開示情報 > 全文検索

過去5年分のIR情報から全文検索することができます。

  • ・EDINETで開示されている法定開示書類(有価証券報告書、臨時報告書、大量保有報告書ほか)
  • ・TDnet(適時開示情報)で開示されているIR情報(決算短信、業績修正ほか)
  • ・証券取引所等で開示されているコーポレートガバナンス情報
  • ・証券取引所等に提出されている定款・株主総会招集通知を収録
北海道 地震 の検索結果 39件中 31-39件目(2.874秒)
四半期報告書-第91期第2四半期(令和2年7月1日-令和2年9月30日)
2020/11/13 【5009】富士興産株式会社四半期報告書
四半期報告書-第91期第2四半期(令和2年7月1日-令和2年9月30日)
引用:などから厳しい環境 が続きました。 この結果、当第 2 四半期連結累計期間の業績につきましては、売上高は、原油価格の急落による製品販売価格の 下落や販売数量の減少などの影響から、前年同期比 86 億円 (37.5%) 減少の143 億円となりました。その反面、営 業利益は、第 2 四半期連結累計期間が、当社の主力製品である灯油・重油の需要が減少する時期にあたるものの、 採算の改善などから、91 百万円の利益 ( 前年同期は118 百万円の損失 )を計上しました。 「ホームエネルギー事業 」 北海道道央地域...
2019年定時株主総会招集通知
2019/06/03 【5009】富士興産株式会社株主総会招集通知
2019年定時株主総会招集通知
引用:.7% 増 ) 北海道道央地域に営業基盤を有するホームエネルギー事業 (LPG・灯 油など家庭用燃料小売事業 )におきましては、暖房用灯油の需要は、需要 期である冬場にかけての気温上昇により大きく落ち込みました。また、L PGは、電力・ガスの小売自由化により販売競争が厳しさを増しました。 このような厳しい環境の下で、当社グループにおきましては、LPGの 販売において、積極的な営業活動と新規投資により、供給戸数の拡大に取 り組みました。また、灯油販売では、販売数量が減少する中で、価格維持 に努め...
2020年3月期 第2四半期連結累計期間の業績予想値と実績値との差異に関するお知らせ
2019/10/31 【5009】富士興産株式会社業績修正
2020年3月期 第2四半期連結累計期間の業績予想値と実績値との差異に関するお知らせ
引用: 125 176 126 15.24 増減額 (B- A) △1,096 25 46 26 増減率 ( % ) △4.2 25.9 35.6 26.2 (ご参考 ) 前期第 2 四半期実績 (2019 年 3 月期第 2 四半期 ) 26,564 122 165 116 13.38 2. 差異の理由 当第 2 四半期累計期間におきましては、当社グループのコア事業である石油事業の業績は、在庫影響による利 益の減少や物流経費の増加などにより厳しい状況が続きました。一方、北海道の道央地域を営業基盤とするレン...
2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2020/05/15 【5009】富士興産株式会社決算発表
2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
引用:による需要の減少懸念などから、製品価格が下落したこと に伴い発生した在庫影響による損失や、物流経費 ( 支払運賃 )の増加なども重なり、損益面では非常に厳しい状況が 続きました。 この結果、当期の業績につきましては、売上高は、販売数量減少と製品販売価格の下落の影響により、前期比 47 億 円 (8.3%) 減少の523 億円となり、営業損益は、在庫影響による損失も重なり、124 百万円の損失 ( 前期は76 百万円 の損失 )となりました。 「ホームエネルギー事業 」 北海道道央地域に営業基盤を有する...
有価証券報告書-第90期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)
2020/06/26 【5009】富士興産株式会社有価証券報告書
有価証券報告書-第90期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)
引用:㈱)の資本参加を受け、物流、販売等の業務提 携を行う。 1992 年 4 月和歌山石油精製 ㈱に出資を行い関連会社とし、委託製造を開始。 1993 年 3 月株式取得により北海道札幌市の富士油業 ㈱(2006 年 7 月に当社と合併 )、その子会社である北海道札 幌市の富士レンタル㈱( 現・連結子会社 )を子会社化。 2001 年 4 月和歌山石油精製 ㈱は、原油処理及び燃料油、アスファルト生産を停止し、潤滑油製造に特化し、当社 との間の業務提携内容を委託製造から潤滑油製品売買に切り替える。 2002...
四半期報告書-第90期第3四半期(令和1年10月1日-令和1年12月31日)
2020/02/14 【5009】富士興産株式会社四半期報告書
四半期報告書-第90期第3四半期(令和1年10月1日-令和1年12月31日)
引用:などによる全国的な自然災害や記録的な暖冬などの影響から、国内の需 要が落ち込み、物流経費の増加も重なったことから、損益面では厳しい状況が続きました。 この結果、当第 3 四半期連結累計期間の業績につきましては、売上高は、前年同期比 38 億円 (9.2%) 減少の378 億円となり、営業損益は、89 百万円の損失 ( 前年同期は133 百万円の損失 )となりました。 「ホームエネルギー事業 」 北海道道央地域に営業基盤を有するホームエネルギー事業 (LPG・灯油など家庭用燃料小売事業 )におき...
四半期報告書-第90期第2四半期(令和1年7月1日-令和1年9月30日)
2019/11/14 【5009】富士興産株式会社四半期報告書
四半期報告書-第90期第2四半期(令和1年7月1日-令和1年9月30日)
引用: 2 四半期連結累計期間の業績につきましては、売上高は、製品販売価格の下落などから、前年同 期比 18 億円 (7.3%) 減少の229 億円となりました。また、営業利益は、第 2 四半期連結累計期間が、当社の主力製 品である灯油・重油の需要が低下する時期にあたることもあり、118 百万円の損失 ( 前年同期は80 百万円の損失 ) となりました。 「ホームエネルギー事業 」 北海道道央地域に営業基盤を有するホームエネルギー事業 (LPG・灯油など家庭用燃料小売事業 )におきまし ては、道内...
四半期報告書-第90期第1四半期(平成31年4月1日-令和1年6月30日)
2019/08/14 【5009】富士興産株式会社四半期報告書
四半期報告書-第90期第1四半期(平成31年4月1日-令和1年6月30日)
引用: 百万円の損失 )となりました。 「ホームエネルギー事業 」 北海道道央地域に営業基盤を有するホームエネルギー事業 (LPG・灯油など家庭用燃料小売事業 )におきまし ては、暖房用灯油の需要は、春先の気温上昇の影響などから減少しました。また、LPGの需要につきましては、 大きな変化はないものの、電力・ガスの小売自由化により販売競争が厳しさを増しております。 このような環境の下で、当社グループは、LPGの販売において、積極的な営業活動と新規投資により供給戸数 の拡大を図るとともに、採算販売の徹底...
有価証券報告書-第89期(平成30年4月1日-平成31年3月31日)
2019/06/27 【5009】富士興産株式会社有価証券報告書
有価証券報告書-第89期(平成30年4月1日-平成31年3月31日)
引用:㈱)の資本参加を受け、物流、販売等の業務提携 を行う。 1992 年 4 月和歌山石油精製 ㈱に出資を行い関連会社とし、委託製造を開始。 1993 年 3 月株式取得により北海道札幌市の富士油業 ㈱(2006 年 7 月に当社と合併 )、その子会社である北海道札 幌市の富士レンタル㈱( 現・連結子会社 )を子会社化。 2001 年 4 月和歌山石油精製 ㈱は、原油処理及び燃料油、アスファルト生産を停止し、潤滑油製造に特化し、当社 との間の業務提携内容を委託製造から潤滑油製品売買に切り替える。 2002...
開示情報 > 全文検索