開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
コロナ の検索結果 49件中 31-49件目(6.325秒)
四半期報告書-第95期第1四半期(令和4年4月1日-令和4年6月30日)
2022/08/04 【2607】不二製油グループ本社株式会社四半期報告書
四半期報告書-第95期第1四半期(令和4年4月1日-令和4年6月30日)
引用:、経営成績 及びキャッシュ・フローの状況の概要は次のとおりです。 1 経営成績の状況 当第 1 四半期連結累計期間における世界経済は、欧米での新型コロナウイルス感染症に対する政策変更や、感染状 況の収まりによる経済の正常化が期待されたものの、エネルギー価格高騰やインフレの進行による消費回復の遅れ や、政策金利の引き上げなどにより、引き続き先行き不透明な状況が続きました。日本においては、急激な円安や、 調達コストの上昇に伴い消費者物価が上昇しております。 主原料であるパーム油の原材料価格につき...
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/05/11 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: 計年度は、在外連結子会社 19 社の決算対象期間が15か月 (2019 年 1 月 ~2020 年 3 月 )となる変則決算であるため、 当連結会計年度においては業績に関する対連結会計年度との増減率の記載を省略しております。 当連結会計年度における日本経済は、新型コロナウイルス感染症の拡大により経済活動が大きく制限されており ます。政府の経済対策の効果もあり、個人消費については緩やかな回復基調に戻っていたものの、年末からは感染 者が拡大傾向にあり、依然として感染拡大の収束時期の見通しが立た...
2021年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/02/05 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2021年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ) ………………………………………………………………………………………………………… 11 (セグメント情報等 ) ……………………………………………………………………………………………… 12 - 1 -不二製油グループ本社株式会社 (2607) 2021 年 3 月期第 3 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 3 四半期連結累計期間における日本経済は、新型コロナウイルス感染症の拡大により経済活動は大きく制限 されております。政府の経済対策の効果もあり、個人消費については緩やかな回復基調に戻っていたものの、年末 からは感染者...
有価証券報告書-第93期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)
2021/06/23 【2607】不二製油グループ本社株式会社有価証券報告書
有価証券報告書-第93期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)
引用:であるROE10%、営業利益成長率 CAGR6% 以上、EPS CAGR8% 以上においては、コア コンピタンスの事業は進展したものの、コロナ禍において土産市場、外食市場などでの需要減少の影響を受け2021 年 3 月期は業績低下し、目標とする経営指標に対し未達となりました。一方、株主還元としての配当性向 30%~ 40%につきましては目標水準を達成しております。 「Towards a Further Leap 2020」 中期経営計画における経営目標と実績 経営指標 ( 目標 ) 2018 年 3 月期...
2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020/11/06 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:において、Blommer Chocolate Companyの企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を 行っており、前第 2 四半期連結累計期間については、暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要 な見直しを反映しております。詳細は「2. 四半期連結財務諸表及び主な注記 (4) 四半期連結財務諸表に関する 注記事項 ( 企業結合等関係 )」を参照下さい。 (1) 経営成績に関する説明 当第 2 四半期連結累計期間は、世界経済が新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けております。 我が国経済は、輸出が回復...
四半期報告書-第93期第3四半期(令和2年10月1日-令和2年12月31日)
2021/02/09 【2607】不二製油グループ本社株式会社四半期報告書
四半期報告書-第93期第3四半期(令和2年10月1日-令和2年12月31日)
引用:方針及び見積り 前事業年度の有価証券報告書に記載した「 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分 析 」の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について、第 2 四半期連結会計期間末において新型コロナ ウイルス感染症の感染拡大の影響に関する仮定の変更を行っております。なお、この仮定については、第 2 四半期連 結会計期間末から重要な変更はございません。詳細は、「 第 4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表注記事項 ( 追加 情報 )」の( 新型コロナウイルス感染症...
コーポレート・ガバナンス報告書
2021/12/16 【2607】不二製油グループ本社株式会社コーポレート・ガバナンス報告書
コーポレート・ガバナンス報告書
引用:プロセス、質問項目 ) 対象 :(アンケート) 取締役 10 名及び監査役 4 名 例年、インタビューを併せて実施しておりますが、今年度は前年度認識された課題確認に焦点を当てたアンケート調査のみとしました。 評価プロセス: 第三者機関による匿名性を担保した結果分析 2. 質問項目 : Ⅰ. 課題に対する改善進捗評価 Ⅱ. 取締役会で審議すべき事項 Ⅲ. 昨今の経営環境変化への対応評価 (コロナ禍、DX 変革 ) 3. 評価結果 CEOサクセションプランや取締役報酬体系 ( 中長期業績連動インセンティブ...
四半期報告書-第93期第2四半期(令和2年7月1日-令和2年9月30日)
2020/11/10 【2607】不二製油グループ本社株式会社四半期報告書
四半期報告書-第93期第2四半期(令和2年7月1日-令和2年9月30日)
引用:は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。 (1) 重要な会計方針及び見積り 前事業年度の有価証券報告書に記載した「 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分 析 」の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について、当第 2 四半期連結会計期間末において新型コロ ナウイルス感染症の感染拡大の影響に関する仮定の変更を行っております。詳細は、「 第 4 経理の状況 1 四半期 連結財務諸表注記事項 ( 追加情報 )」の( 新型コロナウイルス感染症...
2021年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020/08/05 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2021年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:しております。詳細は「2. 四半期連結財務諸表及び主な注記 (4) 四半期連結財務諸表に関する 注記事項 ( 企業結合等関係 )」をご参照下さい。 (1) 経営成績に関する説明 当第 1 四半期連結累計期間は、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、世界経済は大きく下振れしておりま す。わが国経済は、世界経済の下振れを背景に輸出が大幅に減少したほか、海外からの渡航制限が続くことによる インバウンド需要の減少、外出自粛による国内の消費活動の低下により、大幅に景気が落ち込んでおります。米国 では、3 月...
第2四半期累計期間業績予想と実績との差異及び通期業績予想の修正並びに剰余金の配当(中間配当)及び期末配当予想の修正に関するお知らせ
2020/11/06 【2607】不二製油グループ本社株式会社その他のIR
第2四半期累計期間業績予想と実績との差異及び通期業績予想の修正並びに剰余金の配当(中間配当)及び期末配当予想の修正に関するお知らせ
引用:、およびブラジルにおける営業損失が想定を下回ったこと並びに円高に進んだことによ る営業損失の改善により、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する四半期純利益が増益となりました。な お、新型コロナウイルス感染症の影響額につきましては、概ね前回公表時に想定した水準となりました。 (2) 通期連結業績予想の修正について 第 2 四半期連結累計期間につきましては、上記 (1)に記載のとおり当初の公表値を上回りましたが、新型コロ ナウイルス感染症の影響に関する前提条件の変更および想定為替レートの変更により、通期連結業績...
新型コロナウイルス感染拡大の影響について
2020/04/23 【2607】不二製油グループ本社株式会社その他のIR
新型コロナウイルス感染拡大の影響について
引用:各位 会社名 代表者氏名 問合せ先 2020 年 4 月 23 日 不二製油グループ本社株式会社 代表取締役社長 CEO 清水洋史 (コード:2607 東証第 1 部 ) 広報グループリーダー岡本祥治 (TEL:06-6459-0701) 新型コロナウイルス感染拡大の影響について 新型コロナウイルスによりお亡くなりになられた方 々へ謹んでお悔やみ申し上げますと共に、罹患された方 々には 心よりお見舞い申し上げます。 当社グループは社員および社員の家族、お客様、地域社会、ビジネスパートナー等...
2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2020/05/12 【2607】不二製油グループ本社株式会社決算発表
2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:ます。 当連結会計年度におけるわが国経済は、輸出が引き続き弱含むなかで、個人消費は消費増税の影響を受けながら も緩やかに回復してきましたが、3 月に入り新型コロナウイルスの流行を受けて大きく下振れしております。米国 は良好な雇用・所得環境による個人消費は拡大を続けており、中国向けの輸出減少はあるものの内需の拡大を背景 に企業業績は底堅さが持続しておりましたが、3 月に入り米国での新型コロナウイルスの流行で失業者の大幅な増 加もあり、経済は急激に悪化しております。欧州は雇用・所得環境の改善を背景に個人消費...
四半期報告書-第93期第1四半期(令和2年4月1日-令和2年6月30日)
2020/08/07 【2607】不二製油グループ本社株式会社四半期報告書
四半期報告書-第93期第1四半期(令和2年4月1日-令和2年6月30日)
引用:連結会計期間において、Blommer Chocolate Companyの企業結合に係る暫定的な会計処理の確 定を行っており、前第 1 四半期連結累計期間については、暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重 要な見直しを反映しております。詳細は「 第 4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表注記事項 ( 企業結合等関係 )」 をご参照下さい。 1 経営成績の状況 当第 1 四半期連結累計期間は、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、世界経済は大きく下振れしております。 わが国経済は、世界...
コーポレート・ガバナンス報告書
2021/06/23 【2607】不二製油グループ本社株式会社コーポレート・ガバナンス報告書
コーポレート・ガバナンス報告書
引用:による匿名性を担保した結果分析 2. 質問項目 : Ⅰ. 課題に対する改善進捗評価 Ⅱ. 取締役会で審議すべき事項 Ⅲ. 昨今の経営環境変化への対応評価 (コロナ禍、DX 変革 ) 3. 評価結果 CEOサクセションプランや取締役報酬体系 ( 中長期業績連動インセンティブを含む)の制定などを通じて、独立社外取締役が過半数を 占める指名・報酬諮問委員会の機能発揮が評価された一方で、グループガバナンスの取組については、さらに強化を要すること、取締 役会のモニタリング機能のあり方についてさらに議論の深化...
2020年定時株主総会招集通知
2020/05/25 【2607】不二製油グループ本社株式会社株主総会招集通知
2020年定時株主総会招集通知
引用:ます。 そのため、当日ご来場いただいても入場を お断りする場合がございます。 本総会の様子をインターネット により、ライブ配信いたします。 https://www.fujioilholdings.com/ 公開日時 :6 月 18 日 ( 木 ) 午前 10 時 本総会での新型コロナウイルスへの対応につきましては、3 頁および同封のご案内状をご参照ください。不二製油グループの持続可能な未来へ向けた経営体制 1950 年に創業した不二製油の歩みは、挑戦と革新の連 続でした。 そして私たちは、これまで「 不断の革新...
有価証券報告書-第92期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)
2020/06/18 【2607】不二製油グループ本社株式会社有価証券報告書
有価証券報告書-第92期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)
引用:.1% 29.4% 43.4% 30%-40% (3) 中長期的な会社の経営戦略及び会社の対処すべき課題 世界経済は、新型コロナウイルス感染拡大により社会構造等が大きく変化し、ニューノーマル( 新しい日常 )を 目の当たりにしています。それまでの良好な雇用状況や個人消費拡大による米国景気の堅調な推移や、世界経済の 回復基調は大きく変化いたしました。当社グループも、世界各都市におけるロックダウンや外出規制に伴う経済活 動の停滞の影響を受けております。また今後も、オリンピックの延期等による国内イン...
連結業績予想の修正に関するお知らせ
2020/04/23 【2607】不二製油グループ本社株式会社業績修正
連結業績予想の修正に関するお知らせ
引用:の販売において 価格をヘッジするために商品先物取引を活用しておりますが、会計基準上ヘッジ会計が適用できないため、 先物の時価評価の影響を受けます。Blommer 社の決算期である1 月末にかけてカカオ豆価格が上昇したため、 期末で先物の評価損を先行して認識したこと等により、連結業績予想の修正をいたします。 また、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)が国内外において急速に拡大しており、当社においても中国の 一時的な生産停止の影響により営業利益で▲4 億円の影響がありましたが、日本・米州が年度...
コーポレート・ガバナンス報告書
2022/06/21 【2607】不二製油グループ本社株式会社コーポレート・ガバナンス報告書
コーポレート・ガバナンス報告書
引用:には電話会議 により、CFOより業績説明・質疑応答を行っています。これに加え社長や経営 幹部が出席し国内外アナリスト・機関投資家とテーマを設定しミーティングを実 施しています。 あり 海外投資家向けに定期的説明会を開催 通常は欧州、北米 ,、アジア圏を中心に、個別訪問形式にて開催していますが、 コロナ禍において訪問が困難であったことから、WEBによるカンファレンスや個 別面談に注力し、機関投資家の皆様とのエンゲージメントに注力しました。 あり IR 資料のホームページ掲載 有価証券報告書、四半期報告書...
2021年定時株主総会招集通知 インターネット開示事項
2021/05/25 【2607】不二製油グループ本社株式会社株主総会招集通知
2021年定時株主総会招集通知 インターネット開示事項
引用:。 【 運用状況 】 当事業年度においては、全社リスクマネジメント体制を構築し、新型コロナ対策を含めた 全社重要リスクを選定、対応策の策定を実施しました。次事業年度も引き続き全社リスクマ ネジメント体制を機能させていきます。 【 基本方針 】 1) 当社は、意思決定の迅速化のため職務分掌および職務権限に関する社内規程を整備し、 権限と責任を明確にするとともに、重要事項については、原則として毎月 2 回開催され る社長および執行役員を主なメンバーとする経営会議での審議を踏まえて社長および 取締役会の意思決定...
開示情報 > 全文検索