開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
特別損失の計上 の検索結果 20件中 1-20件目(5.136秒)
2024年6月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
2024/05/10 【4263】サスメド株式会社決算発表
2024年6月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
引用:を減損損失として特別損失計上しております。 なお、当該減損損失の計上額は、当第 3 四半期累計期間においては3,931 千円であります。 当第 3 四半期累計期間 ( 自 2023 年 7 月 1 日至 2024 年 3 月 31 日 ) 1. 報告セグメントごとの事業収益及び利益又は損失の金額に関する情報 ( 単位 : 千円 ) DTxプロダクト 事業 報告セグメント DTxプラット フォーム事業 合計 調整額 ( 注 1) 四半期損益計 算書計上額 ( 注 2) 事業収益 外部顧客への事業収益...
四半期報告書-第9期第3四半期(2024/01/01-2024/03/31)
2024/05/10 【4263】サスメド株式会社四半期報告書
四半期報告書-第9期第3四半期(2024/01/01-2024/03/31)
引用:社費用であり、主に報告セグメントに 帰属しない一般管理費であります。 2.セグメント利益の合計額は、四半期損益計算書の営業利益又は営業損失 (△)と一致しております。 2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれんに関する情報 当社は営業キャッシュ・フローが継続してマイナスとなり、割引前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価 格を下回ることが見込まれるため、セグメントに配分していない全社資産について、帳簿価格を回収可能価格 まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しており...
2024年6月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
2024/02/14 【4263】サスメド株式会社決算発表
2024年6月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
引用:について、帳簿価格を回収可能価格 まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しております。 なお、当該減損損失の計上額は、当第 2 四半期累計期間においては2,321 千円であります。 当第 2 四半期累計期間 ( 自 2023 年 7 月 1 日至 2023 年 12 月 31 日 ) 1. 報告セグメントごとの事業収益及び利益又は損失の金額に関する情報 ( 単位 : 千円 ) DTxプロダクト 事業 報告セグメント DTxプラット フォーム事業 合計 調整額 ( 注 1) 四半期損益計 算書...
四半期報告書-第9期第2四半期(2023/10/01-2023/12/31)
2024/02/14 【4263】サスメド株式会社四半期報告書
四半期報告書-第9期第2四半期(2023/10/01-2023/12/31)
引用:キャッシュ・フローが継続してマイナスとなり、割引前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価 格を下回ることが見込まれるため、セグメントに配分していない全社資産について、帳簿価格を回収可能価格 まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しております。 なお、当該減損損失の計上額は、当第 2 四半期累計期間においては2,321 千円であります。 当第 2 四半期累計期間 ( 自 2023 年 7 月 1 日至 2023 年 12 月 31 日 ) 1. 報告セグメントごとの事業収益及び利益又は損失...
2024年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
2023/11/10 【4263】サスメド株式会社決算発表
2024年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
引用:であり、主に報 告セグメントに帰属しない一般管理費であります。 2.セグメント利益又は損失 (△)の合計額は、四半期損益計算書の営業損失と一致しております。 2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれんに関する情報 当社は営業キャッシュ・フローが継続してマイナスとなり、割引前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価格 を下回ることが見込まれるため、セグメントに配分していない全社資産について、帳簿価格を回収可能価格まで 減額し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しております。 なお、当該減損...
四半期報告書-第9期第1四半期(2023/07/01-2023/09/30)
2023/11/10 【4263】サスメド株式会社四半期報告書
四半期報告書-第9期第1四半期(2023/07/01-2023/09/30)
引用:れるため、セグメントに配分していない全社資産について、帳簿価格を回収可能価格まで 減額し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しております。 なお、当該減損損失の計上額は、前第 1 四半期会計期間においては1,097 千円であります。 当第 1 四半期累計期間 ( 自 2023 年 7 月 1 日至 2023 年 9 月 30 日 ) 1. 報告セグメントごとの事業収益及び利益又は損失の金額に関する情報 ( 単位 : 千円 ) DTxプロダクト 事業 報告セグメント DTxプラット フォーム事業 合計 調整額...
2023年6月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
2023/05/12 【4263】サスメド株式会社決算発表
2023年6月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
引用:し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しております。 なお、当該減損損失の計上額は、当第 3 四半期累計期間においては15,362 千円であります。 当第 3 四半期累計期間 ( 自 2022 年 7 月 1 日至 2023 年 3 月 31 日 ) 1. 報告セグメントごとの事業収益及び利益又は損失の金額に関する情報 ( 単位 : 千円 ) DTxプロダクト 事業 報告セグメント DTxプラット フォーム事業 合計 調整額 ( 注 1) 四半期損益計 算書計上額 ( 注 2) 事業収益 外部...
四半期報告書-第8期第3四半期(2023/01/01-2023/03/31)
2023/05/12 【4263】サスメド株式会社四半期報告書
四半期報告書-第8期第3四半期(2023/01/01-2023/03/31)
引用:前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価 格を下回ることが見込まれるため、セグメントに配分していない全社資産について、帳簿価格を回収可能価格 まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しております。 なお、当該減損損失の計上額は、当第 3 四半期累計期間においては15,362 千円であります。 当第 3 四半期累計期間 ( 自 2022 年 7 月 1 日至 2023 年 3 月 31 日 ) 1. 報告セグメントごとの事業収益及び利益又は損失の金額に関する情報 ( 単位 : 千円...
2023年6月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
2023/02/10 【4263】サスメド株式会社決算発表
2023年6月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
引用:していない全社費用であり、主に報告 セグメントに帰属しない一般管理費であります。 2.セグメント利益又は損失 (△)の合計額は、四半期損益計算書の営業損失と一致しております。 2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれんに関する情報 当社は営業キャッシュ・フローが継続してマイナスとなり、割引前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価 格を下回ることが見込まれるため、セグメントに配分していない全社資産について、帳簿価格を回収可能価格 まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しており...
2023年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
2022/11/11 【4263】サスメド株式会社決算発表
2023年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
引用:の減損損失又はのれんに関する情報 当社は営業キャッシュ・フローが継続してマイナスとなり、割引前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価 格を下回ることが見込まれるため、セグメントに配分していない全社資産について、帳簿価格を回収可能価格 まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しております。 なお、当該減損損失の計上額は、前第 1 四半期会計期間においては594 千円であります。 当第 1 四半期累計期間 ( 自 2022 年 7 月 1 日至 2022 年 9 月 30 日 ) 1. 報告...
四半期報告書-第8期第2四半期(2022/10/01-2022/12/31)
2023/02/10 【4263】サスメド株式会社四半期報告書
四半期報告書-第8期第2四半期(2022/10/01-2022/12/31)
引用:となり、割引前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価 格を下回ることが見込まれるため、セグメントに配分していない全社資産について、帳簿価格を回収可能価格 まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しております。 なお、当該減損損失の計上額は、前第 2 四半期累計期間においては14,795 千円であります。 当第 2 四半期累計期間 ( 自 2022 年 7 月 1 日至 2022 年 12 月 31 日 ) 1. 報告セグメントごとの事業収益及び利益又は損失の金額に関する情報 ( 単位 : 千円...
通期業績予想の修正及び特別損失の計上に関するお知らせ
2022/02/10 【4263】サスメド株式会社その他のIR
通期業績予想の修正及び特別損失の計上に関するお知らせ
引用:各位 2022 年 2 月 10 日 会社名サスメド株式会社 代表者名代表取締役社長上野太郎 (コード番号 :4263 東証マザーズ) 問合せ先取締役小原隆幸 ( T E L . 0 3 - 6 3 6 6 - 7 7 8 0 ) 通期業績予想の修正及び特別損失計上に関するお知らせ 当社は、2022 年 2 月 10 日開催の取締役会において、以下のとおり、最近の業績の動向等を踏まえ、昨年 12 月 24 日の東京証券取引所マザーズへの上場時に開示した 2022 年 6 月期 (2021 年...
四半期報告書-第8期第1四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)
2022/11/11 【4263】サスメド株式会社四半期報告書
四半期報告書-第8期第1四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)
引用:キャッシュ・フローの総額が帳簿価 格を下回ることが見込まれるため、セグメントに配分していない全社資産について、帳簿価格を回収可能価格 まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しております。 なお、当該減損損失の計上額は、前第 1 四半期会計期間においては594 千円であります。 当第 1 四半期累計期間 ( 自 2022 年 7 月 1 日至 2022 年 9 月 30 日 ) 1. 報告セグメントごとの事業収益及び利益又は損失の金額に関する情報 ( 単位 : 千円 ) DTxプロダクト...
資金使途の変更に関するお知らせ
2022/02/10 【4263】サスメド株式会社その他のIR
資金使途の変更に関するお知らせ
引用: 6 月期以降 80 百万円 )を充当する予定であります。 なお、上記使途以外の残額は、2024 年 6 月期以降の新たな開発パイプラインの獲得及びその臨床試験実施 のための研究開発資金に充当していく方針でありますが、具体的な資金需要が発生し、支払時期が決定す るまでは、安全性の高い金融商品等で運用していく方針であります。 3. 今後の見通しと影響 本件変更による 2022 年 6 月期の業績に与える影響については、本日開示しました「 通期業績予想の修正及 び特別損失計上に関するお知らせ」をご...
2022年6月期 第2四半期 決算短信[日本基準](非連結)
2022/02/10 【4263】サスメド株式会社決算発表
2022年6月期 第2四半期 決算短信[日本基準](非連結)
引用:公表いたしました「 通期業績予想の修正及び特別損失計上に関 するお知らせ」をご参照ください。 3サスメド株式会社 (4263) 2022 年 6 月期第 2 四半期決算短信 2. 四半期財務諸表及び主な注記 (1) 四半期貸借対照表 前事業年度 (2021 年 6 月 30 日 ) ( 単位 : 千円 ) 当第 2 四半期会計期間 (2021 年 12 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 1,626,645 4,304,309 売掛金 5,627 ― 売掛金及び契約資産...
2022年6月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
2022/05/13 【4263】サスメド株式会社決算発表
2022年6月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
引用:セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれんに関する情報 当社は営業キャッシュ・フローが継続してマイナスとなり、割引前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価 格を下回ることが見込まれるため、セグメントに配分していない全社資産について、帳簿価格を回収可能価格 まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しております。 なお、当該減損損失の計上額は、当第 3 四半期累計期間においては 15,362 千円であります。 7...
四半期報告書-第7期第3四半期(令和4年1月1日-令和4年3月31日)
2022/05/13 【4263】サスメド株式会社四半期報告書
四半期報告書-第7期第3四半期(令和4年1月1日-令和4年3月31日)
引用:れるため、セグメントに配分していない全社資産について、帳簿価格を回収可能価格 まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しております。 なお、当該減損損失の計上額は、当第 3 四半期累計期間においては 15,362 千円であります。 15/19EDINET 提出書類 サスメド株式会社 (E37207) 四半期報告書 ( 収益認識関係 ) 当社の事業収益は、顧客との契約から生じる収益であり、当社の報告セグメントを収益の認識時期に分解した 場合の内訳は、以下のとおりであります。 当第 3 四半期累計期間...
四半期報告書-第7期第2四半期(令和3年10月1日-令和3年12月31日)
2022/02/10 【4263】サスメド株式会社四半期報告書
四半期報告書-第7期第2四半期(令和3年10月1日-令和3年12月31日)
引用: まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失計上しております。 なお、当該減損損失の計上額は、当第 2 四半期累計期間においては14,795 千円であります。 16/21EDINET 提出書類 サスメド株式会社 (E37207) 四半期報告書 ( 収益認識関係 ) 当社の事業収益は、顧客との契約から生じる収益であり、当社の報告セグメントを収益の認識時期に分解した 場合の内訳は、以下のとおりであります。 当第 2 四半期累計期間 ( 自 2021 年 7 月 1 日至 2021 年 12 月 31...
  
開示情報 > 全文検索