開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
株主優待 の検索結果 12件中 1-12件目(4.615秒)
株主優待制度の変更に関するお知らせ
2024/05/10 【9319】株式会社中央倉庫その他のIR
株主優待制度の変更に関するお知らせ
引用:2024 年 5 月 10 日 各位 会社名株式会社中央倉庫 代表者名代表取締役社長執行役員木村正和 (コード番号 9319 東証プライム市場 ) 問合せ先代表取締役専務執行役員 企画管理本部長谷奥秀実 TEL 075-313-6151 株主優待制度の変更に関するお知らせ 当社は 2024 年 5 月 10 日開催の取締役会において、現行の株主優待制度について、下記 のとおり優待内容を変更することを決議しましたのでお知らせいたします。 記 1. 変更の理由 当社は、株主の皆様の日頃からのご支援...
上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について
2023/02/10 【9319】株式会社中央倉庫その他のIR
上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況について
引用:ま たは持合い株式の解合いを進めました。その結果、2022 年 9 月末日時点において、2021 年 6 月 末日比で流通株式数が約 47 万株増加しました( 流通株式数全体の 5.0% 増 )。また、株主優待制 度を見直し、長期保有優遇を廃止するとともに、株主優待の贈呈を年 1 回から年 2 回に変更し、 個人株主の流動性を図りました。 二点目は、株式市場において投資家の皆さまとの対話・IR の充実が重要であるとの考えのも と、これまで実施していなかった機関投資家との1on1WEB ミーティングの実施...
2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2024/05/10 【9319】株式会社中央倉庫決算発表
2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:を考慮しつつ、株主利益を重視し た配分を基本方針としております。 この方針のもと、配当につきましては当期及び今後の連結業績、財務面での健全性等を踏まえたうえで、純資産配 当率 (DOE:Dividend on Equity)1% 程度 ( 連結ベース)を下限の目処とした安定配当に加え、第 7 次中期経営計画 「Let’s TRY ! 2024 」の最終年度である2024 年度では配当性向 40%を上回ることを目指し、また、株主優待制度を引 き続き行うことといたします。 以上の方針に基づき、当期の配当...
株主優待制度の変更に関するお知らせ
2022/05/11 【9319】株式会社中央倉庫その他のIR
株主優待制度の変更に関するお知らせ
引用:2022 年 5 月 11 日 各位 会社名株式会社中央倉庫 代表者名代表取締役社長執行役員木村正和 (コード番号 9319 東証プライム市場 ) 問合せ先取締役常務執行役員 企画管理本部長谷奥秀実 TEL 075-313-6151 株主優待制度の変更に関するお知らせ 当社は本日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の変更を決議いたしま したので、お知らせいたします。 記 1. 変更の理由 当社は、これまで継続保有期間に応じたお米券を年 1 回 ( 毎年 3 月 31 日を基準日...
新市場区分の上場維持基準の適合に向けた計画書
2021/12/10 【9319】株式会社中央倉庫その他のIR
新市場区分の上場維持基準の適合に向けた計画書
引用:ます。 これらの課題に一体的に取組み、企業価値を向上させ、1 日平均売買代金 の基準を含むプライム市場の上場維持基準を充たしてまいります。 ~ 未来を預かる、未来を運ぶ~ 株式会社中央倉庫 53. 上場維持基準適合に向けた課題及び取組み 取組み1 課題 :1 株式市場で日 々 取引される流通株式数の不足 ・政策保有株式の持ち合い解消等を進め、流通株式数を向上させる ・株主優待制度の見直しと年 2 回の株主優待券の贈呈 ・流通株式を増加させるために、当社の株式を政策保有株式として保有されて いる持ち合い先企業等...
グループ経営新中長期ビジョンおよび第7次中期経営計画「Let
2022/03/22 【9319】株式会社中央倉庫その他のIR
グループ経営新中長期ビジョンおよび第7次中期経営計画「Let's TRY!2024 」の策定に関するお知らせ
引用:)を 下限の目処とした安定配当に加え、第 7 次中期経営計画 「Let’s TRY ! 2024 」の最終年度 である 2024 年度では配当性向 40%を上回ることを目指します。あわせて、業績目標を達 成していくことにより増配を実現できるよう努力し、より一層株主様のご期待に応えてま いります。また、現時点の株主優待制度をすべての株主様への公平な利益還元の趣旨から これを見直し、2022 年度より、株主優待券の贈呈回数を従来の年 1 回から年 2 回 ( 中間・ 期末 ) 実施することとし、今後も多く...
2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2023/05/12 【9319】株式会社中央倉庫決算発表
2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:を踏まえたうえで、純資産配 当率 (DOE:Dividend on Equity)1% 程度 ( 連結ベース)を下限の目処とした安定配当に加え、第 7 次中期経営計 画 「Let’s TRY ! 2024 」の最終年度である2024 年度では配当性向 40%を上回ることを目指します。あわせて、業績 目標を達成していくことにより増配を実現できるよう努力し、より一層株主様のご期待に応えてまいります。また、 株主優待制度を引き続き行うこととし、株主共同利益の確保のため買収防衛策を継続いたします。 以上の方針...
2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2022/05/13 【9319】株式会社中央倉庫決算発表
2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:中期経営計 画 「Let’s TRY ! 2024 」の最終年度である2024 年度では配当性向 40%を上回ることを目指します。あわせて、業績 目標を達成していくことにより増配を実現できるよう努力し、より一層株主様のご期待に応えてまいります。また、 株主優待制度を引き続き行うこととし、株主共同利益の確保のため買収防衛策を継続いたします。 以上の方針に基づき、当期の配当金は、日頃の株主各位のご支援にお応えするため、1 株につき中間配当金 10 円、 期末配当金 14 円の年間配当金 24 円...
2020年定時株主総会招集ご通知
2020/06/02 【9319】株式会社中央倉庫株主総会招集通知
2020年定時株主総会招集ご通知
引用:財務体質の強化と内部留 保の充実を考慮しつつ、株主利益を重視した配分を基本方針とします。この方針のもと、配当に つきましては純資産配当率 (DOE:Dividend on Equity)1% 程度 ( 単体ベース)を下限の目 処とし、加えて当期および今後の業績、配当性向、財務面での健全性等を総合的に勘案するとと もに、特殊な要因がある場合を除き、安定的な配当を実施することとします。また、株主優待制 度を引き続き行うこととし、株主共同利益の確保のため買収防衛策を継続いたします。 事 業 報 告 計...
2019年定時株主総会招集ご通知
2019/06/03 【9319】株式会社中央倉庫株主総会招集通知
2019年定時株主総会招集ご通知
引用:て当期および今後の業績、配当性向、財務面での健全性等を総合的に勘案するとと もに、特殊な要因がある場合を除き、安定的な配当を実施することとします。また、株主優待制 度を引き続き行うこととし、株主共同利益の確保のため買収防衛策を継続いたします。 事 業 報 告 計 算 書 類 監 査 報 告 株 主 総 会 参 考 書 類 - 25 -連結貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 12,766,717...
  
開示情報 > 全文検索