開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
コロナ の検索結果 58件中 1-30件目(6.906秒)
2024年3月期(連結・個別)通期業績予想と実績値との差異、営業外収益の計上及び剰余金の配当(無配)に関するお知らせ
2024/05/09 【7268】株式会社タツミその他のIR
2024年3月期(連結・個別)通期業績予想と実績値との差異、営業外収益の計上及び剰余金の配当(無配)に関するお知らせ
引用:の事業展開と経営体質強化のために必要な内部留保を図りながら、安定した配当の継続を基本方針と しております。 当期の業績は、営業利益・経常利益・親会社株主に帰属する当期純利益とも、5 期振りに黒字化を図る事が出来ま したが、長期に亘るコロナ禍の影響で悪化した財務体質を健全化していくことを最優先の課題と捉え、未定としてお りました当期の期末配当につきましては、誠に遺憾ではございますが無配とさせていただきます。 株主の皆様には深くお詫び申し上げるとともに、一層の業績回復を図り早期に復配できるよう努め...
2024年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)
2024/05/09 【7268】株式会社タツミ決算発表
2024年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ) ………………………………………………………………………………… 12 ( 重要な後発事象 ) ………………………………………………………………………………… 12 5.その他 ………………………………………………………………………………………………… 13 役員の異動 ………………………………………………………………………………………… 13 ― 1 ― 株式会社タツミ(7268) 2024 年 3 月期決算短信 1. 経営成績等の概況 (1) 当期の経営成績の概況 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症に対する行動制限の緩和により社会...
2024年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2024/02/13 【7268】株式会社タツミ決算発表
2024年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ( 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 ) ………………………………………… 8 (セグメント情報等 ) ………………………………………………………………………………… 8 ( 収益認識関係 ) ……………………………………………………………………………………… 8 ― 1 ―株式会社タツミ(7268) 2024 年 3 月期第 3 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 3 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症...
2024年定時株主総会招集通知及び株主総会資料
2024/05/24 【7268】株式会社タツミ株主総会招集通知 / 株主総会資料
2024年定時株主総会招集通知及び株主総会資料
引用:の経過および成果 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症に対する行動制限 の緩和により社会経済活動の正常化が進み、景気は緩やかな回復基調で推移しました。 一方で、世界情勢の緊迫化、原材料・資源価格の高騰や円安による物価上昇などによ り、先行き不透明な状況が続いております。 当社グループの主要な取引先である自動車業界では、車載半導体等の供給制約の緩和 により自動車各社の生産台数が回復し、国内新車販売台数は前年実績を上回りました。 このような状況のなか、当連結会計年度の当社グループ...
四半期報告書-第73期第3四半期(2023/10/01-2023/12/31)
2024/02/14 【7268】株式会社タツミ四半期報告書
四半期報告書-第73期第3四半期(2023/10/01-2023/12/31)
引用:に記載した「 事業等のリスク」についての重要 な変更はありません。 EDINET 提出書類 株式会社タツミ(E02230) 四半期報告書 2 【 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 】 文中の将来に関する事項は、当第 3 四半期連結会計期間の末日現在において当社が判断したものであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 3 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症に対する行動制限の緩和により社 会経済活動の正常化が進み、個人消費や設備...
2024年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/11/07 【7268】株式会社タツミ決算発表
2024年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ( 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 ) ………………………………………… 8 (セグメント情報等 ) ………………………………………………………………………………… 8 ( 収益認識関係 ) ……………………………………………………………………………………… 8 ― 1 ―株式会社タツミ(7268) 2024 年 3 月期第 2 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 2 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症...
有価証券報告書-第72期(2022/04/01-2023/03/31)
2023/06/21 【7268】株式会社タツミ有価証券報告書
有価証券報告書-第72期(2022/04/01-2023/03/31)
引用: ワーク等の対策を講じております。 12/984 【 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 】 ( 経営成績等の状況の概要 ) 当連結会計年度における当社グループ( 当社及び連結子会社 )の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー ( 以下、「 経営成績等 」という。)の状況の概要は次のとおりであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症による行動制限の解除以降、経済活動の正 常化が進み、景気回復の兆しが見...
2023年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/05/09 【7268】株式会社タツミ決算発表
2023年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ) ………………………………………………………………………………… 12 5.その他 ………………………………………………………………………………………………… 13 役員の異動 ………………………………………………………………………………………… 13 ― 1 ―株式会社タツミ(7268) 2023 年 3 月期決算短信 1. 経営成績等の概況 (1) 当期の経営成績の概況 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症による行動制限の解除以降、経済活動の正常 化が進み、景気回復の兆しが見られたものの、ウクライナ情勢の長期化や資源エネルギー価格...
四半期報告書-第73期第2四半期(2023/07/01-2023/09/30)
2023/11/08 【7268】株式会社タツミ四半期報告書
四半期報告書-第73期第2四半期(2023/07/01-2023/09/30)
引用:による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 】 文中の将来に関する事項は、当第 2 四半期連結会計期間の末日現在において当社が判断したものであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 2 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症に対する行動制限の緩和により社 会経済活動の正常化が進み、個人消費や設備投資に持ち直しが見られるなど、景気は緩やかな回復基調で推移しま した。一方で、円安の進行、原材料・資源価格の高騰や世界的な金融引き締めに伴う影響...
2024年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/08/08 【7268】株式会社タツミ決算発表
2024年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:) 経営成績に関する説明 当第 1 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症に対する行動制限の緩和により社 会経済活動の正常化が進み、個人消費や設備投資に持ち直しが見られ、景気は緩やかな回復基調で推移しました。 一方で、円安の進行、原材料・資源価格の高騰や世界的な金融引き締めに伴う影響などにより、先行き不透明な状 況が続いております。 当社グループの主要な取引先である自動車業界では、車載半導体等の供給制約が緩和したことで、2023 年上半期 (1 月 ~6 月 )の国内新車販売...
2023年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/11/08 【7268】株式会社タツミ決算発表
2023年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用: ( 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 ) ………………………………………… 8 (セグメント情報等 ) ………………………………………………………………………………… 8 ( 収益認識関係 ) ……………………………………………………………………………………… 8 ― 1 ―株式会社タツミ(7268) 2023 年 3 月期第 2 四半期決算短信 1. 当四半期決算に関する定性的情報 (1) 経営成績に関する説明 当第 2 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症...
四半期報告書-第73期第1四半期(2023/04/01-2023/06/30)
2023/08/09 【7268】株式会社タツミ四半期報告書
四半期報告書-第73期第1四半期(2023/04/01-2023/06/30)
引用:なリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した「 事業等のリスク」についての 重要な変更はありません。 EDINET 提出書類 株式会社タツミ(E02230) 四半期報告書 2 【 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 】 文中の将来に関する事項は、当第 1 四半期連結会計期間の末日現在において当社が判断したものであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 1 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症に対する行動制限の緩和により社...
コーポレート・ガバナンス報告書
2022/08/09 【7268】株式会社タツミコーポレート・ガバナンス報告書
コーポレート・ガバナンス報告書
引用:も、財務情報を中心に適宜情報提供を行うとともに、海外拠点の視察及び現地での会議等の機会を提供してお ります。 ◆ 原則 5-1 株主との建設的な対話に関する方針 (ⅰ) 取締役よりIR 担当として社長及び業務担当取締役が株主との対話等にあたります。 (ⅱ)IR 担当役員が総務、財務、経理、法務等の有機的な連携を行っております。 (ⅲ) 株主総会終了後に近況報告会および懇親会を開催してきました(2020 年以降はコロナ禍により中止 )。近況報告会においては、具体的な当社 経営戦略や経営計画を報告し理解...
四半期報告書-第72期第2四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)
2022/11/09 【7268】株式会社タツミ四半期報告書
四半期報告書-第72期第2四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)
引用:連結会計期間の末日現在において当社が判断したものであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 2 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症に係る政府の行動制限の解除以 降、社会経済活動の正常化に向けての動きが見られました。しかし、7 月以降の新型コロナウイルス感染者数の急 拡大に加え、原材料・エネルギー価格の高騰や円安の進行による物価上昇の影響が懸念され、景気の先行きは依然 として不透明な状況となっております。 当社グループの主要な取引先である自動車業界...
有価証券報告書-第71期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)
2022/06/22 【7268】株式会社タツミ有価証券報告書
有価証券報告書-第71期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)
引用:ます。 11/963 【 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 】 ( 経営成績等の状況の概要 ) 当連結会計年度における当社グループ( 当社及び連結子会社 )の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー ( 以下、「 経営成績等 」という。)の状況の概要は次のとおりであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の進展により、企業の生産 活動や個人消費に持ち直しの動きが見られましたが、新たな変異株の流行...
2023年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/02/07 【7268】株式会社タツミ決算発表
2023年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:以降、社会経済活動の正常化に向 けての動きが見られました。しかし、新型コロナウイルス感染症の感染再拡大、円安の進行や原材料・エネルギー 価格の高騰の影響が懸念され、依然として先行き不透明な状況となっております。 当社グループの主要な取引先である自動車業界では、半導体不足等の影響により自動車各社で減産や生産調整が 行われ、新車販売台数は前年同期を下回りました。 このような環境のなか、当第 3 四半期連結累計期間の当社グループの連結業績は、売上高は4,742 百万円 ( 前年同 期比 1.9% 増...
コーポレート・ガバナンス報告書
2022/06/21 【7268】株式会社タツミコーポレート・ガバナンス報告書
コーポレート・ガバナンス報告書
引用:の視察及び現地での会議等の機会を提供してお ります。 ◆ 原則 5-1 株主との建設的な対話に関する方針 (ⅰ) 取締役よりIR 担当として社長及び業務担当取締役が株主との対話等にあたります。 (ⅱ)IR 担当役員が総務、財務、経理、法務等の有機的な連携を行っております。 (ⅲ) 株主総会終了後に近況報告会および懇親会を開催してきました(2020 年以降はコロナ禍により中止 )。近況報告会においては、具体的な当社 経営戦略や経営計画を報告し理解していただくことに努め、懇親会においては、株主と直接対話...
コーポレート・ガバナンス報告書
2023/06/20 【7268】株式会社タツミコーポレート・ガバナンス報告書
コーポレート・ガバナンス報告書
引用:が総務、財務、経理、法務等の有機的な連携を行っております。 (ⅲ) 株主総会終了後に近況報告会および懇親会を開催してきました(2020 年、2021 年、2022 年はコロナ禍により中止 )。近況報告会においては202 3 年から再開し、具体的な当社経営戦略や経営計画を報告し理解していただくことに努めております。懇親会においては、株主と直接対話し、一層 の理解を深めていただくことを目的に、株主からの直接意見を聞き、経営に反映するよう努めてきました。早期に開催できるよう検討してまいりま す。また、当日...
2022年3月期(連結・個別)通期業績予想値と実績値との差異に関するお知らせ
2022/05/10 【7268】株式会社タツミその他のIR
2022年3月期(連結・個別)通期業績予想値と実績値との差異に関するお知らせ
引用: 実績値 (B) 6,130 △ 295 △ 288 △ 203 △ 33.91 増減額 (B-A) 30 △ 125 △ 98 △ 73 - 増減率 0.5% - - - - ( 参考 ) 前期実績 (2021 年 3 月期 ) 5,779 △ 229 △ 229 △ 344 △ 57.42 2. 差異の理由 当社グループの主要な取引先である自動車業界において、新型コロナウイルス感染症の再拡大に伴う半導体供給 不足、中国のロックダウン、ロシア問題等により各完成車メーカーの減産が続いており、環境回復...
2022年3月期第2四半期連結累計期間業績予想値と実績値との差異及び2022年3月期通期連結業績予想の修正関するお知らせ
2021/11/09 【7268】株式会社タツミその他のIR
2022年3月期第2四半期連結累計期間業績予想値と実績値との差異及び2022年3月期通期連結業績予想の修正関するお知らせ
引用:,222 △ 24 △ 40 △ 34 △ 5.75 増減額 ( B - A ) 172 △ 39 △ 29 △ 22 - 増減率 5.7% - - - - ( 参考 ) 前期第 2 四半期累計実績 (2021 年 3 月第 2 四半期 ) 2,280 △ 347 △ 331 △ 436 △ 72.77 2. 差異の理由 当第 2 四半期連結累計期間における世界経済は、新型コロナウイルス感染症の収束が依然として見えない中、 ワクチン接種の普及により一部持ち直しの動きがみられるものの、当社グループの主要...
2022年3月期通期連結業績予想の修正及び配当予想の修正(無配)に関するお知らせ
2022/02/08 【7268】株式会社タツミその他のIR
2022年3月期通期連結業績予想の修正及び配当予想の修正(無配)に関するお知らせ
引用: - - - - - ( 参考 ) 前期実績 (2021 年 3 月期 ) 5,779 △ 229 △ 229 △ 344 △ 57.42 2. 修正の理由 通期連結業績予想につきましては、当社グループの主要な取引先である自動車業界において新型コロナウイ ルス感染症の再拡大に伴う半導体供給不足により各完成車メーカーの減産が続いており、環境回復の長期化が 見込まれる為、各予想数値を修正致します。 売上高は、グループ全体では、ほゞ予算通りになるものと推測しますが、一部の海外拠点において損益分岐 点売上高を大きく下回る状況が続い...
2022年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/05/10 【7268】株式会社タツミ決算発表
2022年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:.その他 ………………………………………………………………………………………………… 14 役員の異動 ………………………………………………………………………………………… 14 ― 1 ―株式会社タツミ(7268) 2022 年 3 月期決算短信 1. 経営成績等の概況 (1) 当期の経営成績の概況 当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の進展により、企業の生産活 動や個人消費に持ち直しの動きが見られましたが、新たな変異株の流行や資源価格の高騰もあり、依然として先行 き不透明な状況が続いております。 当社グループの主要な取引先である自動車業界...
四半期報告書-第72期第3四半期(2022/10/01-2022/12/31)
2023/02/08 【7268】株式会社タツミ四半期報告書
四半期報告書-第72期第3四半期(2022/10/01-2022/12/31)
引用:) 四半期報告書 2 【 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 】 文中の将来に関する事項は、当第 3 四半期連結会計期間の末日現在において当社が判断したものであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 3 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、政府による行動制限の解除以降、社会経済活動の正常化に向 けての動きが見られました。しかし、新型コロナウイルス感染症の感染再拡大、円安の進行や原材料・エネルギー 価格の高騰の影響が懸念され、依然として先行き不透明な状況...
2022年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/02/08 【7268】株式会社タツミ決算発表
2022年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:成績に関する説明 当第 3 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種率の上昇や 緊急事態宣言の解除等により、企業の生産活動や個人消費に持ち直しの動きが見られましたが、オミクロン株の世 界的な広がりもあり、依然として先行き不透明な状況が続いております。 当社グループの主要な取引先である自動車業界では、新車販売台数はコロナ禍の影響で大きく落ち込んだ前年同 期を下回り、半導体不足や東南アジアからの部品供給不足の影響が長期化しております。 このような経済環境...
コーポレート・ガバナンス報告書
2021/12/24 【7268】株式会社タツミコーポレート・ガバナンス報告書
コーポレート・ガバナンス報告書
引用:および懇親会を開催してきました(2020 年、2021 年はコロナ禍により中止 )。近況報告会においては、具体的な 当社経営戦略や経営計画を報告し理解していただくことに努め、懇親会においては、株主と直接対話し、一層の理解を深めていただくことを目的 に、株主からの直接意見を聞き、経営に反映するよう努めてきました。また、当日出席いただけなかった株主へは、当社 HPに近況報告資料を開示 し、具体的な当社経営戦略や経営計画を理解していただくことに努めてきました。 コロナ感染症拡大が収束した際には、再び近況報告会...
2021年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/05/11 【7268】株式会社タツミ決算発表
2021年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、景気が急速に悪化し厳しい 状況となりました。その後、経済活動の再開により一部では持ち直しの動きが見られましたが、国内外における感 染の再拡大を受け、予断を許さない状況が続きました。 当社グループの主要な取引先である自動車業界では、コロナ禍の影響により、自動車販売台数が前年度実績を下 回る結果となりました。さらに、折からの半導体不足により自動車各社は減産を強いられており、自動車販売は引 き続き低調に推移することが予想...
2023年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/08/09 【7268】株式会社タツミ決算発表
2023年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:) 経営成績に関する説明 当第 1 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置が解除さ れ、社会経済活動の正常化に向けての動きが見られました。一方で、ウクライナ情勢等による資源価格の高騰や急 激な円安の進行による物価上昇の拡大が懸念され、景気の先行きについて依然として不透明な状況が続いておりま す。 当社グループの主要な取引先である自動車業界では、半導体等の不足による自動車各社の生産調整が続いており、 新車販売台数は前年同期を下回りました。 このような環境...
新市場区分の上場維持基準の適合に向けた計画書
2021/11/09 【7268】株式会社タツミその他のIR
新市場区分の上場維持基準の適合に向けた計画書
引用:及び経常損失並びに親会社株主に帰属する 当期純損失を計上しており、かかる業績不振が株価低迷の大きな要因であり、今回の流通株式時価総額 基準への不適合という事態に至ったと認識しております。従いまして、まずは業績回復を図り、早期に 復配することが何よりも重要と考えております。 2 期連続業績不振の主な要因として、 1.2018 年の米中貿易摩擦、2019 年からの新型コロナ感染症拡大により売上が低迷。 2. 自動車の電動化に伴い、減少していく製品を新規品の受注で補うことが出来なかった。 業績回復の具体的...
2022年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021/11/09 【7268】株式会社タツミ決算発表
2022年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:成績に関する説明 当第 2 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、企業の生産活動や設備投資には持ち直しの動きが見られるも のの、新型コロナウイルス感染症の影響により依然として厳しい状況が続いております。 当社グループの主要な取引先である自動車業界では、新車販売台数はコロナ禍の影響で大きく落ち込んだ前年同 期実績をわずかに上回りましたが、半導体不足や東南アジアからの部品供給不足により自動車各社は減産を余儀な くされており、先行きの不透明感が強まっております。 このような経済環境のなか、当第 2...
四半期報告書-第71期第3四半期(令和3年10月1日-令和3年12月31日)
2022/02/09 【7268】株式会社タツミ四半期報告書
四半期報告書-第71期第3四半期(令和3年10月1日-令和3年12月31日)
引用:の末日現在において当社が判断したものであります。 (1) 財政状態及び経営成績の状況 当第 3 四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種率の上昇や 緊急事態宣言の解除等により、企業の生産活動や個人消費に持ち直しの動きが見られましたが、オミクロン株の世 界的な広がりもあり、依然として先行き不透明な状況が続いております。 当社グループの主要な取引先である自動車業界では、新車販売台数はコロナ禍の影響で大きく落ち込んだ前年同 期を下回り、半導体不足や東南アジア...
開示情報 > 全文検索