023年6月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ) ……………………………………………………………………………………14 ( 追加情報 ) ……………………………………………………………………………………………14 ( 重要な後発事象 ) ……………………………………………………………………………………14 11. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 世界のエネルギー市場では、断続的な新型コロナウイルスからの経済回復の過程において、エネルギー需要の高 まりに対して、インフレ等に伴う欧州を始め各国におけるエネルギー価格の高騰化が顕著となり、ウクライナ危機 の長期化による影響が更にその傾向...
2023年6月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/08/18 【3856】Abalance株式会社決算発表
2023年6月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:社会の推進は社会的な使命であるとの認識に立ち、一般社団法人 炭素会計アドバイザー協会の目的・姿勢に強く賛同し、その普及・発展に貢献したいとの思いから、今般、特別 賛助会員としてご承認いただき、入会しております。 3. 光触媒事業 光触媒事業については、商品の知名度や商品性・品質は評価されましたが、事業収益化するまでに一定期間を 必要とし、コロナ禍の一時的な落ち着きが見られた状況等もありました。前記の通り、2022 年 11 月に当社の連結 対象子会社であるWWB 株式会社及び日本光触媒センター株式...
2022年6月期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/08/15 【3856】Abalance株式会社決算発表
2022年6月期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:です。また、東京都では新 築建物に原則として、太陽光パネルの設置を義務付ける方針や、使用済み太陽光パネルの利活用に向けた協議会が 立ち上げられるなどの動きが出ております。 このような外部環境のもと、当連結会計年度においては、ベトナム法人のVSUN 社が営む太陽光パネル製造事業、 WWB 株式会社、株式会社バローズが主に担うグリーンエネルギー事業が、連結業績を大きく牽引いたしました。太陽 光パネル製造事業を営むVSUN 社にて、コロナ禍やウクライナ危機等に伴う影響を考慮し、段階損益は当初予想の各 数値を据置...
2022年6月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/02/14 【3856】Abalance株式会社決算発表
2022年6月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:た資金調達について継続的に検討してまいります。 ベトナム現地における新型コロナウイルス感染症の拡大による影響については、前記の通り、原油価格や海上輸送費 等の高騰化の影響を受けながら、当第 2 四半期連結累計期間においてセグメント利益の改善を図り、売上高 22,723 百万 円、( 前年同四半期比 159.4% 増 )、セグメント利益 223 百万円 ( 前年同四半期比 59.0% 減 )となりました。足元の月次受注 も好調な推移を示しており、製造用部材価格や海上輸送費の高騰化もピークアウト...
2022年6月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/11/15 【3856】Abalance株式会社決算発表
2022年6月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:としております。2030 年までに国内・海外を合わせて保有発電容 量 1GW( 原発 1 基分相当規模 )、年間パネル製造目標 8GWを成長戦略とする“2030 年グループビジョン”を達成す るため、「Abalanceグループ中期経営計画 (2022-24)」( 本年 10 月 18 日付 )を策定いたしました。 当第 1 四半期連結会計期間においては、主力の太陽光パネル製造事業にて、ベトナム現地での新型コロナウイル ス感染症拡大に伴う外出自粛令等のため、VSUN 社の工場稼働や製品出荷に一部影響を受け...
2022年6月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/05/16 【3856】Abalance株式会社決算発表
2022年6月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:会社バローズが担うグリーンエネルギー事業が引き続き、連結業績を牽引いたし ました。2022 年 1 月 31 日付にて、業績予想の修正を発表しており、各段階損益は今後のコロナ禍の影響等を保守的に 考慮して、従前発表予想の各数値を据置きとしましたが、VSUN 社において、欧米市場を中心とする旺盛な太陽光パネ ルの受注状況を踏まえて、2022 年 6 月期業績予想の通期連結売上高を385 億円へ上方修正しております。さらに、当第 3 四半期においても、欧米市場等からの受注が想定を超えて推移...
2021年6月期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/08/16 【3856】Abalance株式会社決算発表
2021年6月期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:化のうえ、当第 2 四半 期の期首からVSUN 社を新規連結しております。2021 年 5 月以降、ベトナム現地における新型コロナウイルス感染症 拡大の傾向が生じ、ベトナム国政府及び地方行政当局による外出自粛令などの拡散防止策が市区町村単位で発出さ れ、工場稼働や製品出荷に一部影響が生じましたが、当社グループとして、当該影響による売上・利益の減少を最 小限に食い止める継続的なサポートや対策を講じてまいりました。これにより、現地コロナ禍に伴う企業活動の制 限を受けながらも、当社グループの連結経営...
2021年6月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/02/15 【3856】Abalance株式会社決算発表
2021年6月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:の取締役会において、第三者割当による新株式の発行 224 百万円 を決議し、同年 12 月 11 日に払込みを完了したことにより、運転資金の調達に基づく自己資本の充実を図っておりま す。 なお、政府より新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、2021 年 1 月 7 日、一部地域を対象に緊急事態宣言が 発出され他の地域にも同様の動きが広まりましたが、当社グループにて開発中の発電所やその他事業に大きな支障 はなく、当社連結業績に重大な影響は生じておりません。 以上の結果、当第 2 四半期連結累計期間...
2021年6月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/05/14 【3856】Abalance株式会社決算発表
2021年6月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:関連事業におけるライセンス販売、SI(システムイ ンテグレーション)、運用保守等を行った結果、売上高 39 百万円 ( 前年同四半期比 19.6% 減 )、セグメント利益 15 百万円 ( 前年同四半期はセグメント損失 37 百万円 )となりました。 ( 光触媒事業 ) 光触媒の市場では、可視光を吸収して接触する有害物質などを分解する可視光応答形光触媒による新型コロナウイル スの不活化が確認されたとの報道があるなど、感染症対策における光触媒への期待が高まっています。これまで一般消 費者向けの市場...
2021年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020/11/13 【3856】Abalance株式会社決算発表
2021年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: 月 5 日付にて公表し、当第 2 四 半期以降の連結取り込みを予定しております。 なお、新型コロナウィルス感染症の影響につきましては、発電所の建設に係る進捗等に重大な影響は生じており ません。 以上の結果、当第 1 四半期連結累計期間の売上高は1,923,362 千円 ( 前年同四半期比 5.2% 増 )、営業利益は390,333 千円 ( 前年同四半期比 54.2% 増 )、経常利益は335,497 千円 ( 前年同四半期比 83.0% 増 )、法人税等調整額 △65,544 千円 を計上...
2020年6月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020/05/14 【3856】Abalance株式会社決算発表
2020年6月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:事象 ) …………………………………………………………………………………… 101. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 年初以降、新型コロナウィルス感染症の拡大により、緊急事態宣言の発出や自粛要請等が相次ぎ、国民の生命と 健康を最優先すべき状況となり、国内外の経済活動にも大きな制限が生じております。当社グループでは、従業員 の在宅勤務 (テレワーク)や時差出勤制度をいち早く導入し対応を図りましたが、第 13 回 [ 国際 ] 太陽光発電展 (2020 年 2 月 26...
2020年6月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020/02/14 【3856】Abalance株式会社決算発表
2020年6月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:,279 千円となりました。なお、同社の製造する抗新型ウィルス(コロナウィルス等含む) 製品スプレー「ブロッキン」( 商標登録中 )は、問い合わせが急増しており、製造増産に向け鋭意対応中で す。 *1 *2 *3 *4 *5 *6 パリ協定とは、京都議定書に代わる地球温暖化対策の国際ルールであり、産業革命前からの気温上昇 を2 度より十分低く保つと共に、1.5 度以内に抑える努力をすることを目標に掲げています。 固定価格買取制度 (FIT)とは、再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格...
  
開示情報 > 全文検索