開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
コロナ の検索結果 42件中 1-30件目(6.791秒)
2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2024/05/13 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:の回復の動きに足踏みが見られる中、新 型コロナウイルス感染症から社会活動が正常化したことにより企業収益の改善傾向がみられ、緩やかな回復傾向が 続くことが期待されます。 一方、欧米では物価高騰に伴う金融引締めにより経済成長が鈍化し、不動産市場の停滞による中国経済の低迷が みられるなど、海外景気の下押しリスクに注意する必要があります。また、長期化するウクライナ情勢や中東地域 をめぐる情勢悪化の影響等によるエネルギー価格の高止まり、原材料価格の高騰などに加え、為替相場の変動など 依然として先行きが不透明...
2024年3月期 第1四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
2023/08/10 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2024年3月期 第1四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
引用:に関する注記 ) ……………………………………………………………………7 ( 株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記 ) ……………………………………………7 (セグメント情報等 ) …………………………………………………………………………………7 - 1 -日本製麻株式会社 (3306) 2024 年 3 月期第 1 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 1 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症による行動制限が緩和...
2024年3月期 第3四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
2024/02/13 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2024年3月期 第3四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
引用:% 増 )、経常利益は266 百万円 ( 前年同四半期比 59.0% 増 )となり、親会社株主に帰属する四半 期純利益は104 百万円 ( 前年同四半期比 11.2% 増 )となりました。 セグメントごとの業績を示すと、次のとおりであります。 ( 産業資材事業 ) 黄麻商品は、コロナ禍において各取引先が在庫確保のため需要より多く仕入れていたため、未だ在庫調整局面 にあります。また、円安の継続に加え物流費の上昇幅の見極めが難しく、具体的な取引を進めることが出来ない 状況が続いていることから大幅な減収...
四半期報告書-第96期第1四半期(2023/04/01-2023/06/30)
2023/08/14 【3306】日本製麻株式会社四半期報告書
四半期報告書-第96期第1四半期(2023/04/01-2023/06/30)
引用:したものであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 1 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症による行動制限が緩和されて経済 活動の正常化が進み、緩やかに持ち直しの動きが見られるものの、ウクライナ情勢の影響等によるエネルギー関連 価格の高止まりや原材料価格の高騰、外国為替市場における為替変動を背景に、依然として景気は先行き不透明な 状況が続いております。このような経済状況のもと、当社グループは顧客ニーズの把握に努め、各事業業績の向上 に取り組んでまいりました。 その結果、当第 1...
2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/05/12 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の影響が徐 々に緩和され、経済活動は回復の兆 しが見られたものの、ロシアのウクライナ侵攻の影響による資源価格や原材料価格の高騰もあり、依然として先行き は不透明な状況が続いております。 このような経済状況のもと当社グループにおいては、産業資材事業は得意先の要請に対応し、輸入品の早期供給確 保を行い、マット事業は新規得意先の獲得、経費の削減等に注力し、食品事業はコロナ禍後の販売拡大を目指し、SNS やECサイトを活用した広告宣伝を行う...
四半期報告書-第96期第3四半期(2023/10/01-2023/12/31)
2024/02/14 【3306】日本製麻株式会社四半期報告書
四半期報告書-第96期第3四半期(2023/10/01-2023/12/31)
引用:であります。 ( 産業資材事業 ) 黄麻商品は、コロナ禍において各取引先が在庫確保のため需要より多く仕入れていたため、未だ在庫調整局面 にあります。また、円安の継続に加え物流費の上昇幅の見極めが難しく、具体的な取引を進めることが出来ない 状況が続いていることから大幅な減収減益となりました。包装資材は昨年同様に推移しております。その結果、 売上高は431 百万円と前年同四半期に比べ83 百万円 (16.2%)の減収、営業損失は7 百万円 ( 前年同四半期は26 百万円 の営業利益 )となりました。 (マット事業...
有価証券報告書-第95期(2022/04/01-2023/03/31)
2023/06/29 【3306】日本製麻株式会社有価証券報告書
有価証券報告書-第95期(2022/04/01-2023/03/31)
引用:コロナウイルス感染症拡大の影響はワクチン接種の普及に伴い経済活動は回復傾向にありますが、新たな変異 株による感染拡大など収束時期は見通せず、また、国際情勢の不安定化や為替相場の円安進行、原材料価格の更なる 上昇など、先行き不透明な状況が続いております。 産業資材事業は、黄麻商品の輸入先インドの断続的なロックダウンにより生産及び輸送が不透明な状況下で推移 し、原材料黄麻の高騰及び円安進行はコスト高となりました。包装資材はコロナ禍において市場が低迷し取扱数量は 減少傾向にありました。マット事業は、生産...
2024年3月期 第2四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
2023/11/13 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2024年3月期 第2四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
引用:,089 百万円 ( 前年同四半期比 14.5% 増 )、営業利益は133 百万円 ( 前年同四半期比 73.4% 増 )、経常利益は142 百万円 ( 前年同四半期比 63.1% 増 )となり、親会社株主に帰属する四半 期純利益は54 百万円 ( 前年同四半期比 6.3% 増 )となりました。 セグメントの業績を示すと、次のとおりであります。 ( 産業資材事業 ) 黄麻商品は、昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるロックダウンなどで海上物流が混乱し、在 庫確保のため需要より多く仕入れ...
2023年3月期 第3四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
2023/02/10 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2023年3月期 第3四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
引用: ) ……………………………………………………………………………………7 (セグメント情報等 ) …………………………………………………………………………………7 ( 収益認識関係 ) ………………………………………………………………………………………8 ( 追加情報 ) ……………………………………………………………………………………………8 - 1 ―日本製麻株式会社 (3306) 2023 年 3 月期第 3 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 3 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナ...
四半期報告書-第95期第3四半期(2022/10/01-2022/12/31)
2023/02/13 【3306】日本製麻株式会社四半期報告書
四半期報告書-第95期第3四半期(2022/10/01-2022/12/31)
引用:の事業戦略等に影響を与える可能性があります。 なお、前事業年度の有価証券報告書に記載した「 事業等のリスク」についての重要な変更はありません。 2 【 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 】 文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 3 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウィルス感染症が長期化するなか、行動制限の緩 和により社会経済活動の正常化に向け...
2023年3月期 第2四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
2022/11/11 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2023年3月期 第2四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
引用:) 経営成績に関する説明 当第 2 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症対策や行動制限の緩和により、社 会経済活動の正常化に向けた動きがみられたものの、ウクライナ情勢の影響による原油や原材料価格の高騰、急激 な円安進行など、先行き不透明な状況が続いております。 このような経済状況のもと、当社グループにおいて、産業資材事業は海外取引のコスト試算を注視し、販売・購 買における早期の価格交渉を行い利益確保に努めました。マット事業は業績の回復に向けた新たな顧客との製品開 発を進め...
四半期報告書-第95期第2四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)
2022/11/14 【3306】日本製麻株式会社四半期報告書
四半期報告書-第95期第2四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)
引用:しておりません。 2 【 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 】 文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 2 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症対策や行動制限の緩和により、社 会経済活動の正常化に向けた動きがみられたものの、ウクライナ情勢の影響による原油や原材料価格の高騰、急激 な円安進行など、先行き不透明な状況が続いており...
四半期報告書-第96期第2四半期(2023/07/01-2023/09/30)
2023/11/14 【3306】日本製麻株式会社四半期報告書
四半期報告書-第96期第2四半期(2023/07/01-2023/09/30)
引用: ( 前年同四半期比 73.4% 増 )、経常利益は142 百万円 ( 前年同四半期比 63.1% 増 )となり、親会社株主に帰属する四半 期純利益は54 百万円 ( 前年同四半期比 6.3% 増 )となりました。 セグメントの業績を示すと、次のとおりであります。 ( 産業資材事業 ) 黄麻商品は、昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるロックダウンなどで海上物流が混乱し、在 庫確保のため需要より多く仕入れていた取引先が多くありました。そのため、今年度は在庫調整が行われて売上 が伸びず、円安...
2023年3月期 第1四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
2022/08/12 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2023年3月期 第1四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
引用:) 2023 年 3 月期第 1 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 1 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化するなか、ワクチ ン接種が進み、社会経済活動の正常化に向けた動きが一部で見られるものの、ロシア・ウクライナ情勢の長期化に 起因する原油価格や原材料価格の高騰、急速な円安進行など、先行きは依然として不透明な状況が続いておりま す。このような経済状況のもと、当社グループはコスト及び物流費の上昇並びに世界的...
四半期報告書-第95期第1四半期(令和4年4月1日-令和4年6月30日)
2022/08/15 【3306】日本製麻株式会社四半期報告書
四半期報告書-第95期第1四半期(令和4年4月1日-令和4年6月30日)
引用:したものであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 1 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化するなか、ワクチ ン接種が進み、社会経済活動の正常化に向けた動きが一部で見られるものの、ロシア・ウクライナ情勢の長期化に 起因する原油価格や原材料価格の高騰、急速な円安進行など、先行きは依然として不透明な状況が続いておりま す。このような経済状況のもと、当社グループはコスト及び物流費の上昇並びに世界的なコンテナ不足による物流 の混乱に対応し、各事業業績の向上に努め...
新中期経営計画の策定に関するお知らせ
2022/05/12 【3306】日本製麻株式会社その他のIR
新中期経営計画の策定に関するお知らせ
引用:の方針 この新中期経営計画は、前中期経営計画の成果 ( 差別化商品の開発、経営改革、国際基準認証取得 )を 基盤に更に「Innovation with Tradition」をスローガンとし、新型コロナウイルス感染症拡大による財需要・財消 費への影響が不確実ななか、コロナ禍後の需要に十分即応できる体制を構築し、持続可能な企業を目指し果 敢に収益拡大を図るものであります。 2. 概要 1 生産能力の増強 2 お客様のニーズに沿った商品開発 3 人材への投資 4 事業の多角化 5 SDGs への取り組み...
有価証券報告書-第94期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)
2022/06/29 【3306】日本製麻株式会社有価証券報告書
有価証券報告書-第94期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)
引用:する」、「 人間性を尊重し、活力・魅力ある企業をつくる」ことを目指しております。 EDINET 提出書類 日本製麻株式会社 (E00558) 有価証券報告書 (2) 目標とする経営指標 当社グループは「 収益拡大 」に重点をおき、売上高営業利益率 4.0% 以上を経営指標として推進してまいります。 売上高 ( 百万円 ) 営業利益率 (%) 2025 年 3 月期 3,700 4.0 (3) 経営戦略及び対処すべき課題 新型コロナウイルス感染症拡大の影響はワクチン接種の普及に伴い経済活動は回復傾向...
株式会社ゴーゴーカレーグループとの合意書の締結、臨時株主総会開催日時及び場所、付議議案の決定、並びに代表取締役等の異動に関するお知らせ
2023/03/10 【3306】日本製麻株式会社株主異動
株式会社ゴーゴーカレーグループとの合意書の締結、臨時株主総会開催日時及び場所、付議議案の決定、並びに代表取締役等の異動に関するお知らせ
引用:のニーズに沿った商品開発、3 人材への投資、4 事業の多角化、5SDGs へ の取り組みを掲げ、次の各事業別施策を推進する。 a. 産業資材事業につき、黄麻商品 (ジュート商品 )の材質性能を生かした商 品の開発を進める。また、包装資材は従来の季節商品に加え紙袋、樹脂袋、 養生用資材、防災用品及びフレコン袋の販売強化に努める。 b. マット事業につき、子会社での一貫生産の強みを反映した製品を自動車業 界の回復期に十分供給できる体制を構築する。 c. 食品事業につき、コロナ禍後の販売拡大を目指し、既存...
2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/05/13 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ) …………………………………………………………………………………11 ( 追加情報 ) …………………………………………………………………………………………11 (セグメント情報等 ) ………………………………………………………………………………12 (1 株当たり情報 ) …………………………………………………………………………………13 ( 重要な後発事象 ) …………………………………………………………………………………13 - 1 -1. 経営成績等の概況 (1) 当期の経営成績の概況 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の影響...
2022年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/02/09 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2022年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ) ……………………………………………………………………………………7 (セグメント情報等 ) …………………………………………………………………………………7 ( 収益認識関係 ) ………………………………………………………………………………………8 ( 追加情報 ) ……………………………………………………………………………………………8 - 1 ―日本製麻株式会社 (3306) 2022 年 3 月期第 3 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 3 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナ...
四半期報告書-第94期第3四半期(令和3年10月1日-令和3年12月31日)
2022/02/10 【3306】日本製麻株式会社四半期報告書
四半期報告書-第94期第3四半期(令和3年10月1日-令和3年12月31日)
引用:連結財務諸表注記事項 ( 会計方針の変更 )」に記載のとおりであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 3 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症による厳しい状況がワクチン接種 の拡大により徐 々に緩和されつつあるものの、新たな変異株の感染が拡大するなど、先行きは依然として不透明な 状況が続いております。 このような経済状況のもと当社グループは、コロナ禍において産業資材事業は輸入先との連絡を綿密に取りなが ら供給の確保に努め、マット事業はタイ国の感染拡大...
2022年3月期 第2四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
2021/11/11 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2022年3月期 第2四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
引用: ) ……………………………………………………………………………………7 (セグメント情報等 ) …………………………………………………………………………………7 ( 収益認識関係 ) ………………………………………………………………………………………8 ( 追加情報 ) ……………………………………………………………………………………………8 - 1 -日本製麻株式会社 (3306) 2022 年 3 月期第 2 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 2 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナ...
2022年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/08/12 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2022年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:) 2022 年 3 月期第 1 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 1 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、一部地域において緊急 事態宣言及びまん延防止等重点措置が発令されるなど経済活動及び社会活動は制限され、ワクチン接種促進による 制限の緩和が期待されますが、先行きは依然として不透明な状況が続いております。 このような経済状況のもと、当社グループはコロナ禍の環境の変化に対応し、産業資材事業は黄麻製品の輸入及 び...
四半期報告書-第94期第2四半期(令和3年7月1日-令和3年9月30日)
2021/11/12 【3306】日本製麻株式会社四半期報告書
四半期報告書-第94期第2四半期(令和3年7月1日-令和3年9月30日)
引用:したものであります。 なお、第 1 四半期連結会計期間より、「 収益認識に関する会計基準 」( 企業会計基準第 29 号 2020 年 3 月 31 日。以 下、「 収益認識会計基準 」という) 等を適用しております。そのため、前年同期比は基準の異なる算定方法に基づい た比率を使用しております。 詳細は、「 第 4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表注記事項 ( 会計方針の変更 )」に記載のとおりであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 2 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症...
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/05/14 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:) 2021 年 3 月期決算短信 1. 経営成績等の概況 (1) 当期の経営成績の概況 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行により社会・経済活動が大き く制限され、景気は大きく後退しました。その後、段階的な経済活動の再開とともに持ち直しの動きも見られまし たが、感染症の再拡大により緊急事態宣言が再発出されるなど収束が見通せず、依然として不透明な状況が続いて おります。 このような経済状況のもと当社グループは、コロナ禍において事業ごとに多様な状況で推移しました。食品...
四半期報告書-第94期第1四半期(令和3年4月1日-令和3年6月30日)
2021/08/13 【3306】日本製麻株式会社四半期報告書
四半期報告書-第94期第1四半期(令和3年4月1日-令和3年6月30日)
引用:方法に基づい た比率を使用しております。 詳細は、「 第 4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表注記事項 ( 会計方針の変更 )」に記載のとおりであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 1 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、一部地域において緊急 事態宣言及びまん延防止等重点措置が発令されるなど経済活動及び社会活動は制限され、ワクチン接種促進による 制限の緩和が期待されますが、先行きは依然として不透明な状況が続いております。 このような経済状況...
有価証券報告書-第93期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)
2021/06/28 【3306】日本製麻株式会社有価証券報告書
有価証券報告書-第93期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)
引用:ます。 EDINET 提出書類 日本製麻株式会社 (E00558) 有価証券報告書 (2) 目標とする経営指標 当社グループは「 販売拡大 」に重点をおき、売上高営業利益率 4.0% 以上を経営指標として推進してまいります。 売上高 ( 百万円 ) 営業利益 ( 百万円 ) 営業利益率 (%) 2022 年 3 月期 3,900 156 4.0 (3) 経営戦略及び対処すべき課題 新型コロナウイルス感染症は、ワクチン接種が開始されているものの収束時期が見通せず、経済の本格的な回復に は今しばらく時間がかかると思わ...
2021年3月期 第3四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
2021/02/10 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2021年3月期 第3四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
引用: ) …………………………………………………………………………………7 ( 追加情報 ) ……………………………………………………………………………………………7 - 1 -日本製麻株式会社 (3306) 2021 年 3 月期第 3 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 3 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行により社会・経済 活動が大きく制限され、景気は急速に悪化しました。緊急事態宣言解除後は持ち直しの動きが見られたものの、第 3 波の感染拡大に歯止めがかから...
2021年3月期 第2四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
2020/11/11 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2021年3月期 第2四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
引用: 2 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行により社会・経済 活動が大きく制限され、景気は急速に悪化しました。緊急事態宣言解除後は持ち直しの動きが見られたものの、感 染症の再拡大もあり、極めて厳しい状況で推移しました。 このような経済状況のもと、当社グループは、コロナ禍において事業ごとに多様な状況で推移しました。食品事 業は安定した生産活動に取り組み、パスタの販売数量が伸びました。マット事業は前期より合理化を推進し海外生 産拠点の立て直しを図って参り...
2021年3月期 第1四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
2020/08/12 【3306】日本製麻株式会社決算発表
2021年3月期 第1四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
引用:に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無 2021 年 3 月期の配当金につきましては、現時点では未定であります。 3.2021 年 3 月期の連結業績予想 (2020 年 4 月 1 日 ~2021 年 3 月 31 日 ) 連結業績予想につきましては、新型コロナウイルス感染拡大による影響を現段階において合理的に算定することが 困難なことから未定としております。なお、今後、合理的な予想が可能となった段階で速やかに開示いたします。※ 注記事項 (1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社...
開示情報 > 全文検索